説明

Fターム[2H105EE31]の内容

カメラの付属品 (5,167) | その他の付属品 (1,530) | 特殊効果用 (345)

Fターム[2H105EE31]の下位に属するFターム

Fターム[2H105EE31]に分類される特許

1 - 20 / 57


【課題】複数のユーザによる撮影指示に応じて撮影できる撮像装置において、多重露光撮影が行われている間でも他のユーザからの撮影および多重露光撮影をできるようにする。
【解決手段】該撮像装置に通信可能に接続された外部制御装置および該撮像装置に設けられた操作部を介した複数のユーザの撮影指示に応じて撮影を行う撮影装置であって、前記撮影指示に応じて撮影画像を生成する撮像手段と、前記撮影指示の経路に基づいて前記撮影指示したユーザを特定するユーザ特定手段と、前記ユーザ特定手段により特定されたユーザ毎に前記撮像手段により生成された撮影画像を合成して多重露光画像を生成する生成手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】折り畳み式の本体部を開くだけで、撮像部を本体部の外方に向けることができる撮像機器を提供する。
【解決手段】カメラ機器1は、第一筐体2と第二筐体3とを開いた状態で、机上に自立する。カメラ装置6は、カメラ機器1の上部において回転可能に軸支され、バネ95により、レンズ部7が露出する方向に回転するように付勢されている。閉状態のカメラ機器1では、レンズ部7がカメラ機器1の内側に格納された状態で、カメラ装置6を回転させる回転板80の凹部84に、回転制限部材90の隆起部93が係止し、カメラ装置6の回転が制限されている。カメラ機器1を開くと同時に、凹部84から隆起部93が離脱するので、カメラ装置6は、バネ95の付勢により、外方に向けて自動的に回転する。 (もっと読む)


【課題】電気機器の回転角を容易にかつ適切に調整可能であり、更に調整後外部応力等により容易に角度が変わらない回転角調整機構を提供すること。
【解決手段】固定側部材と被調整側部材との間に挟みこまれる部材として、角度a°毎に等間隔に歯を形成した固定側歯車と角度b°毎に等間隔に歯を形成した被調整側歯車とを中心軸を同一として回転軸方向に重ね合わせて形成した歯車状アタッチメントを設け、前記固定側部材には、前記固定側歯車が複数通りに嵌合可能な固定側歯車嵌合溝を形成し、前記被調整側部材の回転軸部分には、前記被調整側歯車が複数通りに嵌合可能な被調整側歯車嵌合溝を形成し、前記固定側歯車を固定側歯車嵌合溝に嵌合する角度と前記被調整側歯車を被調整側歯車嵌合溝に嵌合する角度とを調整する。 (もっと読む)


【課題】3D用の左右の2眼カメラ付きPCやゲーム機などに対して、3Dカメラを3D撮影に利用するだけでなく、光学的な光軸変換機構を内蔵させたアタッチメントを取り付けることで、広い視野角の撮影やテレビ会議なども可能な低コストな手段を提供する。
【解決手段】3D用の左右の2眼カメラの前に、左右2眼のそれぞれに対してプリズムまた2つのミラーから構成される光学的な光軸変換機構を設けたアタッチメントを取り付けることで、広い視野角の画像取得を可能とし、パノラマ合成ソフト等によりパノラマ合成を行うことで、パノラマ動画撮影を可能にしたり、広視野角の映像によるテレビ会議やインターネットを利用したチャットなどの新たな応用を提供できる3Dカメラ用パノラマアタッチメントが実現できる。 (もっと読む)


【課題】被写体を複数の方向から観察可能な画像を容易に撮像し鑑賞することができるカメラシステムを提供する。
【解決手段】本発明のカメラシステムは、被写体を撮像する撮像部と、前記撮像部の撮像時における前記被写体に対する前記撮像部の視線方向を検出する視線方向検出部と、前記撮像部により撮像された画像及び前記視線方向を関連付けて記憶する記憶部と、異なる複数の方向に向かって異なる画像を表示可能な表示部と、前記画像に関連付けられた前記視線方向に基づいて、前記画像を前記表示部において表示する方向を決定する表示制御部と、を具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】拡散光であるストロボ光の一部を分光して異なる方向にスポット光を照射することができるストロボ用分光アダプタを提供する。
【解決手段】カメラCに着脱自在に取り付けられる本体部S1に発光ヘッド部S2が回動自在に支持されたストロボSに装着されるものであり、ストロボSの発光ヘッド部S2に着脱自在に嵌着される、環状の樹脂成形品である装着部10と、ストロボSの発光ヘッド部S2における発光面側に張り出すように傾斜させた状態で、装着部10に支持部材30を介して、支持された凹面鏡20とから構成されている。 (もっと読む)


【課題】焦点が容易に合う表示ユニットなどを提供すること。
【解決手段】 スペーサーと、
スペーサーを介して照明される複数の開口群と、
開口群を投影する複数のレンズとで構成される表示ユニットであって、
開口群は少なくとも一つの開口を有し、
それぞれのレンズは開口群の像を重なるように投影するように配置されていることを特徴とし、
開口群の重なりを観察者の瞳に入射させることにより複数のレンズの投影像を観察者の網膜上に生じせしめることを特徴とし、
レンズによって投影される開口の大きさが観察者の眼の瞳径より小さいことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】十分な特殊効果が期待できるアクセサリと特殊効果との組み合わせを、ユーザが容易に設定できる撮像装置を提供する。
【解決手段】着脱可能なアクセサリ12の装着下で被写体を撮影して、該被写体像の画像データを生成する撮像装置10において、画像データを処理して被写体像に特殊効果を付加する画像処理部33と、画像処理部33で実行可能な複数の特殊効果を含む特殊効果一覧を表示する表示部18と、表示部18に表示された特殊効果一覧からいずれか一つの特殊効果を選択するための操作部(19a,20)と、特殊効果およびアクセサリ制限情報を関連させた特殊効果情報と装着下のアクセサリ12とに基づいて、表示部18への特殊効果一覧の表示態様を制御する制御部21と、を備える。 (もっと読む)


【課題】撮影動作を補助し快適に撮影できる撮影機器とアクセサリ機器を提供する。
【解決手段】撮影機器1は、アクセサリ機器との間を接続する端子部10bと、アクセサリとの間で通信する第1通信部12と、撮像素子が取得した画像を表示する第1表示部8と、画像信号を処理する画像処理部11cと、画像信号を記録する画像記録部4とを具備し、アクセサリ機器30は、撮影機器との間を接続する接続部30bと、第1通信部との間で通信を行なう第2通信部32と、特殊画像処理に関する情報を格納した機器情報格納部33と、撮像素子及びレンズからなるカメラ部35と、撮影機器からの画像信号を記録する記録部31とを具備する。 (もっと読む)


【技術課題】
周面観察と垂直方向からの観察をアダプターに取り付けた反射ミラーの切り替えだけで可能にした超小型近接撮影装置用アダプターを提供する。
【解決手段】
超小型近接撮影装置用アダプターにおいて、CCDカメラのレンズ2と被観察物体b間において、前記被観察物体bの周囲を周回しながらその周面を観察して光軸方向へ光を反射する周面観察用反射ミラー7と、前記周面観察用反射ミラー7からの光を光軸上で受けてカメラ方向へ反射する光軸反射ミラー9とから成る周面観察手段と、被観察物体bを垂直方向から観察した光を周方向に反射する第1光軸反射ミラー15と、この光を垂直方向へ反射する第1周面反射ミラー13と、この光を光軸a方向へ反射する第2周面反射ミラー14と、この光をCCDカメラ方向へ反射する光軸反射ミラー9で垂直方向からの観察手段を構成し、この切り替えだけで被観察物体bを周面及び垂直方向の両面から観察可能に構成する。 (もっと読む)


【課題】装置の大きさやパノラマ合成といった犠牲を払うことなく、全方位撮影と距離測定とを行う。
【解決手段】全方位ステレオ撮像装置1は、距離撮像部10と全方位撮像部20とが機械式支持体30を介して垂直に配置されて構成されている。全方位撮像部20には、全方位ステレオ撮像装置1の水平方向の全方位を撮像可能となるように、6つの撮像部21a〜21fが全方位撮像部20の外周に沿って円周状に配置されている。距離撮像部10は、1つの撮像部11を備え、図示しないレンズの光軸が全方位撮像部20の所定の撮像部の光軸と平行となるように機械式支持体30に支持されている。全方位撮像部20により全方位画像を撮像することができ、距離撮像部10により視差画像を撮像し、被写体との距離を算出することができる。 (もっと読む)


【課題】装置の小型化を図りつつ、表示装置の視認性を向上させることができる撮像装置を提供する。
【解決手段】表示装置108を備えると共に、表示装置108上に表示補助装置200を着脱可能なデジタルカメラは、以下の要素を備える。即ち、表示補助装置200が装置本体100に設置されたことを検出すると共に、表示装置108上のどの位置に設置されたかを検出する位置検出部108aと、位置検出部108aによって検出された位置に画像を縮小表示する表示制御部302とを備える。 (もっと読む)


【課題】撮像時の映像を、レンズ側より見ることが出来る。レンズ側よりレンズの角度を調節出来る。映像を見ながら撮影できる。
【解決手段】デジタルカメラ前面に存在するレンズ面に対して、その反対面にある映像表示部に出力される映像が、カメラ前方から見ることができるよう、映像表示部に対して異なる角度を持った鏡を背面及び側面に設ける。これを撮影機取付台に取付ける事で、カメラ前方から鏡に写った映像内容が確認にできるようにした撮影機取付台を提供する。 (もっと読む)


【課題】表示装置の画面を至近距離から目視する場合でも寄目にならず、眼精疲労を軽減することのできる近接目視装置を提供する。
【解決手段】電子機器本体に付設される表示装置の画面2aを目視対象とし、その画面2aに正対して同画面2aを至近距離から目視するのに用いる近接目視装置である。利用者の両眼LE,REのいずれか一方に対応して電子機器本体1a,11bに連結され、画面2aに対向する位置でその左右片側に偏って配置される光学素子3を備える。光学素子3は、利用者が画面2aに向かって光学素子3の偏り側に対応する片眼をその光学素子3に近接させた状態において、画面2aからの光をその入射方向よりも利用者の両眼LE,REの中間寄りとなる内向きに屈折させる。 (もっと読む)


【課題】 本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、既存のカメラと撮影レンズを用いて、映像を回転させたり、反転させたりする特殊撮影を行うことができる特殊撮影用アダプタを提供する。
【解決手段】撮影レンズ14とテレビカメラ12との間に装着される特殊撮影用アダプタ16には、ターレット50と像回転プリズム44とが備えられている。ターレット50は、光を奇数回反射させる第1プリズム42Aと光を反射させずに透過させる第2プリズム42Bとを切り替えて撮影レンズ14の光軸O上に配置する。このターレット50によって第1プリズム42Bを光軸O上に配置すると、通常の映像が撮影され、第2プリズム42Bを光軸O上に配置すると、反転した映像が撮影される。また、像回転用プリズム44は回転自在に支持されており、この像回転用プリズム44を回転させることにより、映像が回転する。 (もっと読む)


【課題】既存のカメラと撮影レンズを用いて、カメラで撮影される映像に特殊効果を与えることができる像回転用アダプタを提供する。
【解決手段】撮影レンズ14とテレビカメラ12との間に装着される像回転用アダプタ16には、被写体光を5回反射させて、像を反転させる第1プリズム42と、第1プリズム42から出射された被写体光を5回反射させて、元に戻す第2プリズム44と、一度結像した被写体像をテレビカメラ12の撮像素子54R、54G、54Bの受光面上に再結像させるとともに、イメージサークルの大きさを1.25倍に拡大させるリレー光学系とが備えられている。第2プリズム44は、回転自在に支持されたプリズム保持枠60に保持されており、この第2プリズム44を回転させることにより、撮像素子54R、54G、54Bの受光面上に結像される被写体像が回転する。 (もっと読む)


【課題】既存のカメラと撮影レンズを用いて、カメラで撮影される映像に特殊効果を与えることができる像回転用アダプタを提供する。
【解決手段】撮影レンズ14とテレビカメラ12との間に装着される像回転用アダプタ16には、被写体光を5回反射させて、像を反転させる第1プリズム42と、第1プリズム42から出射された被写体光を5回反射させて、元に戻す第2プリズム44と、一度結像した被写体像をテレビカメラ12の撮像素子54R、54G、54Bの受光面上に再結像させるリレー光学系とが備えられている。第2プリズム44は、回転自在に支持されたプリズム保持枠60に保持されており、この第2プリズム44を回転させることにより、撮像素子54R、54G、54Bの受光面上に結像される被写体像が回転する。 (もっと読む)


【課題】カメラで撮影される映像に特殊効果を与えることができる像回転用アダプタを提供する。
【解決手段】撮影レンズを通過した被写体像を所定位置に結像させる第1プリズムと前記第1プリズムで反転させた被写体像をさらに反転させる第2プリズムとを備えた像回転用アダプタであって、第2プリズムを回転駆動する回転駆動手段と、前記回転駆動手段を制御する制御手段と、前記制御手段に対して回転駆動の開始と停止を指示する回転指示手段と、前記第2プリズムを停止させたい目標位置を少なくとも一つ以上予め設定する目標位置設定手段と、前記制御手段に対して前記第2プリズムを前記目標位置に移動するプリセットの実行を指示するプリセット指示手段と、前記第2プリズムの回転速度を調整する速度調整手段と、前記第2プリズムの回転位置及び回転方向を検出する検出手段とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】精度良くパノラマ画像を得る。
【解決手段】デジタルカメラ10は、同種のデジタルカメラ50との連結を可能とする第1係合部20Aが、本体ケース12の上面に設けられている。一方、デジタルカメラ50は、第1係合部20Aが係合される第1係合穴32Bが設けられている。ここで、第1係合部20Aと第1係合穴32Bが係合されることにより、デジタルカメラ10とデジタルカメラ50が上下に連結され、電気的に接続される。この状態で撮影を行い、それぞれのデジタルカメラで得られた画像をつなげると、パノラマ画像が得られる。このように、第1係合部20Aと第1係合穴32Bを係合することによって、2台のデジタルカメラが一体となるので、位置ずれを抑えて精度良くパノラマ画像を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】複数の撮影モードを容易に且つ確実に切り替え、それぞれのモードに応じた画像や映像を取得することができるカメラシステムを提供する
【解決手段】カメラ1には、姿勢検出スイッチ121(122)が設置されており、支持軸3に形成されたスイッチ押圧突起332(331)により押圧されることでオン状態となる。カメラ1は保持部材2により着脱可能に設置され、保持部材2とカメラ1は、支持軸3に対して回動可能に設置される。カメラ1の複数の回動位置、保持部材2からの脱離状態のそれぞれで、姿勢検出スイッチ121(122)とスイッチ押圧突起332(331)との接触、すなわち姿勢検出スイッチ121(122)のオン/オフの組み合わせが異なるので、カメラ1はこの組み合わせを検出して、自装置の姿勢を判断し、姿勢に応じた撮影モードでの映像補正を行って出力する。 (もっと読む)


1 - 20 / 57