説明

Fターム[2H044DE07]の内容

レンズ鏡筒 (26,183) | 細部 (1,108) | 移動防止機構 (63)

Fターム[2H044DE07]に分類される特許

1 - 20 / 63


【課題】 振動を低減するレンズユニット及びそのレンズユニットを備えた撮像装置を提供する。
【解決手段】 レンズユニット1は、第1レンズ群2と、第1レンズ群2を保持する第1レンズ枠3と、第2レンズ群4と、第2レンズ群4を保持し第1レンズ枠3に対して移動可能な第2レンズ枠5と、第2レンズ枠5を第1レンズ枠3に対して振動させる振動駆動部10と、第1レンズ枠3に保持され振動駆動部10の発生した振動を低減する振動低減部20と、を備え、振動低減部20は、おもり21と、おもり21を第1レンズ枠3に保持する減衰部材22と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ロック解除を良好に行うことが可能なレンズ鏡筒及びカメラを提供する。
【解決手段】本発明のレンズ鏡筒は、固定部32と、固定部に固定された駆動用磁石53と、レンズL4を保持するとともに駆動用コイル51が設けられ、駆動用コイルに生じた電界と駆動用磁石53の磁界とにより生じる駆動力により、固定部に対して相対移動する移動部40と、を備え、固定部には、ロック用磁石61、又は、ロック用磁石を吸引する磁性体62A及び該磁性体62Aの周りに巻かれたロック解除用コイル62C、の一方が配置され、移動部40には、他方が配置され、移動部40の固定部32に対する相対位置は、ロック用磁石61と磁性体62Aとが吸着されるロック位置Xdと、ロック位置Xdより固定部32との距離が大きくなりロックが解除されたロック解除位置とをとることが可能であること、を特徴とするレンズ鏡筒20である。 (もっと読む)


【課題】消費電力の増加を抑えながらも、衝撃や振動を受けた場合の光学素子の変位(ステッピングモータの脱調)を回避する。
【解決手段】光学機器は、移動可能な光学素子3と、該光学素子を移動させるステッピングモータ9と、該ステッピングモータの駆動を制御する制御手段13,11と、該光学機器に対して光学素子の移動可能方向に作用する加速度を検出する加速度検出手段15とを有する。制御手段は、ステッピングモータが光学素子を移動させていない状態において、加速度検出手段により検出された加速度に応じて、光学素子の位置を保持するためにステッピングモータに印加する励磁電圧を制御する。 (もっと読む)


【課題】部材の破損を防止できる撮像装置を提供する。
【解決手段】デジタルカメラ1の交換レンズユニット2は、第2レンズ群ユニット77と、第4レンズ群ユニット78と、フォーカスレンズユニット75と、ズームリングユニット83と、フォーカスモータ64と、を備えている。第2レンズ群ユニット77は、第5レンズL5を有する。フォーカスレンズユニット75は、第5レンズL5に対して光軸方向に移動することで光学像のフォーカス状態を変化させるための第6レンズL6を、有する。第2レンズ群ユニット77は、ズームリングユニット83に支持されるカムピン82を、有している。第5レンズL5と第6レンズL6とが最も接近した時、第5レンズL5と第6レンズL6との光軸方向の距離は、第5レンズL5とカムピン82との光軸方向の距離よりも短い。 (もっと読む)


【課題】撮影者の手の動きに不安定さがあってもモードの切換え時に不測の動作が起こらないようにした光学機器を提供する。
【解決手段】レンズ鏡筒に対して回転自在に配設されるとともに、光軸方向にスライド自在に配設されたMF環204と、MF環204の回転操作を検出するMF位置検出回路225と、MF環204の第1または第2の位置へのスライド移動に伴う位置変化を検出するMF環位置検出回路224を有し、MF環204が光軸方向にスライド移動をしたことを検出した場合には(S53)、MF環204の回転操作に対する処理を行わない(S65)。 (もっと読む)


【課題】非通電状態にて自己保持力がないアクチュエータを用いた光学機器において、モーション入力時の異音の発生を回避する。
【解決手段】光学機器は、被駆動部材117と、通電状態にて被駆動部材を駆動または停止保持し、非通電状態にて被駆動部材の停止保持を行わないアクチュエータ121,122,123とを有する。該光学機器は、動き検出手段112による光学機器の動きの検出に応じて該光学機器に特定の動作を行わせるモーション入力制御が可能な制御手段108を有する。制御手段は、モーション入力制御が可能な状態においてアクチュエータにより被駆動部材が駆動されないときに、被駆動部材が停止保持されるようにアクチュエータを通電状態とする。 (もっと読む)


【課題】 光学ズームによる画質劣化のないズームイン、ズームアウトを連続で繰り返すことを可能にしたレンズ装置または撮像装置を提供すること。
【解決手段】 ズームレンズ群と前記ズームレンズ群を駆動する駆動手段と、前記駆動手段を制御するズーム制御手段とを有するレンズ装置において、ズームイン、ズームアウトを連続で繰り返す第1のズームの動き方を表すズーム情報を記憶する記憶手段と、前記第1のズームの軌道を算出する軌道算出手段とを有し、前記第1のズームの軌道に基づき前記ズームレンズ群を駆動させることを特徴とする構成とした。 (もっと読む)


【課題】カムピンに力が加わるのを抑えることができると共に、コストの増加を防ぐことができる鏡枠及び撮像装置を提供する。
【解決手段】鏡枠1は、複数のズームレンズ2,3(3a,3b)と、ズームレンズ2,3(3a,3b)を支持する複数のズームレンズ支持枠4,5と、複数のズームレンズ支持枠4,5にそれぞれ設けられた複数のカムピン6,7と、複数のカムピン6,7に係合する複数のカム溝部8a,8bが形成され、複数のズームレンズ支持枠4,5をそれらの光軸方向D1に移動させるカム部材8と、複数のズームレンズ支持枠4.5を移動可能に支持する固定枠13と、複数のズームレンズ支持枠4,5の少なくとも1つ(ズームレンズ支持枠4)に設けられた当接部分4aと、固定枠13に設けられ、ズームレンズ支持枠4が広角側の端部又は望遠側の端部に移動した際にズームレンズ支持枠4の当接部分4aに当接する被当接部分13eと、を備える。 (もっと読む)


【課題】本件発明の目的は、レンズ等の光学素子の移動待機時の電力消費を低減し、且つ、光学素子を移動待機位置で安定して保持することのできる光学素子駆動装置及び撮像装置を提供することである。
【解決手段】上記目的を達成するため、回転子91及び固定子94を有するステッピングモーター90と、光学素子11、12を移動させる移動機構70、80と、ステッピングモーター90の駆動制御を行う制御部100とを備えた光学素子駆動装置1であって、制御部100は光学素子11、12の移動を停止させる際に、固定子94を無励磁状態にしたときでも回転子91を安定して静止可能な無励磁安定静止位置まで回転させてから、固定子94に対する励磁電流の供給を停止する移動停止時処理を行うことを特徴とする光学素子駆動装置1を採用した。 (もっと読む)


【課題】 前回の駆動力等によらず安定したバックラッシュ補正量を駆動することを可能にした光学機器を提供すること。
【解決手段】 レンズ駆動機構を有する光学機器において、レンズ駆動機構のバックラッシュ補正量に関わる値を記憶する記憶手段を有し、その記憶値を前回の駆動力、駆動量、駆動速度、駆動時の姿勢、駆動時の温度、駆動回数のいずれかの条件によりにより撓み量が増加することに応じて、バックラッシュ補正量を増加させることを特徴とした。 (もっと読む)


【課題】バリア羽根とレンズとの接触が防止されたレンズ鏡筒及びカメラを提供する。
【解決手段】本発明のレンズ鏡筒10は、撮影光学系L1,L2,L3の光軸OAと交差する方向に開閉するバリア羽根50と、前記光軸OAと交差する方向に備えられた第1面16Aaを有し、光学系L1を保持して前記バリア羽根50に対して光軸OAに沿った方向に相対移動可能な光学系保持枠16と、前記第1面16Aaに対して相対移動可能な第2面44Cdを有し、前記光軸OAを中心として回転することにより前記バリア羽根50を開閉させる連動板44とを含み、前記第1面16Aaは、前記バリア羽根50が開いた状態において、前記第2面44Cdと当接せず前記光軸OA方向の移動が可能であり、前記バリア羽根50が閉じた状態において、前記第2面44Cdと当接し前記光軸OA方向の移動が制限されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】非使用状態でのレンズ鏡筒のさらなる短縮化を図ったレンズ鏡筒を提供する。
【解決手段】光軸方向に短縮可能なレンズ鏡筒は、第1のレンズと、第2のレンズと、第1のレンズを保持し光軸方向に移動可能な第1のレンズ保持枠と、第1のレンズ保持枠を光軸方向に駆動し、第1のレンズを第2のレンズに当接させ上記短縮方向に駆動する駆動手段と、第2のレンズを保持し、第1のレンズが駆動され第2レンズに当接(干渉)したとき、第2のレンズが第1のレンズと伴に光軸方向に移動可能とする干渉許容手段(干渉吸収手段)と、を具備している。 (もっと読む)


【課題】第1レンズ群のコンパクトな収納を可能としつつ、組立て工数を削減でき、組立て後に高い光学的精度が得られるようにする。
【解決手段】第1レンズ群21を保持する第1レンズ枠53と、第1レンズ枠53を撮影位置と収納位置との間で移動させる第1移動枠54と、第1レンズ枠53を第1移動枠54に向けて付勢する位置調整バネ52と、第1移動枠54に対して回転可能なガイドリング51と、第1レンズ群21の後方の第2レンズ群を保持する第2レンズ枠とを備え、第1レンズ枠53は、ガイドリング51の回転によって第1移動枠54との当接位置が変化することで、光軸20a方向の位置を調整可能に設けられ、第2レンズ枠は、収納位置で第1レンズ群21と第2レンズ群とが接触しないように、位置調整バネ52の付勢に抗して第1レンズ枠53と第1移動枠54とを離間させるように設けられている。 (もっと読む)


【課題】 スクリーンおける無用な画面の揺れを防止して画面品位が損なわれる不具合を解消するとともに、実施の容易性及び低コスト性を高める。
【解決手段】 フォーカシングレンズ部2を支持するフォーカスリング3の外周部3sの周方向に沿って設けたラック部4に、フォーカシング用モータ5の回転シャフト5sに設けたピニオン部6を噛合させ、フォーカシング用モータ5によりフォーカスリング3を回動させてフォーカシング調整を行うプロジェクタPのレンズ装置1を構成するに際して、フォーカシングレンズ部2とラック部4間に、フォーカシングレンズ部2側とラック部4側を機械的に分離する分離部Smを設け、この分離部Smに弾性部材7を介在させることによりフォーカシングレンズ部2側とラック部4側を結合し、フォーカシングレンズ部2とラック部4を相対的に弾性変位可能に構成する。 (もっと読む)


【課題】鏡筒を大型化せず、歯飛び防止のために部品点数の増加をもたらさず、また従来から存在する部材の強度を犠牲にすることなく、歯飛びを有効・確実に行うことができるレンズ鏡筒を提供すること。
【解決手段】回転駆動源軸と、レンズを光軸に沿って移動させるために、光軸を中心に回転自在であり、内側に内歯歯車を有する外側筒部材と、前記回転駆動源軸に連結され、前記内歯歯車と噛み合う外歯歯車と、前記外歯歯車の軸を軸支する外歯歯車軸軸支部を有するギヤケースと、前記ギヤケースの内側に設けられ、マウント部材と一体の固定内筒部材とを有し、前記固定内筒部材が、前記ギヤケースの光軸へ向いた変位を、前記内歯歯車と前記外歯歯車の有効歯たけより小さく制限するレンズ鏡筒。 (もっと読む)


【課題】 絞りユニットが、レンズユニットと接触することを回避するようにした沈胴式鏡筒付き撮影装置を提供する。
【解決手段】相対的に接近し又は離間可能に構成された、レンズユニット21と絞りユニット22との間に渡って制止用機構22aを設ける。レンズユニット21と絞りユニット22とが所定間隔を開けた撮影状態にあるときに、レンズユニット21と絞りユニット22とが相対的に接近する動作を、制止用機構22aと相俟って制止するストッパ機構23を設ける。開状態の絞りユニット22の絞り開口内部にレンズユニット21のレンズ2が挿入されるように、レンズユニット21と絞りユニット22とを相対的に接近させて沈胴状態へ移行させるため、ストッパ機構23を解除操作する解除操作機構23a、40bを設ける。 (もっと読む)


【課題】カム溝の案内によって光軸方向に移動制御される内側進退環がカム環の外側に支持され、該内側進退環の外側にカム環と相対回転のみ可能に結合される外側進退環を有するレンズ鏡筒において、カム環と外側進退環の結合部の制約を受けずに、カム環に対する内側進退環の光軸方向の相対移動を可能とした繰出収納構造を得る。
【解決手段】カム環に、カム溝が形成されたカム溝形成筒部の外側に径方向隙間を空けて対向する大径部を設け、該大径部上に外側進退環との結合手段を設ける。カム環に対して内側進退環が最も光軸方向後方に位置するとき、該内側進退環の筒状部の後端をカム環の大径部の内側空間に進入させる。 (もっと読む)


【課題】沈胴式のズームレンズ鏡筒において、撮影状態から沈胴状態へ意図しない切換わり操作を防止するズームレンズ鏡筒を提供する。
【解決手段】上記撮影レンズが内部で移動する固定枠60と、上記固定枠に対して移動自在設けられ、回動操作によって上記撮影領域内及び上記沈胴領域内で撮影レンズを移動させ、上記撮影領域の端部のうち沈胴領域側の端部においては光軸方向への直進操作が可能なように設けられたズーム環100と、上記ズーム環の上記撮影領域から沈胴領域方向への切換わりを規制するロック部105、185,190を備え、上記ロック部は、上記撮影領域の端部のうち沈胴領域側の端部に上記ズーム環が位置する場合に、当該ズーム環に対する沈胴領域側への回動操作を禁止し、上記端部の位置にあるズーム環に対する上記直進操作によって、上記ズーム環の沈胴領域側への回動操作を禁止する状態から禁止しない状態に切換えられる (もっと読む)


【課題】レンズユニットを移動させるアクチュエータの無通電状態において、該レンズユニットの光学機器内での移動を制限する。
【解決手段】光学機器は、光軸方向に移動可能な第1のレンズユニット4と、該第1のレンズユニットを移動させる第1のアクチュエータ16a,17aと、光軸方向とは異なる方向に移動可能な第2のレンズユニット51と、該第2のレンズユニットを移動させる第2のアクチュエータと、第1及び第2のレンズユニットの移動を制限する第1の位置と該制限を解除する第2の位置とに移動可能な制限部材21と、該制限部材を移動させる第3のアクチュエータ56a,59aと、第1及び第2のアクチュエータの無通電時に、制限部材を第2の位置から第1の位置に移動させるように第3のアクチュエータ20aを制御する制御手段40とを有する。 (もっと読む)


【課題】光学系の光軸上に位置する撮影位置と、該撮影位置を外れた退避位置とに移動可能な退避光学要素を有する光学要素支持機構において、簡単な構造で、撮影状態での退避光学要素の高精度な位置制御、特に光軸に対する高精度な倒れ防止を可能とした光学要素支持機構を提供する。
【解決手段】支持環と、この支持環内に光軸と平行な支持軸を中心として揺動可能に支持され、退避光学要素を保持する揺動枠と、この揺動枠を撮影位置で回動規制する位置決め手段とを備え、支持軸に対して揺動枠を、光軸に対する傾動を許容して支持する一方、位置決め手段を、支持環と揺動枠に設けた光軸方向位置の異なる複数の当接箇所を有する当接部から構成し、該当接部の当接によって、光軸直交面内での揺動枠の位置を定めるとともに、光軸に対する揺動枠の倒れ規制を行うことを特徴とした光学要素支持機構。 (もっと読む)


1 - 20 / 63