説明

Fターム[3K073CK01]の内容

光源の回路一般 (51,897) | 解決手段・装置 (843) | 取付け、配置 (386)

Fターム[3K073CK01]に分類される特許

41 - 60 / 386


【課題】
薄型化に対応しつつLEDの発光面積を確保できるLEDランプを提供する。
【解決手段】
実施形態の点灯回路は、多層に形成された基板と;基板に埋め込まれて配置された磁性材料と、基板の同一層上にて磁性材料の周囲に渦巻状に巻回された少なくとも1つの第1配線部とを備えたインダクタと;基板内に埋め込まれたインダクタとともに点灯回路を形成するように基板に実装された電子部品と;を持つ。 (もっと読む)


【課題】 検出の精度の向上が可能なセンサシステム及び該センサシステムを用いた照明システムを提供する。
【解決手段】 他のアクティブセンサ1の検出範囲3内に入るアクティブセンサ1の検出範囲3内には上記他のアクティブセンサ1が入らないように、各アクティブセンサ1がそれぞれ配置されている。言い換えると、アクティブセンサ1のうちいずれの2個をとっても、互いに互いの検出範囲3内に入ってしまうことがない。上記構成によれば、どのアクティブセンサ1においても、他のアクティブセンサ1からの送信波が直接に受信されることはないから、いずれかのアクティブセンサ1で他のアクティブセンサ1からの送信波が直接に受信される場合に比べ、S/N比が向上することにより、検出の精度の向上が可能である。 (もっと読む)


【課題】高い効率の定電流化を図る電源コンバータを提供し、かかる電源コンバータを用いて、さらに発光効率が高く、かつ、熱分散を図れるLED照明器具を提供する。
【解決手段】入力側の交流電力を整流して一定の直流電力として、LED素子から成る直流負荷に供給する電源コンバータであって、交流電源側に設けられた抵抗コンデンサと、整流を行うブリッジダイオードと、直流負荷側に負荷と並列に設けられた脈流コンデンサと、から成る電源コンバータを備え、上記負荷として、LED素子を10〜20個直列に並べたLED素子群を複数並列に並べる。抵抗コンデンサを設けることにより、入力電圧変動による直流負荷のLED照明の明るさの変動を抑えることが可能であり、より品質のよい光を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】小規模構成で素子間の特性のバラツキを低減することが可能な有機EL照明装置を提供する。
【解決手段】有機EL照明装置は有機ELパネルと制御部とを有している。有機ELパネルは、有機EL素子とその有機EL素子の発する光を検出する光センサーとが同一基板上に形成されている。制御部は、有機ELパネルの光センサーの検出結果に基づいて、有機ELパネルの有機EL素子の発光を制御する。 (もっと読む)


【課題】人体感知センサを備えたセンサ部が負荷制御装置の本体部と分離され、電波を用いた無線によりセンサ部と本体部との間で検出信号を送受信する負荷制御装置において、センサ部に内蔵されている電池の消耗を抑制する。
【解決手段】人体感知センサ11が人の存在を検出したときに、最初の人の存在の検出に応じて、第1無線通信部13は、センサ部1とは離れた位置にある本体部2の第2無線通信部22に対して検出信号を同じ周波数で2回ずつ、異なる2つの周波数で計4回送信し、人体感知センサ11が人の存在を検出し続けている間は、2つの周波数で1回ずつ計2回送信する。 (もっと読む)


【課題】小型化に伴い増大するノイズを低減するLEDランプの点灯ユニットおよびそれを備えるLEDランプを提供する。
【解決手段】回路基板に、入力端子26,27、出力端子28,29、入力端子26,27から入力された交流電力を直流電力に変換する整流平滑回路20,21、スイッチング素子25を含み直流電力をLED点灯用電力に変換するスイッチング回路22が設けられ、回路基板の一端側にスイッチング素子25が位置するように配されるとともに、スイッチング素子25よりも他端側に入力端子26,27および出力端子28,29が位置し、回路基板には、入力端子26,27からスイッチング素子25を介して出力端子28,29までを結ぶ配線パターンが設けられ、スイッチング素子25のドレインとグランドGNDとの間に、スイッチングノイズを吸収する容量素子24が接続されている。 (もっと読む)


【課題】複数の発光部を有する発光体を用いて面発光させる場合における輝度ムラを低減しつつ消費電力を抑制し、更に発光体の長寿命化を図ること。
【解決手段】発光を制御される発光体1は、複数の発光部2が等間隔で格子状に配列されている。それら複数の発光部2を、任意の領域ごとに発光部の配置数が均等となるよう、回路上において分割領域20A、20B、20C等に分割し、所定の周期で変化する電圧を、それぞれの分割領域20A、20B、20C等が有するそれぞれの発光部2に対して、異なる位相で印加する。 (もっと読む)


【課題】電源に直列接続された複数の発光素子を有する照明装置において、発光素子列のどこかで断線した場合に全ての発光素子が消灯することを防止し、かつ一部の発光素子のみが点灯した際の照明のムラを低減する。
【解決手段】照明装置1は、複数の発光素子が直列接続された発光素子列10、20、30と、直列接続された複数の発光素子列10〜30について、発光素子列10〜30の各々の両端間に挿入されるスイッチング素子41〜43と、発光素子列10、20、30の端子に生じる電位に基づき、発光素子列10〜30の断線を検出する断線検出部5と、断線検出部5により断線が検出された発光素子列10〜30の両端間に接続されたスイッチング素子41〜43を制御し、両端間を導通させるスイッチ制御部5とを備える。ある発光素子列10〜30に属する複数の発光素子間に、この発光素子列10〜30とは異なる発光素子列に属する発光素子が配置される。 (もっと読む)


【課題】屋外で撮影された背景画像の照明状況を前景画像の撮影時に再現できるようにする情報処理装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】画像の位置、日時などの情報を取得し、これらの情報をもとに画像の撮影環境を再現するように照明を制御する。照明を設定するための情報を生成する情報処理装置であって、画像が撮影された位置と日時を取得する取得手段と、前記取得手段により取得した位置と日時に基づいて、前記照明を設定するための情報を生成する生成手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】1つの調光信号に応じて第1の光源を調光し、その調光信号の信号値が所定値になると第1の光源を確実に消灯させるとともに第2の光源を確実に点灯させることを目的とする。
【解決手段】照明装置10の点灯装置40において、調光信号検出回路70により入力された調光信号のデューティ比が閾値D1未満である場合、第1の点灯制御部61は調光信号のデューティ比が大きいほど第1の光源LA1を小さい光出力で点灯させ、第2の点灯制御部62は第2の光源LA2を消灯させる。調光信号のデューティ比がD1以上である場合、第1の点灯制御部61は第1の光源LA1を消灯させ、第2の点灯制御部62は調光信号のデューティ比が大きいほど第2の光源LA2を小さい光出力で点灯させる。 (もっと読む)


【課題】LED電球が高圧放電ランプ用安定器(チョークコイル)を介して電源に接続されてしまった場合でも、そのLED電球を再使用可能な状態で保護する構成を提供する。
【解決手段】入力電圧を整流する整流回路、整流回路の出力からLED素子に流れる電流を制限する電流制限回路、電流制限回路の出力を制御する制御回路、及びLED素子に並列接続された平滑コンデンサを備えたLED点灯装置において、印加される電圧がブレークダウン電圧を超えると導通する電圧スイッチ素子とインピーダンス素子の直列回路を整流回路の出力端間に接続し、インピーダンス素子に発生する電圧が所定の閾値を超えた場合に制御回路が電流制限回路を非動作状態とするように構成した。 (もっと読む)


【課題】複数のLED光源を有し負荷容量が異なる複数のLED回路を有しながら、高周波ノイズ等の影響の低減を図ることができる照明器具を提供する。
【解決手段】LED光源31の数が多く最も負荷容量が大きな第1のLED回路32Aを、電源回路42からの電流経路が最も短くなるように配置したので、最も高周波ノイズ等の雑音を出すおそれのある電流経路を短くできる。このため、高周波ノイズ等の影響を低減できる。また、負荷容量が次に大きいLED回路32Bを第1のLED回路32Aの次に電流経路が短くなるように配置することにより、さらに高周波ノイズ等の影響を低減できる。また、負荷容量が異なる点灯回路43を一つの基板に配置することにより、電源回路42を一つにまとめて部品を削減でき、各々の回路間を接続するコネクタ等も削減できる。 (もっと読む)


【課題】照明器具に人感センサや照度センサを取り付け、点灯制御だけでなく、消灯時は段階的に消灯することで在室している人に消灯を予告する制御を行う人感センサ付照明器具を提供する。
【解決手段】照明器具1内側に配置されたLED素子、LED駆動回路、電源回路、スイッチング回路、PWM回路を備えたLED照明装置において、人の存在を検出する人感センサ3と、人感センサが人の存在を検出するたびに照明負荷を全点灯させ、センサタイマの時限満了後は消灯するセンサ点灯モードと、人感センサが人の存在を検出するたびに照明負荷を全点灯させ、センサタイマ時限満了後は少なくとも2段階の消灯をすることで人に消灯の予告をするモードをもつ照明制御部、備えた照明器具。 (もっと読む)


【課題】コネクタ耐電圧の大容量化などを図ることなく、装置の薄型・軽量化が可能となる点灯装置を提供する。
【解決手段】本発明の点灯装置は、光源駆動回路と、発光素子を実装する矩形状の基板と、複数の発光素子が直列に接続された直列回路と、光源駆動回路のアソード側に接続された第1の電源ラインと、光源駆動回路のカソード側に接続された第2の電源ラインと、を備え、基板上には直列回路が複数形成されており、複数の直接回路は、共通する第1の電源ライン及び第2の電源ラインを介して、並列に接続されている、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高い再現性で照明光の明るさを調節する。
【解決手段】調光回路11は、オフ状態にある調光ボリューム31が回転操作された場合、その回転量に応じた電圧(ボリューム電圧)を出力して回転量に応じた明るさに照明光を調光し、調光ボリューム31が押圧操作されてオフ状態からオン状態となった場合、その出力を、オン状態を示す電圧(プリセット電圧)に出力を切り替えてあらかじめ設定された所定の明るさに照明光を調光する。その後、オン状態にある調光ボリューム31が元の位置に戻されてオフ状態になった場合、その出力を、調光ボリューム31の回転量に応じた電圧(ボリューム電圧)に切り替えることで、調光ボリューム31は、オン状態から再度オフ状態に戻ったとき、オン状態となる直前の回転角度のまま固定されているから、高い再現性で照明光の明るさを調節することができる。本発明は、例えば、調光装置を備える顕微鏡に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置に用いられるバックライト装置において、品質維持、信頼性向上を図る。
【解決手段】基板と、基板に配置された複数のLEDと、LEDに供給する電流を制御する制御部とを備えた液晶表示装置に用いられるバックライト装置であって、基板は少なくとも第1の領域と第2の領域とを含み、第1の領域には所定の密度以上の密度で複数の第1のLEDが配置され、第2の領域には所定の密度より低い密度で複数の第2のLEDが配置され、制御部は、第1の領域の温度が所定の温度より高い場合における、第1の領域の温度に対する第1のLEDに供給する電流の実効値の変化率と、第2の領域の温度が所定の温度より高い場合における、第2の領域の温度に対する第2のLEDに供給する電流の実効値の変化率とが異なるように制御する。 (もっと読む)


【課題】 必要な領域を過不足なく照明可能なLED照明装置を提供すること。
【解決手段】 LED照明装置A1は、y方向における一方側に複数のLEDモジュールが設置される設置面20を備えている。設置面20のz方向における一方側の第1の端縁21は、z方向視においてx方向における中央部が両端部よりもy方向における他方側に凹むように形成されている。z方向における他方側の第2の端縁22は、z方向視においてx方向における中央部が両端部よりもy方向における他方側に凹んでいる。第1の端縁21のx方向における中央部は、第2の端縁22のx方向における中央部よりもy方向における一方側に位置している。このような設置面20にLEDモジュールを配置することで作業机Dを過不足なく照明することができる。 (もっと読む)


【課題】放熱性能に優れ、小型で低価格であると共に、AC電源ラインに注入したノイズでLEDが誤点灯しないようにしたLED照明器具とする。
【解決手段】アルミベース基板1の表面にLED2、AC電源ラインに注入されたノイズを留めておく同一の静電容量の第1・第2コンデンサ11,12を設け、前記アルミベース基板1の裏面を、電気絶縁性及び熱伝導性に優れた絶縁放熱シート4を介して接地された機器本体に取り付けることで、LED2から発生する熱を機器本体から放熱して放熱性能に優れ、小型で低価格にでき、前記第1・第2コンデンサ11,12を導通手段30でアルミベース基板1の裏面に電気的に導通してAC電源ラインに注入されたノイズでLED2が誤点灯しないようにしたLED照明器具。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成にして複数の面照明装置の発光を容易に制御することのできる面照明システムを提供する。
【解決手段】予め任意に選定される発光ユニットである基準ユニットと従属ユニットとに区分される複数の発光ユニット(2)と、発光制御手段と、基準ユニットの点灯制御を行うシステム制御手段とを備え、少なくとも1つの従属ユニットは基準ユニットを親機とする第1従属ユニット、第1従属ユニットに隣接する従属ユニットを第2従属ユニットとし、第1従属ユニット及び第2従属ユニットは、親機が発する光の一部を自身のユニットへ導く光伝達手段(24a,24b)と、光伝達手段により導かれた光の光特性を検出する光検出手段(26)とを備え、発光制御手段は、親機の発する光の光特性と子機となる従属ユニットが発する光の光特性との関係が所定の関係となるように、第1従属ユニット及び第2従属ユニットの発光を制御する。 (もっと読む)


【課題】光源の温度を精度よく測定することができる点灯装置および灯具を提供する。
【解決手段】電流が印加されることにより発光する半導体素子である光源10に電流を印加する駆動部41と、光源10が取り付けられると共に、発光により発生した熱が伝達可能とされたヒートシンク44と、このヒートシンク44に取り付けられ、光源10の温度の推定に用いられるヒートシンク44の温度を測定する温度測定部43と、が設けられ、空気などの流体を介在させることなく、ヒートシンク44などの固体を介して温度測定部43により光源10の温度を測定する。そのため、ヒートシンク44における光源10が取り付けられている位置と、温度測定部43が取り付けられている位置と、ヒートシンク44を構成する材料および形状が予め判れば、温度測定部43が測定したヒートシンク44の温度に基づいて、光源10の温度を推定することができる。 (もっと読む)


41 - 60 / 386