説明

Fターム[4G112PA29]の内容

Fターム[4G112PA29]に分類される特許

61 - 80 / 318


【課題】水平レベル及び表面の平坦性に優れる硬化物を得るための、セルフレベリング性の水硬性組成物を提供する。
【解決手段】水硬性成分、細骨材、流動化剤及び増粘剤を含む自己流動性水硬性組成物であり、増粘剤が、高粘度増粘剤及び低粘度増粘剤からなり、B型粘度計を用いて20℃で測定した2質量%水溶液における粘度が、高粘度増粘剤では15000〜300000mPa・s、低粘度増粘剤では25〜400mPa・sであり、高粘度増粘剤と低粘度増粘剤との質量比率が、高粘度増粘剤:低粘度増粘剤=20:80〜80:20である、自己流動性水硬性組成物である。 (もっと読む)


【課題】ポルトランドセメントを水硬性成分の主成分とする自己流動性水硬性組成物において、十分に高い作業性及び硬化特性を有し、特に、低温下でも高い表面硬度と良好な硬化表面仕上りが得られる組成物を提供する。
【解決手段】ポルトランドセメント40〜60質量%、アルミナセメント15〜40質量%及び石膏10〜30質量%からなる水硬性成分と、無機粉体と、細骨材と、流動化剤と、凝結調整剤と、を含有する自己流動性水硬性組成物であって、細骨材は、細骨材100質量%中に600μm以上の粒子径を有する粗粒分を5質量%未満含み、かつ、吸水率が1.6%以下であり、ポルトランドセメント中のCA量が7質量%以下である自己流動性水硬性組成物。 (もっと読む)


【課題】モルタル硬化体の初期クラックを低減することのできるセルフレベリング性水硬性組成物を得る。
【解決手段】ポルトランドセメント、細骨材、混和材及び膨張材からなる主成分、並びに、硫酸アルミニウム、収縮低減剤、石灰石微粉末及び増粘剤を含むセルフレベリング性水硬性組成物であって、増粘剤が、粘度の異なる2種類のセルロース系水溶性ポリマーを含む増粘剤である、セルフレベリング性水硬性組成物である。 (もっと読む)


【課題】 ポルトランドセメントを水硬性成分の主成分とする自己流動性水硬性組成物において、十分に高い作業性及び硬化特性を有し、特に、低温下でも良好な硬化表面仕上りが得られる組成物を提供する。
【解決手段】 本発明は、ポルトランドセメント40〜60質量%、アルミナセメント15〜40質量%及び石膏10〜30質量%からなる水硬性成分と、無機粉体と、細骨材と、流動化剤と、凝結調整剤と、水溶性硫酸塩とを含有する自己流動性水硬性組成物であって、細骨材は、600μm以上の粒子径を有する粗粒分を5質量%未満含み、かつ、吸水率が1.6%以下であり、水溶性硫酸塩が硫酸マグネシウムであり、水硬性成分100質量部に対して硫酸マグネシウムを無水物換算で0.9〜3.0質量部含有する、自己流動性水硬性組成物である。 (もっと読む)


【課題】ポルトランドセメントを水硬性成分の主成分とする自己流動性水硬性組成物において、十分に高い作業性及び硬化特性を有し、特に、低温下でも良好な硬化表面仕上りが得られる組成物を提供する。
【解決手段】本発明は、ポルトランドセメント40〜60質量%、アルミナセメント15〜40質量%及び石膏10〜30質量%からなる水硬性成分と、無機粉体と、細骨材と、流動化剤と、有機系凝結遅延剤と、無機系凝結遅延剤とを含有する自己流動性水硬性組成物であって、細骨材は、600μm以上の粒子径を有する粗粒分を5質量%未満含み、かつ、吸水率が1.6%以下であり、無機系凝結遅延剤がリン酸化合物であり、水硬性成分100質量部に対してリン酸化合物を0.5〜5質量部含有する自己流動性水硬性組成物である。 (もっと読む)


【課題】ポルトランドセメントを水硬性成分の主成分とした場合でも、十分に高い作業性及び硬化特性を有し、特に、低温下でも高い表面硬度及び良好な硬化表面仕上りが得られる自己流動性水硬性組成物を提供すること。
【解決手段】本発明は、ポルトランドセメント40〜60質量%、アルミナセメント15〜40質量%及び石膏10〜30質量%からなる水硬性成分と、無機粉体と、細骨材と、流動化剤と、凝結調整剤とを含有する自己流動性水硬性組成物であって、細骨材は、細骨材100質量%中に600μm以上の粒子径を有する粗粒分を5質量%未満含み、かつ、吸水率が1.6%以下であり、アルミナセメントは、ブレーン比表面積が4000〜6000cm/gである自己流動性水硬性組成物である。 (もっと読む)


【課題】モルタル硬化体の初期クラックが発生しないようにすることのできるセルフレベリング性水硬性組成物を得る。
【解決手段】ポルトランドセメント、細骨材、混和材及び膨張材からなる主成分、並びに、硫酸アルミニウム、収縮低減剤、石灰石微粉末及び増粘剤を含むセルフレベリング性水硬性組成物であって、増粘剤が、粘度の異なる2種類のセルロース系水溶性ポリマーを含む増粘剤であり、保水剤が、水硬性成分の粒子面への吸着性能を有しないポリエーテル系水溶性ポリマーを含む保水剤である、セルフレベリング性水硬性組成物である。 (もっと読む)


【課題】初期強度が大きく、かつ乾燥収縮歪が小さく、従ってひび割れが抑制されたコンクリート組成物およびコンクリート硬化体を提供する。
【解決手段】ポルトランドセメントを用い、粗骨材および細骨材として石灰石骨材を用い、さらに高炉スラグ微粉末およびフライアッシュを配合したことを特徴とするコンクリート組成物およびそのコンクリート硬化体であり、例えば、単位量として水セメント比35〜60%、石灰石粗骨材900〜1100kg/m3、石灰石細骨材740〜950kg/m3、高炉スラグ微粉末100〜300kg/m3、フライアッシュ50〜100kg/m3を含有し、材齢7日の圧縮強度10N/mm2以上、材齢26週の収縮歪450×10-6以下であるコンクリート組成物およびそのコンクリート硬化体。 (もっと読む)


【課題】手間を掛けずにエフロレッセンス(以下エフロ)が抑制できるエフロ抑制セメント及びエフロ抑制モルタル若しくはエフロ抑制コンクリートを提供する。
【解決手段】エフロ抑制セメントは、普通ポルトランドセメント(以下普通ポルト)に高炉スラグ微粉末と膨張材と繊維補強材と多孔質骨材とを配合してなる。エフロの原因物質の主成分は普通ポルトに含まれる水酸化カルシウムであり、普通ポルトを減らしてその分高炉スラグ微粉末を配合することによりエフロの原因物質が減る。また、ひび割れが水の流れる経路になってエフロを増大させるおそれがあるため、膨張材を配合してひび割れを低減させることで水の流れが抑制できる。また、繊維補強材を配合することによってさらにひび割れの割れ幅の拡大が防止できる。これらによって水酸化カルシウムの流出は減少するが、それでも残った水酸化カルシウムが多孔質骨材の微細な孔によって取込まれる。 (もっと読む)


【課題】石灰石骨材を使用しなくても、石灰石骨材を使用した場合と同等又はそれ以上の効果を得ることが可能なコンクリートの乾燥収縮低減方法及びコンクリートの製造方法を提供すること。
【解決手段】セメント、高炉スラグ細骨材を含む細骨材、粗骨材、及び水を混合する混合工程と、混練物を硬化させてコンクリートを得る硬化工程とを有し、前記高炉スラグ細骨材の吸水率が0.1〜1.5質量%である、コンクリートの乾燥収縮低減方法、及びコンクリートの製造方法である。 (もっと読む)


【課題】靭性があっても外観が良好で、流動性が低下せず成形体を成形するときの作業性が損なわれない硬化性組成物の提供。
【解決手段】硬化性組成物中に、所定量のスラグ粒子を含有させ、このスラグ粒子を最大粒径が5mm以下とするとともに、粒径0.15mm未満のスラグ粒子/粒径0.15mm以上のスラグ粒子の重量比を0:100〜20:80とする。 (もっと読む)


【課題】硬化前の流動性、および硬化後の強度発現性に優れる水硬性組成物、及び、該組成物を製造するためのセメント含有粉体組成物を提供する。
【解決手段】(A)ブレーン比表面積が1000〜3000cm/gのポルトランドセメントクリンカー粉砕物と、(B)ブレーン比表面積が5000〜10000cm/gのスラグ粉末及び/又は石炭灰と、(C)石膏、を含むセメント含有粉体組成物。該セメント含有粉体組成物及び水を含む水硬性組成物。 (もっと読む)


【課題】耐水性が大きく向上し、湿潤な雰囲気中に長期間曝されても反りが発生しにくいポリマー複合窯業板の製造方法を提供する。
【解決手段】水硬性材料、水及び油性物質を含有する水硬性逆エマルション組成物を成形して成形板を作製し、この成形板を養生硬化することによりポリマー複合窯業板を製造する。前記水硬性材料がセメント以外のポゾラン反応性を有する材料を含有する。セメントの含有量を前記水硬性逆エマルション組成物の固形分量に対して20質量%以下とする。 (もっと読む)


【課題】エージング処理を含む遊離石灰除去処理を省略可能であると共に、製鋼スラグの特性を活かしつつ、ひび割れの問題を軽減する。
【解決手段】製鋼工程により生成された製鋼スラグを取得し(S1)、当該取得した製鋼スラグを、遊離石灰除去処理を行うことなく直ちに破砕する(S2)。そして、S2の破砕工程において破砕された製鋼スラグを、細骨材用に粒度調整すること(S3)により、水和硬化体に適用可能な細骨材が完成する。 (もっと読む)


【課題】養生過程で多量のCO2を吸収することによりCO2排出量を大幅に低減したプレキャストコンクリートを提供する。
【解決手段】粉体成分として、γ−C2S(記号γ)および製鋼スラグ粉末(記号B)の1種または2種と、ポルトランドセメント(記号C)を含有し、上記γ、B、Cの合計含有量に占めるγ、Bの合計が25〜90質量%であり、水セメント比W/Cが80〜160%である配合のコンクリート混練物を型枠に打設し、
脱型後に当該コンクリートの固化体をCO2濃度5〜95%の雰囲気中で炭酸化養生することにより表面から深さ20mm以上の部位に炭酸化領域を形成させる、
CO2吸収プレキャストコンクリートの製造方法。 (もっと読む)


【課題】シリカフュームを使用しなくても、圧縮強度が180N/mm2以上の超高強度のセメント質硬化体(モルタル等)を製造することができるセメント質硬化体の製造方法を提供する。
【解決手段】(A)ポルトランドセメントと、(B)ブレーン比表面積が5000〜15000cm2/gのスラグ粉末及び/又は石炭灰と、(C)細骨材と、(D)ポリカルボン酸系の高性能減水剤又は高性能AE減水剤と、(E)水を含む配合物を混練し、該混練物を60℃以上で蒸気養生するセメント質硬化体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】セメントに対する水の重量比を改善する。
【解決手段】(1)炭酸カルシウム、または高炉スラグ100に対して、(2)石灰100、アルミニウムの酸性塩10〜50、アルカリ金属の炭酸塩5〜30とよりなるセメントに対する急結剤を炭酸カルシウムに対して、0.1〜10添加することによって、セメント混和剤を得る。この混和剤をセメントに対して10以上混入することで、固化原料(セメント+混和剤)対水の重量比を100対100にまですることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、強度発現性に優れ、かつ改良土からの六価クロム溶出量を抑制できる固化材を提供する。
【解決手段】本発明は、以下の(1)〜(3)の固化材を提供する。
(1)セメントと、水硬率が1.0〜3.5、珪酸率が0.1〜0.8および鉄率が5〜25であって無水石膏を40〜70質量%含有する無水石膏含有焼成物を含む固化材。
(2)セメント100重量部に対し、無水石膏含有焼成物を10〜50重量部含む前記(1)に記載の固化材。
(3)更に、高炉スラグ微粉末および/または六価クロムの還元剤を含む前記(1)または(2)に記載の固化材。 (もっと読む)


少なくとも1つの潜在水硬性バインダー、少なくとも1つの非晶質シリカ、場合により、少なくとも1つの反応性充填剤、及び少なくとも1つのアルカリ金属ケイ酸塩を有する新規のバインダー系が提供される。驚くべきことに、本発明におけるバインダー系は、耐酸性、耐水性及び耐アルカリ性のハイブリッドマトリックスの形態で硬化することが見出された。バインダー系は、水硬性のモルタルの製造において使用可能であり、硬化、7日間の硬化に続く、酸、塩基及び/又は水中における3日間の貯蔵後、DIN EN 13888に従って測定された、15Nmm−2を上回る、好ましくは20Nmm−2を上回る、特に、25Nmm−2を上回る圧縮強度を有する。 (もっと読む)


【課題】焼却灰、あるいはシリカ供給体を原料としたときの必要な強度を確保できる新しい混合セメント(硬化材)及び該混合セメントからなる硬化体を提供する。
【解決手段】シラス、珪石、珪藻土、陶器を破砕した陶器片、ごみ溶融スラグ、高炉スラグの少なくとも1つを含むシリカ供給体20〜95重量%、石灰1〜20重量%、石炭灰1〜20重量%、石膏1〜45重量%及びポルトランドセメント1〜50重量%の混合物であって、該混合物全体の90重量%以上が最大粒径200μm以下であることを特徴とする混合セメント。 (もっと読む)


61 - 80 / 318