説明

Fターム[2K103CA12]の内容

投影装置 (124,007) | 構成、制御 (39,538) | 要素の配置 (5,600)

Fターム[2K103CA12]の下位に属するFターム

Fターム[2K103CA12]に分類される特許

1 - 20 / 576


【課題】映像装置の回転機構に関して、簡易的な構造で組立バラツキやギアの回転力や衝撃などによるセンサーのメモリー誤差を防ぐ技術を提供する。
【解決手段】固定金具7が図示で左端部が取付ボス8の上面に接するものの、右端部は上に浮いた状態にある。その結果、適正姿勢の状態と比較して、圧縮バネ6が圧縮された状態となっている。このとき圧縮バネ6が適正に圧縮することで、ギアプレート3とメモリーセンサー4の噛み合い強さは常に一定荷重に保持される。その結果、ギアプレート3やメモリーセンサー4の取り付けバラツキが発生しても常に一定荷重の噛み合いとなる。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、装置の大型化することなしに、スクリーンに正対させたあと、スムーズに投射位置合わせを可能とするプロジェクタを提供するものである。
【解決手段】
プロジェクタにおいて、プロジェクタが置かれた床と接触する回転部材と、該回転部材を駆動するための第1のアクチュエータと、該回転部材の進行方向を変えるための第2のアクチュエータと、高さ調節のための第3のアクチュエータからなる高さ調節足ユニットを2つ以上有することを特徴とする構成とした。 (もっと読む)


【課題】1つの表示体で奥行き方向に空間像を移動表示することのできる表示装置およびその駆動方法を提供する。
【解決手段】本発明の表示装置は、画像を投射するプロジェクターと、プロジェクターから投射された投射像を表示する螺旋形状のスクリーンと、スクリーン上に表示された投射像を空間に投射結像させる結像手段と、スクリーンの中心軸を回転させる回転手段と、を備え、スクリーンの投射面と結像手段との距離が連続的に変化する構成となっていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】投影面上のセンサから引き回される電源ケーブルを省略すること。
【解決手段】投影システム100は、スクリーンSの投影面Fに画像を投影するプロジェクタ装置1と、投影面F上の画像の投影される領域の所定位置に配設され、プロジェクタ装置1からの投影光量に応じた電力を発電する光発電部35を備えたセンサ部30a,30bとを備えることを特徴とする。また、プロジェクタ装置1は、投影面Fに投影する画像データのうち少なくともセンサ部30a、30bの配設位置に投影される部分の画像データ、または、画像データ全体を白色画像データに変換する画像処理回路11を備えてもよい。 (もっと読む)


【課題】低騒音化を図るとともに、外装筺体の小型化を図ることができるプロジェクターを提供する。
【解決手段】2つの両吸いタイプの吸気ファン66G,66Bのうち吸気ファン66Gは、その軸方向を外装筺体3の厚さ方向に沿わせるように外装筺体3の底面部と光学ユニット50との間に配置され、吸気ファン66Bは、その軸方向が外装筺体3の厚さ方向と直交するように外装筺体3の前面部と光学ユニット50との間に配置されていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】赤外線および可視光による撮像が可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置4は、投写面を撮像する撮像素子41と、赤外線の透過率が可視光の透過率より高い光学フィルター44と、可視光の透過率が光学フィルター44より高い可視光透過部材45と、撮像素子41に入射する光の光路上に光学フィルター44を配置する第1状態と光路上に可視光透過部材45を配置する第2状態とを切り替える切替部5と、を備える。 (もっと読む)


【課題】光学部材を透過した投影画像のドット画像の形状をぼけにくくし、光学部材から反射した投影画像及び光学部材を透過した投影画像の各光学特性の各計測を同時にでき、かつ正確なドット画像の計測を行うことができる。
【解決手段】計測対象のプロジェクタ20から投射された光画像を投影する計測用のスクリーン11の投影光の波長域での反射率を90%以上97%以下とする。計測用のスクリーン11が透過機能に特化した機能を持つことで生じるドット形状の変形という弊害を排除しつつ、スクリーン11で反射された投影画像を観察すると同時に、スクリーンの背面側に配置された撮影装置12によって透過した投影画像を撮影する。 (もっと読む)


【課題】光源から液晶パネルまでの距離を短くして照明光学系のサイズを小さくすることができるプロジェクターを提供すること。
【解決手段】色分離導光部40が、分離ミラーとしての第1ダイクロイックミラー41aで分離された第1色光としての赤色光LRを直接的に第1光変調装置としての第1液晶ライトバルブ50aに入射させるので、照明部10から第1液晶ライトバルブ50aまでの距離を短くすることができ、照明部10の小型化によってプロジェクター100のサイズを小さくすることができる。 (もっと読む)


【課題】
投写型カラー映像表示装置や背面投写型カラー映像表示装置において投写光学ユニットの光学的奥行きを大幅に短縮し、かつ、スクリーン下部の高さを短縮して、製造の容易な投写型光学装置を実現する。
【解決手段】
映像表示素子(1)からの映像を拡大するための複数のレンズを含む投写レンズは、前群(2)と後群(3)で構成される。後群(3)は、回転非対称の形状を持つ面を有する少なくとも1つの自由曲面レンズを含んでいる。更に、本発明の装置は、回転非対称の反射面を有する少なくとも一つの自由曲面ミラー(4)を備える。これにより台形歪と収差補正を行いつつ、セットのコンパクト化を可能とする。 (もっと読む)


【課題】光変調素子に対する冷却効果を高めることができる投写型表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】プロジェクタは、変調すべき波長帯の光に対応して配された3つの液晶パネル209、214、222と、各液晶パネル209、214、222に対応する吹出口611、615、619を有し、外部から取り込んだ空気を各吹出口611、615、619から各液晶パネル209、214、222に吹き付ける冷却ユニット60と、各液晶パネル209、214、222を通った後の空気を、排気通路EWを通じて外部に排出する第1排気ファン701と、プロジェクタの各種駆動部を制御する回路基板801とを備える。ここで、回路基板801は、青色用の液晶パネル209の上方に重ならず、緑色用および赤色用の液晶パネル214、222の上方に重なるように配されている。 (もっと読む)


【課題】放熱部材の取り付け範囲が制限されるのを抑制することが可能な技術を提供することを目的とする。
【解決手段】投影装置は、筐体9と、DMD素子7と、放熱部材13と、光吸収部17とを備える。光吸収部17は、放熱部材13上から筐体9の開口12を通って筐体9内に突出する突出部16を有する。そして、光吸収部17は、突出部16において、DMD素子7からのオフ光L4を吸収し、放熱部材13は、光吸収部17がオフ光L4を受けることにより光吸収部17において生じる熱を筐体9の外部に放熱する。 (もっと読む)


【課題】 投写面と投写型映像表示装置との距離が非常に近い状態であっても、投写面上に投写される映像を補正することを可能とする投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】 投写型映像表示装置100は、投写型映像表示装置100から離れた側において、投写枠410の少なくとも一部を撮像するように構成された撮像装置300と、撮像装置300によって撮像された画像に基づいて、投写枠410及び撮像装置300の撮像範囲310の重複領域500を抽出するように構成された抽出部550と、重複領域500上にテストパターン画像を表示するようにDMD60を制御するように構成された素子制御部560とを備える。 (もっと読む)


【課題】バックフォーカス長が異なる交換レンズの使用を可能にする、画像投射ユニットおよび投射型画像表示装置を提供する。
【解決手段】複数の色光を各々に変調する複数の液晶パネル13R、13G、13Bと、複数の液晶パネルにより変調された複数の色光を合成する色合成プリズム14と、色合成プリズムにより合成された色光を投射する交換レンズ30と、異なるバックフォーカス長を有する交換レンズを取付け自在なシフトユニット15と、シフトユニットに取付けられた交換レンズのバックフォーカス長に応じて、バックフォーカス長を補正する補正レンズ50を着脱自在に取付けるためのレンズホルダ16とを備える。 (もっと読む)


【課題】ランバーシャン発光型の固体光源を有する固体光源装置を用いた場合に高輝度化することが可能であり、また、小さな射出面から光を射出することが可能であり、プロジェクター等にとって使い易く構成することが可能な照明装置を提供する。
【解決手段】所定の発光領域にランバーシャン発光型の固体光源を有する固体光源装置10と、発光領域の面積と同じかそれよりも大きい面積を有する入射面及び発光領域の面積よりも小さい面積を有する射出面を有し、固体光源装置10からの光を発光領域の面積よりも小さい面積から射出する導光ロッド30とを備え、導光ロッド30は、固体光源装置10から遠ざかるに従って断面積が大きくなる略錐形状を有する第1テーパーロッドと、固体光源装置10から遠ざかるに従って断面積が小さくなる略錐形状を有する第2テーパーロッドとからなることを特徴とする照明装置100。 (もっと読む)


【課題】長寿命化が図れるプロジェクターを提供する。
【解決手段】プロジェクター1は、入射した光束を、偏光方向が互いに直交する第1の直線偏光光及び第2の直線偏光光に偏光分離する反射型偏光板51と、反射型偏光板51に対して傾斜して配設され、反射型偏光板51にて偏光分離された第1の直線偏光光を画像情報に応じて変調し、反射型偏光板51に向けて出射する反射型光変調装置52と、反射型偏光板51及び反射型光変調装置52を支持する支持体55と、反射型光変調装置52にて変調される前に反射型偏光板51に入射し、反射型偏光板51にて偏光分離された第2の直線偏光光の出射側に配設され、支持体55に接続する遮蔽部材56とを備える。 (もっと読む)


【課題】切り替え機構が最小化された構成で光源からの光の光路を切り替えることが可能なプロジェクタ装置を提供する。
【解決手段】画像光を形成するための光を出射する第1のランプ102および第2のランプ104と、第2のランプ104からの光が第1のランプ102からの光と同一の光路を辿るように、第2のランプ104からの光の光路を切り替える切り替え機構200とを備え、切り替え機構200は、矩形の形状を呈し、第2のランプ104からの光を反射するミラー202と、ミラー202を保持するミラー保持部材204と、回転中心がミラー202の表面における長手方向の一端220と等しくなるように、ミラー保持部材204に配設される回転軸216,218とを備えるプロジェクタ装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】プロジェクターを移動させることなく、解像度の低下を抑制して投写画像を移動するプロジェクターシステムを提供する。
【解決手段】プロジェクターシステム10は、光源から射出された光束を画像情報に応じて変調して画像光を形成し、画像光を投写するプロジェクター1と、画像光を反射する反射装置2と、を備え、反射装置2は、互いに対向して配置され、プロジェクター1から射出された画像光を順次反射する第1反射ミラー21および第2反射ミラー22と、第1反射ミラー21および第2反射ミラー22のそれぞれの反射面に沿う面に交差し、それぞれの反射面の法線を含む仮想平面上に形成される第1回転軸J1を中心に、第1反射ミラー21および第2反射ミラー22を一体的に回転させる第1駆動部24と、第1回転軸J1に直交する第2回転軸J2を中心に、第2反射ミラー22を回転させる第2駆動部25と、を備える。 (もっと読む)


【課題】投射ミラーの開閉機構部にかかる応力を低減して、経年変化による開閉機構部の寸法変化を抑えること。
【解決手段】開閉機構部5は、投射ミラー3を開動作させるとき、投射ミラーを開端停止位置まで開く第1の開動作と、投射ミラーが停止後、第1の開動作とは逆方向の駆動力を与える戻し動作と、さらに投射ミラーを開端停止位置まで開く第2の開動作を行なわせる。ここに、第2の開動作における開端停止位置での駆動力を第1の開動作における開端停止位置での駆動力よりも小さくする。過電流検出部がモータ駆動電流が閾値を超えたことを検出すると、投射ミラーの開閉動作を停止する。停止位置での駆動力は駆動電流の閾値で設定する。 (もっと読む)


【課題】ランプ冷却ファンの風量を増加することなく、他の冷却装置の冷却空気を効率的に使用することにより高温化対策を講じた投写型映像表示装置を提供すること。
【解決手段】本発明の投写型映像表示装置は、空気が送風されて光源ランプ1が冷却されるランプ冷却装置70と、空気が送風されて光源ランプ1に電力を供給するランプ電源部87が冷却される電源冷却装置90とを有する。電源冷却装置90は、ランプ電源部87を冷却した後の空気がダクト91により光源ランプ1周辺の選定された場所に放出される。そして、光源ランプ冷却後の空気と、ランプ電源部87を冷却した後の空気とが混合されて排気される。 (もっと読む)


【課題】固体光源の寿命を短くすることなく高輝度化することが可能な照明装置を提供する。
【解決手段】主励起光を射出する第1固体光源と、主励起光を蛍光に変換して射出する蛍光層とを有する第1固体光源装置10と、第1レンズ22及び第2レンズ24を備えるコリメート光学系20とを備える照明装置であって、副励起光を射出する第2固体光源を有する第2固体光源装置30と、第1レンズ22と第2レンズ24との間に配置され、副励起光を蛍光層へ向けて反射するとともに、蛍光を通過させるダイクロイック面を有するダイクロイックプリズム50とをさらに備え、蛍光層は、副励起光をも蛍光に変換して射出するように構成され、ダイクロイック面と第1固体光源装置10の光軸とのなす角αが「45°<α<60°」の関係を満たすことを特徴とする照明装置100。 (もっと読む)


1 - 20 / 576