説明

Fターム[3B018AB08]の内容

Fターム[3B018AB08]に分類される特許

121 - 140 / 147


【課題】 皮膚の敏感な病人や老人にも快適に履くことのできる靴下を提供する。
【解決手段】 筒状の両端が開口されてその一端部が履口部(30)とされ、側面略く字形状をなしてその曲成外側部分が踵を覆う踵部(34)となった靴下であって、連続した筒状に編成されて折り返されることにより靴下外層(10)及び靴下内層(20)の二重構造に構成され、靴下外層及び靴下内層の踵部を除く部分は1本以上の表糸をパイル編みのシンカー乗せ編み又は平編みのシンカー乗せ編みにて編成されるとともに、裏糸としてゴム糸又はカバリーングヤーンをコース方向に1目ないし3目飛ばしながら編み込まれる一方、靴下外層及び靴下内層の踵部は平編みにて編成されている。 (もっと読む)


【課題】 足指の挿入がし易くてつま先への感触も良く、しかも、つま先部分が滑り難い5本指靴下を提供する。
【解決手段】 足指を含むつま先が挿入されるつま先部分1の内面に平編みの表目組織が縦筋状に並んで現れているため、足指の挿入がし易くなり、つま先部分1の内面側となる表目組織は、裏目組織Cに較べて糸量が多く緻密であるため、足指を含むつま先への感触も良くなる。しかも、足指が挿入される袋状部1A〜1Eの湾曲部を絞り込んで形成する裏目組織の裏糸が裏目組織と共につま先部分1の外面側に裏返されているため、袋状部1A〜1Eの内面の糸量の多い表目組織が足指に良くフィットするようになり、足指への感触が一層良くなる。そして、つま先部分1の外面には平編みの裏目組織Cが横筋状に並んで現れているため、この5本指靴下を着用して靴を履いた場合でもつま先部分1が靴内で滑り難くなる。 (もっと読む)


【課題】簡単にしかも耐久性に優れたものとして製造することができ、使用感も非常によく、しかも見栄えも良好なものとすることのできる五本指のくつ下を、簡単な構造によって提供すること。
【解決手段】各足指を分けて入れられる指収納部11〜11を有して、基糸12によって連続編みされるくつ下10であって、少なくとも各指収納部11を、基糸12と、これと同時に編み込まれる機能糸13とにより構成して、この機能糸13による機能を各指収納部11に付加するようにしたこと。 (もっと読む)


【課題】 指先の冷えを解消するに有効な刺激を与え、保湿性を保すよう指先を強く踏み付ける指の強化を図るソックスを提供する。
【解決手段】 指5本の付根(指に半分程度)にかけてソックスの裏面底に深いヒダ織布を付着させる指の冷えと足の強化、生活習慣病を改善できるように、ヒダ織布を付着形成したソックスを構成するものである。 (もっと読む)


【課題】 摩擦性を有しながらも使用感の向上を図った滑り止め機能付き編成物及びこの編成物からなる靴下を提供する点にある。
【解決手段】 少なくとも編地10の片面の分割された編地部分の一つが、他の編地部分よりも摩擦係数が大きな摩擦領域2に構成されているとともに、この摩擦領域2に隣接する編地部分が、他の編地部分よりも少なくとも一軸方向の伸縮率が小さな緩衝領域3に構成されている滑り止め補償部Bが備わっている。 (もっと読む)


【課題】 充分な足指運動を行うことができるうえ、地面等に強く踏ん張ることのできる靴下を提供する。
【解決手段】 つま先部2に、親指(イ)を独立して収納する内側指挿入袋部21と、薬指(ロ)と小指(ハ)を纏めて収納する外側指挿入袋部22を設けたうえ、該内側指挿入袋部21と外側指挿入袋部22との間に、人差し指(ニ)と中指(ホ)を纏めて収納する中間指挿入袋部23を設ける。 (もっと読む)


【課題】
足の保護や防寒性能等を有しながらも、足の力を靴や地面に確りと伝えられる靴下を提供できるようにする。
【課題を解決するための手段】
靴下における足の裏に当接する部分の少なくとも親指の下面に対面する部分の編地を、その厚さが他の部分の編地の厚さよりも薄くして力伝導部を形成した。 (もっと読む)


【課題】足の指のむれを防止し、しもやけになりにくいタイツの提供。
【解決手段】タイツのつま先を切り取って通気を良くして、12コ−ルのゴムを入れることで足に合いゴムがつま先を刺激してくれ健康効果が高まった。 (もっと読む)


【課題】
指袋部を有する編成くつ下において、人体の足の各指をくつ下の指袋部に挿入し易くして、はき心地性を高めることである。
【解決手段】
横編機によって編成された指袋部1〜5を有する編成くつ下S1 であって、編成開始端部である前記指袋部1〜5の先端閉塞部の折癖Kが、該指袋部1〜5の幅方向の中央部に配置されて起立姿勢となっている構成とする。 (もっと読む)


【課題】足の指を開かせる為の既存の健康器具では、装着した状態で歩くことは難しく、また、その状態で靴を履く事はできない。単純に靴下内に部材を挿入しただけでは、見栄えが悪くなり、商品価値が下がる。
【解決手段】足の親指と人差し指の間に、違和感無く収まる形状の軟質部材を成形し、靴下の内側に装置する。その上に、ボタン等の意匠品を取り付ける事で、見栄えを良くする。 (もっと読む)


【課題】着用しやすく、着用した際に突っ張り感が少なくフィット性が高い指袋部を有する靴下または手袋、そして、その靴下または手袋の指袋部の編成方法を提供する。
【解決手段】左右方向に延び、かつ、前後方向に互いに対向する少なくとも前後一対の針床を有し、前後の針床の少なくとも一方が左右にラッキング可能で、前後の針床間で編目の目移しが可能な横編機を用いて指先から編成する指袋付きの靴下または手袋の指袋部の編成方法であって、指股部において、甲側の編地の編幅方向長さが、裏側の編地の編幅方向長さより長くなるように指袋部を回転させて各指袋部を指股部で接合する。指股部における甲側の編地の編目は減らすことが好ましい。 (もっと読む)


【課題】
履き口の弾性力を充分に確保して履きやすく長時間着用したときでも脹脛部分に弾性糸による跡形がつきにくい靴下を提供できるようにする。
【解決手段】
履き口の近傍の所定のコースを引き返し編によりスリットを形成し、編み終わりの少なくとも1コースを弾性糸で形成するとともに、当該弾性糸で形成された終端の編目を伏せ目処理することにより履き口部分にスリットを形成した。 (もっと読む)


【課題】人の足指形状と同一に形成して履いたときに楽で汗の吸収度が高いながらも通気性が良いため、足の健康を増進しえる機能性靴下を提供する。
【解決手段】本発明の靴下は、足指部5が親足部分5aと人指足指部分5bは広く小指部分5cは狭くなるよう左右非対称形状で段階的に編成され;前記足指部5の水平最底面Yを基準として親足指部分5aおよび人指足指部分5bの表・裏面側端部Ab,Dbの傾斜θ1,θ4は40〜50°であり、側端部Bb,Cbの傾斜θ2,θ3は60〜70°であり、小指部分5cの表・裏面側端部Aa,Ca,Daの傾斜θ6,θ7,θ8は40〜50°であり、側端部Baの傾斜θ6は60〜70°になるよう段階的にその幅が狭くなるように編成することにより段階的に傾斜度を異にして編成している。 (もっと読む)


【課題】 靴下は体重を受けた足裏よりその荷重を受ける状態であることから、直接肌に触れる部分に吸湿性のある糸を編み込んだとしても、その糸と肌との密着性により湿度を感じる不快感は充分に除去し得ない。
【解決手段】足裏面の肌の触れる靴下部分に、布帛を介して、高吸放湿性繊維の混用された中綿又は不織布が配置された靴下により解決され、発汗による靴内の湿度の上昇速度を抑制するとともに、充分に靴内湿度を低く抑え、さらさら感を持続し得る。
(もっと読む)


【課題】五本指靴下をお洒落に気にする人でも履けるような靴下を提供する。
【解決手段】先端が足の各指を収納する指収納部となったソックスやストッキング等の足保護具と、足保護具に一部が接続された開閉式に指収納部全体を覆うカバー体よりなる。 (もっと読む)


【課題】 従来の婦人用ストッキングの形状は、ウエストから足の指まで足全体をカバーするように設けられたものである。しかし、ペディギュア(足指のマニキュア)などが目立たず、サンダルなどのときはストッキングのつま先が目立ち、見苦しいものだった。
【解決手段】つま先2部分より足の指がストッキングから出るようにする。2部分は一箇所から四箇所に分かれている。 (もっと読む)


【課題】 手袋や靴下を着用した際の指先先端のシルエットを改善することを目的とする。
【解決手段】 左右方向に延び、かつ、前後方向に互いに対向する少なくとも前後一対の針床を有し、前後の針床の少なくとも一方が左右にラッキング可能で、かつ、前後の針床間で編目の目移しが可能な横編機を用いて編成されるシームレス手袋または靴下において、普通に着用した状態で、前針床の針で編まれた部分が筒状に編成されている指袋の指先部分の左右の一方側に現れ、後針床の針で編まれた部分が、その他方側に現れるように各指の指袋がそれぞれ指先の編み出し編成の後に回し込み編成されていることを特徴とする手袋または靴下。 (もっと読む)


【課題】 素手の場合、素足の場合、手袋を着用した場合、靴下を着用した場合でも安全に歩行、飲食等が行え、かつワンタッチで装着可能で、従来の手袋、靴下を利用する事が出来、かつ手袋、靴下のデザインを楽しむ事が出来る、すべり止めバンドを提供する。
【解決手段】 一定の幅を持った、ワンタッチで手のひらまたは足の裏に装着可能な長さを持った、一定の摩擦力を確保出来る材質の、すべり止めバンドを提供する。 (もっと読む)


【課題】 靴下足部にも着圧状態の異なる領域を複数適切に配置し、装着状態で脚及び足の部位に応じた適度の圧迫刺激を加えることができ、靴下装着部位全体にわたって強力な血行促進効果を与えられる靴下を提供する。
【解決手段】 靴下をなす筒状編地が構造の異なる複数の編組織11、12、13、14を靴下周方向に配置された状態に編成され、装着状態で各編組織ごとに異なる複数通りの着圧を生じさせることから、足及び脚の靴下装着部位に対し優れたフィット感を与える状態を確保しつつ、足及び脚の筋肉質部分やそうでない部分など性質の異なる各部位に対応した適切な着圧を付与でき、足及び脚各部を効率的に圧迫刺激して靴下装着部位全体の血行促進を図れ、スムーズな血流による疲労軽減等の効果をより顕著に発揮できる。 (もっと読む)


【課題】 サンダルやミュールといった履物は着用者の爪先が外部から見えるものである。したがって、爪先部にも柄が入った靴下が望まれることになる。係る爪先まで柄の入った靴下を靴下編機の編成のみに製造することを目的とする。
【解決手段】 上記課題を解決するために本発明に係る靴下は、通常のゴアラインを中心として減らし目・増やし目を行って爪先部を編成する靴下において、ゴアラインより上部の目数を着用時に足甲側から見て爪先部が見えない程度に少なくした。
(もっと読む)


121 - 140 / 147