説明

Fターム[2H048CA01]の内容

光学フィルタ (54,542) | 吸収フィルタ (8,762) | 装置内での配置 (63)

Fターム[2H048CA01]に分類される特許

1 - 20 / 63


【課題】周期的パターンを有する光学フィルタと組み合わせても、モアレが生じず且つ表示画像の明暗ムラも生じない画像表示パネルと、これを用いた画像表示装置を提供する。
【解決手段】多数の画素3が配置されてなる画像表示パネル10は、ガラス基板1f,1r間を放電セル3cに仕切る隔壁2などとして画素を区画する区画パターン2Pが、二つの分岐点Bの間を延びて画素を画成する多数の境界線分Lから構成され、一つの分岐点から延びる境界線分の数の平均値Nが、3.0≦N<4.0であり、且つ、画素の配置に繰返周期を持つ方向が存在しない領域を含んでなるパターンとする。さらに、メッシュパターンの電磁波遮蔽フィルタ、コントラスト向上フィルタや覗き見防止フィルタとなるマイクロルーバーフィルタなど周期的パターンを有する光学フィルタを備えても良い。画像表示装置はこの画像表示パネルを備える。 (もっと読む)


【課題】特定の波長域の光を選択的に、高感度に検出することができる光検出装置及びこれに用いる光学フィルターを提供する。
【解決手段】支持基板上に2つの受光素子が形成されている。第1の受光素子は、p型層、n型層、光吸収半導体層、アノード電極、カソード電極、保護膜等により構成されている。第2の受光素子は、p型層、n型層、透過膜、アノード電極、カソード電極、保護膜等により構成されている。波長範囲λの光を吸収する光吸収半導体層は、pn接合領域よりも受光面側配置されている。光の吸収域がない透過膜は、pn接合領域よりも受光面側配置されている。第1の受光素子の検出信号と第2の受光素子の検出信号を演算することにより、波長範囲λの光量を計測する。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置における表面保護パネルと液晶モジュールの視認側に位置との間に配設して、2つの部材を一体化させるための、可視光を十分に透過して視認性を確保できるとともに、紫外線カット性を有する、新たな画像表示装置用透明両面粘着シートを提供する。
【解決手段】少なくとも1層の紫外線吸収層を有し、波長380nmの光線透過率が30%以下であり、かつ波長430nmよりも長波長側における可視光透過率が80%以上である透明両面粘着シートを用いる。 (もっと読む)


【課題】アルカリ現像によって、赤外領域における遮光性が高く、耐久性(冷熱衝撃耐性や、基板に対する密着性など)に優れるとともに、所望の矩形形状を有するパターンを高感度で形成可能な固体撮像素子用硬化性組成物、並びに、これを用いた感光層、永久パターン、ウエハレベルレンズ、固体撮像素子、及び、パターン形成方法を提供する。
【解決手段】 (A)赤外線遮蔽材、(B)活性光線又は放射線の照射により酸を発生する化合物、
(C)酸の作用により架橋反応を示す化合物、及び、(D)バインダー樹脂を含有する固体撮像素子用硬化性組成物、並びに、これを用いた感光層、永久パターン、ウエハレベルレンズ、固体撮像素子、及び、パターン形成方法。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成によって焼きつきを防止し、安定した表示が可能な表示装置を提供する。
【解決手段】青波長域における透過率が経時的に向上する劣化補償フィルター8を、有機EL素子の光取り出し側に配置する。 (もっと読む)


【課題】可視光の中で波長が比較的近い2つの可視光を選択的に遮光するための技術を提供する。
【解決手段】照明装置は、2色LED16(第1光源、第2光源)と、模様シート18(遮光層)と、点灯制御部55(点灯制御手段)とを備えている。2色LED16は、赤色光と緑色光を出射する。模様シート18は、遮光部20と、赤色系カラーフィルタ21と、青色系カラーフィルタ22とを有する。遮光部20は、赤色光と緑色光を遮光する。赤色系カラーフィルタ21は、赤色光を透過させるためのものである。青色系カラーフィルタ22は、緑色光を透過させるためのものである。点灯制御部55は、2色LED16に赤色光又は緑色光を選択的に出射させるためのものである。そして、青色系カラーフィルタ22の分光透過率22aの重心波長は、緑色光のピーク波長を挟んで赤色光のピーク波長と反対側となるように設定されている。 (もっと読む)


【課題】光軸に対して挿脱可能な光学フィルタを備え、レンズユニットを高精度に位置決め可能なレンズ鏡筒を提供する。
【解決手段】レンズ鏡筒は、第一レンズを保持する第一レンズ移動枠を光軸方向に案内する複数の第一ガイド部材と、第二レンズを保持する第二レンズ移動枠を光軸方向に案内する複数の第二ガイド部材と、光学フィルタを保持し、光学フィルタを光軸に対して挿脱可能に移動する光学フィルタ保持枠と、光学フィルタ保持枠よりも第一レンズ移動枠及び第二レンズ移動枠の側に配置され、複数の第一ガイド部材及び複数の第二ガイド部材のうち少なくとも一つのガイド部材を保持する保持部を備えたフィルタ押え部材と、光学フィルタ保持枠よりも撮像素子の側に配置され、撮像素子を保持する撮像素子保持枠とを有し、フィルタ押え部材の保持部は、光軸方向から見たとき、光学フィルタの移動範囲に重なるように配置されている。 (もっと読む)


【課題】 高感度化及び高い色再現性の双方に対応できる固体撮像素子を実現する。
【解決手段】 入射される光を電荷に変換する光電変換部が形成された半導体基板と、光電変換部に対応して配置され、屈折率の異なる少なくとも2種以上の膜が積層された色分離用の干渉フィルタと、干渉フィルタが配置された光電変換部に対応して配置された色分離用の光吸収フィルタと、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】色域の拡大によって色再現性を向上させる。
【解決手段】 光学シートA1は、基材層60と、この基材層60における光の出射面側、又は入射面側の少なくとも一方に設けられ、RG中間発光色をカットする中間発光色カット層70と、を備える。 中間発光色カット層70は、透明樹脂層中に波長590nm付近のRG中間色を吸収する色素を含有して構成される。透明樹脂は、光線透過率が88%以上であればよく、基材層60と同質の材質でもよいし、異なる材質でもよい。例えば、ポリカーボネート、アクリル、アクリル−スチレン共重合体、ポリスチレン、スチレン・ブタジエン・アクリロニトリル共重合体、非晶質ポリアリレート、ポリエーテルスルホン、嵩高環状オレフィンポリマー等である。 (もっと読む)


【課題】表示映像を外部に漏らさないようにすることが可能な発光装置を提供する
【解決手段】本発明に係る発光装置20は、所定の波長帯域の光を発光する発光素子Uが形成された第1の基板31と、第1の基板31に対向して設けられた第2の基板32と、を備える。第2の基板32には、発光素子Uに対応する位置にフィルタFが形成される。フィルタFは、発光素子Uから出射される所定の波長帯域の光を吸収し、所定の波長帯域外の光を透過することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】入射された光を効率的に利用することができるカラーフィルタを提供する。
【解決手段】カラーフィルタ10は、カラーフィルタ用基材11と、カラーフィルタ用基材11の光源側に設けられたブラックマトリクス層12と、ブラックマトリクス層12間に設けられた複数色の着色層13と、を備えている。また、ブラックマトリクス層12の観察側の面12a上に、ブラックマトリクス12層から観察側に向ってカラーフィルタ10の法線方向に延びる隔壁15が設けられている。この隔壁15の屈折率は、カラーフィルタ用基材11の屈折率よりも小さくなっており、またこの隔壁15は、観察側に向かうにつれて先細となるくさび形状を有している。 (もっと読む)


【課題】成形性、信頼性及び意匠性が良好で、且つ良好に赤外光を透光するような、厚みと酸化チタン含有量である受光部カバーを提供する。
【解決手段】受光部カバー10は、樹脂材に酸化チタンを混ぜ込むことによって白色化する材料で形成されるため、本体筐体が白色系の色である電気製品に備えられた際にも意匠性を損なうことがなく、また、可視光透光率を35パーセント以下に抑えることで受光部を良好に隠蔽しつつ、赤外光透光率を40%以上とすることで赤外線リモコンから送信される赤外線信号を良好に受光することができる。また、樹脂材として、物性とコストバランスが良く、ブタジエン系ゴムやスチレンをブレンドすることによって耐衝撃性を向上させることもできるポリスチレン樹脂(PS)を使用することによって、安価でより信頼性の高い受光部カバー10とすることができる。 (もっと読む)


【課題】視野に照射する光を、可視光、紫外線、赤外線、またはこれらの組み合わせに自在に変更可能な顕微鏡を提供する。
【解決手段】顕微鏡10は、光源ユニット16、可視光を発する可視光源と、紫外線を発する紫外光源と、赤外線を発する赤外光源とを有する光源ユニット16を備える。光源ユニット16からの光は、光ファイバ31や対物レンズ18等を介して視野の範囲内でワーク11に照射される。光源ユニット16から視野に照射する光の種類は、光源切替ダイヤル32によって、可視光、紫外線、赤外線、あるいはこれらの組み合わせのいずれかに切り替えられる。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイパネルの前面に配置してディスプレイパネルから放出される赤外線を遮蔽するディスプレイ用赤外線遮蔽フィルタについて、可視光領域での透過率の低下を抑制しつつ効率的に近赤外線を遮蔽する。
【解決手段】ディスプレイ用赤外線遮蔽フィルタ10は、観察者V側から順に、可視光線は透過して近赤外線を反射する近赤外線反射層1と、可視光線は透過して近赤外線を吸収する近赤外線吸収層2とをこの順に少なくとも有するものとする。近赤外線反射層は右円偏光又は左円偏光の一方の円偏光を選択的に反射し他方の円偏光を透過する層を利用できる。更に電磁波遮蔽層4を近赤外線吸収層よりもディスプレイパネル3側に設けることができる。画像表示装置20は、このディスプレイ用赤外線遮蔽フィルタをプラズマディスプレイパネルの前面に配置した構成とする。 (もっと読む)


【課題】高い蛍光強度を有する波長変換材料、波長変換フィルタ、また、該波長変換フィルタを用いた波長変換発光デバイス及び光電変換デバイスを提供すること。
【解決手段】一般式(I)で表されるシアニン化合物を少なくとも一種含有する波長変換材料である。


(式中、Xは酸素原子、硫黄原子、セレン原子、−CR−、−NR−を表し、A及びAは炭素原子数6〜20の芳香環を表し、R〜Rは、水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、アルデヒド基、カルボキシル基、水酸基、−NRR’、炭素原子数1〜20のアルキル基、炭素原子数6〜20のアリール基、炭素原子数7〜20のアリールアルキル基を表す)。 (もっと読む)


【課題】高温での成膜が必要な厚い膜で、寸法精度良く微細なパターンを形成する。
【解決手段】レジスト42の耐熱温度を超える温度に加熱された後に、除去することができるアルミ膜41をガラス基板26の表面に成膜し、アルミ膜41上にレジスト42を塗布する。その後アルミ膜41上に一様な厚さにレジスト42を塗布し、露光及び現像して、アルミ膜41を部分的に露呈するレジストパターン43を形成する。次に、レジストパターン43をマスクとしてアルミ膜41をエッチングし、ガラス基板26の表面を露呈させ、アルミ膜41上にレジストパターン43を残したままの状態で、アルミ膜41よりも厚く、レジスト42の耐熱温度よりも高温で遮光膜27を成膜する。そして、アルミ膜41を希硝酸で溶解させることにより、焦げ付いたレジストパターン43とレジストパターン43上の遮光膜27を同時に除去し、開口28を有する遮光膜27のパターンを形成する。 (もっと読む)


【課題】太陽光線のエネルギーを効率良く熱エネルギーに変換することができる太陽光線熱変換装置を提供する。
【解決手段】本発明の太陽光線熱変換装置Aは、層状に形成され、一方の面側から太陽光線Yを受け入れる第1の層2と、この第1の層2は、所定の波長λ0より短い波長の光線を透過すると共に、所定の波長λ0以上の光線を反射するものであり、第1の層2の太陽光線Yを受け入れる側と反対の側に設けられ、該第1の層2を透過した光線を吸収して昇温する第2の層4と、第1の層2と第2の層4との間を流通すると共に、昇温した第2の層2からの伝熱により加熱される熱媒体3とを備えているものである。 (もっと読む)


【課題】光を透過する基板に付着した塵埃を有効に除去し得る光学装置等を提供する。
【解決手段】
光を透過する基板(40)に備えられた光を透過する複数の電極(42)と、前記基板の表面の電界を変化させるように、前記複数の電極に電圧を出力する出力回路(28)とを含み、前記電極(42)の第1部分(42f)の厚みは、前記第1部分とは異なる第2部分(42g)の厚みよりも厚いことを特徴とする光学装置。 (もっと読む)


【課題】ズームレンズを有する電子撮像装置において、機構レイアウト上小型で簡素可能なズームレンズを提供する。
【解決手段】ズームレンズは、負の第1群G1と正の第2群G2と正の第3群G3と正の第4群G4とよりなり、無限遠物点合焦時に広角端から望遠端に変倍する際は、第2群G2と第3群G3の間隔が大きくなり、第3群G3を物体側に繰り出すことでより近距離の被写体に合焦することが可能であり、第4群G4は正の1枚の非球面単レンズにて構成され、射出瞳位置に関する適切な条件を満足する。 (もっと読む)


第1のフッ素重合体材料の第1の光学層と第2のフッ素重合体材料の第2の光学層とを含む多層光学フィルムが提供され、第1の層の少なくとも一部分及び第2の層の少なくとも一部分が密接している。
(もっと読む)


1 - 20 / 63