説明

Fターム[2C187JA05]の内容

プリンティングのための記録情報の処理 (61,188) | 請求項記載の構成 (335) | 補助記憶装置、2次記憶装置 (55)

Fターム[2C187JA05]に分類される特許

1 - 20 / 55


【課題】内蔵の記憶装置のバックアップ用に接続した外付けの記憶装置に対して、バックアップ処理とは異なる他の処理によるアクセスがなされることを防いでバックアップ処理に対する不具合の発生を防止すること。
【解決手段】画像形成装置1000のメインコントローラ111が、USB I/F501に外部記憶装置(USB HDD502)が接続されたことを検出した場合、外部記憶装置に対して内蔵の記憶装置162のバックアップを行うか否かをユーザに選択させ、バックアップを行うことが選択された場合には少なくともバックアップ処理中は外部記憶装置に対するバックアップ処理とは異なる他の処理によるアクセスを拒否し(S8003、S8004、S8007〜S8010)、バックアップを行わないことが選択された場合には外部記憶装置に対するバックアップ処理とは異なる他の処理によるアクセスを許可する(S8003〜S8006)ように制御する。 (もっと読む)


【課題】受信バッファやイメージ展開部を増やすことなく、複数の入力ポートからの同時受信に対応可能なプリンタ装置を提供する。
【解決手段】制御手段13は、いずれかの入力ポート31〜33から印刷データの受信を開始する際に、該印刷データを受信バッファに保存するか記憶手段に保存するか選択する。記憶手段への保存開始後その完了前に記憶手段に記憶されている印刷データの展開を開始した場合において該展開が入力処理に追いついて記憶手段に印刷データが存在しなくなったときは、受信する印刷データの保存先を受信バッファに切り替える。 (もっと読む)


【課題】 複数のMFPによる、可搬記憶媒体を用いた連携ジョブにおいて、ジョブ全体でデータのセキュリティを保証すること。
【解決手段】 連携元で画像データ格納時に画像データに完全消去情報を付与し、連携先で前記完全消去情報を読み取り、完全消去を実行する。 (もっと読む)


【課題】印刷ジョブをキャンセルした場合に、その印刷ジョブに対応する画像を再度印刷することのできる印刷装置およびその印刷方法を提供すること。
【解決手段】印刷装置は、コンピュータ10から受信した印刷ジョブを保持するサブキュー102と、サブキュー102に保持された印刷ジョブに含まれる印刷データを順次読み取る第1制御部103と、第1制御部103に読み取られた印刷データを保持する印刷キュー104と、印刷キュー104に保持された印刷データを順次取り出す第2制御部105と、第2制御部105に取り出された印刷データに対応する画像を印刷する印刷部106とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置が備える最適な記憶媒体にXPSファイルのデータ伸張後のファイルデータを記憶させ、効率的で高速な画像形成処理を実現すること。
【解決手段】クライアント端末20は、XPSファイルのZIP伸張後のデータサイズ情報を含んだプリントチケットをファイルデータフレームの先頭に格納したXPSファイルを生成して画像形成装置10に送信する。画像形成装置10は、当該XPSファイルの受信を開始すると、プリントチケットに含まれるXPSファイルのZIP伸張後のデータサイズ情報に基づいて、XPSファイルのZIP伸張後のファイルデータを記憶させる記憶媒体を選択し、XPSファイルのZIP伸張を行い、選択した記憶媒体にZIP伸張したファイルデータを記憶させる。 (もっと読む)


【課題】より多くの種類のクライアント端末において、画像形成装置の文書管理機能や文書印刷管理機能を実行することが可能となる画像形成装置を提供する。
【解決手段】現在広く使用されている標準的技術(RSS、HTTP、Basic認証)を用いて、電子文書データをネットワーク経由で保存できる機能、電子文書データの更新状況を、RSSを用いてユーザに知らせる機能、Webブラウザ経由で電子文書データの印刷を行う機能、を実現する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが第三者にログ情報を取得させる際にネットワークがない環境であっても、ユーザの意図したログ情報を取得することができるようにする。また、ユーザの意図しないデバイスからログ情報を取得してしまうケースを防止できるようにする。
【解決手段】 着脱可能な外部記録媒体への情報の読み出し及び書き込みが可能な画像形成装置は、プログラムと定義情報とが格納される記憶手段と、ユーザの指示を受け付ける受け付け手段と、処理状態を表示する表示手段と、接続された外部記憶媒体から設定情報を読み込む読み込み手段と、前記読み込み手段により読み出した前記設定情報に応じてログ情報ファイルを作成する作成手段と、前記作成手段により作成したログ情報ファイルを外部記録媒体へ書き込む書き込み手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 ダイレクト印刷機能を有する印刷システムにおいて、印刷ファイルの安全性を高める。
【解決手段】 印刷ファイルを外部記憶装置に書き込む際に、プリンタを特定するための識別情報を印刷ファイルに付加する。そして、外部記憶装置30が接続されたプリンタが識別情報により特定されるプリンタでないと判定された場合には、外部記憶装置30に記憶されている印刷ファイルを削除する。これにより、印刷ファイルの安全性を高めることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 蓄積手段の空き容量を確保しつつ、画像データの自動的な消失を防止することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像データを蓄積する蓄積手段と、蓄積した画像データと当該画像データを送信すべきネットワーク上の宛先とを関連付けて記憶する記憶手段と、蓄積された画像データが一定期間を経過したか否かを判定するとともに経過したと判定された場合には記憶手段に基づいて、当該画像データを関連付けられた宛先に送信する送受信手段と、宛先への送信後の画像データを上記蓄積手段から消去する消去手段とを備える画像形成装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】記憶手段の記憶領域を有効に活用することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】通信I/F20により取得された文書データを、内部に備えられたHDD48に一旦記憶させ、ユーザが指示したタイミングで画像形成部14によりHDD48に記憶されている文書データにより示される文書を用紙に印刷するものとされており、取得された文書データにより示される文書を画像形成部14により印刷可能か否かを判定し、印刷不可能と判定した場合に、文書データのHDD48への記憶を禁止する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置のログデータ管理が画像形成装置の印刷ジョブに与えるオーバーヘッドを軽減する、画像形成装置、制御方法、およびプログラムを提供すること。
【解決手段】本発明の画像形成装置10は、画像形成装置10のジョブ履歴をログデータとして管理するログ管理手段20と、ログデータを格納するハードディスク装置32および不揮発性メモリ34とを備え、ログ管理手段20のハードディスク装置32の占有権を、ログ管理手段20を除く他機能手段よりも下位に制御し、バス占有権を保有する機能手段を登録するバス占有権登録手段38を含む優先順位管理手段を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】印刷を行う際、ユーザが意図しないレイアウト変更を行うことなく、ユーザにとって不要と思われる情報の印刷による印刷無駄を減少させて印刷枚数を減少させること。
【解決手段】不要情報判断部309が、該印刷対象の文書内から、予め不要候補情報DB303に記憶された不要候補情報(文書を印刷する際に不要の候補とする情報)に対応する情報を検索し、プリント実行判断部301が、該検索された不要候補情報に対応する情報を前記印刷対象の文書内から消去し、前記不要候補情報に対応する情報が消去された前記印刷対象の文書の印刷処理をプリンタ制御部308により制御する構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ホスト装置を用いなくても、スタンドアロンプリンタが読込むことができる記憶媒体内のデータのバックアップを作成することができるようにする。
【解決手段】プリンタ1には、USBでホスト装置7が接続される第1のインターフェースと、第1のインターフェースとは独立し、USBで外部記憶装置50が接続される第2のインターフェースとが備えられる。また、プリンタ1には、メモリカード5に対してデータを読み書きできるカードリーダ・ライタ35と、USBホストコストローラ250も備えられる。USBホストコントローラ250により、プリンタ1は、外部記憶装置50をストレージクラスとして外部記憶装置50と通信する。それにより、ホスト装置7を介することなく、プリンタ1に装着されているメモリカード5内のJPEG画像ファイルを外部記憶装置50に転送することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は可搬型記録媒体の装着が可能な印刷装置に関し、特にハードディスク(記憶装置)内の印刷データのセキュリティのため、パスワード等の認証処理を行うこと無く、また暗号化及び復号化のための印刷処理時間を必要としない印刷装置を提供するものである。
【解決手段】本発明は、印刷装置の記憶装置部(HDD)に記録装置情報として印刷装置番号、及びフォーマット日付情報を記憶し、両情報をUSBメモリとのリンク情報として使用し、USBメモリを印刷装置に装着した際、この記録装置情報をUSBメモリから読み出して使用する構成とし、記憶装置部(HDD)のセキュリティを確保するものである。 (もっと読む)


【課題】画像データを圧縮処理して二次記憶部格納する印刷制御装置における圧縮伸張器およびバッファメモリを効率的に使用し、処理能力を向上させる手法を提供する。
【解決手段】1以上の頁からなる画像を格納するための一次記憶部と、圧縮データを格納する二次記憶部と、圧縮データから復元された画像もしくは一次記憶部に格納された画像を印刷装置へ出力する出力部とを備え、出力すべき頁の画像が一次記憶部に格納されているか否かを判断し、格納されていない場合は、二次記憶部に格納された圧縮データを圧縮伸張部で伸張した後、伸張された画像を出力部に出力させ、格納されている場合は、一次記憶部の画像を出力部に出力させるようにデータの流れを制御し、メモリ管理部は、格納領域を確保する際、空き領域があれば、当該空き領域を確保し、空き領域がない場合は圧縮データが既に生成された他の頁の格納領域を開放して入力すべきページのために確保する。 (もっと読む)


【課題】外部から受信した受信ファイルをより確実に情報処理装置上に格納する。
【解決手段】情報処理装置は、ファイルを格納するファイル格納部を有している。この情報処理装置は、ファイル格納部に新たに格納すべきファイルを外部から受信するファイル受信部と、受信ファイルをファイル格納部に格納する格納処理部とを備えている。ファイル格納部には、情報処理装置により使用され、受信ファイルに関連付けられている関連ファイルが格納されている。格納処理部による受信ファイルの前記ファイル格納部への格納に先だって、ファイル格納部の空容量を拡大する処理が行われる。空容量を拡大する処理は、関連ファイルに関連付けられた選択情報に応じて、ファイル格納部の空容量を拡大するための互いに異なる複数のアルゴリズムのうちから選択されたアルゴリズムに従って行われる。 (もっと読む)


【課題】一時的または長期的な印刷データの記憶を伴う印刷機能を有し、複数種類の記憶装置に印刷データを記憶可能な印刷装置において、印刷データを記憶させる記憶装置を決定する処理を支援する印刷装置を提供する。
【解決手段】
一時的または長期的な印刷データの記憶を伴う複数の印刷機能を有し、複数種類の記憶装置に印刷データを記録可能な印刷装置であって、いずれかの印刷機能による処理の指示を受け付け、受け付けた指示に対応する印刷機能に基づいて、指示に係る印刷データを記憶する記憶装置を選定する。このときの指示に係る印刷データを記憶する記憶装置の選定は、印刷機能毎に定められた記憶装置の優先順位に従って行う。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の外部記憶装置に格納された不要なファイルを確認しながら削除することを容易迅速に行う。
【解決手段】NIC18から受信した文章ファイル、フォルダのパス及びファイル登録指示に応答して、文章ファイルのパスと、文章ファイルの内容の総頁数と、データサイズと、HDD14へのファイル登録日とを対応させて、ファイル属性テーブルに格納させ、この文章ファイルの第1頁のサムネイルを作成してHDD14に格納させるというファイル登録処理を行い、さらにNIC18からの閲覧指示に応答して、ファイル属性テーブルのレコードとサムネイルとを対応させてHTMLファイルを作成しこれをホストコンピュータ20に送信し、NIC18からのファイル削除指示と削除対象ファイルパスとに応答して、このファイルパスで識別される文章ファイルをHDD14から削除させる。 (もっと読む)


【課題】外部記憶装置を備えた画像形成装置において、ファイル削除日を容易に設定する。
【解決手段】フォルダのパス、保存期間(日数)及び保存期間登録指示に応答して、該フォルダのパスを該保存期間と対応させて保存期間テーブルに格納させ、また、文章ファイルのパス及びファイル登録指示に応答して、実質的なフォルダのパス及びファイル名としてのファイルパスと、HDDへのファイル登録日と、対応する保存期間をファイル登録日に加算したファイル削除予定日とを対応させて、ファイル属性テーブルに登録させるとともに、該文章ファイルを該フォルダに格納させ、一方、ファイル属性テーブルと現在の日付とを参照して、保存期間が経過した文章ファイルをそのフォルダから削除させるとともに、このファイルに対応したレコードをファイル属性テーブルから削除させる。 (もっと読む)


【課題】外部記憶装置と直接接続された画像記憶装置へ画像データを転送して、ストレージに管理可能なように保存し、所望の画像データの閲覧や印刷出力を簡便かつ便利に行えるようにする。
【解決手段】印刷装置22は、USBを介してデジタルスチルカメラ23と直接接続され、またイーサーネットを介してホストPC21と接続されている。デジタルスチルカメラ23で撮像された画像データは、メモリカードなどに保存され、ダイレクトプリント用の特定の通信フォーマットを使って印刷装置に直接転送される。印刷装置22では、ダイレクトプリント時における印刷処理を行うか、印刷処理を模して記憶装置に画像データを保存する。画像データの保存時には、個々の画像データの保管場所と関連付けを行ったハイパーテキストを作成することにより、ホストPC21のWebクライアントから容易に画像データの閲覧や印刷出力を実行することができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 55