説明

Fターム[3H023AE06]の内容

管・ケーブルの支持具 (3,644) | 拘束体の梁、基板への取付 (307) | 基板への取付け (240)

Fターム[3H023AE06]の下位に属するFターム

Fターム[3H023AE06]に分類される特許

1 - 19 / 19


【課題】傾斜地や凸凹の多い地面のほか、ぬかるみやすい地面でも安定した設置ができ、管枕の正確なレベル出しをできるようにする。
【解決手段】地面上に設置され、その上に配管用の管枕11を載置する管枕支承板1において、管枕11を支持する天壁2の周囲に下方へ向けて外枠3を設け、下面開口型の中空構造とし、前記天壁2の裏面に、前記外枠3の下部へ向けてリブ4を設ける。また、前記天壁2に、その表面と裏面とに貫通する貫穴5を設ける。土や砂利が露出する地面上に設置したとき、リブ4が地面に食い込むので、傾斜地や凸凹の多い地面でも、滑りやぐらつきが防止される。また、貫穴5を介して、地面との間の水や空気を外部に抜くことができるため、ぬかるみ等で浮き上がりが生じることがなく、安定性が向上する。 (もっと読む)


【課題】床下に入っての面倒な作業を行うことなく、また床下の基礎部分を損傷することなく、床下配管の先端部分を床上に出すことを可能にする床下配管の立上支持具及びそれを用いた床下配管の立ち上げ支持方法を提供すること。
【解決手段】固定側取り付けベース3と可動側取り付けベース9を有する取付ベース2と、取付ベース2に取り外し自在に立設された一対の支柱12と、支柱12に備えられた挟持手段13とを具備した立上支持具を用いて、取付ベース2を床下の基礎部分に固定し、床下を這わせた配管15を挟持手段13によって支柱12に仮止めしつつ配管15の先端部分を床上となる位置に出し、配管15の先端部分が床板から突出可能な配置で床板に貫通孔を形成しつつ床を形成し、床板に形成した貫通孔を介して支柱12を床上に引き上げることで支柱12を取付ベース2から取り外すことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 配線・配管材を構築面上に容易かつ確実に固定することができる配線・配管材固定具を提供する。
【解決手段】 配線・配管材固定具3は、構築面1に接着固定される基体4と、基体4に取り付けられる固定具本体5とを備える。ここで、基体4は、固定具本体5が取り付けられる取付部4aと、構築面1に接着材6により貼り付けられる貼付部4bとを有する。この貼付部4bは、湾曲可能に形成される。そして、固定具本体5は、配線・配管材2を保持する保持部5aを有する。この保持部5aは、配線・配管材2の外形に対応した形状を備え、固定具本体5は、その保持部5aの形状を維持する剛性を有する。 (もっと読む)


【課題】保持部と配管を、予め一体化した状態で搬送が可能な配管固定具を提供する。
【解決手段】配管固定具10は、保持材12と台座14を有し、保持材12は、配管の外周面を、半周を超えて円筒状に囲む保持部16を備えている。保持部16の側面には、配管挿入用の挿入口70が形成され、保持部16の側面から係合部が突出されている。台座14は、保持材12の係合部と係合される被係合部24を有し、台座14の平板部22には、配管を固定する被固定部材に取り付けるためのネジ孔26が形成されている。 (もっと読む)


【課題】ワイヤハーネスが載置される載置板部の撓みの影響によって構造物への固定に支障が生じることを防止することができ、しかも、前記載置板部の重量化を軽減することもできるワイヤハーネス用バンドを提供すること。
【解決手段】表面にワイヤハーネス103が載置される載置板部11と、ワイヤハーネス103の上に被さる押さえ部材によってワイヤハーネス103を載置板部11に固定する固定手段34と、を備え、載置板部11の中央には、ワイヤハーネス103を押さえ部材側に付勢するばね板部41を設ける。 (もっと読む)


【課題】ワイヤハーネス上の取付位置を容易に変更可能なクリップを提供する。
【解決手段】
クリップ1は、当接面11及び係合孔13を有する受け部材10と、当接面21と、係合爪23を有する押さえ部材20と、受け部材10及び押さえ部材20とを回動可能に連結するヒンジ30と、を備え、係合孔13と係合爪23とが係合した仮ロック状態において、受け面10と押さえ面20との間に所定間隔wが形成されていると共に、係合爪23を係合孔13に更に押し込み可能となっている。 (もっと読む)


【解決手段】 下側バンド及び上側バンドを備えているサイドロック式クランプが提供される。下側バンドは、近位端に配置されたヒンジ部を備えた弧状本体と、取付穴及び遠位端に配置されたロッキングタブを備えた延長部とを有する。上側バンドは、ヒンジ部を備えた弧状本体であって、近位端に配置され、下側バンドのヒンジ部に係合することでヒンジを形成し、このヒンジの回りを上側バンドが開位置から閉位置に回転する弧状本体と、取付穴及び遠位端に配置されたロッキングタブを備えた延長部であって、このロッキングタブは、上側バンドが閉位置に配置されているとき、下側バンドのロッキングタブにスライド係合してこのクランプをロックする延長部とを有する。 (もっと読む)


本発明は、比較的硬い可塑性材料で作られ、長手方向軸(36)に沿って物品(12)を収容することができる収容部(22)をもつ基部本体(20)と、基部本体(20)を物品(12)に締結することができる締結部(24)と、物品(12)と基部本体(20)の間の振動の伝達を減衰させるための手段とを有する、物品(12)を加工物(14)に締結するためのクリップ(10)に関する。振動減衰手段は、収容部(22)から長手方向(31)に延び、互いに向かって円錐状にテーパし、且つ、半径方向に弾性的に変形可能であるように設計された、少なくとも2つの第1のタング(30)を有し、収容された物品(12)は、第1のタング(30)の端部(32)によって保持される。 (もっと読む)


【課題】敷設ルートが共通する管を離すことなく敷設し、電気ケーブルのための管路スペースを別途要しないことにより施工を容易にし、更に電気配線工事を容易に行う竪管ユニットと竪配管施工方法と建築構造体を提供する。
【解決手段】SPG管からなる中空筒状の支柱2と、この支柱の周りに該支柱の軸線に沿って配置され支持部材を介して該支柱に支持された竪管3と、前記支柱の上部に設けられた吊り上げ部材8と、を備え、前記竪管は、パッケージ型空調機の屋外機と屋内機との間で気液相変化する冷媒を往還するための冷媒管であり、前記支柱は、前記屋外機と前記屋内機を電気的に接続する電気ケーブルを挿通し、該支柱の側面に該電気ケーブルを該支柱の外に引き出すための引き出し孔2aが設けられる。 (もっと読む)


【課題】建物構造面に簡単にかつ楽に固定するとともに、壁面への取付位置、高さに対応して楽にかつ安全に固定作業を行なう。
【解決手段】ケーブルを支持する支持部5と、壁面と当接する当接面3に取着されて壁面に貼着される両面接着テープ12からなる貼着部11と、上下両端部に設けられ、壁面に固定される螺子41が挿通される挿通孔を有し、挿通孔は壁面に対して傾斜する方向に貫設され、螺子41は止着作業に適する箇所を任意に選択して挿通される固定部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 デリバリホースを確実に位置決めしながら旋回台への振動の伝播を十分に低減できるようにする。
【解決手段】 旋回台2上にエンジン3、油圧ポンプ4、作動油タンク5及びコントロールバルブ6を搭載し、エンジン3で油圧ポンプ4を駆動して、作動油タンク5から吸引した作動油をデリバリホース7を介してコントロールバルブ6へ供給していて、前記デリバリホース7を弾性材製のクランプ部材8に挿通保持して旋回台2に対して取り付ける。前記クランプ部材8を取り付けている支持体9を、旋回台2に形成された取り付け部10に防振材11を介して取り付ける。 (もっと読む)


【課題】 カラー部材を備えた差込部材を支持体に確実に固定することができ、かくして、差込部材の固定後に外嵌部材を該差込部材に結合できる装置の提供。
【解決手段】 半径方向外方に突出するカラー部材(6)を備えた差込部材(2)と、外嵌によって該差込部材(2)に結合可能な外嵌部材(4)とを有する少なくとも1つの連結装置(1)を支持部材に固定する装置であって、該支持部材に固定可能な支持体(13)と、該支持体(13)に形成され且つ互いに対し平行に所定の距離をおいて配向された2つの長い側方部材(10,11)を有する装置において、前記側方部材(10,11)は、夫々、前記支持体(13)に形成された側壁(12)と、該側壁(12)の前記支持体(13)に向い合う側に形成され、他方の側方部材(10,11)の方向に延在する上壁部(18)を有すること、前記上壁部(18)の互いに向い合う側端部は、前記差込部材(2)に結合されたパイプ(7)の外径に相応する相互間距離を有し、かつ、前記支持体(13)の方向を指向し、前記差込部材(2)を前記側方部材(10,11)間に脱離しないよう保持するために前記カラー部材(6)と協働する係止要素(23)を備える弾性アーム(20)を夫々有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】デッキプレートに穿設された貫通孔と管類又はケーブル類を支持する支持材との接触を回避し、該支持材を傷つけることなくデッキプレートに設置することができる管・ケーブル類の支持具を提供すること。
【解決手段】支持具10は、支持具本体11と線材12とからなり、該支持具本体11は、設置部13と嵌合部14とからなる。そして、設置部13は、デッキプレートPの上面Pdに係止されるとともに、デッキプレートPの貫通孔Pcを閉鎖する。また、嵌合部14は、貫通孔Pcに挿入される。嵌合部14の先端は、貫通孔Pcの下側周縁よりも下方に突出される長さで形成される。そして、線材12は、嵌合部14の先端の下方に露出して懸吊される。 (もっと読む)


【課題】
地震等の揺れがあっても、構築物と基礎地盤との間での配管に座屈や管同士によるぶつかり合いがなく、配管の損傷が生じにくく、免震装置をコンパクトにして設置することができる配管設備における免震配管保持構造を提供する。
【解決手段】
構築物と基礎地盤との間に、摺動方向は構築物と地盤のそれぞれに直角方向で且つ水平方向に摺動する一対の移動部材を設け、該一対の移動部材は二段に積み重ねて相互を平面移動するように固定して平面移動台とし、該平面移動台の上面の上面基台は構築物の吊り架台に固定するとともに、該平面移動台の下面には複数の配管を保持する配管保持台を固着し、複数の配管を構築物と配管保持台及び配管保持台と地盤に保持させる免震配管保持構造。 (もっと読む)


【課題】 造作材本体の前面側に開口して形成された配線収容部内から造作材本体の背面側に向けて釘打ちすることで取り付けられる配線収容型造作材を、壁と壁、天井と壁、床と壁との見切り部分などといった壁入隅コーナー部へ取り付ける際に、釘打ちをより一層容易ならしめる。
【解決手段】 配線収容部2を、配線4が収容される断面凹形状の配線空間21を有するものとし、且つこの配線空間21に、造作材本体1の背面10a、10bに平行な釘打ち面20a、20bを設ける。 (もっと読む)


【課題】強い衝撃などの外力がz軸方向と直行するy軸方向から作用しても樹脂製コネクタの取付配管側接続部の折損を確実に防止することができる樹脂製コネクタの保護構造を提供する。
【解決手段】軸線方向に延びる取付配管22の上流端部221と、この取付配管の上流端部と同じz軸上を延びる固定配管21の下流端部213とを流体流通可能に軸線方向に接続する樹脂製コネクタ1の保護構造として、樹脂製コネクタの幅広部11に対し嵌合する回り止めクランプ3の収容部32の上側に、樹脂製コネクタの外方においてその取付配管側端となる取付配管側接続部12の先端よりもz軸方向の若干上方位置まで先端が延びるように回り止めクランプの収容部を延設させた保護部33を一体的に設けている。 (もっと読む)


【課題】 従来の軸部に相当するパネル取付部の構成部品であるナット部の構造を簡単なものとし、金型費用も安価にし、かつ剛性も高め、しかも取付け、取外しをより容易にし、再使用も可能とする。
【解決手段】 ワイヤ等の線材Wを束ねる線材結束部1と、車体等のパネル200に立設されたスタッドボルト201に取付くパネル取付部2とを備えた線材留め具において、パネル取付部2が、線材結束部1と連結された筒体部4とこの筒体部4に挿入されるナット部5とから成り、筒体部4の内部に係止部7を形成し、ナット部5の外周部にナット部5を筒体部4へ挿入したとき筒体部の係止部7に係止する被係止部8を形成するとともに、ナット部5の内部にスタッドボルト201がナット部5に挿入されたときスタッドボルト201のねじに係止する係止爪6を形成し、係止部7が被係止部8に係止した状態でナット部5の回転を可能にしたものである。 (もっと読む)


【課題】 簡単な取付け作業であって、十分な保持強度を維持しつつ、帯電した長尺部材の電荷を被取付部材に放電することのできるクランプ装置を提供する。
【解決手段】 被取付部材に固着されたスタッドに係止して長尺部材を被取付部材に固定するクランプ装置1は、長尺部材を保持する基部13を有する、導電性の硬質プラスチックで成るクランプ2と、基部13上の長尺部材を包囲するようにクランプ2に連結される硬質プラスチックで成るカバー3と、クランプ2及びカバー3をスタッドに固定してクランプ3に保持された長尺部材をスタッドに電気的に接続する、硬質プラスチックで成るスタッドファスナー5とから構成される。クランプ2には通電片21が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 高応力が発生する部位にも補強を行うことなく安定して設置でき、また、位置制約が少なくなって、最適な位置に部品を配設することができる部品支持装置の提供。
【解決手段】建設機械を構成する構造体41に部品61、62を取り付けるための部品支持装置7は、板状体を少なくとも2本の折曲線に沿って折り曲げて構成され、2本の折曲線に挟まれた中央部に形成され、部品61、62を支持する支持部711と、支持部711の両側に形成され、構造体41に固定される一対の取付脚部712、713とを備え、一対の取付脚部712、713のうち、少なくともいずれか一方の取付脚部712、713は、構造体41に固定される部分が複数に分割され、取付脚部712、713の折曲線方向に対する剛性が、支持部711の同方向に対する剛性よりも小さくなっている。 (もっと読む)


1 - 19 / 19