説明

Fターム[3B091AA04]の内容

構造を特徴とするいす (1,305) | 枠体の形状 (269) | 固定枠 (244) | 中央円柱型 (208)

Fターム[3B091AA04]に分類される特許

81 - 100 / 208


【課題】背凭れの上部や、左右方向の中間部が後方に弾性撓曲し易くすることにより、快適な着座感が得られるようにするとともに、構造を簡素化でき、しかも組み付け作業性を向上しうるようにした背凭れの支持構造を提供する。
【解決手段】背凭れ6の両側部に、側面視において中央部が前方に突出する円弧状の屈曲部25を形成し、屈曲部25の後面に、それと補形をなすべく背凭れ支持体9の両側部に突設した側面視円弧状の凸部26を摺動自在に嵌合し、凸部26の前面に突設した連結軸27を、背凭れ6の屈曲部25に設けた貫通孔28に遊嵌し、屈曲部25より前方に突出した連結軸27の前端部に、貫通孔28より左右寸法が大きい板ナット29を設けることにより、背凭れ6を、前後方向に回動可能として背凭れ支持体9に装着する。 (もっと読む)


【課題】支基に対する背凭れ支持杆の組付作業性がよく、しかも、背凭れ支持杆の応力集中部分の剛性を高めることができ、さらに構造が簡単で、安価に製造できるようにした椅子を提供する。
【解決手段】左右1対の背凭れ支持杆11、12の中間部を互いに内方に向かって近接するように屈曲した屈曲部11a、12a同士を、互いに突き合わせて、着脱可能として結合し、屈曲部11a、12aから下方の部分を前方に向かって屈曲し、その前下方に向かって左右に拡開する前端部を、座を支持する支基5を左右から挟むようにして支基5に装着し、かつ屈曲部11a、12aより上方に向かって左右に拡開する背凭れ支持杆11、12の上部により、背凭れの両側部を支持する。 (もっと読む)


【課題】座部及び座部機構を備える椅子において、座部の側方旋回運動を可能にする。
【解決手段】本発明による椅子は座部及び座部機構を備える。この座部機構は、互いから独立して反応する2つの側方支持腕部を備える。これらの支持腕部はそれぞれ、ばね機構を介して支持されている。これらの支持腕部に座部が取り付けられている。座部の一方の側が、座部の側方旋回運動時に、座部の他方の側から独立して動くことが可能である。さらに、両方のばね機構の硬さを一緒に調整するための調節手段が設けられている。 (もっと読む)


【課題】
2本の背凭れ支持杆にて背凭れ板を前後傾動可能に支持し、背凭れ板の後傾に対して弾性付勢力を付与し、組み立て容易で動作の信頼性も高い椅子の背凭れ傾動装置を提供する。
【解決手段】
金属パイプからなる両背凭れ支持杆11の上端部を扁平に潰して一対の支持片17を形成し、各支持片に上端に開放した縦長のスリット溝19を形成し、背凭れ板12の側端面に主軸20と作動軸21を突設し、主軸をスリット溝内の下端部に回動自在に支持し、主軸にキックばね22のコイル部23を巻回し、下方に延びたキックばねの脚片24を背凭れ支持杆のパイプ部18に形成した支持孔26に挿入し、上方に延びたキックばねの脚片25の係止部27を作動軸に係止し、スリット溝の作動軸に対応する中間部に凹部28を形成し、スリット溝の開放端部に閉塞部材29を取付けて作動軸の上動を規制した。 (もっと読む)


【課題】背凭れおよび座の移動に適度の抵抗力を付与するだけでなく、背凭れ等に掛かる負荷の大きさに基づいて、上記抵抗力を最適なものに調整しうるようにすることにより、体重の相違や凭れる際の勢い等が相違しても、背凭れ等が急激に移動したり、背凭れ等がリクライニング位置に到達しなかったりすることがなく、背凭れ等が常時最適な速度で円滑に移動しうるようにした椅子を提供する。
【解決手段】支基6に、座14および背凭れ9が初期位置からリクライニング位置へ移動する際に、座14または背凭れ9に抵抗力を付与する抵抗力付与手段を設け、この抵抗力付与手段を、背凭れ9の初期位置からリクライニング位置への回動時の回動モーメントの大きさに基づいて、付与する抵抗力を、回動モーメントが大きいほど大となるように自動的に調整する機能を備えるものとする。 (もっと読む)


【課題】背凭れを後傾位置から起立位置に戻す際の背凭れの急激な回動を緩和することにより、着座者の不快感を解消することができ、さらに、背凭れを起立位置から後傾位置へ回動させる際にも、背凭れの急激な回動を緩和できるようにした、使い心地のよい椅子を提供する。
【解決手段】椅子の下部構成体である支基6に対して、背凭れ9を、ほぼ垂直をなす起立位置と、後方に傾斜した後傾位置との間を回動可能として支持し、かつ背凭れ9を、付勢手段により、起立位置に向けて常時付勢するようにした椅子において、支基6に、背凭れ9が後傾位置から起立位置へ回動する際に、背凭れ9に抵抗力を付与する抵抗力付与手段Eを設ける。 (もっと読む)


【課題】背凭れの回動に適度の抵抗力を付与するだけでなく、背凭れに掛かる負荷の大きさに基づいて、上記抵抗力を最適なものに調整しうるようにすることにより、体重の相違や凭れる際の勢い等が相違しても、背凭れが急激に回動したり、背凭れが後傾位置に到達しなかったりすることがなく、背凭れが常時最適な速度で円滑に回動しうるようにした椅子を提供する。
【解決手段】下部構成体4または座5に連係した伸縮機構35に、背凭れ9が起立位置から後傾位置へ回動する際に、背凭れ9に抵抗力を付与する抵抗力付与手段を設け、この抵抗力付与手段を、背凭れ9の起立位置から後傾位置への回動時の回動モーメントの大きさに基づいて、付与する抵抗力を、回動モーメントが大きいほど大となるように自動的に調整する機能を備えるものとする。 (もっと読む)


【課題】後傾時に着座者の背に対し椅子の背がせり上がって衣類が捲れ上がる不都合を解消する。
【解決手段】支持基部2に背フレーム31の基端を傾動可能に取り付け、この背フレーム31の先端側に背3を支持させるにあたり、前記背フレーム31と前記背3との間に、背フレーム31の後傾動作に連動して背3を、下端3aが座面に近づきつつ座5の後方に沈み込む方向に前記フレーム31に対して相対移動させる姿勢制御手段3Xを設けることとした。 (もっと読む)


【課題】背を所要の角度位置に確実にロックできるようにした椅子のロッキング角度調節装置を提供する。
【解決手段】背がロッキング可能とされた椅子に対して、前記背の角度に連動して作動する角度連動部材91と、ロッキング中に操作可能な第1の操作手段95と、角度連動部材91に対して接離可能で前記背の何れかの角度位置において第1の操作手段95が操作されることにより角度連動部材95に係り合って一体に連動可能な後傾側角度規制部材93とを具備し、この後傾側角度規制部材93は、第1の操作手段95による操作角度位置から角度連動部材93が後傾側へ向かう連動動作をその一部を静止面21aに突き当てることによって規制するとともに、操作角度位置から角度連動部材95が起立側へ向かう連動動作をその一部を静止面21aから離間させることによって許容し、これにより角度連動部材95を介して背のロッキング終端側の角度位置を規制する。 (もっと読む)


【課題】剛性を有する第1の部材と、前記第1の部材に対して相対移動可能で剛性を有する第2の部材との接続部位において、接合部を不自然に大径にすることなく、家具の見た目を整える。
【解決手段】剛性を有する第1の部材たる下フレーム要素131bと、前記下フレーム要素131bに対して相対移動可能で剛性を有する第2の部材たる上フレーム要素141bと、下端部152b及び上端部153bをそれぞれ前記下フレーム要素131b及び上フレーム要素141bに接続してなり弾性変形により反力を蓄積可能であるバネ部材たる反力フレーム要素151bとを具備するとともに、前記反力フレーム要素151bが前記下フレーム要素131b及び上フレーム要素141bに沿って延伸するフレーム形状をなすことを特徴とする部材の接続構造を採用する。 (もっと読む)


【課題】背のロッキング角度調節機能や背のロック機能を、コンパクトな構成を通じて実現可能とした椅子を提供する。
【解決手段】背を支持する背フレーム31が所定の作動範囲内でこれを取り付けた支軸60回りに傾動可能とされたものにおいて、前記支軸60から径方向に延出する角度連動部材91,92を背フレーム31の傾動に連動するように当該支軸60の回りに設けるとともに、前記角度連動部材91,92に対して接離可能であって前記角度連動部材91,92の一部に選択的に係り合うことにより当該角度連動部材91,92の作動の一部を規制する角度規制部材93,94を設け、これらの角度規制部材93,94と前記角度連動部材91,92との係り合いによって、背の作動を規制し得るように構成した。 (もっと読む)


【課題】軽快な操作を通じて一挙に背凭れの反力調節を行うことができる新たな構造を備えた椅子を提供する。
【解決手段】圧縮によって反力を蓄積する弾性部材たる圧縮バネ41、および、基端42aを回転支点とし回転端42b側を前記圧縮バネ41の圧縮力入力端41bに接続部である軸4cを介して接続した回転アーム42を備えてなる主反力機構4と、背3の後傾に応じて作動する反力伝達部64とを具備するものであり、前記反力伝達部64の作動に伴い当該反力伝達部64と前記回転アーム42との接触点が主反力機構4の圧縮バネ41を圧縮する方向へ移動するように関連づけるとともに、接触点となる部位を前記回転アーム42に沿って変化させる反力調節部7を設けることとした。 (もっと読む)


【課題】 本発明は分離連動型腰椎及び胸椎支持部を持つ椅子に関するものである。
【解決手段】 背もたれ部が腰椎支持部及び胸椎支持部で物理的に分離形成される同時に前記腰椎支持部が湾曲可能に形成される一方、これらが相互連動型で構成されることによって、着席者が休息または緊張緩和のために腰と背を後に反らす場合、相対的に大きい角度の後方反り身が可能な腰椎支持部により腰部分に対する楽な密着支持が成り立つ同時に、相対的に小さな角度の後方反り身が可能な胸椎支持部により背部分に対する楽な密着支持が成り立つので、 前記腰椎支持部と胸椎支持部が相互連動して独立的に腰椎と胸椎をそれぞれ分担して楽に支持するのはもちろん、着席者が大きく腰と背を後に反らす場合にも椅子全体が後に倒れることなく、椅子自らの姿勢安全性が優秀で見掛けも美麗である。 (もっと読む)


【課題】ロッキングばねとしてトーションバーを使用した椅子において、背フレームの剛性を向上させる。
【手段】
トーションバー21には左右一対の筒体16が外側から嵌まっており、左右の筒体16はセンターブラケット17に溶接されている。筒体16の外端部には角筒部22が潰し形成されており、この角筒部22にトーションバー21の端部が相対回転不能に嵌合している。筒体16の端部には後ろ向きに延びるアーム体23が溶接されている。アーム体23と背フレーム8とは嵌まり合っていると共に、背フレーム8に下方から挿通したビスで締結されている。トーションバー21は角筒部22でしっかりと保持される。左右の背フレーム8と筒体16とセンターブラケット17とで一つの枠体が構成されているため、背フレーム8は高い剛性が保持されている。 (もっと読む)


【課題】ロッキングばねとしてトーションバーを使用した椅子において、トーションバーの初期弾性力を調節するための弾力調節機構を、設計が容易でしかも力学的に無理のない状態に設ける。
【手段】トーションバー44の左右略中間部から硬さ調節用アーム48が前向きに延びるように配置されている。硬さ調節用アーム48とトーションバー44とは相対回転不能に保持されている。ベース3の前部に形成した下向き開口凹所49にサポート材50が配置されている。サポート材50は摘まみ52の回転操作によって左右移動する。サポート材50と硬さ調節用アーム48とには、互いに密着する傾斜支持面63,58が形成されている。硬さ調節用アーム48の回動によってサポート材50も回動することにより、両傾斜支持面63,58は常に面接触している。 (もっと読む)


【課題】座の回動に適度の抵抗力を付与することにより、離着席者の体重に関係なく、座の急激な回動を防止し、もって離着席を円滑に行えるようにした椅子を提供する。
【解決手段】椅子の下部構成体に対して、座5を、水平か、または後下向き傾斜する使用位置と、後上向き傾斜する待機位置との間を回動可能として支持し、かつ座5を、待機位置に向かって常時付勢するようにした椅子において、支基3に、座5が待機位置から使用位置へ回動する際に抵抗力を付与するとともに、座5が使用位置から待機位置へ回動する際には、待機位置から使用位置への回動時の抵抗力より小さい抵抗力を付与するようにした抵抗力付与手段33を設ける。 (もっと読む)


【課題】シャツめくれ現象が抑制されたロッキング椅子を提供する。
【手段】椅子は、ベース3と中間部材42と座4と揺動フレーム10と背もたれ66とを有しており、中間部材42の前部はベース3にフロントリンク43で連結されている。座4と揺動フレーム10とはリアリンク14で連結されている。前後のリンク43,14の規制作用により、座4はロッキングに際して背もたれ6よりも小さい角度で後傾しつつ大きく後退動する。フロントリンク43は上部材54と下部材53とで伸縮式に構成されており、このためロッキング時に中間部材42は大きく後退する。中間部材42には補助枠材45が前後スライド自在に装着されており、座4は補助枠材45に連結されている。フロントリンク43の上部材は補助枠材45に連結されており、座4は中間部材42より大きな割合で後退動する。 (もっと読む)


【課題】背もたれをバックフレームにサポートシートが張られた構成にしているロッキング椅子において、美感に優れたランバーサポート機構を提供する。
【手段】背もたれ5はバックフレーム13とサポートシート14とから成っており、バックフレーム13は左右サイドメンバー13aを有している。サポートシート14のランバーサポート部14aの左右両端部の後ろにランバーパッド15が個別に配置されている。ランバーパッド15はリアリンク22の起立部22aに取り付けられており、ロッキング時には起立部22aが背支柱10に対して相対的に後退動する。ランバーパッド15は左右に分離しているため外観を外観を悪化させることがなく、かつ、身体が当たる突き上げ感も防止できる。 (もっと読む)


【課題】シャツめくれ現象が抑制されたロッキング椅子を提供する。
【手段】椅子はベース3と座4と背フレーム5と背もたれ6とを有しており、座4の前部はベース3にフロントリンク18で連結されている。座4と背フレーム5(11)はリアリンク21で連結されている。前後のリンク18,21の規制作用により、座4はロッキングに際して背もたれ6よりも小さい角度で後傾しつつ大きく後退動する。座4と背フレーム5(11)とは、ガイドピン19とガイド用長穴20との嵌め合わせによるガイド手段で相対位置が保持されている。簡単な機構ながらロッキングに際して座4は大きく後退動するため、座4と背もたれ6とが離反することに起因したシャツめくれを抑制できる。 (もっと読む)


【課題】座部が座受に対して前後移動可能な椅子において、座部を的確な操作により所定の前後移動位置に固定できるようにする。
【解決手段】座部6を前後方向の所望位置に選択的に固定する固定機構100を備え、その固定機構100を操作するレバー110を座部6と共に一体的に前後移動し得る位置に設けることとした。 (もっと読む)


81 - 100 / 208