説明

Fターム[4H050WB11]の内容

Fターム[4H050WB11]に分類される特許

141 - 160 / 844


【課題】発光効率が高く、かつ色純度が高く幅広い発光色を得ることができる有機薄膜、及び有機電界発光素子を提供すること。
【解決手段】イリジウム錯体、白金錯体及びホスト材料を含む有機薄膜であって、前記有機薄膜中では、前記イリジウム錯体の最短発光極大波長が430nm以上480nm未満で、かつ前記白金錯体の発光極大波長が550nm以上650nm未満であり、溶液中での前記白金錯体の最短発光極大波長が、溶液中での前記イリジウム錯体の最短発光極大波長より短波長である有機薄膜、及び該有機薄膜を含む有機電界発光素子。 (もっと読む)


【課題】青色純度に優れた白金錯体の提供。
【解決手段】下式1で表されることを特徴とする白金錯体。


[R11〜R14は各々独立に置換基;n11及びn12は各々独立に0〜2の整数;n13及びn14は各々独立に0〜3の整数;n11、n12が2のとき、それぞれ同一でも異なっていてもよく、R11同士、R12同士が互いに連結して環を形成してもよい。n13、n14が2以上のとき、複数存在するR13、R14はそれぞれ同一でも異なっていてもよく、隣り合うR13同士、R14同士が互いに連結して環を形成してもよい。S11〜S14は各々独立にH又は置換基;隣り合うR13とS13、R14とS14、S11とS12は互いに連結して環を形成してもよい。ただし、S11〜S14の少なくとも一つは特定の置換基群より選択される置換基を表す。] (もっと読む)


【課題】発光波長が制御され、高い発光効率を示し、且つ、発光寿命の長い有機EL素子、照明装置及び表示装置を提供する。
【解決手段】有機EL素子において、発光層が下記一般式で表される化合物の少なくとも1つを含有する事を特徴とする有機EL素子。
(もっと読む)


【課題】第1の課題は、燐光を発光することが可能な有機金属錯体を提供する。
【解決手段】一般式(G1)において、R11〜R14のうち少なくとも1つの置換基は、ハロゲン基、炭素数1〜4のハロアルキル基、シアノ基、のいずれかを表す。R15〜R19のうち少なくとも1つの置換基は、ハロゲン基、炭素数1〜4のハロアルキル基、シアノ基、のいずれかを表す。
(もっと読む)


【課題】外部取りだし収率が高く、且つ、長寿命である有機エレクトロルミネッセンス素子及び表示装置を提供する。
【解決手段】発光が少なくともリン光発光を含む有機エレクトロルミネッセンス素子において、下記一般式(5)で表される化合物を含有することを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子。
【化1】
(もっと読む)



【課題】特異的に短波な発光が見られ、高い発光効率を示し、且つ発光寿命の長い有機EL素子材料、それを用いた有機EL素子、照明装置及び表示装置を提供する。
【解決手段】陽極と陰極により挟まれた少なくとも一層の発光層を含有する有機エレクトロルミネッセンス素子において、該発光層が、特定の部分構造を含む配位子を有する遷移元素錯体である化合物を少なくとも一種含有することを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子。 (もっと読む)


【課題】 駆動電圧の小さい薄膜発光素子を提供することを課題とする。また、駆動電圧
の小さい構成を有する薄膜発光素子においても、色純度や発光効率の低下が起こらない薄
膜発光素子を提供することを課題とする。
【解決手段】 上記課題を解決する為の薄膜発光素子の構成は、電極間に少なくとも電子
輸送層、発光物質を含む発光層、第1の領域、及び第2の領域を有し、前記電子輸送層は
、前記発光層と前記第1の領域との間に前記第2の領域を有し、前記第1の領域は多環縮
合環を有する物質が含まれており、前記第2の領域には前記多環縮合環を有する物質が含
まれていないことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】金属原子内包フラーレン誘導体を得るとともに、この内包金属原子のフラーレンケージ内の位置を確定する方法を提供する。
【解決手段】金属原子を内包したフラーレンと付加体である遷移金属錯体を反応させることにより、フラーレンケージの内外に炭素原子を挟んで2つの金属原子が存在する金属原子内包フラーレン誘導体を得るとともに内包金属原子の内部での回転を抑制し、容易にX線結晶構造解析による構造を確定できるようにした。 (もっと読む)


本発明は、医療用途を有する式(I)の新規レニウム化合物、対応する医薬組成物及びそれらの医療用途に関する。
【化1】

(もっと読む)


【課題】オレフィン重合用触媒系を提供する。
【解決手段】(a)アルモキサン、イオン性ボレート、イオン性アルミネート、アルキルアルミニウム及びアルミノボレートからなる群から選択される活性化剤、および、(b)インデノインドリル基への架橋がインドリル窒素を介して行われている、下記化学式の構造を有する架橋インデノインドリルの第4族遷移金属錯体を含む、シリカに担持されたオレフィン重合用触媒系。 (もっと読む)


【課題】様々な光学活性イミダゾリウム塩を効率的かつ簡便に製造し、これらを提供する。
【解決手段】下記一般式(1)で表されるイミダゾリウム塩とする。
(もっと読む)


ヘテロ環基でさらに置換された2−フェニルピリジン配位子を含む化合物を提供する。特に、この化合物は、窒素含有ヘテロ環でさらに置換された2−フェニルピリジン配位子を含む。これらの化合物は、向上した効率及び寿命を有するデバイスをもたらすために有機発光デバイスに用いることができる。
(もっと読む)


【課題】外部量子効率、耐久性、色度の電流非依存性に優れる、高寿命な有機電界発光素子及び電荷輸送材料を提供する。
【解決手段】基板上に一対の電極と発光層を含む有機層とを有する有機電界発光素子であって、前記有機層に、少なくとも一種の一般式(1)で表される化合物を含有する。
(もっと読む)


ジベンゾ縮合5員環置換基をもつ配位子を含む化合物を提供する。特に、この化合物は、そのジベンゾ置換配位子に配位した、イミダゾールを有するイリジウム錯体であってよい。配位子のそのジベンゾ縮合5員環基は、配位子構造の残りの部分に対する平面からねじれているか又は最小限ねじれている。この化合物は、有機発光デバイス、特に青色デバイス中の発光ドーパントとして用いることができる。この化合物を含むデバイスは、向上した安定性を示すとともに、優れた色を保ちうる。
(もっと読む)


【課題】1−ブテンポリマー類の分子量をさらに増大し、同時に高収率で得られるメタロセン化合物の提供。
【解決手段】


のメタロセン化合物の存在下で、1−ブテンの(共)重合方法。 (もっと読む)


本発明は、一般式(2):[M]Y [式中、Mは、Mn(II)、Mn(III)、Mn(IV)、Fe(II)、Fe(III)またはFe(IV)の群からの金属であり、Xは、単一、二重もしくは三重荷電アニオンまたは非荷電分子から選択され、金属に単座、二座もしくは三座配位できる配位化合物であり、Yは、錯体の荷電平衡を保証する非配位性対イオンを表し、Lは一般式(1)の配位子、またはそのプロトン化もしくは脱プロトン化体を表し、そして、a、x、n、m、R、R、R、Rおよびzは請求項1において定義されたとおりである]で表される1種またはそれ以上の金属錯体を、ジオール類もしくはポリオール類、これらのモノエーテル類、またはこれらの物質の混合物中に含有する均一溶液の製造方法に関する。前記方法は、式(1)で表される配位子を、不均一反応において鉄もしくはマンガン塩と、ジオールもしくはポリオール、これらの物質のモノエーテル類または混合物中において反応させることを特徴とする。

(もっと読む)


【課題】CVD法を用いて良質なルテニウム薄膜を形成させるためには、低温で薄膜を形成させることが必要であり、熱に対して高い反応性を有するルテニウム化合物が望まれていた。
【解決手段】(2,4−ジメチルペンタジエニル)(エチルシクロペンタジエニル)ルテニウム及び(2,4−ジメチルペンタジエニル)(エチルシクロペンタジエニル)ルテニウムに対して0.1〜100重量%のビス(2,4−ジメチルペンタジエニル)ルテニウムを含有するルテニウム錯体混合物を原料として用い、CVD法等によりルテニウム含有膜を製造する。 (もっと読む)


【課題】簡便に白色発光できる有機発光素子を提供する。
【解決手段】第一の電極(12)と、第二の電極(11)と、第一の電極と第二の電極との間に配置された発光層(3)とを有する有機発光素子であって発光層はホスト材料(4),赤色ドーパント(5),緑色ドーパント(6)及び青色ドーパント(7)を含み、赤色ドーパントは第一の電極側へ移動するための第一の機能性基を有し、青色ドーパントは第二の電極へ引き寄せられるための第二の機能性基を有する有機発光素子。 (もっと読む)


【課題】高輝度で駆動した場合においても、発光効率の高い有機発光素子を提供する。
【解決手段】陽極(透明電極層11)と陰極(金属電極層15)と、該陽極と該陰極との間に挟持され、発光層13を含む有機化合物層と、から構成され、発光層13が、ホストと、第1ドーパントと、第2ドーパントと、を有し、該ホストが、芳香族炭化水素化合物であり、該第1ドーパントが、燐光発光をするイリジウム錯体であり、該第2ドーパントが、トリアリルアミン構造を2つ有する化合物であることを特徴とする、有機発光素子1。 (もっと読む)


141 - 160 / 844