説明

Fターム[5B058CA17]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | カードリーダライタ (18,574) | ICカードリーダライタ (17,595) | 端子結合 (10,197) | 端子非接触型 (8,355) | 電磁誘導によるもの (6,804)

Fターム[5B058CA17]に分類される特許

41 - 60 / 6,804


【課題】通信性能低下の改善を行うことができるようにする。
【解決手段】RF ICの受信端子RXは、コンデンサCaおよびCbの間に示されるBのポイントに設けられた端子から抵抗R3を介して、信号を入力する。このリーダ/ライタにおいて、コンデンサCaおよびCbの合成容量は、従来のコンデンサC4と同じ値になるように設定される。本開示は、例えば、リーダ/ライタと非接触ICカードの通信システムに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】電線に対するクレーン等の移動体の距離を算出するシステム及び方法において、電線の種類に関わらず、かつ、大掛かりな設備を要することなく、電線に対する移動体の距離を算出できるようにする。
【解決手段】高圧配電線2と該高圧配電線2に接近するクレーン3等の移動体との距離を算出する距離算出システム11であって、防護管1に、所定の相互間距離をもって取付けられる複数の無線タグ12A、12Bと、前記移動体に保持され複数の無線タグ12A、12Bと交信するリーダ/ライタ20と、複数の無線タグ12A、12Bとリーダ/ライタ20との距離をリーダ/ライタ20の受信電波強度から導出し、該距離と前記所定の相互間距離とに基づいて、高圧配電線2と前記移動体との最短距離を算出する距離算出部とを備える。 (もっと読む)


【課題】探索対象となっている無線タグを見失った場合でも、簡単に迅速にしかも効率よくリカバリできる無線タグ通信装置を提供すること。
【解決手段】上記課題を解決するために、実施形態の無線タグ通信装置は、アンテナと探索を行う特定の無線タグとの通信状態を検知し、通信状態が所定の値よりも良いときの送信電力値を記憶し、前記無線タグとの送信電力を下げていき、通信状態が前記所定の値よりも悪くなったとき、前記記憶されていた送信電力値に基づきこれよりも送信電力を上げて前記無線タグと通信を行い、更に通信状態が悪くなったとき前記記憶された送信電力値に基づいて再設定を行うことを特徴とする無線タグ通信装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】システム等の小型軽量化や消費電力の低減、コストダウンを図ることを目的とする。
【解決手段】1以上のアンテナ部と制御部とを有するメインリーダライタ装置と、1以上のアンテナ部を有する複数のサブリーダライタ装置と、を含み、制御部は、メインリーダライタ装置のアンテナ部と複数のサブリーダライタ装置のアンテナ部とを複数のグループに分け、グループごとにアンテナ部にポーリングを行うことで記憶媒体の検知があったアンテナ部を検出し、検出したアンテナ部に対して記憶媒体に対する情報の読み書きを制御することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが位置合わせを容易に行うことが可能な電子機器を提供すること。
【解決手段】電子機器1は、平面である正面FSと背面RSとを有する平板状の筐体10を備える電子機器である。電子機器1は、筐体10の内部にて、正面FSと平行でない略平面であるアンテナ面PL1内に配置されたループ状のアンテナを備える。 (もっと読む)


【課題】パスポートなどの帳票を読取装置の上部に載置して撮像し、同時に帳票に組み込まれたICから電磁的に情報を得る装置は。小型化すると透明な載置面の周囲にのみアンテナを形成せざるを得ないため、電波が遠方まで届いてしまい、読取行為の実行を第3者に感知される恐れがあった。
【解決手段】長方形の上面を有し、前記上面より狭い底面の台形状の断面である読取装置の上面の一の辺の近傍に帳票の光学情報面が載置される長方形の載置面を設け、読取装置の内部で上面の一の辺に平行な他の辺の近傍に配置される撮像部と、載置面の周囲および載置面と前記一の辺をはさんで隣接する側面である読取側面に設けられた前記一の辺を頂点にL字状に曲げられたループアンテナを内蔵した。 (もっと読む)


【課題】 読取画像の画質劣化を抑制する画像読取装置を提供する。
【解決手段】 画像読取装置1は、電源ボタンが押下されると、電力供給と初期化を開始し、初期化が完了すると、ICチップからの情報取得動作と、原稿からの画像読取動作とを許可する。次に、画像読取装置1は、情報の読み取りを指示する操作を受け付けると、移動ユニットをホームポジションに固定して、ICチップからの情報取得動作を開始し、ICチップからの情報取得動作が完了すると、自動的に、画像読取動作を開始する。 (もっと読む)


【課題】カードセット部からのICカードの取出し操作を簡単に行うことができるカード取り扱い装置を提供する。
【解決手段】ICカードを載置する傾斜したセット面2と、このセット面2の左右両側辺部に突出形成されたガイド3a及び3bと、セット面2の手前側の左右のコーナ部(角部)に突出形成されたガイド3c及び3dと、セット面2の奥側に設けられた凹部4を有するカードセット部1を備え、カードセット部1からICカードを取り出す場合、指先を凹部4に上方から差し入れ、指先をICカードの奥側の縁部に引っかけてそのまま指先を上方に引き上げることでICカードを引き起こすことができる。 (もっと読む)


【課題】光学的読取手段について、消費電力を低減するとともに読取時間を短縮し得る情報読取装置を提供する。
【解決手段】情報コード読取部20が、情報コードを光学的に読み取り可能な読取モードと、この読取モードに対して少なくとも一部の機能を制限することで消費電力を低減可能な待機モードとの、いずれかのモードに切り替えられる。また、アンテナ51を介して送信される所定のコマンドに応じて検知信号がアンテナ51を介して受信されるとき、この検知信号の変化に応じて携帯電話R等の読取対象の近接状態が検知される。そして、読取対象の近接状態が検知されると、情報コード読取部20が待機モードから読取モードに切り替えられる。 (もっと読む)


【課題】小型のRFIDタグ単体に比べて長い通信距離を実現し、しかもアンテナの設置にはんだづけ等が不要なため設置が容易でそのため接続不良の不具合が起こりえず信頼性に優れており、導体として金属線や導電性の糸を用いることができて特に導電性の糸は紙、布、軟質の曲がるプラスチックなどに縫うことも可能なため設置場所や設置形状の自由度が高いRFIDタグ及びこれを用いた自動認識システムを提供する。
【解決手段】ICチップ30と、このICチップと接続されて電気的閉回路を形成するアンテナ20と、前記ICチップ及びアンテナを封止する封止材とを有し、全ての辺の長さが前記ICチップの動作波長に比べて1/50以下である略直方体のRFIDタグパッケージ80と、このRFIDパッケージの外部周辺に前記ICチップおよび前記アンテナと接続されていない導体100が配置されているRFIDタグ85及びこれを用いた自動認識システム。 (もっと読む)


【課題】より少ないスペースによって無線タグを内蔵するシート状のラベル紙に画像形成可能であり、無線タグを読み書き可能な記録媒体蓄積装置、画像形成装置、記録媒体及び無線タグ記録方法を提供する。
【解決手段】記録媒体蓄積装置は、記録媒体を積載する積載トレイと、積載トレイに積載される記録媒体の上面の少なくとも一部を覆うように配置される可動アンテナと、可動アンテナに設置され、可動アンテナを記録媒体の上面の傾きに合わせて追従して変位させる支持部と、記録媒体の無線タグと交信するリーダライタと、を備える。さらに、可動アンテナは、アンテナと、アンテナの記録媒体搬送方向上流にアンテナから放射される電波を遮るシールドと、を備える。 (もっと読む)


【課題】媒体に電子マネーを残留させることのなく、かつ、クレジットカード情報の漏洩のおそれをなくす。
【解決手段】商品購入代金を入力する店舗端末20と、店舗端末20から出力された商品購入代金が入力され、商品購入代金分のクレジット決済を要求する携帯端末10と、携帯端末からのクレジット決済の要求を受信し、クレジット決済を行い、クレジット決済金額の電子マネーの発行を電子マネーサーバに指示するクレジットサーバ40と、クレジットサーバ40からの指示に基づいて電子マネーを発行し、携帯端末10にクレジット決済金額の電子マネーを送信する電子マネーサーバ30を有し、更に、携帯端末10はクレジット決済金額の電子マネーを受信すると、これを受領後中継して店舗端末20に出力する。 (もっと読む)


【課題】RFIDタグが付された荷物を搬送するための搬送装置において、被搬送物品に付されたRFIDタグを精度良く読み取ることを可能とすること。
【解決手段】搬送装置1は、その前面に設けられた物品搬送部5と、この物品搬送部5の動作を操作するための操作部10とを有している。物品搬送部5には、RFIDタグを読み書きするためのリーダライタ用アンテナ20が設けられている。さらに、リーダライタ用アンテナ20の背面には、アンテナ20よりも大きな面積の網状金属部材25が設けられている。 (もっと読む)


【課題】保守監視対象物の接近を検知して効率よく要求信号を送信でき、各タグから送信される応答信号を車両搭載のリーダで確実に読み取る。
【解決手段】保守監視対象物に設置されるタグと、保守監視対象物の近傍を通過する移動体に設置されるリーダとにより構成され、リーダの送信部から要求信号を送信し、当該要求信号を受信したタグが応答信号を送信し、当該応答信号をリーダの受信部が受信する無線タグシステムにおいて、移動体は、移動中に保守監視対象物の接近を検知する接近検知手段を備え、リーダの送信部は、接近検知手段が保守監視対象物の接近を検知したときに要求信号を送信する機能を有し、タグは、要求信号を受信したときに所定のチャネルと送信パターンで応答信号を送信する機能を有し、リーダの受信部は、タグが所定のチャネルと送信パターンで送信した応答信号を受信する機能を有する。 (もっと読む)


【課題】反転機構に関し、製造工程中で個片の情報搭載媒体を吸引、吸引解除で後工程に移送させる際に介在される反転機構での移送を確実とする。
【解決手段】反転機構11を、回転外輪部12に固定内輪部13を内包させた形態とし、回転外輪部12に情報搭載媒体である個片インレットを長手方向で吸着するための小径のエア孔21を軸方向に多数形成させて円周上で多列形成させ、固定内輪部13に個片インレットを負圧エアで吸着する負圧領域32及び個片インレットを正圧エアで吸着解除する正圧領域34を仕切壁33を介在させて形成し、当該仕切壁33の回転外輪部12の内周面との当接先端部分に負圧領域32と正圧領域34とを共存させた波状先端部33Bを形成させる構成とする。 (もっと読む)


【課題】観測装置としてタグリーダのみを用いた構成により、タグ所持者の検出のみならず、タグを所持しない不審物体の検出を行うことのできる物体位置推定システムを提供する。
【解決手段】タグリーダ101が、定常時可読位置タグデータベース104に検出可能と記録されている位置タグを検出しなかったときに、人物タグデータベース102に記録されている人物タグが検出されているか否かを確認し、人物タグが検出されていないときには、位置タグの位置に不審物体が存在すると判断し、人物タグが検出されているときには、位置タグの位置には、人物タグに記録された人物IDが示す人が存在すると判断する物体位置推定部105と、を備える。 (もっと読む)


【課題】向きの情報を容易に把握することができる可搬送受信機1、設置送受信機2、及び、可搬送受信機1の向きの情報を容易に把握することができる通信システムを提供する。
【解決手段】設置側アンテナ21を備え、該設置側アンテナ21に沿って、一方向に延在する設置側磁束通路23を形成する一対の設置側磁性体22を対向配置してなる設置送受信機2を対象として使用され、該設置送受信機2との間で無線通信を行う可搬側アンテナ11を備えた可搬送受信機1であって、前記可搬側アンテナ11に沿って、一方向に延在する可搬側磁束通路13を形成する一対の可搬側磁性体12を対向配置してなることを特徴とする可搬送受信機1。 (もっと読む)


【課題】移動式格納媒体を挿入すると、アップデーティングの手続を自動に実行でき、特定製品コードをスキャンすると、上記の製品コードに含まれた商品品目にマッチングする映像ファイルを直で再生できる映像ディスプレイシステムに関する。
【解決手段】本発明による映像ディスプレイシステムでは、移動式格納媒体をDIDメーンボードに挿入すれば、移動式格納媒体に格納された削除される映像ファイルリストに入力された映像ファイルを削除すると同時に、新しい映像ファイルを複写して、外付型メモリに格納する。また、外付型メモリに格納された映像ファイルが既設定の順序により再生される途中、特定製品に表示された製品コードをスキャンすると、現在再生される映像ファイルを強制的に中止すると同時に、外付型メモリに格納された映像ファイルのうち、上記の製品コードの識別番号と同一のファイル名として指定された映像ファイルを直で再生する。 (もっと読む)


【課題】ノイズ検出用のアンテナを追加することなく、ノイズの少ない通信チャネルを探すことができる無線タグ方向探知システムを提供する。
【解決手段】無線タグ200は、送信するデータを、トリガデータと、方向探知用データに分ける。無線タグリーダ100は、通信用アンテナ140で受信待ちを行い、トリガデータを受信したらチャネル指定データを送信する。このチャネル指定データを受信した場合に、無線タグ200は方向探知用データを送信する。また、無線タグリーダ100は通信用アンテナ140で受信待ちをしている間、方向探知用アンテナ150を用いて、方向探知チャネルの候補チャネルでノイズ強度を測定して方向探知チャネルを決定する方向探知チャネル決定処理を行なう。そして、チャネル指定データで、この方向探知チャネル決定処理で決定した方向探知チャネルを指定し、方向探知用データの送受信は、指定した方向探知チャネルで行う。 (もっと読む)


【課題】薄型シート状物を位置決め領域に確実に落下させながらも薄型シート状物の位置決めを正確に行う。
【解決手段】薄型シート状物を、該薄型シート状物の外形と略等しい形状を具備する位置決め領域30に落下させることによって薄型シート状物の位置決めを行う構成において、位置決め領域30の角部に第1の高さを具備して起立して設けられ、薄型シート状物の角部及び該角部を挟んだ二辺の一部に当接する枠部材10a〜10dと、2つの枠部材10a〜10d間に第1の高さ以上となる第2の高さを具備して起立して設けられ、位置決め領域30の外形上と位置決め領域30の外側との間にて往復振動する枠部材20a〜20dとを有する。 (もっと読む)


41 - 60 / 6,804