説明

Fターム[2E220FA01]の内容

床の仕上げ (52,416) | 製造、施工、搬送 (3,190) | 製造、加工方法 (2,058)

Fターム[2E220FA01]の下位に属するFターム

Fターム[2E220FA01]に分類される特許

41 - 60 / 508


【課題】温水パイプから放熱された熱を、温水パイプの下方及び側方に逃がすことなく、その上方にある床表面に温度ムラなく伝達することができる床暖房構造を提供する。
【解決手段】床暖房構造1Aは、床下地面Cに載置される非金属製の基材シート12と、基材シート12の上方に配置された温水パイプ13と、温水パイプ13を収容した状態で基材シート12を覆う収容カバー15と、収容カバー15に収容された温水パイプ13を上方から覆う凹溝15aが裏面側に形成された床材40とを備えている。床材40には、凹溝40aの底面40cよりも表面側の均熱層41が形成され、収容カバー15には、収容カバー15と凹溝15aの側面15cとが接触しないように、温水パイプ13を案内するためのパイプ案内溝15aが形成されている。パイプ案内溝15aには、温水パイプ13から床下地面Cに向かって放熱される熱を断熱するための断熱材18Aが設けられている。 (もっと読む)


【課題】アレルゲンの低減効率の高いアレルゲン低減床材、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】アレルゲン低減床材(10)は、床材(11)と、床材(11)の表面側に形成される塗膜(23)と、塗膜(23)内に含まれるアレルゲン低減剤(30)とを有する。アレルゲン低減床材(10)では、固体粒子状のアレルゲン低減剤(30)が塗膜(23)の表面に担持される。 (もっと読む)


【課題】床面だけでなく排水溝までも被覆することが可能で、美観や防水性、施工性が極めて良好な床被覆材を提供する。
【解決手段】長尺の床被覆材1であって、軟質ないし半硬質の熱可塑性樹脂で形成された領域Aと、領域Aよりも柔軟性が高い領域Bとからなり、領域Bが領域Aの端辺に帯状に一体に設けられた構成とする。柔軟性が高い領域Bを領域Aの端辺に帯状に一体に設けることで、排水溝6のような複雑な地形でも被覆することができ、従来のように、床面の排水溝側にある被覆材端縁をシール剤5によってシーリング処理することが不要となり、水が滞溜することがなくなって美観が向上すると共に、施工時間や労力を大幅に軽減することができる。耐引き裂き性、寸法安定性が求められる床面Fは、領域Aによって被覆すれば、強度や耐久性を充分に確保することができる。 (もっと読む)


【課題】洗濯・乾燥を繰り返しても収縮が発生せず、繰り返し使用できるレンタル用タイルカーペットを提供すること。
【解決手段】基布及び基布に植毛されたパイルを有する原反、厚さ0.5〜2.0mmの熱架橋性合成ゴム層(A)、補強材層、及び厚さ2.0〜3.5mmの熱架橋性合成ゴム層(B)をこの順に備えたレンタル用タイルカーペット。 (もっと読む)


【課題】部品点数を極力少なくするとともに、容易に床材を製造でき、しかも、発電機器による発電を効率良く行うことができるようにする。
【解決手段】床材1は、上層2と、下層3と、上層2と下層3との間に設けられる枠材4とを備える。上層2、下層3、及び枠材4は合成樹脂により構成される。上層2と枠材4とを接合し、かつ枠材4と下層3とを接合することで、上層2、枠材4、及び下層3とにより床材1の内部に発電機器Eを収容する収容部5が形成される。前記発電機器Eは、上層2と下層3との間で合成樹脂による中間層6により覆われている。 (もっと読む)


【課題】ラックを安定して載置することができるとともに、ラックの配置換え等にも容易に対応することができるラック用台座を提供すること及びラック用台座を用いた二重床構造を提供することを目的とする。
【解決手段】ラックが載置される基板2と、基板2の周縁部に設けられた複数のリブ3と、角部を形成する一対のリブ3,3に亘って設けられたコーナープレート4と、を有し、複数の支柱に架設されるラック用台座1であって、基板2には、開口部11とラックを固定するための複数の貫通孔12とが形成されており、コーナープレート4には、前記支柱に臨む連通孔21が形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】部材全体の小型化を図ることができるようになる床材用脚部材を提供すること。
【解決手段】床下地材85に軟質敷物部材であるカーペット3が取り付けられている軟質床を硬質床にするための床材は、硬質材料である木材等で形成されている。床材用脚部材100は、床材の下面よりも小さな面積を有し、床材が載置される水平部101と、この水平部101から下方へ延びる柱状部102とを備えている。床下地材85に埋設されているアンカー部材86に打ち込まれる釘87により、床材用脚部材100は床下地材85に固定される。 (もっと読む)


【課題】竹材を表面に用いていながら、肌に触れてもひんやりした感触を与えにくく、取り扱い性にも優れた木質複合材を提供すること。
【解決手段】本発明の木質複合材は、竹単板からなる第1表面材2、竹単板又は捨て貼り用単板からなる第2表面材3、第1及び第2の表面材それぞれより低比重の木材からなるコア部4、第1表面材2及びコア部4の木材の中間の比重を有する木材からなり、第1表面材2とコア部4との間に配された第1添え心板5、及び第2表面材3とコア部4の木材の中間の比重を有する木材からなり、第2表面材3とコア部4との間に配された第2添え心板6を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で電気機器を収容でき、敷設面の不陸を吸収する不陸追随性があり、同時に重量物の重さに耐えることができ、しかも、電気機器の配線作業を容易に行うことができるようにする。
【解決手段】床材1は、上層2と、下層3と、上層2と下層3との間に設けられる枠材4とを有し、かつ、上層2、下層3、及び枠材4を合成樹脂により構成し、上層2と枠材4とを接合し、かつ枠材4と下層3とを接合することで、上層2、枠材4、及び下層3とにより内部に電気機器Eを収容する収容部5が形成されてなる床材本体1aを備える。床材本体1aは、他の床材1に連結される連結部7と、他の床材本体1aの電気機器Eと電気的に接続可能な接続部8とをさらに備えるとともに、接続部8は、前記連結部7を他の床材1に対して連結されることにより、当該他の床材1の電気機器Eと電気的に接続されるように構成される。 (もっと読む)


方形底板1と、方形底板1上に固定連結される方形表面板2とを有する敷設容易な床材であって、方形底板1は、方形底板本体1aと、方形底板本体1aの各辺に均等に設ける複数の板状フック1bと、板状フック1bの近辺の方形底板本体1aの外縁の下部に設け、板状フック1bに対応するバックル1dとを含み、方形底板本体1aの両辺上の板状フック1bの位置と方形底板本体1aの他の両辺上の板状フック1bの位置をずらして設け、方形底板本体1aの両辺上のバックル1dの位置と方形底板本体1aの他の両辺上のバックル1dの位置をずらして設けることにより、粘着剤または釘による固定を必要とせず、容易に敷設して固定でき、使用が容易で、構造が簡単である床材を提供する。装飾ストリップ4を採用することにより、良い装飾効果を実現する。 (もっと読む)


【課題】機械的接合システムを持つ半浮き張りフロアボード/建物用パネルを提供する。
【解決手段】コアには湾曲した縁部分が設けられており、そのため、コアの上の表面層はパネル表面の下に配置される。フロアボードの縁部に面取り部が設けられている場合、接合システムは、二枚のフロアボードを接合し、互いに向かって押すとき、表面層31及び第2接合縁4bの接合縁部分19のコア30の一部が、他方のフロアボードの第1接合縁4aの水平平面と実質的に平行な表面層31と重なる。更に、表面構造に複数のコア溝20、20’を機械加工で形成し、コア30の上側の表面層31にこれを少なくとも部分的に覆うフロアエレメントを適用することによって、フロアボード/建物用パネルを製造する。圧力を加え、表面層31をコア溝20、20’の周囲に形成する。
(もっと読む)


【課題】普及タイプの木質系床材において、輸送時に塗膜表面の擦り傷を防ぐと共に、発生した擦り傷は目立たなくして、梱包費用を削減し、環境負荷を軽減させる床材梱包体を提供する。
【解決手段】紫外線硬化型塗料を木質基材11に塗布して紫外線硬化させることにより、塗膜表面の鉛筆硬度はH〜HBであって静止摩擦係数が0.25〜0.3である硬化塗膜21を形成した木質系床材1を、塗膜表面と塗膜表面とが直接重ね合わされるように複数枚梱包してなる床材梱包体Aとした。又、硬化塗膜21の厚さは70〜80μmとしたことを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】多重のベニヤ間にフェノール又はメラミン樹脂含浸紙を配置した後、熱圧・接着することによって、既存の原木床と同じ厚さの外観を維持できるとともに、厚さが薄いことによる収縮/膨張の力が大きくないので、ベニヤの表面が割れる現象を最小化できるベニヤ強化原木床及びその製造方法を提供する。
【解決手段】所定の厚さを有して板状に形成される複数のベニヤ、及び前記ベニヤ間に形成される樹脂含浸紙を備えており、熱圧処理を通して前記ベニヤと前記樹脂含浸紙が互いに接着されて一体に形成される表面層と、前記表面層の下部に形成されて接着剤の役割をする接着層と、前記接着層の下部に配置され、前記接着層によって前記表面層の下部に接着される合板とを含んでベニヤ強化原木床を構成する。 (もっと読む)


【課題】工数を増やすことなく、又廃棄による無駄や環境負荷の増大を発生させることなく、繊維板を用いた配線用床材1を製造する方法を提供する。
【解決手段】少なくとも裏面側が繊維板であり、ローラー3で圧着して形成する配線用床材1の製造方法であって、前記繊維板の裏面と接するローラー3の表面に凸部31を設け、圧着時には凸部31が前記繊維板の裏面を圧搾して機能部材を収容するための凹所2を形成する。裏面側の繊維板はパーティクルボード5である。又、配線用床材1を、裏面側のパーティクルボード5と表面側のMDF4とをローラー3で圧着して形成する。 (もっと読む)


【課題】下地床面に敷設した床パネルの下側への風の吹き込みを効果的に防ぎ、強風時にも床パネルが捲れ上がるようなことはなく下地床面上に確実に固定しておけるようにする。
【解決手段】パネル面12が複数の脚体13で支持されてなる床パネル1の側辺に取付けられる端部納め材2を、天面部21と後面部23と左右側面部24、24とを有する塊状金属材により形成する。後面部23は床パネル1と略同じ高さに設け、天面部21は後面部23の上端に連なる一側から他側が下地床面に略接する位置に達するように傾斜させて設けるとともに、後面部23に床パネル1の側辺に接続する連結片25を設けた構成とする。 (もっと読む)


【課題】クセを取りながら平刺する際に、縁幅が設定したとおり一定にならしめる畳のクセ取り平刺縫方法の提供。
【解決手段】着平刺縫着する畳の幅方向に移動可能でクセを取りながら平刺縫着する平刺ミシン装置と、この平刺ミシン装置のミシン針と裁断用刃物の刃先との間に畳の丈方向の間隔sを有する裁断用刃物を備えた畳裁断装置と、平刺ミシン装置に対して、畳裁断装置を畳の幅方向に移動させる手段とを具備する畳の平刺縫着装置を使用して、平刺縫着開始時に、裁断用刃物の刃先を長さr=k(s/L)(ただし、k:隣接する測定点におけるクセの偏差、L:框からクセを測定した部位までの長さ)だけ下前基準線よりも畳の幅方向に離れた位置に設定して、傾斜(k/L)を有する平刺予定線に沿って平刺を行う方法である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、対象が軽量物においても防滑性に優れ、かつ優れた耐汚染性、耐傷性、耐候性及び意匠性を有する化粧シートを提供する。
【解決手段】表面保護層を最表面に有する化粧シートであって、
(1)前記表面保護層の凹凸の平均間隔Smが、180μm〜400μmであり、
(2)前記表面保護層の最大高さRzが、20〜50μmであり、かつ
(3)前記表面保護層の静摩擦係数が0.37以上である、
ことを特徴とする、
化粧シート。 (もっと読む)


【課題】バッカー層を用いなくとも、耐衝撃性等の特性が優れている床材用化粧シートを提供する。
【解決手段】少なくとも厚みが100〜500μmの硬質フィルム上に、絵柄模様層、及び表面
保護層を順に有する床材用化粧シートであって、硬質フィルムのJIS K6734の規定に従って測定した引張り弾性率が1000MPa以上である床材用化粧シート。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、電気伝導性および寸法安定性を著しく向上させることが可能な導電性床材およびその製造方法を提供することにある。
【解決手段】本発明は、ガラス繊維およびカーボン繊維を含有する導電性繊維を含む導電性寸法補強層を含む導電性床材を提供する。他の手段として、本発明は、ガラス繊維およびカーボン繊維を含有する導電性繊維に高分子樹脂ゾルを含浸させる第1段階を含む、導電性床材の製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】目隙や突き上げといった問題をなくし、容易な施工方法で床材と床材の間の隙間の調節が可能な木質樹脂系床材を提供すること。
【解決手段】矩形板状の木質樹脂系基材上に接着層、強度発現層、化粧層を少なくともこの順に有する木質樹脂系床材において、前記強度発現層はその厚みが0.2〜1.0mmでありその曲げ強さが35〜100MPa(JIS K−7171)であり、前記矩形板状の木質樹脂系基材のそれぞれの角部を除いた四辺で、前記接着層と強度発現層と化粧層とを合わせた層部分(厚み分)が、前記木質樹脂系基材の厚みの半分以上で厚み未満の長さだけ長く設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


41 - 60 / 508