説明

Fターム[2E125CA01]の内容

建築構造の接合一般 (32,129) | 接合手段 (3,676) | ねじ接合 (2,123)

Fターム[2E125CA01]の下位に属するFターム

Fターム[2E125CA01]に分類される特許

21 - 40 / 81


【課題】施工現場での湿式プロセスを要しないコンクリート柱と鉄骨梁の接合構造および接合方法を提供する。
【解決手段】コンクリート柱12とH形鋼からなる鉄骨梁14の接合構造10であって、鉄骨梁端14aのH形鋼の上下フランジ22、24およびウェブ26により形成される凹部28に充填された硬化材16と、硬化材16およびコンクリート柱12を連結する緊張材18とを備え、緊張材18に導入された張力によってコンクリート柱12の側面12bと鉄骨梁端14aの硬化材16の端面16bとを圧着するようにする。 (もっと読む)


【課題】ガードレール、塀または欄干を構成する各種のパイプを所望の形態に便利に組み立てることができるようにする線形部材用連結機構を提供すること。
【解決手段】円盤状または環状の中心体と、一端は前記中心体に連結されて前記中心体の半径方向に延び、他端はパイプP、ワイヤまたは棒のような線形部材に連結されるソケット部材6と、前記ソケット部材6を、その一端が前記中心体に連結された状態で前記中心体の外周面に沿って可動させるために前記中心体と前記ソケット部材6との連結部位に設置されるレール手段とを含む。 (もっと読む)


【課題】 通気・換気機能を何等損なうことなく構成の簡略化、スペースの有効利用、工期の短縮、コストの低減を図ることが可能な建築物を提供すること。
【解決手段】 中空形状をなす複数本の柱材と、中空形状をなす複数本の梁材と、上記柱材と梁材或いは梁材同士或いは柱材同士を連結する中空形状のジョイント具と、を具備し、上記複数本の柱材の中空部と上記複数本の梁材の中空部と上記ジョイント具の中空部を連通させて通気路として使用するように構成したもの。 (もっと読む)


【課題】 金属製の接合治具を使用せずに木材同士を直接接合できるようにすること。
【解決手段】 木材の軸の外周面又は木材の穴の内周面にNC加工機に設定された加工条件で動作するネジ加工刃物の刃を当て、軸の外周面又は穴の内周面にネジを形成するようにした。ネジ加工刃物には軸の外周面へのネジ加工と穴の内周面へのネジ加工に同じネジ加工刃物を使用することができる。軸の外周面又は穴の内周面にネジを形成し、軸の外周面根元部分にはネジ無しの嵌入部を、穴の入口側にはネジ無しの嵌合凹部を設けることができる。木材の雄ネジ軸を木材の雌ネジ穴にネジ込んで接合し、軸の外周面根元部分のネジ無しの嵌入部を穴の入口側のネジ無しの嵌合凹部まで嵌合した。 (もっと読む)


【課題】外側溝付き輪郭を有するシャフトに簡単に組み付け可能であり、固定素子の打込みコストを低減するアンカー素子を得る。
【解決手段】外側溝付き輪郭を備えた、固定素子のシャフトに取付けるワッシャ状アンカー素子11であって、シャフトのための案内開口12を有する該ワッシャ状アンカー素子11において、案内開口12に向かって開口し、かつ、この案内開口12の半径方向外方に位置する少なくとも1個の補整切除部13を設ける。好適には、アンカー素子11の外周縁14に溝付き輪郭を設け、この溝付き輪郭は切欠き15によって形成する。また、アンカー素子11に、硬化可能物質43用の少なくとも1個の通口17を設けると好適である。 (もっと読む)


【課題】比較的簡単な構成で、グローブへ緊締状態にて接合することが容易であって、組み付け構築作業を迅速且つ低コストにて行うことができる木製トラス骨組部材を提供することを課題とする。
【解決手段】木口中心部から内に延びるオネジ杆挿入孔2を穿設した木製トラス材1を設け、その幅方向一側面から他側面に延びてオネジ杆挿入孔2に直交するメネジ筒挿入孔3、4を設け、メネジ筒挿入孔3、4内に、挿入時においてオネジ杆挿入孔2と連通状態となるネジ穴8、9を形成したメネジ筒6、7を嵌装し、また、オネジ杆挿入孔2内に、オネジ杆5を挿入し、その挿入端側をネジ穴8、9にねじ込むことによってオネジ杆5とメネジ筒6、7とが連結されて、オネジ杆5のオネジ杆挿入孔2からの抜け、並びに、メネジ筒6、7のメネジ筒挿入孔3、4からの抜けが防止され、オネジ杆5のオネジ杆挿入孔2からの突出端部にグローブ12が組み付けられて成る。 (もっと読む)


【課題】
直交する二本の部材を一体化する際、部材の経年変形による強度低下を防止できる締結具を提供すること。
【解決手段】
主幹部材31の側面を貫通する軸孔33に挿入される埋設軸11と、結合部材32に埋め込まれる留置具22と、主幹部材31と結合部材32を一体化する締結ボルト21と、で構成され、埋設軸11には、締結ボルト21を挿通するための中孔14が形成され、その側周面には主幹部材31に食い込む螺旋状の凸条12が形成されており、また留置具22には締結ボルト21と螺合する雌ネジ25が形成されており、埋設軸11を貫通した締結ボルト21が留置具22を引き寄せることで、結合部材32を主幹部材31に締結する。この際、締結ボルト21に作用する荷重は、埋設軸11によって効率よく分散できるため、部材の経年変形を防止できる。 (もっと読む)


【課題】軸組構造の建物において、例えば、土台と柱とに挟まれた壁材などの施工に対する支障をなくすか、最小限にして、制振性を奏し得る土台あるいは梁と柱との結合構造を提供する。
【解決手段】柱Pの土台dとの結合部付近における内外一対の側面に配設した第1金属板m1と、上記土台dの柱Pとの結合部付近における内外一対の側面に配設した第2金属板材m2と、係る第2金属板m2を垂直方向に沿って延出させた延出部8と上記第1金属板m1との間に挟持された粘弾性体fと、を含む、土台dと柱Pとの結合構造C1。 (もっと読む)


【課題】簡易な取付作業でフェンス本体の横ラインを一直線状とし、上下方向のずれや面方向のずれを防止することのできるフェンスの連結構造及びその連結構造を有したフェンスを提供する。
【解決手段】連結材3は表面板20と裏面板21と折り曲げ部22を介して連結対向し、折り曲げ部22は表面板20と裏面板21の一方の側部の上下方向いずれか一方に偏った位置に形成され、表面板20と裏面板21の折り曲げ部22が形成される側部と反対側の側部には、対向する板側に向かって縦方向に沿って突出してなる縦片23が形成され、表面板20と裏面板21の上部中央部には、対向する板側に向かって横方向に沿って突出してなる横片25が形成され、連結材3を、連結される両フェンス本体1端部の横線11と縦線10の交差部に配置して、表面板20と裏面板21とをネジ止めにより固定してなる。 (もっと読む)


【課題】接合される木製部材間のせん断方向の強度を十分に確保できると共に、木製部材同士の金具による取り付け作業が簡易である木製部材の接合構造及び接合装置を提供する。
【解決手段】接合構造は、桁材11と、その側面に水平かつ直角に配置された梁材16とを接合装置20により接合させたものである。パイプ部材21が、梁材16の挿通孔17内に摺動可能に挿入され、棒状のピン部材29が梁材16の側面に設けた貫通孔18に挿入されて、パイプ部材21の係合長孔23を貫通して梁材16に固定されることにより、ピン部材29が係合長孔23に係合してパイプ部材21を係合長孔23の長さ範囲で長手方向に摺動可能にされる。ボルト部材31が、桁材11の取付孔12に挿通されて、ネジ部をパイプ部材21先端のネジ溝に螺合させることにより、パイプ部材21の一端側が収容孔部14内に引っ張り込まれた状態にされる。 (もっと読む)


【課題】 斜材だけでなく、斜材格子点を連結する弦材をも一体で形成できるトラス材料の提供。
【解決手段】 斜材構成部1が上下2段で左右方向に複数列並んで配置され、複数列の斜材構成部の間に第1連結部3と第2連結部4とが左右方向に交互に配置され、第1連結部は上下の段の左側と右側の4つの斜材構成部を互いに連結し、第2連結部は斜材構成部を上下の段ごとに2つずつ連結しており、上の段の斜材構成部の上方と下の段の斜材構成部の下方に1列おきに弦材構成部2が配置され、各弦材構成部がその左側と右側の列の斜材構成部1と連結壁7a,7bによりそれぞれ連結された押出形材を用い、第1連結部と第2連結部、連結壁に、千鳥状の配列で切れ目6a,6b,6c,6dをそれぞれ形成する。このトラス材料を上下方向と左右方向に拡開すると、斜材構成部1によりダブルワーレン形の立体トラス斜材が形成され、弦材構成部2はその斜材格子点12を前後方向と左右方向に格子状に繋ぐ弦材になる。 (もっと読む)


【課題】互いに寄せ付けられる一方の構造材に対して施工側からボルト受け金物を備え付け、当該施工側で他方の構造材に取り付けられる引き寄せボルトを該ボルト受け金物に螺入しうるようにする。
【解決手段】軸部11と該軸部11の一端側に鍔状頭部12を備えるボルト受け金物10であって、このボルト受け金物10が、前記鍔状頭部12から該鍔状頭部12の備えられていない軸部11端に貫通する雌ねじ孔13を備えており、少なくとも前記軸部11を第一の構造材50’に設けられる孔50aに差し入れて、木ねじ60で前記鍔状頭部12をもって該構造材50に止着させると共に、第二の構造材50”に取り付け用意される引き寄せボルト30を前記雌ねじ孔13に螺入し得るようにしてある。 (もっと読む)


座屈拘束ブレースは、外側のケース内に収容された変形可能コアを備える。コアの各端部は、フレーム又は他の構造体に連結するためにケースから突き出している。各端部間の変形可能コアの所定部分は、ゲージ又は降伏部と称され、地震又は爆風の負荷の間、変形可能となっている。ゲージ部は、ゲージ部が端部よりも降伏強度が低下するように両端部から温度偏差熱処理が施されている。ケースは、コアを座屈から防止するためのコア収容部を規定する。金属箔中間層又は非接着層が、変形可能なコアがケースに接着しないように、変形可能コアとケースとの間に設けられている。座屈拘束ブレースは、簡易な構成で、従来のBRBを凌ぐ際立った性能の向上をもたらす。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造の付加により、仕口部における結合強度を十分に確保する一方で、木目方向に沿う繊維間の割れや、割れの伝達を防止できるようにした。
【解決手段】木材同士の交叉位置における接合箇所を、結合金具8を用いて剛結合するようにした木質構造物の木材接合部の構造において、木材接合部を構成する一方の木材の、木材接合部の近傍位置に、結合金具8に起因して一方の木材に生じる割裂9を防止するために、一方の木材の木材繊維方向と交叉する方向に木材の割裂防止用ねじ具6をねじ込むようにして設けた。 (もっと読む)


【課題】溶接部位を必須としていた従来のトラス構造用鋼管とは異なり、製造コスト、組立コストの課題を解決し、かつ、トラス部材端部の先端側の外径を縮小形成することにより、トラス接合構造に求められる強度を満足することが可能なトラス構造用鋼管の提供。
【解決手段】少なくともトラス部材2とその端部に設けられるトラス部材端部3とを具備してなり、前記トラス部材2と該トラス部材端部3に設けられるトラス部材端部3とが、鋼管に対する温間スピニング加工により一体に形成され、前記トラス部材2及び前記トラス部材端部3の断面がいずれも円形状であり、前記トラス部材端部3の先端側の外径が前記トラス部材2の外径の最小値より小さくされてなる。 (もっと読む)


【課題】 耐引き抜き力に対処でき、しかも、汎用性の有る接合装置を提供する。
【解決手段】 接合板2の下部を、該下部を上端部に設けたスリット7において嵌挿した被接合柱1に、該被接合柱1に嵌挿した固着杆4で止着する。また、前記被接合柱1に載置した、上板8aの両端に側板8b,8bを相対設して構成した補強枠8の前記上板8aを通じて前記被接合柱1より突出させた前記接合板2の上部を、該上部を下端部に設けたスリット12において係合した接合柱6に、該接合柱6に嵌挿した固着杆4で止着する。そして、補強枠8の前記側板8bは前記被接合柱1の側面に止着杆10で止着する。 (もっと読む)


【課題】表装板の素材の使用量が少なく、加工が容易で、耐火性や耐熱性も十分に発揮でき、パネル同士の結合が容易な壁パネル及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の壁パネルは、一対の表装板2,2の間に内装材3を備えた壁パネル1であって、表装板2は両端を内側に折り曲げた折曲部2aを備え、凸部4a又は凹部4bと凸部4a又は凹部4bに連設された肩部4cとを備えた結合金具4を有し、折曲部2a肩部4cを連結し、凸部4aと凹部4bを嵌合することにより壁パネル1,1同士を結合するように構成し、さらに、結合金具4を凸部4a及び凹部4bの略中心部で表面側と裏面側に分割した。
【選択図】図
(もっと読む)


【課題】水平方向の外力に対して、接合強度をより向上させることができる、引寄せだぼ、建築用接合金具及び門型フレームの提供を目的とする。
【解決手段】門型フレーム1は、門型柱3が、柱脚金具2を介して基礎10上に立設され、梁7が、門型柱3と梁7を互いに引き寄せるようにして接合する引寄せだぼ6を有する、建築用接合金具4を介して門型柱3に接合された構成としてある。 (もっと読む)


【課題】ボルト体の取着において、挿入口へのボルト体の挿入を容易とし、挿入口への挿入後は、ボルト体の端部をコンクリートと接触することなく円滑に螺着部に導き、もって、ボルト体をコンクリートに埋設されたインサートに作業性良く取着する。
【解決手段】コンクリート面65から離間して設けられ、ボルト体66が螺着される螺着部13と、コンクリート打設時にコンクリート型枠に当接する当接面24と、前記当接面24に設けられ、前記ボルト体66の端部67を前記当接面24側から前記螺着部13側に挿入可能で、前記螺着部13より大きい開口を有する挿入口25と、前記挿入口25と前記螺着部13との間に傾斜して設けられ、前記ボルト体66の端部67が前記挿入口25から挿入されて該ボルト体66が螺回動された際、前記ボルト体66の端部67を前記螺着部13に向けて移動させるべく案内する案内面28とを備えた。 (もっと読む)


【課題】十分な強度と好適な復元力特性を備え、かつ設置も容易な木造建築物の耐震構造を提供する。
【解決手段】 壁空間Sw内に、柱2,3の内側に沿って金属製縦フレーム41,42を配設するとともに、土台1と梁4の内側に沿って金属製横フレーム51,52を配設し、これら縦フレーム41,42と横フレーム51,52の両端を互いに回動可能に連結して、壁空間Swの変形に応じて同様に変形する内部空間Siを形成し、内部空間Si内に当該空間の変形に応じて作動する耐震装置7を設ける。耐震装置7は、内部空間Siの変形に応じて応じて作動する摩擦ダンパ71,72を備える。 (もっと読む)


21 - 40 / 81