説明

Fターム[2H074AA11]の内容

Fターム[2H074AA11]の下位に属するFターム

Fターム[2H074AA11]に分類される特許

1 - 20 / 24


【課題】ひずみを除去するとともに、部材の異常な磨耗を抑制することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】電源がON(オン)されたかどうか、あるいは、画像出力信号が入力されたかどうかを判断する(ステップS2)。次に、予備駆動条件を満たすかどうかを判断する(ステップS3)。満たす場合には、次に、クリーニングブレードを離間させる(ステップS4)。そして、次に、供給ローラを離間させる(ステップS6)。そして、次に、予備回転を開始する(ステップS8)。 (もっと読む)


【課題】 現像精度が劣化するのを防止するとともに、現像剤担持体および潜像担持体が破損するのを防止する。
【解決手段】 第1および第2条件を同時に満足させることにより、感光体と現像ローラ31の間の当接部全体に現像液32を介在させることができるため、感光体または現像ローラ31の表面が破損するのを防止することができる。さらに、第3条件を満足することにより、現像ローラ31によって感光体上の画像領域に形成された静電潜像を現像する前に、感光体上の不要な現像液32を全て綺麗に除去することができるので、感光体上に不必要な現像液32が残留して蓄積していくのを防止することができる。よって、感光体上に無駄な現像液32が蓄積してしまうことによって、例えば、ゴーストが生じてしまう等、現像精度が劣化するのを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】
導電パターン形成装置において、膜面が平坦で、かつ内部に空隙が少ない導電パターンを得られるようにすることである。
【解決手段】
形成された導電粒子からなる導電パターン前駆体を焼成し導体化する工程の前に、該導電パターン前駆体における膜面の平坦化、および膜中空隙の低減を達成し、得られる導電パターンの高周波信号減衰や高抵抗化を防ぐための平坦化、および空隙低減手段を具備した導電パターン形成手段を提供する。 (もっと読む)


【課題】現像剤供給手段にて液体現像剤を攪拌しつつ、潜像保持体と対向する現像領域にトナーを供給できる現像装置及び画像形成装置を得る。
【解決手段】現像装置14の磁性トナー供給部材22として、パドル52を用いており、該パドル52が磁気ドラム10とは非接触となるように、磁性トナー供給部材22を配置している。そして、回転するパドル52によって液体現像剤23を攪拌しつつ、液体現像剤23をすくい上げ、遠心力によってパドル52上の液体現像剤23の液面を盛り上げる。これにより、パドル52とは非接触の状態にある磁気ドラム10の表面へ磁性トナーを供給する。 (もっと読む)


【課題】赤緑青の各色に着色された各着色領域を精度良く形成すると共に、該着色領域とブラックマトリクスとの境界を明確に形成し、鮮明な画像を得ることができるカラーフィルタの製造方法を提案する。
【解決手段】フィルタ基板10の非着色領域4上の限定空域11を加熱してイオンを発生させ、該イオンを、所定電位に帯電しているフィルタ基板10の非着色領域4へ引き寄せることにより、該非着色領域4を着色領域3aに比して電位を低下させて静電潜像を形成し、電位の高い着色領域3aを液体トナーにより現像するようにした製造方法である。この製造方法によれば、着色領域3aと非着色領域4との境界を明確に形成できるため、コンストラストが高く、鮮明な画像を得ることができるカラーフィルタを製造することができ得る。 (もっと読む)


【課題】現像剤供給部材を単に接触させる場合と比べ、潜像保持体に液体現像剤を供給すると共に、潜像保持体表面の溶媒および非画像部に付着したトナーを効率良く回収し、紙しわ等の欠陥を抑制すること。
【解決手段】磁気ドラム10と、磁気ドラム10条に潜像を形成する潜像形成手段と、トナーおよび水性媒体を含む液体現像剤24を貯留する現像剤貯留手段14bと、表面が発泡体32によって形成され、発泡体32が液体現像剤24に浸漬されると共に、発泡体32が磁気ドラム10に圧縮されて接触するよう配置され、液体現像剤24を磁気ドラム10に供給して潜像をトナー像として顕像化する現像剤供給部材と、トナー像26を用紙30に転写する転写手段28と、を有し、磁気ドラム10の表面の撥水性が、現像剤供給部材の表面の撥水性より高い画像形成装置100。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置において、ジャム等が発生し難く且つ装置全体の容積を有効的に利用可能とすること。
【解決手段】 用紙供給トレイ部26に収容された最上面の用紙が給紙されると、その用紙の紙厚分だけ最上面の絶対高さが低くなる。このとき、用紙供給トレイ部26に収容された用紙の最上面の用紙給紙位置が下降するに従って、画像形成エンジン部24、用紙搬送部28及び用紙排出トレイ部30の3つのセクションを全体ユニットとして共に連動して下降させる。 (もっと読む)


【課題】長期間にわたり高品質の画像を形成することができる、複数の加熱定着部材が設けられた画像形成装置を提供する。
【解決手段】キャリアとトナー粒子を含む液体現像剤が使用される画像形成装置を、上記液体現像剤から形成された像を担持する像担持体と、駆動ローラとテンションローラにより張架されている無端ベルトである中間転写体と、前記中間転写体上の一次転写された像が形成された部分からキャリアを回収するスクイーズ手段と、前記中間転写体上の像を転写材に二次転写する二次転写ローラと、転写材に接触して転写材に二次転写された像を加熱する第一定着器と、第一定着器よりも転写材の搬送方向下流に配置され、転写材に接触して転写材に二次転写された像を加熱する第二定着器を備え、転写材種情報に応じて、スクイーズ手段によるキャリアの回収量と第一定着器の加熱温度を調節できるものとする。 (もっと読む)


【課題】現像剤担持体上でトナー粒子が凝集したような場合でも、現像剤担持体上に残留するトナー粒子を効率よく除去できる現像装置、および画像形成装置の提供。
【解決手段】現像ローラー17をクリーニングする場合、現像ローラー17と第2帯電器19との間の電位差(実効バイアス)が約200V(現像ローラー17側が高電位)とされる。この状態では、現像ローラー17と第2帯電器19とが対向する位置において、液体現像剤中に含まれる正帯電性のトナーは、現像ローラー17側(液体現像剤の深層側)から第2帯電器19側(液体現像剤の表層側)へと移動する。したがって、その後、第2帯電器19と対向する位置にあった現像ローラー17上の領域が、現像ローラー17の回転に伴って残留現像剤除去ブレード21と接触する位置に至ると、液体現像剤の表層側へと移動したトナー粒子は残留現像剤除去ブレード21によって効率よく除去される。 (もっと読む)


【課題】対象物上に高精度なトナー画像を容易に形成する。
【解決手段】トナーが分散されたトナー液中において、現像部材6の矩形領域641と電極部材24の電極面240との間に現像部材6に向かってトナーが移動する電界が形成され、電極部63と電極面240との間に電極部材24に向かってトナーが移動する電界が形成されることにより、現像部材6の矩形領域641にトナーが付着してトナー画像が形成される。続いて、非極性溶媒中において、現像部材6の矩形領域641とガラス基板の被転写面との間に被転写面に向かってトナーが移動する電界が形成され、電極部63と被転写面との間の電位差が0とされることにより、現像部材6上のトナー画像がガラス基板の被転写面に転写され、ガラス基板の被転写面上に現像部材6の矩形領域641に対応するトナー画像を高精度かつ容易に形成することが実現される。 (もっと読む)


【課題】メッシュローラを用いることなく、現像ローラの周面に現像剤を均一の厚みで供給できるようにする。
【解決手段】感光体ドラム3に転接した現像ローラ2に、液状現像剤に一部浸漬した供給ローラを転接し、供給ローラを介して液状現像剤を現像ローラへ供給するようにした湿式現像装置の現像剤供給装置において、上記供給ローラ7a,7bを、外周面をベタローラ状にすると共に、現像ローラ2の回転周方向に複数配置した構成になっている。 (もっと読む)


【課題】 中間転写ベルト上に付着した液体現像剤のクリニーングを、ベルトを破壊することなく行えるようにする。
【解決手段】 弾性層を有する中間転写ベルト(40)を用いた液体現像用の画像形成装置において、中間転写ベルトのクリーニング部材としてクリーニングローラ(70)を用いるとともに、前記クリーニングローラに対して中間転写ベルトの回動方向上流側で中間転写ベルトを張架するローラ(41)と対向する位置にクリーニング液塗布部材(75)を配置したものである。 (もっと読む)


【課題】クリーニングブレードが押圧摺接する摩擦力を低減するとともに、トナー粒子が中間転写体の弾性層表面に付着担持される付着力も低減させて、良好なクリーニング機能を発揮させる。
【解決手段】液体現像剤を用いた画像形成装置において、弾性層を有する中間転写体40を用いると共に、中間転写体40上に液体現像剤の余剰キャリア液の除去を行うスクイーズ部材53Y、54Y、及び液体現像剤のクリーニングを行うクリーニング部材46を設け、非画像形成時、スクイーズ部材53Y、54Yに液体現像剤のトナー粒子を中間転写体側に押しつける方向のバイアスを印加し、クリーニング部材46のエッジを当接させて中間転写体40のクリーニングを行う。 (もっと読む)


【課題】 転写材に応じて二次転写位置で現像剤濃度を調整できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 現像ローラ20Y上の液体現像剤中の固形分濃度を調整するバイアス印可ローラ22Yと、転写材の種類を入力する入力手段Iと、前記入力手段Iに入力された転写材の種類に応じてバイアス印可ローラ22Yの回転数を制御する制御手段Cとを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
中間転写ベルトの微少な凹凸に入り込んでしまっていたトナー粒子、紙粉等をこのクリーニング可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】
中間転写ベルト70のベルトクリーニングブレード86の上流側には、中間転写ベルト70にキャリア液塗布機構90及び振動印加部材10が設けられており、二次転写ユニット80で二次転写が行われた後の中間転写ベルト70上に、キャリア液塗布機構90によりキャリア液が塗布された上で、振動印加部材10で超音波振動が印加されることにより、中間転写ベルトの微少な凹凸に入り込んだトナー粒子等がキャリア液に拡散する。 (もっと読む)


【課題】対象物上にトナー画像を容易に形成する。
【解決手段】画像形成装置では、トナー容器21内の液体トナー中にて、マスク部3の電極パターン31とガラス基板9の対向面とを対向させつつマスク部3とガラス基板9とが互いに平行に配置される。そして、マスク部3の基材30、電極パターン31およびガラス基板9のそれぞれに電位が付与されることにより、マスク部3の電極パターン31とガラス基板9の対向面との間にトナーが対向面へと向かう電界が形成され、マスク部3の非電極領域と対向面との間にはトナーが非電極領域へと向かう電界が形成される。これにより、画像形成装置では、ガラス基板9上にマスク部3の電極パターン31に対応するトナー画像を容易に形成することができる。 (もっと読む)


【課題】
二次転写ユニットにおいて二次転写不良を防止することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】
中間転写ベルト70上には、一次転写ユニット60Y、60M、60C、60Kにおいて、各感光体20Y、20M、20C、20Kから順次画像が転写される。一次転写ユニット60Kと二次転写ユニット80との間にベルト背面コロナ発生器10を設ける。中間転写ベルト70上で画像を形成するトナー粒子は、このベルト背面コロナ発生器10からの電界を受け中間転写ベルト70表面から引き剥がされ、二次転写ユニット80での二次転写不良の発生を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】
二次転写ユニットにおいて二次転写不良を防止することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】
中間転写ベルト70上には、一次転写ユニット60Y、60M、60C、60Kにおいて、各感光体20Y、20M、20C、20Kから順次画像が転写される。一次転写ユニット60Kと二次転写ユニット80との間のベルトの両面に対向電極10が設けられている。中間転写ベルト70上で画像を形成するトナー粒子は、この対向電極10からの電界を受け中間転写ベルト70表面から引き剥がされ、さらに、トナー粒子の密度とキャリア液の密度との差により、重力による影響を受け、トナー粒子とキャリア液の位置交換が起きる。これにより、二次転写ユニット80での二次転写不良の発生を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】液体現像剤を用いる画像形成装置において、中間転写体上の現像剤像のキャリア液除去具合を調整して二次転写性と定着性を向上させ、転写抜けがなく、定着性のよい、高画質な画像を得る。
【解決手段】本発明では、像担持体1と、該像担持体上に形成された潜像をキャリア液中にトナーを分散した高粘性・高濃度の液体現像剤47を用いて現像する現像装置4と、該現像装置により像担持体上に形成された可視化像を中間転写体61に転写する一次転写装置6と、該一次転写装置により中間転写体上に形成された可視化像を転写材Sに転写する二次転写装置9とを有する画像形成装置100において、中間転写体上に形成された可視化像に接し、該可視化像中のトナー粒子層を圧縮するトナー粒子層圧縮手段62を設け、可視化像中のトナー粒子層を圧縮し、キャリア液の除去量を調整する。 (もっと読む)


【課題】 厚みが均一な現像液膜を現像部に供給し、厚みムラの無い均一な液膜(乃至はトナー薄膜)からなる顕像を生成できるようにする。
【解決手段】 アニロックスローラ550を用いて不揮発性液体現像剤Dを現像ローラ510表面上に塗布する液体現像剤用の現像装置を備え、現像装置により感光体20上に形成された潜像を現像し画像を形成する画像形成装置、画像形成方法であって、現像ローラ510表面上の現像ローラ510とアニロックスローラ550とのニップ部の回転方向下流で現像ニップの上流側に当接して振動を加える液膜加振手段20を設け、所定の条件でテスト画像の形成を行ってテスト画像の濃度情報の検出を行い、検出した濃度情報に応じて液膜加振手段20により液膜に加える振動の制御を行う。 (もっと読む)


1 - 20 / 24