説明

Fターム[3J058DD03]の内容

ブレーキ装置 (43,364) | 結合 (713) | 螺合 (240) | ねじ込み (55)

Fターム[3J058DD03]に分類される特許

1 - 20 / 55



【課題】取付部4aとバッキングプレート2aとの間部分を通じて異物が侵入する事を防止できるだけでなく、エンコーダ20に異物が付着する事を防止でき、しかも、摩擦損失を抑えられる低コストの車輪用回転支持装置を実現する。
【解決手段】取付部4aを外輪6aの軸方向内端部に設け、この取付部4aの軸方向内側面を、この外輪6a及びハブ8のうちで軸方向に関して最も内側に位置させる。又、外輪6aの軸方向内端寄り部分に、非磁性板製で有底円筒状のカバーキャップ35を内嵌し、このカバーキャップ35の底部を介して、エンコーダ20とセンサ22とを軸方向に対向させる。又、バッキングプレート2aを、中央部に通孔を有しない略円板状に構成する事で、このバッキングプレート2aによって外輪6aの軸方向内端開口部を塞ぐ。これにより、接触式の組み合わせシールリングを省略できて、上記課題を解決できる。 (もっと読む)


【課題】ブレーキの信頼性を向上できるようにする。
【解決手段】モータ100は、モータシャフト1に回転力を与えるモータ電磁部3と、モータシャフト1の制動乃至保持を行うブレーキ部4とを有しており、ブレーキ部4は、励磁コイル19が収容されたフィールドコア12と、フィールドコア12に対しモータシャフト1の軸方向に移動可能なアーマチュア13と、アーマチュア13が摩擦係合するディスク部15D及びモータシャフト1に固定される円筒部15Cを備えたブレーキハブ15とを有しており、円筒部15Cは、ディスク部15Dとは反対側の端部に、アーマチュア13とフィールドコア12との隙間Gを調整するための2つの仮止めネジ35用のネジ孔24と、ネジ孔24と同数設けられブレーキハブ15をモータシャフト1に固定するための固定ネジ27とを有しており、ネジ孔24と固定ネジ27とが対面配置されている。 (もっと読む)


【課題】ディスクロータの熱変形による熱亀裂を防ぐことができ、また、アダプタとディスクロータの耐久性が向上することによって商品価値を増大させることができる車両用ディスクロータ組立体を提供する。
【解決手段】本発明の実施形態に係る車両用ディスクロータ組立体は、ハブに装着されてホイールの回転力が伝達されるアダプタと、制動力を発生させるディスクロータと、前記アダプタと前記ディスクロータを結合させ、前記アダプタが伝達された回転力を前記ディスクロータに伝達し、また、前記ディスクロータが発生させた制動力を前記アダプタに伝達するトランスミッタと、前記アダプタ、前記ディスクロータ、および前記トランスミッタを結合させる結合手段と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】トルク受け面を摩擦パッド収容部のディスク半径方向内側に配置し、ブレーキ鳴きの抑制を図ると共に、簡単な構造のリテーナにより、摩擦パッドを摩擦パッド収容部内にガタつきなく収容させ車両用ディスクブレーキを提供する。
【解決手段】キャリパボディ3の作用部3aに、天井開口部3cのディスク周方向両側部に連続して、摩擦パッド収容部9を形成する。摩擦パッド収容部9にトルク受け面9bを設け、摩擦パッド7と摩擦パッド収容部9との間にリテーナ8を配置する。天井開口部3cに剛性メンバー10を装着する。リテーナ8は、トルク受け面9bと摩擦パッド7のトルク伝達面7cとの間に配置され、摩擦パッド7のディスク軸方向への移動を案内するリテーナ部8fと、リテーナ部8fよりもディスク半径方向外側に配置され、摩擦パッド7のリテーナ当接片7eを剛性メンバー方向及び摩擦パッド収容部内側方向に付勢する弾発部8eとを備える。 (もっと読む)


【課題】異音を低減することができるディスクブレーキ装置及びキャリパスライド機構を提供することを目的とする。
【解決手段】ディスクブレーキ装置のキャリパスライド機構は、ディスクブレーキ装置のマウンティング6に設けられる孔部62に挿入されるスライドピン71を介して、当該マウンティング6にディスクブレーキ装置のキャリパ5をスライド移動自在に支持するキャリパスライド機構7であって、スライドピン71は、孔部62内でスライド移動可能なスライドガイド部72と、キャリパ5を支持する揺動ガイド部73とを有し、スライド移動方向に対する揺動ガイド部73の許容揺動角がスライドガイド部72の許容揺動角より大きく設定される。したがって、ディスクブレーキ装置、キャリパスライド機構は、異音を低減することができる、という効果を奏する。 (もっと読む)


【課題】カバーを取り外すことなく、無励磁ブレーキの手動解放作業を容易に行うことができるようにする。
【解決手段】プレート4に設けたねじ穴4aにボルト8をねじ込むことで、カバー7をプレート4の外側に固定する。その際、スペーサー9も一緒に固定し、スペーサー9を挟むことでボルト8の先端とアーマチュア3との間に隙間が形成されるようにする。手動解放時は、一度ボルト8を緩めてスペーサー9のみ抜き取ってから、ボルト8をねじ込む。そうすることで、ボルト8によってアーマチュア3をステーター11側へ押し動かし、ローター2を回転フリーの状態にして制動トルクを解除する。 (もっと読む)


【課題】車両の駐車ブレーキ装置の形成、組立作業が容易にできるようにする。
【解決手段】イコライザ11が、一本の長尺材の屈曲により環形状とされたイコライザ本体18と、イコライザ本体18の長手方向の一端部側18aからそれぞれイコライザ本体18の内側空間19に向かって一体的に突出する一対の係止突起20L,20Rと、イコライザ本体18の他端部側18bに形成され、イコライザ本体18の一端部側18aと他端部側18bとを重ね合わせるとき、係止突起20L,20Rを貫通させてイコライザ本体18に係止させる係止孔21とを備える。各ブレーキケーブル9L,9Rの延出端部に、ら各延出端部の屈曲によりイコライザ本体18の長手方向の中途部に外嵌可能な環状体24を形成する。イコライザ本体18に外嵌させた各環状体24を各係止突起20L,20Rに係止させる。 (もっと読む)


【課題】アンカピンの誤組み付けを防止するためのパッド交換治具を提供する。この発明は、パッド交換治具を一個つくるだけで多くのパッドアッセンブリの交換作業に対応できコストが安く抑えられるとともに現行部品(支持プレート)に穴を開けるだけで、対応でき開発コストが大幅に圧縮できる。
【解決手段】ブレーキアームの開放端部に設置されたパッドホルダの支持プレートにスライド装着されるパッドアセンブリを抜止めするためにアンカピンを組み付けるパッド交換治具において、前記治具は、前記支持プレートに対して折り曲げかつ着脱自在に取り付けることができる治具本体を備え、前記治具本体には支持プレートに形成した支持プレート溝1bと同じ幅を有する組み付けガイド溝15aが形成されていることを特徴とするパッド交換治具である。 (もっと読む)


【課題】パッドホールドスプリングによって、制動解除時に摩擦パッドをディスクロータの側面から引き戻して摩擦パッドの引き摺り防止すると共に、摩擦パッドを車両前進時におけるディスク回出側のトルク受部に押し付けて、摩擦パッドのガタ付きを抑制することのできる車両用ディスクブレーキを提供する。
【解決手段】パッドホールドスプリング14は、摩擦パッド7の裏板7bに取り付けられる取付基部14aと、該取付基部14aから反ディスクロータ方向へ突出する第1爪片14b,14bと第2爪片14cとを備える。第1爪片14b,14bは、ピストン8との当接で摩擦パッド7に作用する反力が均等に作用し、第2爪片14cは、前記反力が、摩擦パッド7を車両前進時におけるディスク回出側に押圧する方向に作用する。 (もっと読む)


【課題】 サービス・ブレーキ・ユニットとパーキング・ブレーキを分離独立させて設けた車輪において、スプラッシュ・ガードの割れ、ハブ・ベアリングの泥水等の侵入からの保護を可能とする。
【解決手段】 スプラッシュ・ガード21、24は、外周側にサービス・ブレーキ・ユニット2とパーキング・ブレーキ・ユニット20に対応する2カ所の切り欠き部21S、21P,24S、24Pを設け、ハブ・ベアリング18を外部異物の侵入から保護するハブ・ベアリング用スプラッシュ・ガード21A、24Aと、ブレーキ・ユニット2、20およびディスク・ロータ5を外部異物の侵入から保護するブレーキ用スプラッシュ・ガード21B、24Bとを有する。ハブ・ベアリング用スプラッシュ・ガード21A、24Aおよびブレーキ用スプラッシュ・ガード21B、24Bは、これらの半径方向途中位置に、これらの外周位置および内周位置の部分に対し、ディスク・ロータ5の軸方向へ突出させた膨張部21i、24jを有する。 (もっと読む)


【課題】パーキングブレーキの作動を解除する為に必要な何らかの部品の故障に伴って、回転に伴って制動用摩擦部材を制動用回転体に対して遠近動させる回転軸と、この回転軸と係脱自在で、係合時にこの回転軸との間で回転力の伝達を行う回転阻止軸との係合を外せなくなった場合にも、この回転軸の回転を可能にして、前記パーキングブレーキの作動を解除できる構造を実現する。
【解決手段】回転側、抑止側両係合部材11a、12aの係合により、パーキングブレーキを作動させる。故障時には、回り止めピン75を引き抜く事で、前記抑止側係合部材12aの回転を可能とし、パーキングブレーキの作動解除を可能にする。 (もっと読む)


【課題】製造工程に切削加工を伴うことなく製造することを可能とし、かつ癒着によるエア抜き不良をも生じさせることの無いブリーダプラグを提供する。
【解決手段】ニップル部12と螺合部20を有し、ニップル部12側の端部から螺合部20側の端部にかけて貫通孔24を備えるブリーダ本体30と、ブリーダ本体30における貫通孔24の螺合部20側の開口部に圧入される圧入部44とブリーダ孔を閉塞するシート部42とを有するシートピン40とを備え、ブリーダ本体30とシートピン40との当接面に、貫通孔24におけるニップル部12側の開口部と前記当接面を介した外部空間とを連通する溝(第1の溝46と第2の溝48)を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】アジャスタのピストンへの良好な組み付け性を確保しながら、ピストン先端部に形成していたエア抜き孔を省略することができるディスクブレーキ装置を提供する。
【解決手段】アジャストボルト13の小径ピストン13aは、シリンダ孔先端側大径部13cと、シリンダ孔底部側中径部13dと、カップシール15を嵌着する小径軸部13eとを有する。カップシール15は、小径軸部13eに嵌着される内周リップ部15aと、嵌合孔9aの内周面に弾接する外周リップ部15bと、外周リップ部15bと内周リップ部15aとを繋ぐベース部15cとを備え、真空保持圧以下の緊迫力に設定される。アジャストボルト13の小径ピストン13aをピストン9の嵌合孔9a内に挿入する際に、小径ピストン13aよりもピストン底壁側の嵌合孔内に形成される空間部E1のエアを、カップシール15の外周リップ部15bの外周側からシリンダ孔底部側に通過可能とする。 (もっと読む)


【課題】ホイール及びブレーキドラムのホイールハブへの取付けを補助する工具の提供。
【解決手段】ブレーキドラム230とホイール420の取付けツール100は、細長い本体とネジ付きボアを含む。細長い本体は、ホイールのスタッド孔430を通って収容されることができる寸法に作られる。細長い本体は、第1端部及び第2端部を有する。本体の第1端部は、本体がホイールスタッドに螺合されるときにブレーキドラムに圧力を加えることができる寸法に作られる。本体の第2端部はテーパー状であり、ソケットを受け入れることができる寸法に作られる。 (もっと読む)


【課題】回転軸と平行でブラケット側から簡単な操作で、ブレーキの手動解放を行うことを可能とし、且つ、手動解放操作時の部材の破損、及び、装置の振動等による誤作動や異音の発生を防止することができる、電磁ブレーキのばね式手動解放機構を提供すること。
【解決手段】本発明の手動解放機構は、主として、解放ボルト10、解放ピン12、解放ばね14、解放ばね用ホルダ16から構成される。解放ボルト10は、ブラケット20の貫通孔20aに設けられる。解放ばね用ホルダ16は、ブラケット20に固定されたブレーキカバー36の反ブラケット側内部に取付けられる。解放ばね14は、解放ばね用ホルダ16に収納される。解放ボルト10と解放ピン12は、同軸上に配置される。このような構成により、解放ボルトをねじ込んだり緩めたりするだけで、ブレーキの作動、手動解放を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】ケーブル反力式電動パーキングブレーキ用のアクチュエータのインナーケーブルに取り付けられる手動操作装置であって、パーキングブレーキの作動/解除ができるコンパクトな手動操作装置を提供することを目的としている。
【解決手段】筒状のハウジング部材11と、そのハウジング部材11に、軸方向の移動を拘束されて収容される支持部材12と、そのハウジング部材11に支持部材12と同軸にして収容され、かつ、軸方向の移動を可能にして支持部材12に連結される移動部材13と、その移動部材13を初期位置において移動できないように固定するロック部材14と、そのロック部材14を移動部材13の初期位置にて保持するように付勢する保持部材15と、ロック部材の回動を規制する規制部材16とを備えているケーブル反力式電動パーキングブレーキの手動操作装置10。 (もっと読む)


【課題】コストアップすることなく、異音の発生を防止することができる車輪用転がり軸受け装置を提供する。
【解決手段】内輪フランジ8の外端面8aが、円環状のブレーキディスクロータ20の中心孔20aに嵌まるように、ブレーキディスクロータ20が内輪フランジ8に外嵌されて固定されている。ブレーキディスクロータ20の円筒部24の内周面24aと内輪フランジ8の外端面8aとが接合されている。内輪フランジ8の外端面8aには研磨が施されている。内輪フランジ8の外端面8aの面精度が高いので、ブレーキディスクロータ20が偏芯のない状態で内輪フランジ8に固定されている。 (もっと読む)


【課題】パーキングブレーキケーブルの短縮と配索の容易化、ブレーキキャリパの損傷防止、ディスクブレーキの冷却性能の向上等を図ることができる車両のブレーキキャリパ取付構造を提供すること。
【解決手段】車両のブレーキキャリパ取付構造として、ナックル3の車軸2よりも車両前方にトレーリングアーム取付腕部3Bを車両前方に向けて突設し、該トレーリングアーム取付腕部3Bの先端にアーム取付部3Cを形成し、該アーム取付部3Cにトレーリングアーム18の一端をトレーリングアーム取付腕部3Bに対して車幅幅方向中央側に配置固定するとともに、ナックル3のトレーリングアーム取付腕部3Cの基部にブレーキキャリパ9を取り付けるキャリパ取付部3Dを形成し、該キャリパ取付部3Dにブレーキキャリパ9を車幅方向外側から重ねて取り付ける構成を採用する。 (もっと読む)


【課題】 ディスクロータの熱膨張による悪影響を緩和することができるという利点を有し、しかも、ディスクロータの交換に手間がかからない転がり軸受装置を提供する。
【解決手段】 ディスクロータ2は、2つ割り形状とされており、ロータ取付け用ボルト23の頭部23aに弾性部材26が配置されていることで、ディスクロータ2の各半体2a,2bがそれぞれ軸方向所定範囲に移動可能とされている。ディスクロータ2を車輪側軌道部材4に取り付けるに際しては、ディスクロータ2の各半体2a,2bによって車輪側軌道部材4を径方向両側から挟むようにして取り付けることができ、この逆に、車輪側軌道部材4から径方向両側へ移動させることで各半体2a,2bを取り外すことができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 55