説明

Fターム[3B091AA04]の内容

構造を特徴とするいす (1,305) | 枠体の形状 (269) | 固定枠 (244) | 中央円柱型 (208)

Fターム[3B091AA04]に分類される特許

201 - 208 / 208


【課題】 座の下方に、着座時の座の中央部の沈み込みを許容するための空間を体裁よく確保することができるとともに、座と背凭れが連動して円滑に移動できるようにしたリクライニング椅子を提供する。
【解決手段】 座14の前部を、支基6の前部より両側方に向かって延出するとともに、先端部上面が支基6より上方に位置するようにした左右1対の腕部6aの先端部で支持し、かつ座14の後部を、左右1対の背凭れ支持杆10における枢軸8より若干後方の部分に左右方向を向く軸16をもって連結することにより、座14の下方に、着座時の座14の中央部の沈み込みを許容するための空間24を体裁よく確保することができるとともに、座14と背凭れ9が連動して円滑に移動することができるようにする。 (もっと読む)


座席ユニットは、座部と、背もたれと、ベースと、ベース上で座部及び背もたれを動作可能に支持する複数の撓み支持体を有する動き制御部とを含む。撓み支持体は、ほぼ前後方向に可動であるが、ほぼ垂直方向には剛性が高く、さらに、端部セクションを有し、端部セクションは、座部及び/または背もたれと動作可能に係合するように上記ベースからほぼ外方に突起し、それにより、撓み支持体が前後方向に撓むと、座部及び/または背もたれの移動がもたらされる。一形態では、撓み支持体は、弾性曲げ可能な端部を有する板ばね状梁を形成し、上記端部は、座部及び背もたれの移動の所定の同期経路を提供するようにわずかに傾斜した前後方向に撓む。
(もっと読む)


傾倒機構の傾倒バネ部分に回転自在に取付けられた座部を有し、座部の移動に伴って傾倒バネが作動するように構成された椅子。座部と背凭れが互いに傾倒することを可能にする平行アーム装置を介して背凭れ及び/または座部を傾倒機構に回転自在に連結することができる。傾倒制限手段に磁性部材を組み込むことによって、解除位置とロック位置の間を傾倒機構が容易に移動できるようにし、傾倒制限手段が限界一杯まで移動したことを知らせる可聴指示を発生させる。座部/背凭れは座部/背凭れの内側フレームを囲み且つこれに取付けられた可撓性オーバーモールディングに固定された可撓性メッシュ材から形成され、オーバーモールディングの外面は座部/背凭れの外面を形成し、オーバーモールディングを取付けることによって内側フレームがメッシュを最終的な状態まで伸張させる。
(もっと読む)


【課題】 座部を必要なときに簡単に回転不能とすることが可能であり、また外観性を損なったり、邪魔になることもなく、コスト低減化を図り、しかも小学生低学年では着座したままでは容易に操作することができない回転椅子の回転規制装置を提供する。
【解決手段】 脚部1の軸部3に伸縮可能且つ回転可能で外形が非円形であるガスシリンダー4に回転不能且つ上下スライド可能に取付けた回転規制具14を軸部の上端部の係合部15に回転不能且つ係脱可能に係合し、回転規制具を外被し且つ回転規制具が係合部に係合した状態を維持する操作カバー16を備え、操作カバーは、二つ割に成形した分割カバー16A,16Bの接合縁を嵌合して連結し、両分割カバーの接合縁に沿った外面に突設した各突条39,40に、外面側に指当て部42を形成した連結具41の係合溝43を係合して連結してなる。 (もっと読む)


【課題】容易に操作されかつ高度の調節機能を与える信頼性のある安価な調節機構を有し、腰椎領域の輪郭を制御するさいに有効であるばかりでなく、審美的に快適でもある腰椎支持体を備え、異なる椅子背部の個別設計及び製造を必要とせず、製造効率を低下させない椅子を提供すること。
【解決手段】リクライニング機構の張力制御部は、制御ノブの限定された回転運動のみによって調節可能な全範囲にわたって調節を許すようにカム作動される。リクライニング機構においての傾斜限度制御部は、座席の段付き通路に相互に作用するケーブル作動ストッパを含む。張力制御ノブに配置された押しボタンを含む座席の高さ制御部をさらに含む。腰椎支持体の腰椎カムは、カムの回転が腰椎領域の輪郭を変えるように半径を変える複数の突出物を含む。椅子背部は、任意の様々なモジュール上方背部部分の取付けを許す上方背部部分装着プラットフォームを備えた織物保持体を含む。 (もっと読む)


【課題】揺動フレームの後傾動を支持するばねとしてキックばねを使用した場合に、座の最低高さを低くして、使用者の身長差への対応性を向上させる。
【手段】ガスシリンダよりなる脚支柱1の上端に固定されたベース7を、その後部が幅狭部7aで前部は幅広部7bとなる平面視凸形に形成している。背もたれが取り付く揺動フレーム11は、幅広部7aに第2軸12で連結されている。第2軸12には、コイルの巻き方向に荷重が掛かるキックばね14を被嵌しており、キックばね14の荷重受け部14aを、ベース7の幅狭部7aの外側に配置している。左右の揺動フレーム11は、座を背もたれにシンクロさせるための第3軸13で連結されており、この第3軸13がキックばね14の荷重受け部14aで支持されている。 (もっと読む)


【課題】 単純な構造であり、かつ簡単な操作により、回転椅子の座板を、支基上の座板取付金具に取り付ける。
【解決手段】 椅子の支基2上に配設された座板取付金具7の左右両側の前後に、大径孔16aと、この大径孔16aから前後方向いずれかから連設された大径孔16aよりも幅狭の長孔16bとからなる取付孔16を穿設し、座板18の下面における大径孔16aとの対向位置に、長孔16bの幅と同幅もしくは幅狭の下方を向く取付軸19を突設し、取付軸19の下端に設けた、大径孔16aより小径で、長孔16bの幅より幅広の鍔19aを、大径孔16aより挿通した状態から、取付軸19が長孔16b内に位置するように、座板18を、座取付金具7に対して前後移動させることによって、座板取付金具7に座板18を取り付けるようにする。 (もっと読む)


【課題】座体が中間金具に対して前後方向に相対動するように取付けた椅子において、座体の左右方向のぶれを、構造を複雑化することなく防止する。
【手段】座体6は合成樹脂製のインナーシェル34とその上面に張ったクッション35とから成っている。インナーシェル34は前後方向に延びる縦リブ42を備えており、縦リブ42が中間金具4の外側面に密接している。このため、座体6は左右にぶれることなく、中間金具4に対して相対動し得る。 (もっと読む)


201 - 208 / 208