説明

Fターム[2H051CB28]の内容

自動焦点調節 (17,376) | 検出部 (1,977) | 光学要素及び検出素子単体の形状 (23)

Fターム[2H051CB28]に分類される特許

1 - 20 / 23


【課題】ラインセンサにて複数の光電変換素子ブロックを分割設定する場合において、AFに要する時間を増加させることなく、信頼性ある焦点検出結果を得る。
【解決手段】撮像装置101は、複数の光電変換素子により構成され、撮影光学系102からの光束により形成された一対の被写体像を光電変換可能なラインセンサと、ラインセンサから一対の被写体像の光電変換により出力された一対の像信号に基づいて、撮影光学系の焦点状態を検出する焦点検出手段105,118と、ラインセンサを複数の光電変換素子ブロックに分割することで、撮影画面内に複数の有効焦点検出領域を形成するブロック分割手段118とを有する。ブロック分割手段は、使用者の操作に応じて撮影画面内における有効焦点検出領域の配置が切り替わるように、ラインセンサを複数の光電変換素子ブロックに分割するパターンを変更する。 (もっと読む)


【課題】一眼レフカメラの光束分割ミラーを光学薄膜の多層膜の構成とし、その分光特性を工夫してオートフォーカス検知装置に対する入射光量が不足することを防止する。
【解決手段】撮像光学系を透過した光が光束分割ミラーに入射され、透過光がイメージセンサに入射され、反射光がオートフォーカス検知装置に入射される。光束分割ミラーは、8層以上の多層膜であり、最適化によって、分光特性が(400〜650nm)で反射率が25%以上で35%以下となり、700nm付近の反射率が60%以上となされる。 (もっと読む)


【課題】焦点位置調整装置およびカメラにおいて、簡素な構成により焦点位置調整時間を短縮することができるようにする。
【解決手段】焦点位置調整装置110は、被写体からの光を結像するレンズ1aと、被写体の像を、少なくとも2つの異なる波長または波長帯域の光を撮像面で光電変換して、少なくとも可視領域画像信号200a、赤外領域画像信号201aを生成する撮像素子2および撮像制御部3と、撮像面に対して、レンズ1aを光軸に沿う方向に移動させる焦点位置移動機構5と、生成された可視領域画像信号200a、赤外領域画像信号201aに基づいて、それぞれの波長または波長帯域での合焦状態を評価する合焦状態評価部と、合焦状態評価部の評価結果に基づいて、焦点位置移動機構5を駆動する移動制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】山登りAF方式のみに対応したカメラ本体に対して位相差AFに適した交換レンズを使用する場合に高速なAFを行うことが可能なカメラシステム及びこのための変換アダプタを提供すること。
【解決手段】変換アダプタ121は、アダプタ制御回路122と、メインミラー123と、AFユニット125とを有している。交換レンズ111の撮影レンズ115により導かれる被写体からの光束はメインミラー123によって分割されてAFユニット125で被写体像データに変換される。AFユニット125において得られた被写体像データに基づいてアダプタ制御回路122において撮影レンズ115の焦点調節レンズ113のデフォーカス量が算出される。このデフォーカス量に基づいて焦点調節レンズ113が駆動される。 (もっと読む)


【課題】焦点検出領域が撮影レンズの光軸外に複数ある場合でも、焦点検出精度を良好とすることができる焦点検出装置を提供すること。
【解決手段】撮影レンズ210からの被写体光束のうち焦点検出領域に対応する位置を通過する光束を透過させる光学部材162と、前記光学部材を透過した前記光束を瞳分割する焦点検出光学系163,164と、前記焦点検出光学系により瞳分割された一対の光束を受光する受光手段165と、を備え、前記光学部材は、前記撮影レンズの光軸上に位置する第1レンズ部162Cと、前記撮影レンズの光軸外に位置する第2レンズ部162L,162Rとを有し、前記第1レンズ部および第2レンズ部の並び方向における、前記第1レンズ部の長さW2が、前記第2レンズ部の長さW1,W3よりも長いことを特徴とする焦点検出装置。 (もっと読む)


【課題】合焦に関する処理を高精度に行うことのできる固体撮像素子及び撮影装置を得る。
【解決手段】CCD24を、各々マトリクス状に配置されると共に、画素単位で受光部が複数の分割領域に均等に分割された複数の受光素子と、各々前記複数の受光素子に1対1で対応して設けられ、対応する受光素子に被写体像を結像させる複数のマイクロレンズと、前記複数の受光素子によって得られた受光量を示す信号を出力する水平転送路及び出力アンプを備えたものとする一方、デジタルカメラ10は、当該CCD24から出力された信号に基づいて、合焦に関する処理を行う。 (もっと読む)


【課題】撮像素子に組み込まれた位相差検出用の光電変換セルを用いた焦点検出の実行可能性を向上させることが可能な技術を提供する。
【解決手段】撮像素子は、位相差検出用の測距信号を出力する光電変換セル11aの群を備え、光電変換セル11aは、測距信号を生成する受光素子PDと、被写体光を出射する撮影光学系の射出瞳において、受光素子PDへの到達光を出射した瞳領域の大きさを射出瞳全域の半分より小さいサイズに制限する瞳制限手段とを有している。 (もっと読む)


【課題】背景光による測定誤差の少ない少数ロットのシステムを安価に組み立てられる測距装置を提供する。
【解決手段】発光ダイオード11から出力した検知光を測定対象A1に向かって射出し、検知光の反射光をレンズ13で収束してリニアセンサ14の検知面14aに収束スポットSPを形成させる。演算素子15は、リニアセンサ14からシリアルデータで出力される102個の受光素子18のそれぞれの受光量の数値データを用いて収束スポットSPの受光量ピークを識別して、測定対象A1までの距離を演算し、演算結果を出力端子OUT1〜OUT4を通じて4ビットのパラレルデータで出力する。 (もっと読む)


【課題】 撮影画像の解像を損なうことが少なく、合焦時間が短い焦点検出機能を有する撮像装置及びそれを有する撮像機器を提案する。
【解決手段】 撮影レンズ1が装着可能な撮像装置において、撮像素子4と偏光部材を有し、撮像素子4は、2次元に配列された複数の画素を有し、複数の画素によって、複数の画素集合が形成され、それぞれの前記画素集合における前記各画素は離散的に配置され、前記偏光部材は、偏光方向が互いに異なる複数の領域を有し、それぞれの画素集合は、偏光部材3により所定の偏光方向に偏光されたそれぞれの光束を受光するように構成され、複数の画素集合のうち、少なくとも2つの画素集合からの出力を比較することで撮影レンズ1のフォーカス量を算出でき、全体の画素情報から画像形成を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】焦点検出機能を装備した撮像素子において、瞳分割に関して所定方向とは反対の方向からの被写体光が受光素子に受光されることを抑制することが可能な技術を提供する。
【解決手段】撮像素子は、互いに異なる第1方向および第2方向に被写体光を瞳分割して測距信号を出力する一対の光電変換セルを含み、一対の光電変換セルそれぞれは、受光素子PDと、第1透光領域OP1を有し受光素子の上方に配置された第1遮光層AS1と、第2透光領域OP2を有し受光素子PDと第1遮光層AS1との間に配置された第2遮光層AS2とを備え、一対の光電変換セルは、第1透光領域OP1が第1遮光層AS1において第1方向に偏り第2透光領域OP1が第2遮光層AS2において第2方向に偏っている第1光電変換セル11aと、第1透光領域OP1および第2透光領域OP2がそれぞれ第1光電変換セル11aとは逆方向に偏っている第2光電変換セル11bとからなる。 (もっと読む)


【課題】測距センサの投光ビームの周辺光に起因して非測距対象物を誤測距または誤検知することを回避できる三角測距方式の光学式測距センサを提供する。
【解決手段】この光学式測距センサは、受光素子12の受光面12aの検知領域U1に形成されている光学フィルタ22が、所定の測距距離を上回る距離だけ離れた非測距対象物18で投光ビームの周辺光が反射した反射光が受光レンズ14を経由して受光素子12の受光面12aに入射する入射光の光量を低減させる。これにより、測距センサの投光ビームの周辺光に起因して非測距対象物18を誤測距または誤検知することを防止できる。 (もっと読む)


【課題】位相差検出方式による良好な焦点検出性能を得るためのAF像を形成でき、かつ該AF像の検出精度を向上させる。
【解決手段】光学機器は、光学系10の射出瞳における第1の領域及び第2の領域41a,41bをそれぞれ通過して光電変換素子6に到達する第1の光束1a及び第2の光束1bのうち少なくとも一方の光束を、他方の光束に対して第1及び第2の領域の分離方向とは異なる方向に偏向させる偏向光学手段40を有する。また、光学機器は、第1及び第2の光束により形成された第1の像及び第2の像に応じて光電変換素子から得られた信号に基づいて、光学系の焦点状態を検出する焦点検出手段30とを有する。偏向光学手段は、光学系のうち像側の光学系部分II,IIIに、第1及び第2の光束に対するテレセントリック性を与えるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】クロストークを抑えることで検出精度を高めることが可能な固体撮像素子を提供する。
【解決手段】撮像面に複数設けられ、画素単位の受光光束を光電変換して、画素信号を生成する撮像用画素12の郡を有する固体撮像素子11において、画素単位の受光光束を瞳分割して光電変換し、焦点検出用信号を生成する焦点検出用画素13を備え、焦点検出用画素13は、第一電荷蓄積部18aと第二電荷蓄積部18bとを有し、第一電荷蓄積部18aと配線層16との間に第一電荷吸収部17a、第二電荷蓄積部18bと配線層16との間に第二電荷吸収部17bが設けられ、第一電荷蓄積部18aと第一電荷吸収部17a、第二電荷蓄積部18bと第二電荷吸収部17bとがそれぞれ電気的に接続されている固体撮像素子11。 (もっと読む)


【課題】撮影光学系の一部の構成要素のみを補正対象とすることで、最適なAFサーチ範囲を合理的に決定する。
【解決手段】撮影光路を屈曲させ、互いに略直交する被写体側光路(光軸S1)と撮像素子側光路(光軸S2)とする撮影位置と、撮像素子側光路から退避した退避位置との間で移動する可動式のミラー40を設ける。被写体側光路を遮光する遮蔽位置と、被写体側光路を開放する開放位置との間で移動する可動式のレンズバリア41を設ける。ミラー40を退避位置へ移動させ、レンズバリア41を遮蔽位置に移動することにより形成される補正用光路(延長線S2′)上に、テストパターンを撮像素子22に向けて発生するテストパターン発生部46を設ける。そして、テストパターンを撮像画像のコントラストを最大とするフォーカスレンズ45の合焦位置を検出し、この合焦位置の基準位置からの変位量に基づき、AFサーチ範囲を補正する。 (もっと読む)


【課題】 暗やみでの撮影であっても撮影領域の長手方向のオートフォーカス精度を向上させる。
【解決手段】 ドーム状の外表面と円形の底部とを有するオートフォーカス補助光源用レンズであって、カメラの撮影領域の長手方向に対応する第1方向の外表面の断面形状(5A)が第1方向に直交する第2方向の外表面の断面形状(5B)に比べて外側に隆起している隆起部を備え、底部の外形が真円形状であるオートフォーカス補助光源用レンズ5と、このレンズ5を備えたオートフォーカス補助光源装置とを提供する。 (もっと読む)


【課題】撮影光路内にミラーを配置したデジタルカメラにおいて、ミラーが損傷し難いデジタルカメラを提供する。
【解決手段】撮影レンズを通過した被写体光束を撮像して被写体像信号出力するCCD221と、このCCD221の光路内にあって、制御信号に応じて被写体光束を反射若しくは透過する状態に変化する液晶ミラー401と、この液晶ミラー401が反射状態にあるときに反射された被写体光束を受光して撮影レンズの焦点状態を検出する測距/測光センサ217と、液晶ミラー401が透過状態にあるときにCCD221から出力される被写体像信号に基づいて被写体の動画像をスルー画表示する背面液晶モニタ26を具備し、液晶ミラー401が反射状態にあるときはスルー画表示にあたって動画像に代えて静止画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】画素サイズの縮小化と画素出力読み出し制御の簡略化を図る。
【解決手段】同一基板上に撮像用画素1と焦点検出用画素2とを混在させて配置した撮像素子において、焦点検出用画素2に隣接して光電変換部を持たない画素(隣接画素)3を配置する。 (もっと読む)


【課題】垂直最終段が複数列単位で列毎に独立の電極を備えたCCD固体撮像素子において、高いフォーカス精度が得られるオートフォーカス用の撮像出力を得るための駆動方法と、それを用いた撮像装置を提供する。
【解決手段】固体撮像素子の各垂直CCD2の垂直最終段に5列単位で他の列から独立した独立電極が備えられることによって振り分け転送部5が構成され、独立電極の信号電荷を選択的に排出可能なドレイン6Aが設けられている。振り分け転送部5の5列の独立電極のうち、選択した2列の独立電極に対応する信号電荷を水平転送部4へ転送して水平転送部4内で混合すると共に、選択しなかった他の列の独立電極に対応する信号電荷をドレイン6Aに排出する。 (もっと読む)


【課題】撮像装置と被写体との間の距離を考慮した撮像ができるようにする。
【解決手段】第2の結像鶏群を、第1の光学系11による遠距離物体面61−fの結像面62−fに結像した映像を再結像させる第2の光学系と、第1の光学系11による近距離物体面61−nの結像面62−nに結像した映像を再結像させる第2の光学系とに分割する。そして、それらの第2の光学系の各パラメータ値として、第2の遠景光学系群12−fにおけるズームレンズ22−Kfの位置、第2の光学系距離、および、画角(CCD23-Kfのサイズ)、並びに、第2の近景光学系群12−nにおけるズームレンズ22−Knの位置、第2の光学系距離、および、画角(CCD23-Knのサイズ)をそれぞれ決定する。本発明は、複数の撮像素子を有するデジタルスチルカメラやデジタルビデオカメラに適用可能である。 (もっと読む)


【課題】 高性能の光学モジュールを提供する。
【解決手段】 入射光を、可視光の波長領域の第1の光と、可視光以外の波長領域の第2の光とに分けて出射する光学系と、第1の光が入射する第1のセンサと、第2の光が入射する、第1のセンサとは機能が異なる第2のセンサとを有する光学モジュールを提供する。 (もっと読む)


1 - 20 / 23