説明

Fターム[3B053SA01]の内容

テーブル、机、サービス用ワゴン (3,886) | 上棚・背板付机の特徴部 (391) | 上棚・背板自体 (180)

Fターム[3B053SA01]の下位に属するFターム

Fターム[3B053SA01]に分類される特許

21 - 40 / 117


【課題】上棚と下棚とを一体化した状態の棚をデスク本体の側部に突き合わせて使用する場合に、デスク本体の脚が支障となることなく下棚の有効利用が可能なデスク装置を提供する。
【解決手段】本発明に係るデスク装置10は、天板210及び複数本の脚220を有するデスク本体20と、仕切り板320,321によって横方向に複数の区画317,318,319に分けられ、1の区画319が、互いに隣り合う脚220A,220B同士の間隔と略等しい幅を有する下棚310、及び下棚310の上に分離可能に取り付けられた上棚330を具備する棚30と、を備え、上棚330と下棚310とを一体化した状態で、デスク本体20の側部に突き合わせて配置する第1の使用状態1と、上棚330をデスク本体20の天板210の上に載置する一方、下棚310をデスク本体20の天板210の下方に収容する第2の使用状態とで、それぞれ使用可能であるものである。 (もっと読む)


【課題】デスク本体の後部に別体の棚を配置する場合に、棚までの距離が近く、内部に収容された物を容易に取り出すことが可能なデスク装置を提供する。
【解決手段】本発明に係るデスク装置10は、天板111及び天板111を支持する複数本の脚112を有するデスク本体11と、デスク本体11の天板111の一部を内部に収容可能な幅を有するとともに、デスク本体11の脚112を挿入可能な脚挿入穴1311aが底板1311に形成された棚13と、を備え、脚112が脚挿入穴1311aに挿入され、挿入された脚112と対応する天板111の一部が棚13の内部に収容された第1の使用状態UAと、デスク本体11が棚13に突き合わされた第2の使用状態とで、それぞれ使用可能であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】デスク本体の天板上のスペースを広く確保しつつ、本等の最小限の物品をデスク本体の上に整理して並べることが可能なデスク装置を提供する。
【解決手段】本発明に係るデスク装置10は、天板111及び天板111を支持する複数本の脚112を有するデスク本体11と、脚112の間に収容可能な棚本体121、棚本体121から上方へ突出して設けられ、デスク本体11の天板111より高い位置まで延びる背面板122、及び背面板122におけるデスク本体11の天板111より高い位置から突出して設けられ、上下方向に延びるブックエンド板123、を有する棚12と、を備えるものである。 (もっと読む)


【課題】
木質系の机において、両側のL脚間に天板を容易に取付けることができ、L脚に対して天板が片持ち状態でも支持強度が十分に高く、しかも天板の高さ調節のための付け替え作業を簡単に行うことができる木質系の組立式机を提供する。
【解決手段】
L脚1の脚板7の上下方向に所定間隔毎に前後対となった複数の取付孔10を貫通形成し、脚板よりも奥行幅が大きな天板2の両側端下面に固定した支持板11に螺孔12を形成し、金属製のブラケット9は脚板の奥行幅より長く、天板の奥行幅と同等か短い長さに設定し、ブラケットの後部に脚板の取付孔に嵌挿するパイプ状の一対の係合ピン14を突設するとともに、ブラケットの全長にわたり天板の支持板の下面を受ける断面略コ字形の支持レール15を形成し、ブラケットの係合孔を脚板の取付孔に嵌挿し、支持レールで天板の支持板を載支して仮支持する。 (もっと読む)


【課題】ベースパネル上にスタックオンパネルを積み重ねることが可能なデスクトップパネルシステムを、外観上の不統一や構成部材の種類のいたずらな増加を招くことなく実現する。
【解決手段】取付用支柱2を用いてデスク上に取り付けられるベースパネル1と、このベースパネル1上にスタック用支柱4を用いて積み重ねられる1又は複数のスタックオンパネル3とを具備してなるデスクトップパネルシステムPにおいて、ベースパネル1及びスタックオンパネル3が、上下に連通する第1の空洞11a、31a及び第2の空洞11b、31bを備えた同一平断面形状を有する縦枠材11、31をそれぞれその両側部に備えたものであり、ベースパネル1の第1の空洞11aに取付用支柱2を挿入するとともに、ベースパネル1の第2の空洞11bとスタックオンパネル3の第2の空洞31bとにスタック用支柱4を挿入する。 (もっと読む)


【課題】
デスク列に最小限のオプションの追加により、通路から天板上にわたってデスク空間を簡単に区画することが可能なデスクの仕切装置を提供する。
【解決手段】
デスク列の手前の通路から天板上にわたって仕切パネルを立起状態に保持してデスク空間を区画してなるデスクの仕切装置であって、仕切パネルは、少なくとも天板4上に載る水平部分28Aと通路の床面まで延びた垂直部分28Bを有する倒L字形の一体形状の側部仕切パネル28からなる。あるいは、仕切パネルは、少なくとも天板上に載る長方形状の側部仕切パネルと、通路の床面まで延びた長方形状の通路仕切パネルとからなり、前記側部仕切パネルと通路仕切パネルの側縁同士を連結した倒L字形の形状である。 (もっと読む)


【課題】什器の天板に対し、簡易な構造でありながら強固かつ安定的に取付けることができると共に、その体裁を良好に収める。
【解決手段】固定部材40のベース部41を、仕切パネル本体21のスリット内に収めることで、仕切パネル本体21の側面にプレートが突出するのを防いで平滑なものとするとともに、固定部材40を仕切パネル本体21に強固に固定する。さらに、固定部材40のプレート部42を、仕切パネル本体21および仕切延長パネル30が位置する面に対して直交する方向に延ばして形成することで、仕切パネル本体21を天板11に強固かつ安定的に取り付ける。仕切パネル本体21は、二枚一対のパネル材23によって構成され、これら二枚一対のパネル材23、23の間に固定部材40や仕切延長パネル30を挟み込んで固定する。 (もっと読む)


【課題】デスクトップパネル本体の下面から垂れ下がっている肉薄の垂下片の変形や破損を抑える。
【解決手段】デスク装置は、天板11を有するデスク本体10と、デスクトップパネルとを連結する連結部材90を備えている。デスクトップパネルは、矩形板状のパネル本体51と、パネル本体51の下面から垂れ下がっている薄肉の垂下片65とを有している。連結部材90は、デスク本体10に固定されるデスク側取付部92と、デスク側取付部92と一体で、パネル本体51の側面55に取り付けられるパネル側取付部93と、垂下片65の側縁が嵌り込む保持溝99bが形成されている垂下片保持部91とを有している。 (もっと読む)


【課題】テーブル等の天板上に簡便に設置することのできるパネルを提供する。
【解決手段】天板4上に配されるパネル体8に、これを支持するための支持部材9を取り付けてなるパネルPを構成した。本パネルPの構造は、パネル体8の下辺に形成され上方に凹んだ切欠81と、支持部材9に設けられその周面911が切欠81に対し下方から嵌り込む嵌合体91と、支持部材9の嵌合体91に隣接して設けられパネル体8における切欠81の周縁部の少なくとも一部を表裏から挟み持つ一対の挟持体92とを具備し、切欠81の両側縁811の開口幅が上方に向かうにつれて徐々に幅狭となり、かつ一対の挟持体92の離間幅が嵌合体91の周面911に近づくにつれて徐々に幅狭となる。 (もっと読む)


【課題】天板の幅方向のスペースを拡げた場合に、その拡げた部分の上面と天板の上面とが略同一面にできるデスクを提供する。
【解決手段】天板2と、付属パネル5と、複数の脚部材3,4を有するデスクであって、
前記一の脚部材3は、その両側部が、天板2の側部から突出しないように、及び、一の脚部材3における一方の側部が、天板2の側部から外側に突出するように天板2に対して取外し可能に固定することができ、前記付属パネル5は板状部材25を有し、前記一の脚部材3を、その一方の側部が天板2の側部から外側に突出するように、前記天板2に取付けた状態において、前記付属パネル5を、その板状部材25の一方の面25dが、天板2の上面2eと略同一面となるように、前記一の脚部材3の上部に取付けることができることを特徴とするデスク1。 (もっと読む)


【課題】机の脇に置いても奥側に置いてもすっきりとする書棚を備えたシステムデスクを提供する。
【解決手段】システムデスク1は、略水平に支持された平面視長方形の天板16を備えた机10と、所定間隔を有して対向した一対の側板および一対の側板間に棚板を備えて構成されるとともに、机10に対して併置されて用いられる幅広書棚30、幅狭書棚50とを有して構成される。幅広書棚30および幅狭書棚50における所定間隔を合計した合計間隔値が、天板16における左右幅と略一致するように形成され、幅広書棚30は、その所定間隔が天板16における前後幅と略一致するように形成されている。 (もっと読む)


【課題】天板の端縁よりも外方の空間領域及び天板下の空間領域を好適に遮蔽でき、天板に対する着脱も容易なデスクトップパネル9を提供する。
【解決手段】天板4上に載置されるパネル上部、天板4下に位置づけられるパネル下部、及び上下に拡張してこれらパネル上部とパネル下部とを連接するパネル外側部を備えたパネル本体91に、内向きに開口し天板4が差し入る切り欠き92を形成してなり、切り欠き92が、パネル上部に面する略水平な上縁921と、上縁921の外方端に連なり天板4の外周縁に近接または当接する終端縁922と、終端縁922の下端から天板4の外周部の下面に沿って内方に延伸した外側下縁923と、外側下縁923の内方端から下方に垂下した垂下縁924と、垂下縁924の下端に連なり前記パネル下部に面するとともに天板4の下面から所定距離離間する略水平な内側下縁925とを有しているデスクトップパネル9を構成した。 (もっと読む)


【課題】設置および用途の自由度を高めることができるとともに、周囲スペースの邪魔になることを抑え、不使用時においてもコンパクトに保管できるようにする。
【解決手段】スクリーンパネル10は、2枚のパネル部材11、11が、蝶番として機能する連結部材12、12によって、互いに回動可能に連結された構成を有する。パネル部材11には、スリット状の嵌め合い凹部20が形成され、この嵌め合い凹部20に、デスクやカウンターの天板等、水平状の固定板100を挿入し、嵌め合い凹部20の内側に設けた固定部材21、22で固定板100を挟み込むことでパネル部材11を固定するようになっている。 (もっと読む)


【課題】棚板を、支柱の上方や背面側に配設する際の利便性および外観の向上を図ることができるととともに、棚板上の載置物の落下をも防止しうるようにした棚装置を提供する。
【解決手段】左右1対の支柱4の前面に係止した前方を向く左右1対のブラケット6上に、棚板7を載置してなる棚装置8において、棚板7の後端が支柱4の前後方向の中間位置に位置する後退位置と、棚板7の後端が支柱4の前面と整合する前進位置との2位置において、棚板7をブラケット6に対して係止しうる係止手段29を、ブラケット6と棚板7との間に設ける。 (もっと読む)


【課題】幕板の着脱作業が容易に行え、かつ脚体や幕板への加工を最小限に抑えて、コストの低減が図れるようにした、テーブル等の幕板取付構造を提供する。
【解決手段】左右の脚体における後部の対向面に、下端に上向係止部10を有する左右方向を向く配線ダクト5を設け、この配線ダクト5の上向係止部10に、上下方向を向くブラケット13の上端に形成された下向係止部13dを係止するとともに、ブラケット13の下端部を、脚体2の内面にねじ18をもって止着し、左右のブラケット13と幕板6の両側面との対向面の上下部に設けた係止手段15、26により、幕板6を左右のブラケット13に係止させて取付ける。 (もっと読む)


【課題】
天板の後部に沿ってフロントパネルと配線ダクトが設けられた机において、左右方向の任意の位置にサイドパネルを取付けることができ、支持強度が高く、外観性にも優れた机のサイドパネル取付装置を提供する。
【解決手段】
フロントパネル2のハンギング溝9に上部連結具5のフックを係止して移動規制具6で固定し、上部連結具の前方へ延びた連結片11をサイドパネル4の後部上面にネジ止めする一方、下部保持具7の基体12を配線ダクト3内に位置させ、基体の一端部の第1屈曲片13を天板1の後部下面にネジ止めし、基体の他端部の第2屈曲片15を天板より上方へ突出させてサイドパネルの下端面に沿って設けた凹溝内の後部に係合し、天板の前縁を包持する前部連結具8の一方の固定片をサイドパネルの下端面前部の凹溝内にネジ止めし、他方の取付片18を天板の下面にネジ止めする。 (もっと読む)


【課題】
天板の後端に机上パネルが立設されたデスクにおいて、天板上のみならず、着座スペースも含めたワークスペースを区画して形成することができ、しかも従来のサイドパネルと同様に机上パネル及び天板に簡単に取付けることができ、更に支持状態も安定であるデスク用パネル及びその取付構造を提供する。
【解決手段】
天板4の後端に机上パネル5が立設されたデスクAに取付けて該机上パネルとでワークスペースを区画形成するデスク用パネルBであって、天板上に載る水平部分11と通路の床面Fまで延びた垂直部分12を有する倒L字形の形状であり、水平部分の後端部を机上パネルに上係止具13と下係止具14で係止するとともに、水平部分と垂直部分のコーナー部16を天板の前縁部にクランプ15で締め付けて連結する。 (もっと読む)


【課題】隙間違いに柔軟に対応することができ、最小限の部品点数で安価に構成できて、着脱も容易であり、パネルの外観も毀損しないようにした、新たな構造の隙間閉塞部材及びその取付構造を提供する。
【解決手段】2枚のデスクトップパネル2,2の縁部2a、2a間に生じる隙間δを塞ぐにあたり、本体部51を前記隙間δに弾性変形させつつ挿入することによって、それ自体の弾性復元力でデスクトップパネル2の縁部2aに保持されるように構成した。
(もっと読む)


【課題】ワーキングスペースとミーティングスペースを合理的に構成して効率よく利用する場合等に有用となるオフィス構成用設備を提供する。
【解決手段】天板11および立面パネル12を巾方向に連ねて構成され少なくとも2列に並んで配置されるワークステーション1,1と、前記2列のワークステーション1,1に対して密接に関連づけて配置され、前記立面パネル12よりも背の高いコーナー支柱21を少なくとも用いて内側に空間を少なくとも部分的に囲むように構成される空間構築体2とを具備し、前記2列のワークステーション1,1の間のワークスペースS1と前記空間構築体内の空間スペースS2とが一部でつながった状態となるように構成した
(もっと読む)


【課題】体裁が良好で、複雑な構造とすることなく、比較的低コストでありながら、引戸を円滑に開閉動作させることができるようにした什器の上部キャビネット構造を提供する。
【解決手段】キャビネット本体6の開口部7を開閉する左右方向に移動可能な引戸8を設けるとともに、キャビネット本体6における底板10の下面前端部に下方が開放する左右方向の凹入部11を設け、かつこの底板10の下面前端部と支持板4の上面前端部との間に間隙17を設けて、凹入部11を前方外部に連通させ、引戸8の下端部に設けたローラ取付金具18を、間隙17を通して、その遊端に取付けたローラ19を凹入部11内に配設し、このローラ19を、底板10または支持板4に取付けたレール部材13上に転動可能に支持させる。 (もっと読む)


21 - 40 / 117