説明

Fターム[2H105AA34]の内容

カメラの付属品 (5,167) | カメラの支持、保持、固定 (2,551) | 保持、把持のためのカメラの形状、構造 (370)

Fターム[2H105AA34]の下位に属するFターム

Fターム[2H105AA34]に分類される特許

1 - 20 / 41


【課題】光学装置内部の温度上昇を防止する光学装置を提供する。
【解決手段】
光が通過可能な光通過領域(3,30)の外側に備えられ、ゴム材(52)と当該ゴム材中に分散されており内部に空洞(54)が形成された中空粒子(53)とを含む中空粒子入りゴム部材(24,26,51,71)が、少なくとも一部に備えられる光学装置。 (もっと読む)


【課題】筐体の周囲を覆うフレーム状のグリップを、筐体に対し回転可能に結合する筐体構造であって、収納時に筐体とグリップが擦れる問題を解消するとともに、筐体をグリップから引き出して水平に自立できるようにする。
【解決手段】筐体1・2の周囲を覆うフレーム状のグリップ3を、筐体2に対し回転可能に結合する筐体構造であって、筐体1の周囲に、出没可能な可動部材6を備える。さらに、可動部材6を突出方向に付勢する付勢手段(8)を備える。具体的には、筐体1の両側部に可動部材6をそれぞれ備える。また、筐体1・2には撮影レンズ及び画像モニター4を備える。そして、筐体は、撮影レンズを備えるレンズブロック2と、画像モニター4を備える表示ブロック1と、を回転可能に結合して構成される。 (もっと読む)


【課題】機器本体に繋着されている紐状部材をグリップベルトとして機能させることが可能であり、且つ該機能が低下し難い電子機器用取付け具及び電子機器を提供する。
【解決手段】本発明に係る電子機器用取付け具は、円筒体4と円柱体5とを具えている。ここで、円筒体4の内周面には雌ネジ部40が形成される一方、円柱体5の外周面には、電子機器の雌ネジ部に螺合される第1雄ネジ部51と、円筒体4の雌ネジ部40が螺合する第2雄ネジ部52とが形成され、円柱体5には、紐状部材が貫挿されるべき貫通孔54が開設されている。円筒体4は、円柱体5の中心軸91に沿って、貫通孔54の全開口領域又は殆どの開口領域を露出させた開き位置と、貫通孔54の開口領域の一部を塞いで該開口領域が露出する面積を狭めた閉じ位置との間で往復移動することが可能である。そして、貫通孔54には、円柱体5の中心軸91に沿って移動可能に可動子56が嵌合されている。 (もっと読む)


【課題】埋込み型および露出型の間で相互に転用可能な監視カメラを提供する。
【解決手段】撮像装置11を搭載する撮像ブロック10と、撮像ブロックの一端に装着され、回路基板21を搭載する本体ブロック20と、本体ブロックが壁面Wに埋込まれた状態で自装置を壁面に支持するために、支持板50を取付け可能な支持板取付け部30と、本体ブロックが壁面から露出した状態で自装置を壁面に支持するために、支柱60を取付け可能な支柱取付け部40と、自装置が壁面に支持された状態で、撮像装置が壁面に対してチルト動作自在となるように、撮像装置を撮像ブロックに支持するチルト機構13と、を備える。 (もっと読む)


【課題】小型の構成で指置き部と表示部を有する撮像装置を提供する。
【解決手段】重心がずれているカメラ本体部10と、光軸の上方に光軸に平行に延びてカメラ本体部10を保持する際に把持されるハンドル31を有し、カメラ本体部に固定される把持部30と、表示面51を有し、把持部30のレンズ鏡筒部20の側に取り付けられた表示部50と、を有するビデオカメラ1において、把持部50は、表示面51を覆う表示面保護部を有し、表示面保護部は、カメラ本体部10の重心がずれている側と反対側に指置き部49を有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、画像表示部を備えたカメラにおいて、画像表示部の表示画面を煩わしさなく保護することができるとともに、携帯時又は収納時の小型化を達成することができるカメラを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明のデジタルカメラ10によれば、グリップ部22を第1の位置、第2の位置、第3の位置に連続的に移動させる簡単な動作によって、携帯(収納)→静止画撮影→動画撮影→静止画撮影→携帯(収納)の各モードの移行をCPU50によって自動的に行うことができる。また、ユーザには、現在デジタルカメラ10がどのモードにあるのかが、グリップ部22の形態によりはっきりと分かるため、直感的にその動作モードに対応した操作ができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、最適なマウント配置を採ることができる操作性の優れたカメラを提供する。
【解決手段】本発明のデジタルカメラ10によれば、レンズ部12の右側面にマウント部18が設けられ、マウント部18にカメラ本体24が装着される。マウント部18は2枚の円盤402、404を重ねた2重構造に構成され、円盤402、404は円周部分で嵌合し、円盤402に対して円盤404が回動可能な構造となっている。マウント部18のカメラ本体24に当接する側の円盤404には、カメラ本体24から突出された3本のロック爪が嵌合する円弧状穴408、408…が3箇所形成される。円盤404の回転によりカメラ本体24は矢印で示すようにレンズ部12に対して回動可能であり、角度を調整することができる。 (もっと読む)


【課題】映像表示板を撮影者に向け、映像表示板を直接又は望遠レンズにより確認した後撮影者は位置、構成を変え、シャッタースイッチを切ると表示付きタイマーの設定時間後電波が発信され、このため保持溝に保持された薄型撮影機又携帯電話機の電子シャツターが切れ撮影される.
【解決手段】撮影機の電源と発信機間にシャッタースイッチと表示付きタイマーを設け薄型撮影機又携帯電話機を保持溝に保持し、更に三脚に取り付け、受信装置で電波を受け差込プラグ、差込孔を通して電子シャッターが切れ撮影される事による三脚取り付け具を持つた撮影機取り付け金具。 (もっと読む)


【課題】部品点数の増加や筐体支持部材の破損を防ぐとともに、載置面に対する筐体の傾斜角度を変化させることができる電子機器を提供する。
【解決手段】カメラ本体10の側面に形成された穴110に嵌合可能な凸部420を有するチルト部材40を採用した。凸部420を穴110に嵌合させ、カメラ本体10を載置面Lに載置したとき、カメラ本体10を載置面Lに対して傾いた状態で保持することができる。 (もっと読む)


【課題】
ヘリコプター等の乗り物に搭乗したカメラマンが建造物や景色の撮影をするときに、当該乗り物の揺れの影響を機械式ジャイロにより解消し、さらに振動の影響を振動吸収部材により抑制する。
【解決手段】
カメラが搭載されるカメラスタビライザー2A、カメラマンに装着される肩ハーネス3と、吊下材41,42とを備えた撮影補助装置であって、カメラスタビライザーは、カメラ搭載部21、把手部221,222、および機械式ジャイロ231,232からなる姿勢保持装置を有する。 (もっと読む)


【課題】水中で使用される撮影機器例えばストロボ等を取り付けるアームは軽量化がいろいろな工夫で行われていて、このアームの軽量化の為に明けられた穴にフロートを穴の左右から挿入して取り付け固定することによって水中で一層の軽量化が計られる水中撮影用機器のフロートアーム構造を提供するものである。
【解決手段】水中で使用され、水中で使用される撮影機器を取り付ける軽量化を計ったアーム本体1と、該アーム本体1の前記軽量化を計った所望の個所にセットされる少なくとも一個のフロート本体41、42、43、44とからなることを特徴とする水中撮影機器の取付けフロートアーム構造。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、カメラ部で撮影される被写体像を頭部に装着される表示部に表示可能な頭部装着型撮影装置に関し、カメラ部で撮影される被写体像を拡大縮小するズーム操作を操作部材を視認することなく直感的に比較的容易に行うことを目的とする。
【解決手段】 カメラ部で撮影される被写体像を眼前に表示する表示部を使用者の頭部に装着するための装着部と、前記装着部に設けられ、前後方向または上下方向への移動により前記カメラ部で撮影される前記被写体像を拡大縮小するズーム操作を行う操作部材とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】カメラモジュールを高精度に位置決めし、かつ動作姿勢で検査できるようにするとともに、複数の検査工程での情報の伝達及び更新を可能にする。
【解決手段】検査パレット31を水平に配置し、複数のカメラモジュール2をその前面が下を向くように検査パレット31に収納する。検査パレット31を立てた状態でパレット保持枠64に取り付け、パレット移動機構73で移動させる。検査位置Kに配置されたカメラモジュール2の背面に接触子80aを接触させ、その押圧力で検査パレット31内のカメラモジュール2を位置決めする。カメラモジュール2の検査完了後、検査パレット31に取り付けられたICタグに、タグリーダ/ライタ68で検査データを書き込む。 (もっと読む)


【課題】レンズ鏡筒の交換に伴う撮像装置全体の重量バランスの変化を抑える。
【解決手段】
撮像装置本体2に対して着脱可能に取り付けられることにより撮像装置1を構成するレンズ鏡筒3において、撮像レンズと、該撮像レンズの光軸方向の一端側に撮像装置本体2との接続部41とが形成されたレンズ鏡筒3と、レンズ鏡筒3の側面に設けられ、撮像時に操作者によって把持されるグリップ部42とを備え、グリップ部42は、レンズ鏡筒3の側面3cから接続部41側の端面より装置本体2側面2cへ張り出している。 (もっと読む)


【課題】カメラ自体の小型軽量化に伴ってパワーバッテリーホルダーも小型軽量化が要請されているにも拘らず、大型化することなく防水仕様とすることが難しい。
【解決手段】パワーバッテリーホルダー10は、バッテリー保持本体12とバッテリー室12bとを備えている。バッテリー室12bは、バッテリー11が挿入される挿入口12b1をカメラ後方側に有し、挿入口よりバッテリーがカメラ前方へ挿入され挿入口から奥へ挿入されたバッテリーの先端11aがカメラ底面から下方に離れるように、バッテリー保持本体12に形成されている。そのため、バッテリー室12bの奥から挿入口12b1にかけてバッテリー保持本体の底壁12dを緩やかに肉厚に形成され、防水シール13を配置可能な厚さが挿入口の周囲に確保できる。 (もっと読む)


【課題】フラッシュのコンデンサによるカメラ内の部品配置の制約を解消する。
【解決手段】カメラ本体3の前面にスライド自在に取り付けられた板状のレンズバリア4に半円柱形状の突起10を形成し、その中に円柱形状のコンデンサ13を収納する。コンデンサ13は、カメラ本体3内のフラッシュ基板19に接続されたフレキシブルプリント基板14に取り付けられている。コンデンサ13をレンズバリア4に収納することによりカメラ本体3内に形成された空きスペースには、大容量の電池20を収納する。 (もっと読む)


【課題】 カメラ装置の把持による搬送が容易な電動雲台カメラ装置を提供すること。
【解決手段】 台座部3と、この台座部3に垂直軸により回動可能に保持された雲台本体となる回転部2、この回転部2に水平軸により回動可能に保持されたカメラハウジング部1とを備えたカ電動雲台カメラ装置において、回転部2の、台座部3とは反対側の端部に把手4を設け、この把手3を把持することにより、片手だけで容易に、且つ安全に搬送できるようにしたもの。 (もっと読む)


【課題】撮像機器においてユーザ個人やその嗜好、或いは状況に応じて、撮像機能等を変化させる。
【解決手段】ユーザが撮像システムを用いて画像撮像を行う際に、そのユーザ個人の識別結果、日時、場所、ユーザ選択、ユーザの身体や感情の状況などにより、設定情報が選択され、選択された設定情報に基づいて撮像動作設定が行われる。設定情報とは、撮像動作に関するパラメータや機能スペック、撮像に関する動作のソフトウエアなどである。これにより、ユーザ個人やその嗜好、或いは状況に応じて、撮像機能や撮像画像処理の手法などが変化される。 (もっと読む)


本発明によれば、遊びなしのラッチ機構からなるカメラのための回転可能なグリップは、順に配置された、支持環(2)と、グリップ板(3)と、板バネ(4)と、それらの間に挿入されるように形成された鋼球(5)とを備えている。本発明によれば、板バネ(4)および支持環(2)は、グリップ板(3)の孔(8)に板バネ(4)によって押し込まれる前記球によってカメラの本体に接続される。該接続は、ネジ接続(6)を用いて好ましくは達成される。グリップ(1)の回転により、球(5)は、バネ力に抗してグリップ板(3)の孔から押し出される。グリップ(1)は、所望の位置における選択されたラッチ位置の孔の中に球(5)がラッチ係合するまで旋回される。選択されたラッチ位置を長期確保するために、グリップ板(3)の回転軸回りに旋回することができる阻止板(7)は、ラッチ球(5)が動くのを阻止することができる。
(もっと読む)


本発明は、カメラ誘導デバイス(1)に関し、より詳細には、カメラ保持台(3)から離れて突出する少なくとも1つの水平要素(4)と、該水平要素から上に突出する少なくとも1つの垂直要素(5)とを有する、上に固定することができるカメラを支持するためのカメラ保持台(3)と、直接または別の水平要素(7)を介して垂直要素(5)に接続されるカメラ誘導デバイスを誘導するためのハンドル(6)とを備える、カムコーダ(2)またはデジタルカメラに関する。 (もっと読む)


1 - 20 / 41