説明

Fターム[2B250EA01]の内容

その他の木材加工、特定木製品の製造 (7,055) | 接合の対象・手段 (754) | 接合の対象 (286)

Fターム[2B250EA01]の下位に属するFターム

Fターム[2B250EA01]に分類される特許

1 - 16 / 16


【課題】 環境を汚染する虞がなくて、平滑性に優れると共に耐擦傷性に優れたポリエステル化粧板を提供することである。
【解決手段】 化粧板用基材の上面に、接着剤層、化粧シート層を順に積層し、前記化粧シート層上に不飽和ポリエステル樹脂を塗布し、次いで酸素遮断用フィルムを前記不飽和ポリエステル樹脂に当接して一体的に硬化させた後に、前記酸素遮断用フィルムを剥離してポリエステル樹脂層を形成したポリエステル化粧板において、前記不飽和ポリエステル樹脂が分子内に不飽和基を有するポリエステルと架橋剤としてのアクリレート単量体とからなり、前記ポリエステル樹脂層の平均表面粗さ(Ra)が0.3μm以下、鉛筆硬度が5H以上であることを特徴とするポリエステル化粧板。 (もっと読む)


本発明は、天然木材から薄い板を作り、天然木材板が木目方向に沿って分割されないように外側面に脱着型両面粘着テープを貼り付けて、安定化させた後、表面に微細孔や凹凸溝でなる結合面を形成し、熱可塑性合成樹脂と結合させる手段を通じて、天然木材板が形成しようとする物品の表面側に付着できるようにすることを特徴とする天然木材板が表面に形成される合成樹脂製物品の製造方法を開示する。 (もっと読む)


【課題】 平滑な仕上がり外観を有する化粧ボードを得る。
【解決手段】 合板、MDF、パーティクルボード等の木質系芯材の表面を下地処理し、更に下地処理面に硬化型樹脂を主成分とする樹脂液を介して熱可塑性樹脂化粧シートを接着する。下地処理はプライマーの塗布、或いは紙貼りする。硬化型樹脂としては、不飽和ポリエステル樹脂、アクリル樹脂、ビニルエステル樹脂、エポキシ樹脂、ウレタン系樹脂、シリコーン樹脂などを用いる。 (もっと読む)


【課題】 組立工具を使用することなく何時何処でも短時間に組立または分解ができる。
【解決手段】 天板(第1の木質部材)1または底板(第1の木質部材)2と側板(第2の木質部材)11とを連結部材20を介して連結する木質部材の連結構造であって、天板1、底板2および側板11は、それぞれの連結面4、13に開口する溝6、15を有し、かつ各溝の開口側は括れた形状に形成され、連結部材20は、その断面における一端側部分34および他端側部分35がそれぞれ天板1、底板2および側板11の溝に適合するように形成され、天板1または底板2の溝に連結部材の一端側部分34を、側板11の溝に連結部材の他端側部分35をそれぞれ挿入することにより天板1または底板2と側板11とが連結される。さらに、連結部材の一端側部分34と他端側部分35とは連結部材の断面において二分の一ずつである。 (もっと読む)


【課題】 低比重合板や植林材合板を使用しても、耐傷性・硬度に優れ、かつ床材の重量が増加したり、寸法安定性が低下することの無い複合床材を提供する。
【解決手段】 A)合板層、B)厚さ0.1mm〜0.3mmの範囲の硬質プラスチック層、C)積層直
前の含水率が繊維飽和点(約30質量%)以上である天然木化粧単板(つき板)層の順に、
積層され、塗装仕上げしてなる木質複合床材において、A)、B)間および/または、B)、C)間に吸水層が設けられてなる木質複合床材、およびその製造方法。 (もっと読む)


【課題】額縁、盆、花台、飾り棚、裁縫箱、小物入れ箱や衝立などの木製品の外観表面を、凹凸や図形による模様が現出されて新規な美感を呈するように形成することを、簡易且つ安価に実現させる。
【解決手段】木材を成形加した木材成形品の外観表面対応個所2aに対し、適宜形状に裁断された紙、布、革片などを散点状に且つ必要に応じて重ね合わせ状に貼着すると共に、この紙、布、革片などの接着された外観表面対応個所2aに中塗り樹脂4を塗布し、次にこの中塗り樹脂4の塗布された面に複数の異なる色のウレタン塗料6、7、8を塗布するほか、上記ウレタン塗料6、7、8の重ね塗りされた面を適宜に研磨し、あとこの研磨された面に対しクリアー塗装12を施す。 (もっと読む)


【課題】製造工程で強度的なバラツキをなくし、ヤング率の高い集成材を提供するもので、従来の集成材が接着剤による積層断面が見えるのに対して、本発明の集成材は、四方柾、四方板目、並びに二方柾等の美しい木理を有する集成材を提供できる。
【解決手段】木材の乾燥を促進し均一化するために木材の中心部に貫通した中空孔2を設け、該中空孔を有した木材を乾燥機等で十分に乾燥し、該乾燥木材の中空孔に同一木材または他の木材からなる孔埋め用乾燥堅木にて製作した丸棒材3を接着剤と共に嵌挿し接着一体化して集成材を形成する。 (もっと読む)


【目的】 ダボ孔の孔深さの深いものにあっても、接合強度を低下させることなく極めて容易に圧入可能な接続用ダボを提供する。
【構成】 接続用ダボDは、一対の第1ダボ1と第2ダボ2とにより形成される。
第1ダボ1は、一端に第1円筒部1aが形成され、その他側端1a1から他側Bに向けて第1半円筒部1bが連設され、第1半円筒部1bを形成する第1欠円端面1b1に係合溝部1cが凹設される。
第2ダボ2は、他端に第2円筒部2aが形成され、その一側端2a1から一側Aに向けて第2半円筒部2bが連設され、第2半円筒部2bを形成する第2欠円端面2b1には係合突部2cが突設される。
第1ダボ1、第2ダボ2はダボ孔内にそれぞれ反対側より圧入され、かかる状態で第1ダボ1の第1欠円端面1b1は第2ダボ2の第2欠円端面2b1は対向配置され、係合突部2cは係合溝部1cに係合配置される。 (もっと読む)


【課題】 木質板を芯材とし表面に化粧シートを貼着したものにおいて簡単な構成で化粧シートの表面に凹凸が発生し難くする。接着剤として水分と反応して硬化する接着剤又は水溶性接着剤を使用しても木質板が水の影響を受けることなくいっそう化粧シートの表面に凹凸が発生しないようにする。
【解決手段】 木質板1の外面に樹脂層2を積層して構成した基板3に、水分と反応して硬化する接着剤4又は水溶性接着剤により化粧シート5を貼着する。 (もっと読む)


【課題】火災の発生時に外層が燃焼した場合に、外層から内層に延焼するのを阻止し、内層によって長期荷重を支持し続けることができる複合木質構造材を提供する。
【解決手段】木材又は異種材からなる単材を複数集成してなる集成材ブロック6からなる内層2と、木材又は異種材からなる単材あるいは該単材を複数集成してなる集成材ブロック6からなる外層10とを備えた複合木質構造材であって、内層2と外層10との境界部又は境界部近傍に、耐熱性の低い接着剤からなる接着層15を設ける。火災の発生によって外層10が燃焼した場合、燃焼の進行に従って耐熱性の低い接着剤からなる接着層15の接着剤による接合力が次第に低下し、この接着層15の外側に位置する外層10の部分が崩壊して脱落し、この接着層15を介して内層2側に延焼するのが阻止される。 (もっと読む)


【課題】 様々な形状の木製ケースを低コストかつ簡単に成形できる木製ケースとその製造方法を提供する。
【解決手段】 複数の帯状木材を織って形成した木製織物を、所定のケース形状をなすように曲折した木製織物部と、該木製織物部の少なくとも一面に塗布した熱硬化性樹脂を硬化させた硬化樹脂部と、を備えることを特徴とする木製ケース。 (もっと読む)


【課題】一連の搬送ライン上で連続して化粧シートの余剰部を切除することを可能にし、生産性の高い化粧板の製造システムの提供を課題とする。
【解決手段】薄紙Pの端部が基材Kの端面からはみ出すように、基材Kの表面及び端面に薄紙Pを貼着させ、はみ出した余剰部を集中的に冷却し、余剰部に塗布された水性または溶剤系接着剤を固化させる冷却固化装置7を備える。これにより、一連の搬送ライン3上で塗布工程からトリミング工程までを連続的に行うことを可能にする。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、、見栄えの良好な被貼着体を得ることができる被貼着体を提供することを目的としている。
【解決手段】
被貼着体2は、被貼着体2の端部に貼着した縁材3を転写フィルム4の転写層41で被覆した被貼着体2であって、転写層41により縁材3及び縁材3と被貼着体2との境界を超えて覆うと共に被貼着体2に貼着されているものである。 (もっと読む)


【課題】壁パネル、床パネル、屋根パネル等の建築用パネルを効率的に製造することができる建築用パネル製造装置を提供する。
【解決手段】軸組材材料50aをフィンガージョイントすることによって軸組材50を製造する軸組材製造装置1と、製造された軸組材50を矩形枠状に組んで枠体52を得る枠組エリア30と、面材材料51aをスカーフジョイントすることによって面材51を製造する面材製造装置20と、製造された面材51を、枠組エリア30で組まれた枠体52に貼り付ける面材貼付け装置40とを備えるので、建築用パネルを効率よく製造することができる。 (もっと読む)


【課題】縁材自動貼付機における縁材の交換作業を、縁材に傷を付けることなく容易に行う。
【解決手段】面材の端面にテープ状の化粧材である縁材を自動貼付する縁材自動貼付機2に用いる縁材3a〜3iを交換する縁材交換装置1であって、積層状に支持され、かつ一体的に昇降可能な複数のセット台4a〜4iを備え、前記セット台4a〜4iには前記縁材3a〜3iが巻き出し可能にセットされている。 (もっと読む)


【課題】 形状が安定した木材製品を提供する。
【解決手段】 原木の芯部5を通り、少なくとも5mmの幅寸法に形成された溝部3、を有することを特徴とする。なお、溝部3は、第一溝部6と、該第一溝部6の開口部6aに位置し、第一溝部6の溝幅より大きい溝幅を有する第二溝部7とを備えてなり、溝部3を有する主体部材2と、第二溝部7に嵌入され、第一溝部の開口部を閉塞する嵌入部材4とを具備するものとしてもよい。また、溝部3は、第二溝部7の底面から、第一溝部6の開口部を挟み、第一溝部6に並行して凹設された一対の第三溝部8をさらに備え、嵌入部材は4、一対の第三溝部8に係合する一対の係合部9を有するものとしてもよい。 (もっと読む)


1 - 16 / 16