説明

Fターム[2D005FA00]の内容

浴槽の付属品 (934) | その他の付属品 (265)

Fターム[2D005FA00]の下位に属するFターム

湯のあふれ防止 (3)
浴槽用枕 (25)
湯の節約 (7)
収納部を有する浴槽
洗濯機兼用浴槽
蒸気浴兼用浴槽 (6)

Fターム[2D005FA00]に分類される特許

21 - 40 / 224


【課題】電気回路を必要とせず、コンパクトで運転コストが安価、かつ、使用性の高い無機化合物等を供給する溶解装置及びそれを備えた給湯装置を提供すること。
【解決手段】水回路13と、無機化合物11と、前記無機化合物11を収納する収納手段12とを備え、前記無機化合物11を溶解させた水を、前記水回路13から流出させるとともに、前記無機化合物11の前記収納手段12への収納量は、1日の溶解量に対し180倍以上とすることを特徴とする溶解装置14で、無機化合物溶解機能を半年以上保つことができ、無機化合物溶解機能を維持することができことから、無機化合物11を補充する頻度を減少することができるので、利便性を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】自動的に浴槽水を殺菌することができる浴槽水殺菌装置の提供
【解決手段】浴槽水殺菌装置1は、フロート11、紫外線ランプユニット13、前方距離計測センサユニット15、第1の側方距離計測センサユニット17、第2の距離計測センサユニット19、前方推進力発生ポンプユニット21、推進方向調整ポンプユニット23、保護枠25、電源装置27(図示せず)、制御回路29(図示せず)及び紫外線ランプ点灯器31(図示せず)を有している。これにより、浴槽に貯留された浴槽水を自動的に殺菌することができる。 (もっと読む)


【課題】報知が必要な時期にのみ報知を行い、報知が不要な時期には報知を行わないようにすることで、浴室の使用者の使い勝手を向上させた給湯システムを提供することを目的とする。
【解決手段】浴室13に給湯可能な貯湯タンクユニット2と、浴室13の温度を検出する浴室温度検出手段7と、居室12の温度を検出する居室温度検出手段6と、屋外温度を検出する屋外温度検出手段5と、屋外温度が所定値以下で、かつ居室12の温度と浴室13の温度との温度差が所定値以上である場合に、浴室13の使用者に対して入浴に注意を促す注意喚起情報を報知する。 (もっと読む)


【課題】出湯する湯の酸化力を低減する給湯機を提供する。
【解決手段】水や湯を蓄える貯湯タンク2と、貯湯タンク2に原水を導く原水回路3と、貯湯タンク2の湯と原水回路3の水を混合して出湯する出湯回路5と、出湯回路5から出湯する湯を改質する電解装置7とを有し、電解装置7は、少なくとも1対の陽極(図示せず)と陰極(図示せず)からなる電極と、電極間の水路を分離するセパレータ16と、電極間に電圧を印加する直流電源(図示せず)とを有し、電解装置7を通過する湯を陰極に導き電気分解することにより還元成分を発生させ、還元成分により出湯回路5の湯に含まれる酸化成分を分解し、出湯回路5より供給する湯の酸化力が、原水より減少するようにしたもので、簡単な構成で、酸化力が減少したお湯を得ると共に、それを利用することができ、また、定期的な薬剤の補給等のメンテナンスを必要としない。 (もっと読む)


【課題】洗面器で、バスタブよりお湯を汲み上げるには、かなりの力と技術が要する為、子供、お年寄りには相当の負担となっておる。
洗面器で汲み上げるときは、洗い場の石鹸液がバスタブに入り、汚れることが多い。
本発明は、以上の問題を解決するための入浴者の省力ホースを提供する。
【解決手段】バスタブの湯水を誘導するに充分な形状と長さから成り、合成樹脂又はゴム等を用いて形成される「フレキシブルなホース」の一端に止水栓を設けると共に、このホースに移動可能な固定具を複数個装着したことを特徴とした入浴者の省力ホース。 (もっと読む)


【課題】比較的高温(42〜43℃)の湯に長時間(短い人でも10〜20分、多くの場合は30〜40分、長ければ40分以上1時間程度)入浴することが容易である入浴補助装置としても浴用浮遊体を提供する。
【解決手段】浴用浮遊体10は、入浴時に使用する浴用浮遊体10であって、入浴時は両手で当該浴用浮遊体10を挟み持って入浴するものであり、当該浴用浮遊体10には両手の指が引っかかる引っ掛かり部が形成されている。 (もっと読む)


【課題】炭酸風呂を継続的に利用するにあたって、炭酸ガス残量をチェックする煩雑な作業をすることなく、容易に炭酸ガスの交換時期を知ることができる炭酸風呂を提供する。
【解決手段】炭酸ガスボンベ15から炭酸ガス供給路14を介して供給された炭酸ガスを湯水に溶解させた炭酸ガス溶解湯を浴槽2に供給する炭酸風呂である。炭酸ガス供給路14に設けられる弁16と、弁16の開時間又は弁16の開時間及び開度を検知する検知手段と、報知部32を備える。検知手段による検知結果に基づいて推定される炭酸ガスボンベ15の炭酸ガス残量が所定量以下になった際に報知部32で報知する制御部4を備える。 (もっと読む)


【課題】炭酸風呂モードの際に利用者の手間を煩わせることなく、エネルギーを節約しつつ、通常風呂モードにおける場合と同じ温まり感、快適性を得る。
【解決手段】炭酸ガスを溶解させた湯を浴槽2に供給する炭酸風呂モードと、炭酸ガスを溶解しない湯を浴槽2に供給する通常風呂モードとを備える。通常風呂モードにおける設定温度が任意の設定温度に設定されている状態で、炭酸風呂モードで運転する際の加熱温度を、前記通常風呂モードにおける任意の設定温度よりも低い温度に変更するように制御する制御部4を設ける。 (もっと読む)


【課題】温度補正のための専用の温度センサを設けることなく簡単に炭酸ガス濃度を求める。
【解決手段】炭酸ガスを溶解させた湯を浴槽2に供給する炭酸風呂である。浴槽2の湯を循環させるための循環路11を設ける。循環路11に加熱部1を設け、循環路11の加熱部1よりも上流側に湯温を検知する湯温検知手段19を備える。湯温検知手段19による検知温度が所定温度以下において浴槽2の湯を循環路11に吸い込み且つ加熱部1で加熱して浴槽2に供給すると共に、湯温検知手段19による検知温度が所定温度になると湯の循環と加熱部1による加熱を停止するように構成する。循環路11の加熱部1よりも上流側に炭酸ガスの濃度を測定するための濃度測定センサ29を設け、濃度測定センサ29で測定した炭酸ガス濃度を循環路11の湯温検知手段19で検出した湯温で補正する。 (もっと読む)


【課題】炭酸風呂モードの際における炭酸ガスの混入溶解による湯温低下の影響を抑えることができる。
【解決手段】炭酸ガスを溶解させた湯を浴槽2に供給する炭酸風呂モードと、炭酸ガスを溶解しない湯を浴槽2に供給する通常風呂モードとを備える。湯温が設定温度よりも低い追い焚き温度に低下すると追い焚きのために浴槽の湯を循環させる循環ポンプ3を設ける。循環ポンプ3を運転するための湯温の確認の間隔を、通常風呂モードにおける上記確認の間隔より炭酸風呂モードにおける上記確認の間隔を短くするように制御する制御部4を設ける。 (もっと読む)


【課題】 従来、浄化装置自身が回転及び自走し、湯面、及び湯の上層部に浮遊する毛髪等不純物を回収し、また浴槽に付いた汚れを除去し、浴槽の湯水、及び浴槽を清潔に保ものは存在しなかった。
【解決手段】 本発明は、取水口と、複数の排水口を備えた容器内に駆動部、浄化部と、及び流路内に磁気プレートを備えた浴槽内の湯面に浮く浄化装置で、浄化部を、容器内に形成される取水口とし、流路には部屋を形成し、その出口に複数の排水口を設け、駆動部に設けた羽根車を設け、複数の排水口は、水平方向で、放射方向に設けた数本の排水口で、容器に旋回力を付与し、また、他の排水口で浴槽の湯水を攪拌する構成である。 (もっと読む)


【課題】 入浴の際、前日の浴湯を再利用すると、浴槽底面に汚れが沈殿しさらに浴槽内面にヌルミの付着が生じている、この浴槽底面に沈殿した汚れと浴槽内面に付着しているヌルミを簡単に除去できれば残り湯を使って快適な入浴ができる。

【解決手段】 本発明は、前日に使用された残り湯が溜められている状態の浴槽底面に沈殿している垢や内面に付着しているヌルミを、浴槽底面の排水口に一端を固定した柔軟な管に、図3に示す吸い込み口を適切に連結することにより浴槽内の水圧差から生ずる吸引力を利用して吸い込み口の掃引により擦り取られた吸い込み口付近の汚れを浴槽内の残り湯に溶け出さないように吸引し、柔軟な管を介して浴槽底面の排水口に導く。 (もっと読む)


【課題】浴室用リモコン装置に関し、透音口を介してカバーの内部に浸入した湯水を即座に外部に排出させることができ、音声発生手段の性能を低下させないことを目的とする。
【解決手段】音声を発生させるスピーカ140を有するリモコン装置本体111と、当該リモコン装置本体111を覆うカバー110と、を備える。カバー110は、スピーカ140が発する音声を透過させるための透音口120と、当該透音口120を介してカバー110の内部に浸入した水を外部に排出するための排出口130と、を含む。排出口130の開口面積が、透音口120の開口面積と略同一となるように設定されている。 (もっと読む)


【課題】入浴装置において質感の異なる二種類の泡層を楽しむことができるようにする。
【解決手段】浴槽3の浴湯面Ba上を泡剤を含む泡層で覆うことができる入浴装置において、泡層が、細泡dからなる細泡層Dと、泡径が細泡dより小さい微細泡eからなる微細泡層Eとに別かれさせる。 (もっと読む)


【課題】一つの吐出具から入浴用泡と泡より流量の多い湯水を選択的に吐出させる吐出パターンを安定させる。
【解決手段】泡を供給する泡供給路3a及び泡より流量の多い湯水を供給する湯水供給路4aにノズル流路32の上流側32aを連通させて、ノズル流路32の下流端に吐出口33を開設したノズル31を備え、ノズル流路32は、上流側から吐出口へ向かう縦方向を横断する横方向に沿った幅寸法を厚み寸法より大きく形成した全体領域Eを横方向でスリット領域Fと拡大領域Gとに区分し、スリット領域Fがその幅寸法をその厚み寸法より大きくし、拡大領域Gがその厚み寸法をスリット領域の厚み寸法より大きくし且つその幅寸法をその厚み寸法と同等又はそれ以上とし、選択的に供給される湯水を全体領域Eから吐出させると共に泡を拡大領域Gから吐出させる。 (もっと読む)


【課題】お湯を捨てることが無く、捕らえたゴミが湯面に戻る事も無く、ゴミだけを捕集する器具を提供する。
【解決手段】上面を開口2した容器1の内側に、上面を開口し、垢や毛髪等のゴミを通さず、水やお湯だけを通す袋状のフィルタ3を装着し、容器1の底面に複数の通水穴6を設け、容器1の底面の外側に撓性の軟質樹脂からなる逆流防止板5を片側だけ容器1底面に固定したことを特徴とする、浴槽に浮いたゴミ捕集容器とする。この容器を浴槽の湯にいれると、浴槽の湯面に浮いた垢や毛髪と一緒に周囲のお湯を掬う。この時、逆流防止板5は下からの水圧により、容器の底に密着する。その後で、容器1を持ち上げると、逆流防止板5が下方に撓み、お湯のみが通水穴6から流れ出て浴槽に戻る。垢や毛髪等のゴミは、容器内のフィルタ3に捕集される。 (もっと読む)


【課題】
エネルギー節約及び浴槽内のお湯(水)を出来るだけ衛生的な状態に維持するために、浴槽内のお湯(水)の量を節約することが出来、且つ、浴槽に入る際に十分な高さまで(例えば、肩又は首まで)お湯に浸かることが出来るような用具を提供すること。
【解決手段】
水の比重以下の比重を有する風呂用用具であって、浴槽内の水中に漂うか、及び/又は、底に沈んだ状態で使用することを特徴とする該用具。 (もっと読む)


【課題】多種多様な複合的な炭酸泉に柔軟に対応できると共に、温泉湯の温泉成分を一定に保つことができ、且つ温泉成分維持の制御が容易である人工温泉装置を提供する。
【解決手段】適宜容量の浴槽11と、浴槽に浴湯を供給する加熱給湯部2と、浴槽内浴湯を循環濾過させて加熱する循環加熱部4と、加熱給湯A1と循環浴湯A2を受け入れ浴槽に供給する混合流路部3と、前記混合流路部にアルカリ炭酸塩含有水Bを供給する第一薬液供給部5と、アルカリ炭酸塩と反応して二酸化炭素を生成する酸成分含有水Cを供給する第二薬液供給部6と、前記の各部の動作を制御する動作制御部を備えてなる。 (もっと読む)


【課題】
従来そのまま本を持ち込んでお風呂で読書すると、濡れた手で触れて本が湿気たり、又ビニール袋に入れて読むと頁をめくることが困難だった。そこでお風呂で本を濡らさずに読書できて、外部から頁めくりができるケースを提供することを課題とする。
【解決手段】
気密性の高いケース内に開本した状態で本を固定して次に読みたい頁にフィルム等を挟み、外部から操作できる板等を先のフィルムと本の頁の間に入れて板を移動することで頁をめくり、読みたい頁を開くことのできる機構を設ける。これらを気密性の高いケースに入れることで本が濡れたり湿気ることがない。又透明な蓋にすることで蓋を通して読書できる。 (もっと読む)


【課題】 浴槽の湯水の中の、体毛や垢等のゴミを除去する為に、湯水と共に浴槽の外に排出してゴミを除去する器具を提供する。
【解決手段】 家庭用の灯油ポンプの空気入れのネジキャップの構造部をなくしたポンプ▲1▼の吸入管▲2▼に、釣鐘を押しつぶしたような扁平な断面をした適当な大きさの吸水口カップ▲3▼と排水ホース▲6▼を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


21 - 40 / 224