説明

Fターム[3B060BB02]の内容

Fターム[3B060BB02]に分類される特許

1 - 20 / 31


【課題】床下や建物における配線の取り回しの複雑化を回避しつつ、且つ配線を目立たせずに取り回し得る家具を提供する。
【解決手段】家具1は、側板3及びこの側板3間に架け渡され側板3同士を固定する横架材5を有する家具本体10を側板3同士を側方に連接することにより複数連接してなる家具1であって、側板3に横架材5の内部空間に連通させ得る配線連通口31dを有し、側方に連接した側板3同士の配線連通口31d同士を連通させる。これにより、各側板3へ配線hを導入するための床面等の配線hの取り回しや、露出した配線hの隠蔽といった手間を有効に回避しつつ自由な配線hの取り回しを実現する。 (もっと読む)


【課題】空間的形態を自由に変更できる架台と、その構成手段たる架台ユニットと、架台が脚柱構造体と一体化された脚柱付き架台とを提供する。
【解決手段】軸方向に一定の奥行き幅を持つ多角形の筒状構造を備え、当該多角形の各辺を構成する平板部には連結用の孔を備えた架台ユニット。この架台ユニットを任意の方向に連結して構成した組み立て架台。この組み立て架台の片側面又は両側面に沿って脚柱構造体を構成した脚柱付き組み立て架台。 (もっと読む)


【課題】組み立てが容易な組合せ式家具、及びこの組合せ式家具を組み合わせたユニット家具を提供する。
【解決手段】組合せ式家具10は、底板11、左側板12、右側板13、天板14及び背板15によって前面を開口した立方体状または直方体状の箱形に形成される。底板11、左側板12、並びに背板15における底板11との交線及び左側板12との交線を2辺とする直角三角形状の第1三角背板部16を備えた第1構成部材20xと、天板14、右側板13、並びに背板15における天板14との交線及び右側板13との交線を2辺とする直角三角形状の第2三角背板部17を備えた第2構成部材20yとが、予め同一形状に形成される。第1構成部材20xと第2構成部材20yとが組み合わされて、組合せ式家具10が形成される。 (もっと読む)


【課題】組み立てが容易な組合せ式家具、及びこの組合せ式家具を組み合わせたユニット家具を提供する。
【解決手段】組合せ式家具10は、底板11、左側板12、右側板13及び天板14によって前面及び後面を開口した立方体状または直方体状の箱形に形成される。底板11及び左側板12を備えた第1構成部材20xと、天板14及び右側板13を備えた第2構成部材20yとが、予め同一形状に形成される。第1構成部材20xと第2構成部材20yとが組み合わされて、組合せ式家具10が形成される。 (もっと読む)


【課題】組み立て家具用のブロックとして、各面間隔がそのまま家具の一部の寸法を構成して、最低限2つのブロックの組み合わせで一種類の家具が構成でき、また、3対の面の用い方で、椅子、テーブル、棚、パーテーションの一つの寸法を確保することができ、効率良く組み立て家具が構成できる組み立て家具用ブロックを提供することを目的とする。
【解決手段】合成樹脂製の各辺の長さが異なる中空の直方体1であって、対向する3対の面の内、対面間隔が最小のA面(1a)は椅子の座面として適切な正方形の辺の半分の長さの対面間隔となっており、次に対面間隔が大きいB面(1b)は、A4ファイルを抜き差しできる間隔となっており、最大対面間隔のC面(1c)は椅子の座面として適切な正方形の辺の長さの対面間隔となっている組み立て家具用ブロックであって、各縁は面取り4がされており、少なくともB面には、一対の凹部と凸部とが対向する面で凹凸が異なるように設けられている組み立て家具用ブロック5。 (もっと読む)


【課題】複雑な組み立て形状やパターンをユーザーの意図で構成することのできる収納家具兼椅子を提供する。
【解決手段】四角筒型、L字断面の筒型、多角形断面の筒型等の筒部を有する収納家具兼椅子単体の収納家具構成面2及びその底を構成する面に一定間隔で取付け穴1を配し、上下、左右、前後、に収納家具兼椅子単体の方向を一定にもしくは方向を異ならせて連結することにより、ユーザーの意図に従い、複雑な構成及びパターンを形成できるようにする。 (もっと読む)


【課題】組立の自由度を多くして、ネジや釘、金具等の取付のため工具を不要とし、材料の重複による無駄をすくなくして、かつ組立にあたっての技量を必要とせず、組立バリエーションが無数に構築でき容易に組立、組替えができる組立家具。
【解決手段】4辺に一方向から嵌合できる凹凸を有した筒状ボックス1と、筒状ボックス1と筒状ボックス1間の連結用連結板2からなり、筒状ボックス1を単体で用いるか、又は複数個の筒状ボックス1の辺同士の凹凸部を嵌合とともに、筒状ボックス1と筒状ボックス1間を連結板2にて組み合わせる。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも7枚のプレートで組み立てられる箱形構造の6つの壁を単に嵌め合わせることによって組み上げて閉じるシステムで幾何形状を組み立てる。ここで、プレートのうちの6枚が、第1のグループ(一次プレート)に分類され、各一次プレートには1対の溝を設けられ、残りのプレートが第2のグループ(二次プレート)に分類され、二次プレートには必ずしも溝が付いていず、そして、箱形構造の壁は、2つのタイプ、すなわち1枚の一次プレートのみによって構成される単層壁と、1枚の一次プレートと少なくとも1枚の二次プレートによって構成される多層壁とに分類され、まず6枚の一次プレートを嵌め合わせ、次いで少なくとも1枚の二次プレートを挿入することで箱形構造を組み上げて閉じる。本システムは、多数の人工品を組み立てるのに適している。 (もっと読む)


【課題】今迄の家具は、固定形状の商品が多く、自由がなくて夢がなかった。この発明により、今迄出来なかった、下穴付きで素人でも簡単に組立てられ、単体でも使用でき、部屋と好みに合せて色々な組み合わせパターンも楽しめる家具要素を提供する。
【解決手段】短辺の二倍の長さの長辺を持つ側板1を二枚、側板の半分の寸法の天板2および地板2により、□字型ワクを、これに天板2を加えて日の字の箱を構成し、側板1および天板(地板)2にあけられた、蝶番用穴、引出し桟穴、棚下地穴、連結下地穴を利用して、盲建具、ガラス入り建具、引出し、棚板等を取り付け、さらに色々なパターンに組み合わせる。 (もっと読む)


【課題】アッパー収納部をベース収納部の上面に載置して使用する際の使用用途に汎用性を持たせることができ、使い勝手を良好にすることができるようにする。
【解決手段】ベース収納部4と、このベース収納部上に載置もしくは着脱可能に取り付けうるアッパー収納部5とから構成されたワゴン装置1あって、アッパー収納部を、前後方向に配置される少なくとも1つ以上の収納ボックス6から構成するとともに、この収納ボックスを、下向きコ字状の状態でベース収納部上面に載置することによって、ワゴン上面に物品載置用平面を形成する第一の形態と、前記収納ボックスの天地を逆にして上向きコ字状の状態でベース収納部上面に載置することによって、アッパー収納部の上方と、これに連続する前方とを連続して開放させた第二の形態との少なくとも2つの形態を選択して使用可能にする。 (もっと読む)


【課題】家具構成の自由度の範囲がより広い家具用ユニット、及びこれを用いた自由構成型家具を提供する。
【解決手段】家具用ユニットは、矩形面からなる六面体のうちの1対の対向面を開放し、該開放面を基準にして縦、横、寸法及びこれに垂直な奥行の寸法を設定してなる箱枠と、該箱枠を構成する矩形平板の突き合わせ角部の各辺を挟む木口領域の角辺対称の位置に、等間隔で奥行き方向に配列形成した複数の連結部と、から構成している。連結部の形成位置は、相互に等間隔であって、両端側は直近の開放面から同一寸法としている。連結部の構成は、円柱棒状の連結片と、該連結片の両端部が密着嵌合し得る口径で形成した嵌合孔と、から構成している。家具は、各ユニットを角辺の各木口領域に設けた連結部を用いて着脱自在に連結させることによって自由な仕様に、かつ組み替え可能に構成している。 (もっと読む)


本発明は、棚エレメント(1)に関する。この棚エレメントは、少なくとも1つの別の棚エレメント(1)と解離可能に接続するために設けられており、相互に間隔をおいて平行な少なくとも2つのプレートと、この平行なプレートを接続する少なくとも1つのプレートを備え、前記プレートの少なくとも1つは固定プレートであり、該固定プレートは、別の棚エレメント(1)と接続するための少なくとも1つの機構を少なくとも部分的に形成する。本発明の棚エレメント(1)では、別の棚エレメント(1)と接続するための機構がスリット状に構成されている。さらにこの機構は、接続エレメント(21)を収容するために設けられており、この接続エレメントにより2つの棚エレメント(1)を相互に接続することができる。本発明はさらに、前記棚エレメント(1)を少なくとも2つ含む棚(20)に関するものであり、棚エレメント(1)は少なくとも1つの接続エレメント(21)を介して解離可能に相互に固定されている。 (もっと読む)


【課題】 1つ1つの階段BOXを必要個数組み立てて使用できるため、現場対応にて組立できると共に、補強板を2箇所設けた形態のものは直線状の階段を組み立てでき、1箇所の場合は曲線状に形成できる。
また、棚板を設けることにより、側方からも裏側からも物を出し入れできる組立階段BOXを提供する。
【解決手段】 相対向すや両面を開口した上板・下板・前板・後板とからなる四角形に形成した階段本体に、連結孔を穿設した平板を折曲してなる補強板を設けてなる階段BOXを、複数個連結して形成してなることを特徴とする組立階段BOX。 (もっと読む)


【課題】空間的形態を自由に変更できる架台と、その構成手段たる架台ユニットと、架台が脚柱構造体と一体化された脚柱付き架台とを提供する。
【解決手段】軸方向に一定の奥行き幅を持つ多角形の筒状構造を備え、当該多角形の各辺を構成する平板部には連結用の孔を備えた架台ユニット。この架台ユニットを任意の方向に連結して構成した組み立て架台。この組み立て架台の片側面又は両側面に沿って脚柱構造体を構成した脚柱付き組み立て架台。 (もっと読む)


【課題】大型設置物を容易かつすっきりと一体的に設置でき、質感が高く部屋のトータルインテリアデザインを向上させることができるとともに、既存の部屋に後付けできる頑丈な壁面家具を提供する。
【解決手段】正面視逆凹形状に構成された逆凹状キャビネット2と、逆凹状キャビネット2の中央部から下部に亘る貫通切欠部20に全体が嵌装され、内側領域が薄型大画面テレビ等の設置空間10を構成する、前方と下方が開口した補強フード5とを備え、補強フード5は、左右の側板51L,51Rと、天板52と、前記左右の側板51L,51Rそれぞれの後端部の下部間に架設した長尺補強板53と、背面遮蔽板54とを備える、薄型大画面テレビ等を設置するための壁面家具11とした。 (もっと読む)


【課題】デスクの天板後部の両側部に支柱を立設し、該支柱の上端部に上キャビネットを取付ける際に、上キャビネットの位置決めが容易で、取付作業も簡単であり、しかも外観性においてもすっきりとしたものとすることができるデスクにおける上キャビネットの支持装置を提供する。
【解決手段】デスクの天板後方の左右に支柱8を立設し、両支柱の上端間に支持板71を取付け、上キャビネット本体部100の底面板108の前後中央部に左右両側に連続した下方開放の凹段部109を形成し、該凹段部を支持板に上方から嵌合した状態で載置するとともに、本体部の端部に取付ける側面カバー103の下端部で凹段部の側方開放部を塞ぎ、且つ支持板の側端を当止した状態で、底面板を支持板に固定する。 (もっと読む)


【課題】空間構造体における収納スペースの構築にあたって、利用者の使用目的に応じて適宜収納スペースを構築することが可能となる、該収納スペース用の収納ユニットを提供する。
【解決手段】一対の水平パネル61と一対の垂直パネル62が環状に連結されて形成される矩形型の収納ユニット60であって、水平パネル61は、該水平パネル61の横方向にわたって収納ユニットが組み込まれる構造体の構造部材の一部が嵌め込み可能な嵌め込み溝70を有し、且つ該水平パネルの横方向に延びる溝であって該水平パネル上を覆う水平カバーに設けられた突起部が嵌め込み可能な位置合わせ溝71を有する。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で蓋体の端部に指先を掛けて蓋体を開くことができる。化粧側板や框を必要とせず、現場における組み立て作業が簡略化できる。
【解決手段】 上開口1を蓋体2により開閉自在とした箱体3を単体又は複数並設した床置き畳台4である。側板5の端面を隣接する側板5の側面端部を突き合わせると共に該突き合わせ部分においてねじ具6で固着することで上方が開口した箱体3を構成する。箱体3の出隅部分にコーナカバー部材7を外方に突出するように取付けると共にコーナカバー部材7により側板5の側端面及びねじ具6を覆う。蓋体2で閉じた状態で、平面視で蓋体2の側端が側板5の外面よりも外側に位置し且つ4隅部のコーナカバー部材7の突出先端を結ぶ線と同じ又はコーナカバー部材7の突出先端を結ぶ線よりも内側に位置する。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で引出し用箱体を平面視で矩形に保形できると共に、蓋体を開けた場合に矩形に保形するための中枠板に誤って人が乗ったり座ったりすることができず、中枠板の外周端縁部が溝からはずれない。
【解決手段】
後板5bと左右の側板5c、5dと、後板5b及び側板5c、5dよりも上下長さが短い前板5aとを枠組みすると共に、前板5aと後板5bと左右の側板5c、5dの各内面上部に設けた溝14に中枠板10の外周端縁部を接着剤を介して嵌め込み固着して上下が開口し且つ前板5a下方が前開口1となった引出し用箱体3aを構成する。中枠板10を外周部のみを残して中央部に開口部15を設ける。引出し用箱体3aの前開口1から引き出し用箱体3a内にキャスター4a付きの引出し4を出し入れ自在に収納する。引出し用箱体3aの上に蓋体2を着脱自在に取付けて成ることを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】主箱上に分離可能に配置される補助箱を、主箱上、及びそれ以外の場所に、体裁良く、また使い勝手よく、コンパクトに収容することができるようにした物品収納用容筐、及びそれを備える机を提供することを目的としている。
【解決手段】机17における天板16の下方に装入して使用される物品収納用容筺1において、引き出し10を装着した主箱3の上面に、補助箱5を着脱可能に設けてなり、この補助箱5を、主箱3の奥行き及び幅とほぼ同一の奥行き及び幅を有し、かつ前後2個の半割筺7、8からなるものとし、これら2個の半割筺7、8を、横1列の配置と、一方の半割筺8を他方の半割筺7の上に積み重ねた縦1列の配置とすることができるようにする。
(もっと読む)


1 - 20 / 31