説明

Fターム[2H088KA11]の内容

液晶−応用、原理 (75,011) | パラメータ、数値の規定 (2,039) | ねじれ角 (56)

Fターム[2H088KA11]に分類される特許

1 - 20 / 56


【課題】偏光サングラスを用いても画面を視認できる3次元表示可能な液晶表示装置、および、画面の縦横切り替え可能な3次元表示装置を実現する。
【解決手段】液晶表示パネルに隣接する第1の基板に、液晶表示パネルからの出射光の偏光軸と同じ第1の方向にラビングP1を施し、液晶層を挟んで、第2の基板に、前記第1の方向と直角な方向の第2の方向にラビングP2を施す。第2の方向P2を偏光サングラスの偏光軸と同じ方向とすることによって、偏光サングラスを用いても、画像を視認することが出来る。幅広い電極と幅の狭い電極を交互に配置した電極パターンを上基板と下基板に直角方向に配置し、下基板のラビング方向P1と上基板のラビング方向P2を直角方向とすることによって、安定した3次元表示を可能にする。 (もっと読む)


【課題】入射光を複数の光線に分配しつつ、各光線の強度を可変とした光分配装置を提供すること。
【解決手段】液晶パネル1011に対して平行となるように第1の反射偏光板1021と第2の反射偏光板1031とを配設する。さらに、液晶パネル1011と平行に向かい合うように、第1の反射鏡105と第2の反射鏡1061とを配設する。第1の反射偏光板1021及び第2の反射偏光板1031は、入射光の偏光成分光のうちで偏光面が反射軸と平行な第1の偏光成分光を反射し、偏光面が反射軸と直交している第2の偏光成分光を透過する。液晶パネル1011に発生する電界の大きさを変化させて液晶パネル1011に入射した偏光成分光を0°から90°の間で旋光させることにより、2種の強度の光を射出させる。 (もっと読む)


【課題】液晶パラメータ測定の方法及び装置の提供。
【解決手段】第1電気コントローラにより線偏光ジェネレータを調整し、第2電気コントローラにより偏光分析器を調整する。該線偏光ジェネレータは光源からの入射光を受け取り並びに複数の偏光の特徴を抽出し、第1電気コントローラにより制御されて、この複数の偏光を測定サンプルに照射する。該測定サンプルを透過した光は偏光分析器に受け取られる。第2電気コントローラは該偏光分析器を制御して特定の偏光を抽出して後端のデータ処理装置に送る。該データ処理装置は該偏光分析器からの偏光データを受け取り液晶分割層モデルを使用して少なくとも一つの液晶パラメータを得る。 (もっと読む)


【課題】従来の双安定液晶装置はスイッチング特性がパネルごとにバラツキ量産性に課題があった。
【解決手段】低アンカリング層とITO間に中間層として、原子間力顕微鏡で計測した平均表面粗さが2nm以下の凹凸膜を挿入することにより、パネルごとに異なるITO膜の表面形状に低アンカリング層が影響を受けるとなく、スイッチング特性が安定した。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成でありながら、シャッタメガネが表示面に対して傾いた場合の色変化を抑制することができるようにする。
【解決手段】表示部11に表示される画像の表示状態に応じて、左眼用シャッタ2Lおよび右眼用シャッタ2Rを開閉させるシャッタメガネ2と、表示部11の表示面側に配置された表示側偏光板12とを備える。左眼用シャッタ2Lおよび右眼用シャッタ2Rはそれぞれ、液晶セル20と、液晶セル20の表示部側に配置された位相差板22と、液晶セル20の位相差板22が設けられた側とは反対側に配置された第1のメガネ側偏光板21とを有する。表示側偏光板12の偏光軸と第1のメガネ側偏光板21の偏光軸とを互いに直交させ、かつ、表示側偏光板12の偏光軸と位相差板22の位相差軸とを互いに平行または直交させる。 (もっと読む)


【課題】視認性が良好な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】電界無印加状態での液晶層105がツイスト配向した液晶表示装置では、液晶層105の550nmにおけるΔnd値が300〜400nmであり、一対の直線偏光子102a,102bの偏光軸方向はそれぞれ、液晶層105の近い側の端面の液晶分子の配向方向に対して略平行又は略垂直であり、一対の直線偏光子の偏光軸のなす角度が85°以上90°未満である。電界無印加状態での液晶層105が略垂直配向した液晶表示装置では、一対の直線偏光子の偏光軸のなす角度が85°以上90°未満である。横電界駆動方式の液晶表示装置では、液晶層105は電界無印加状態において一軸配向角度が−45°超−40°以下、若しくは+40°以上+45°未満である(「角度」は表示画面に対して真正面から見たときに時計の3時方向を0°とし、そこから反時計回り方向を「+」、時計回り方向を「−」。)。 (もっと読む)


【課題】垂直配向型ECBモード液晶表示素子の視角特性を向上させる。
【解決手段】液晶表示素子は、第1基板1、第2基板2、液晶層3、第1光学板6、第2光学板7、第1偏光板4、第3光学板8、第4光学板9、第2偏光板5を備える。第1偏光板と第2偏光板は、各々の吸収軸が略直交に配置され、かつ何れか一方の吸収軸を液晶層の層厚方向の略中央における液晶分子の配向方向と略45°に配置される。第1光学板及び第3光学板は、各々の光軸がプレート面法線に対して0°より大きく15°以下の範囲で傾き、かつ各々の光軸の傾き方向が相互に反平行に配置され、かつ各々の光軸の傾き方向が第1偏光板又は第2偏光板の何れか一方の吸収軸に対して略直交、略平行又は0°より大きく5°以下の角度をなして配置される。 (もっと読む)


【課題】 表示品質の高い液晶表示素子を提供する。
【解決手段】 液晶表示素子は、第1の電極と、40°以上65°以下のプレティルト角が発現するように配向処理された第1の配向膜とを備えた第1の基板と、前記第1の基板と平行に対向配置され、第2の電極と、1°以上15°以下のプレティルト角が発現するように配向処理された第2の配向膜とを備えた第2の基板と、前記第1の基板と前記第2の基板との間に配置され、カイラル剤を含み、ツイスト配向する液晶層とを有し、前記液晶層が前記カイラル剤を含まなかった場合に、液晶分子が捩れる旋回方向を第1旋回方向とするとき、前記カイラル剤は前記液晶層の液晶分子に、前記第1旋回方向とは反対の第2旋回方向への旋回性を与え、前記液晶層には、前記第1の電極と前記第2の電極とに電圧を印加することで、前記液晶層の厚さ方向の電界を生じさせることが可能である。 (もっと読む)


【課題】フリンジ電界から生じる回位を克服するのに十分なプレチルト角度を有し、同時に高コントラストを達成するシステム、方法および装置を提供する。
【解決手段】反射型液晶オンシリコン(LCOS)表示装置は、透過性基板102と、反射基板104と、基板間に液晶液と、行列のピクセルを含む。LCOS表示装置は、フリンジ電界から生じる回位を解決し、同時に高コントラストを達成するのに十分なチルト角度を有する。液晶液の分子の表面方位角度が、入ってくる線形に偏光された入射光の偏光方向に対して、実質的に平行または垂直のいずれかである。入ってくる線形に偏光された入射光が受ける有効な複屈折が、実質的にゼロであり、液晶液の分子のプレチルトに依存しないので、光漏れは、最小である。透過性基板と反射基板の間で、液晶液の分子のツイストは、「オフ」状態のとき、約0°から約90°まで変わることができる。 (もっと読む)


【課題】黒表示の際の面内での明るさのバラツキを抑制し、コントラストを向上した液晶表示装置と、これを備えた投射型表示装置を提供する。
【解決手段】第1基81及び第2基板82と、これらの内面側に設けられた第1配向膜89と第2配向膜88と、誘電率異方性が負の液晶を有してなる液晶層83とを有し、第1配向膜89と第2配向膜89とに、互いに交差した配向規制方向が付与されてなる液晶パネル80と、液晶パネル80の有効画素領域を複数の領域に分割して複数の分割領域を設定するとともに、有効画素領域を最小階調で表示するときの最小階調電圧を、各分割領域毎にそれぞれ設定し、有効画素領域を最小階調で表示するときに、各分割領域に対してそれぞれ設定した最小階調電圧を印加させるようにした制御部61と、を備えた液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】高コントラストが達成でき、しかもパネル間でのばらつきが抑えられた液晶装置、及びこれを備えた投射型表示装置を提供する。
【解決手段】第1基板及び第2基板と、第1基板に設けられた第1配向膜と、第2基板に設けられた第2配向膜と、第1配向膜と第2配向膜との間に挟持された、誘電率異方性が負の液晶を有してなる液晶層とを有し、第1配向膜と第2配向膜とに、互いに交差した配向規制方向が付与されてなる液晶パネル80と、第1基板、第2基板のうちの一方の基板の外側に配置された負のCプレート60と、を備える。負のCプレート60は、その光軸が、第1配向膜と第2配向膜との交差した配向規制方向の交差角を概ね2等分した方向に、第1基板及び第2基板の法線方向から傾いて配置されている。 (もっと読む)


【課題】基板間の間隔が不均一になる可能性を低減できる表示装置用のマザー基板、および表示装置を提供する。
【解決手段】複数の表示領域と、隣り合う表示領域間に位置する非表示領域とを有した表示装置用のマザー基板であって、第1マザー基板と、第1マザー基板に対向して配置される第2マザー基板と、表示領域に対応する第1マザー基板と第2マザー基板との間に設けられた着色層6と、表示領域に対応する第1マザー基板と第2マザー基板との間に設けられており、かつ着色層6よりも非表示領域側に配置された遮光膜7と、非表示領域に対応する第1マザー基板と第2マザー基板との間に設けられたダミー層18と、を備え、ダミー層18は、遮光膜7と間隙を介して配置されている。 (もっと読む)


【課題】 オフセグメント見えを抑制することが可能な液晶表示素子を提供する。
【解決手段】 対向配置された2枚の基板、及び該2枚の基板に狭持されたツイステッドネマチック液晶層を含むツイストネマチック型液晶セルが準備される。クロスニコル配置された2枚の偏光板が液晶セルを挟む。偏光板の一方の偏光板よりも外側に、ある波長でピークを示すスペクトルを持つ光を発するバックライトが配置されている。液晶層のリタデーションは、バックライトのピーク波長の0.95倍以上1.43倍以下である。 (もっと読む)


【課題】薄型化とマルチビーム光源を用いた高速化の両立が可能な光走査装置、およびこれを用いた画像形成装置を提供すること。
【解決手段】一対の光源からなる発光ユニットを1以上含む複数の光源と、該複数の光源毎に設けられ、当該光源から出射される光束を所望の光束形態に変換する第1光学系と、前記複数の光源から出射され前記第1光学系により所望の光束形態に変換された光束を、前記発光ユニット毎に同一の偏向反射面で同時に偏向する偏向器と、当該偏向された光束を前記複数の光源毎に対応した被走査面上に結像させる結合光学系と、前記発光ユニットから出射される一対の光束が互いに直交した状態で前記偏向器が有する偏向反射面に入射するように調整する偏光方向調整手段と、を備え、前記複数の光源は、複数の発光点を夫々具備し、前記結像光学系は、当該偏向された光ビームを分光するための偏光ビームスプリッタ(PBS)を有することを特徴とする。 (もっと読む)


方法は、伝送スペクトルにわたって分布される複数の帯域幅を有する光信号を受信する過程と、第1光路に沿って第1幅を有する第1帯域を方向付ける過程と、第2航路に沿って第2幅を有する第2帯域を方向付ける過程と、を具備し、第1幅および第2幅は、異なることを特徴とする光信号を案内し、第1および第2光路の両方に沿って第3帯域を方向付ける過程をさらに具備し、第1および第2光路のうち1つに沿って第4帯域を方向付ける過程をさらに具備し、第4帯域は、第1幅とは異なる第4幅を有する。
(もっと読む)


【課題】視野角特性を改善する。
【解決手段】傾斜角において暗状態の光漏れを最小化させることにより、正面と傾斜角で高いコントラスト特性を有する垂直配向液晶表示装置を提供する。吸収軸が相互垂直である第1偏光板と第2偏光板との間に負の誘電率異方性を有する液晶を満たす液晶セルを備えている垂直配向液晶表示装置において、一枚の+Aプレートと一枚の−Cプレートとを第1偏光板と液晶セルとの間に含み、第2偏光板と液晶セルとの間に+Aプレートをもう一枚さらに含み、第1偏光板に隣接した+Aプレートの光軸は第1偏光板の吸収軸に垂直であり、第2偏光板に隣接した+Aプレートの光軸は第2偏光板の吸収軸に平行である垂直配向液晶表示装置を提供する。また、二軸性位相差フィルムを第1偏光板と液晶セルとの間に含み、一枚の+Aプレートを第2偏光板と液晶セルとの間に含み、+Aプレートの光軸が第2偏光板の吸収軸と平行である垂直配向液晶表示装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】低電圧化の程度が大きく、かつ安定性にすぐれた液晶素子を提供する。
【解決手段】略平行に配置され少なくとも一方が透明な1組の基板と、基板の内側に配設された1組の配向膜と、上記1組の配向膜の間に充填された液晶材料を備え、上記配向膜の表面に液晶分子が同一方向に向くように配向処理が施され、配向処理の方向のなす角が70度から110度であって、上記1組の配向膜の配向処理の方向の組み合わせでユニフォームツイスト構造を形成するときの液晶分子の捩じれ方向に対して逆捩じれ方向を与える螺旋ピッチを有する光学活性物質を上記液晶材料が含有し、上記液晶分子がユニフォームツイスト構造を形成する液晶素子において、上記配向膜に対する上記液晶分子のプレチルト角が10度以上かつ電場無印加時にダブルツイスト構造を形成する角度θph以下であることと、上記螺線ピッチpと液晶層の厚みdの比が2<p/d<12である構成とした。 (もっと読む)


【課題】電場印加時において、交差一軸配向処理の中心軸Rを中心として、所定の角度を持って対称にスイッチングすることができる構成の液晶光学素子を実現する。
【解決手段】一対の透明基板61a,61bと、該基板に設けられた駆動用の電極62a,62bを有し、各々の基板には一軸配向処理がされており、基板間に所定の間隔を開けて挟持された空間には、高温側から等方相、カイラルネマチック相、スメクチックA相、スメクチックC相の相系列を示す強誘電性液晶65が封入され、電場印加方向により2つの配向状態間の切換をする液晶光学素子であり、2つの配向状態の分子軸のなす角の中心軸Rを所望の方向とし、該所望の方向を中心軸として一軸配向処理方向66a,66bが交差しており、該配向処理方向が、無電場且つ一軸配向処理が平行になされている時にカイラルスメクチック相が示すねじれ方向と同一のねじれ方向で交差している構成とした。 (もっと読む)


【課題】本発明は液晶に電圧を印加して、光の透過を制御して表示を行う液晶表示装置及びそれを用いた電子機器並びに液晶表示装置の表示方法に関し、電圧を印加しないオフ状態において所望の色を反射することができる液晶表示装置及びそれを用いた電子機器並びに液晶表示装置の表示方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、液晶に電圧を印加して、前記液晶の光の透過を制御して表示を行う液晶表示装置において、液晶に所定レベル以上の電圧を印加した状態で表示を行う液晶に電圧を印加しない状態において液晶を透過及び反射する光の色が所望の色となることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】グレイ電圧発生技術を利用した反射−透過型液晶表示装置。
【解決手段】第1絶縁基板と、前記第1絶縁基板上に形成されている第1配線と、前記第1絶縁基板上に形成され、前記第1配線と絶縁され交差している第2配線と、前記第1配線と前記第2配線が交差して定義する画素領域毎に形成されている透明電極と、前記第1配線と前記第2配線が交差して定義する画素領域毎に形成されて透過窓を有する反射電極と、前記第1配線、前記第2配線、前記透明電極及び前記反射電極と連結されている第1薄膜トランジスターと、前記第1絶縁基板と対向している第2絶縁基板と、前記第2絶縁基板上に形成されている共通電極と、前記第1絶縁基板と前記第2絶縁基板との間に注入されている液晶層とを含み、前記液晶層の液晶は第1基板から前記第2基板に向かって、所定の角度にねじれ配向されており、前記所定角度は0°〜50°である。 (もっと読む)


1 - 20 / 56