説明

Fターム[5C006FA52]の内容

液晶表示装置の制御 (150,375) | 目的、効果 (26,012) | コスト低減 (1,221) | 高価な部品の回避 (131)

Fターム[5C006FA52]に分類される特許

1 - 20 / 131


【課題】複数種類の表示パネルへの画像書き込みを、1つの駆動機器を用いて行うことが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、信号の入出力を行うインターフェース部を有する駆動機器と、それぞれが、駆動機器と別体として設けられると共に、駆動機器とインターフェース部を介して接続可能な複数種類の表示パネルとを備える。複数種類の表示パネルはそれぞれ、自己の識別情報を提示する識別用端子部を有し、駆動機器は、複数種類の表示パネルのいずれかの表示パネルが接続された場合に、その接続された駆動対象表示パネルの識別用端子部に対する信号入出力結果に基づいて、駆動対象表示パネルの識別情報を取得し、取得した入力識別情報に基づいて、駆動対象表示パネルに対応した画像信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】バックライトの点灯制御を高速化し、遅延の発生を防止することにより、バックライトの点灯制御と液晶パネルの駆動制御との間の同期をとるためのフレームメモリを不要とし、装置の簡略化および低コスト化を実現するとともに、映像の明るさを効果的に高める。
【解決手段】映像を表示する液晶表示装置に設けられたバックライト制御部24が、映像の各領域をそれぞれ照明するバックライトの各領域の第1の輝度を、映像の各領域の輝度の情報に基づいてバックライトの領域ごとに決定し、各領域の第1の輝度に、映像のジャンルに応じて設定された一定倍率を一律に乗算してバックライトの各領域の第2の輝度を設定し、各領域の第2の輝度を用いてバックライトの各領域の点灯を、バックライトの領域ごとに制御する。 (もっと読む)


【課題】小さな回路規模で、かつ、カラーの液晶表示装置に適用しても輝度むらが生じにくい信号線駆動回路を提供する。
【解決手段】第1信号線61又は第4信号線64に対応した正極性の階調電圧を発生する第1DA変換器41と、第4信号線64又は第1信号線61に対応した負極性の階調電圧を発生する第2DA変換器42と、第5信号線65又は第2信号線62に対応した正極性の階調電圧を発生する第3DA変換器43と、第2信号線62又は第5信号線65に対応した負極性の階調電圧を発生する第4DA変換器44と、第3信号線63又は第6信号線66に対応した正極性の階調電圧を発生する第5DA変換器45と、第6信号線66又は第3信号線63に対応した負極性の階調電圧を発生する第6DA変換器46と、その切り替え制御をする第1〜第3入力切替回路31〜33及び第1〜第3出力切替回路51〜53を備える。 (もっと読む)


【課題】メモ等をディスプレイに直接触れることなく入力でき、しかも、通常の筆記用具を使用して、メモ等の筆跡を用紙上に残しながら、そのメモ等の軌跡を電子データとして同時に入力することも可能な電子書籍装置を提供する。
【解決手段】電子書籍装置は、ディスプレイDを有する電子書籍端末Eと、矩形状のフレーム1に取り付けられた少なくとも一組の発光素子と受光素子を備え、上記フレーム1内に位置する入力体に関連して生じる、上記発光素子から受光素子に到達する光の遮断を検知することにより、この入力体のフレーム1内における位置情報を出力する光学式入力手段Sと、から構成され、この光学式入力手段Sの枠内から露呈したタッチエリアTに、メモ等を書き込むと、その移動軌跡が、上記ディスプレイDに表示された電子書籍の情報に重ねて表示される。 (もっと読む)


【課題】階調電圧を生成する際に用いられるDC/DCコンバータを抹消した液晶表示装置を提供する。
【解決手段】ビデオ信号の階調値に応じたソース電圧が供給される第1の基板と、前記第1の基板に対して対向するよう配置される第2の基板と、前記第1の基板と前記第2の基板の間に配置される液晶層と、前記第1の基板に供給されるソース電圧のもととなる階調電圧を生成する階調電圧生成回路と、を備える液晶表示装置において、前記階調電圧生成回路は、出力端子と反転入力端子とが接続されて帰還ループを構成し、非反転入力端子に供給される入力信号を非反転増幅する演算増幅器と、前記演算増幅器の前記出力端子と前記反転入力端子との間に直列に接続された抵抗と、前記抵抗と並列接続されたコンデンサーと、を有する。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置における消費電力の低減を図ることが可能な表示装置、および駆動方法を提供する。
【解決手段】マトリクス状に配置される信号線および走査線と、信号線および走査線の交差箇所に配置される画素回路とを有する表示部と、走査線に走査信号を印加する走査線駆動部と、信号線にデータ信号を印加する信号線駆動部と、対向電極を駆動させる対向電極駆動部とを備え、画素回路は、信号線に第1端子が接続されゲート端子に印加される走査信号の論理レベルに応じて選択的に導通する第1スイッチング素子と、第1スイッチング素子の第2端子に接続される画素電極と、対向電極との間に形成される液晶容量と、画素電極と対向電極との間に形成される保持容量と、ゲート端子に印加される第1チャージシェアリング駆動信号の論理レベルに応じて導通し、選択的に保持容量の両端を対向電極に短絡させる第2スイッチング素子とを備える表示装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】過電流による保護からの自動復帰が可能で、電源回路の保護機能を安価に構成でき、コストを低減することが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】ベースに駆動電圧信号が入力され、エミッタから駆動電圧を出力する出力トランジスタと、出力トランジスタに過電流が流れたときにオンとなる第1トランジスタと、第1トランジスタがオンの時にオンとなり、出力トランジスタをオフとする第2トランジスタとを有し、出力トランジスタに過電流が継続して流れている期間を過電流動作期間、出力トランジスタが正常に動作している期間を正常動作期間するとき、過電流動作期間内に第1トランジスタと第2トランジスタとはオン・オフを繰り返し、出力トランジスタを間欠動作させ、過電流動作期間から正常動作期間に移行したときに、第1トランジスタと第2トランジスタとはオフとなり、出力トランジスタは、自動的に正常動作に復帰する。 (もっと読む)


【課題】映像を高フレームレートでスムーズに表示することができ、映像の高解像度化に対応可能な表示装置、及び、表示方法を提供する。
【解決手段】表示装置1は、入力映像の映像フォーマットを判別するフォーマット判別部52と、入力映像をフレームメモリー55に展開してフレームレート変換を行う映像処理部54と、所定の表示解像度で画像を表示する液晶ライトバルブ3と、フォーマット判別部52により判別した映像フォーマットに対応して、映像処理部54による処理後の映像を液晶ライトバルブ3の表示解像度に適合した映像に変換し、液晶ライトバルブ3に表示させる駆動制御部56と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】回路規模や消費電力を抑制しながら各画素回路に対する階調電位の書込不足を防止する。
【解決手段】走査線の各選択期間Hは、プリチャージ期間TPREと書込期間TWRTより成る。始めのプリチャージ期間TPREでは、各信号線への時分割スイッチに対するK系統の選択信号SEL[1]〜SEL[K]が一斉にアクティブレベルに設定されることにより、各信号線には一斉にプリチャージ電位VPREが書込まれる。次の書込期間TWRTでは、書込期間TWRT内のK個の単位期間U[1]〜U[K]の各々で選択信号SEL[1]〜SEL[K]が順次にアクティブレベルに設定されることにより、各信号線には各々の書込電位が書込まれる。K個の単位期間U[1]〜U[K]のプリチャージ期間TPREの経過後の最初の単位期間U[1]は、他の単位期間U[2]〜U[K]と比較して長い時間taに設定される。 (もっと読む)


【課題】安価で高精度に投射画像の色付きを補正することが可能な画像処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】プロジェクターPJを用いてスクリーン1に表示される投射画像が所望の色となるように、表示すべき画像を示す元データの色を補正した投射画像の画像データを作成する画像処理装置10であって、スクリーン1の分光反射率を記憶する記憶部12と、スクリーン1の設置環境における外光OLの種類を指定する指定部と、分光反射率および外光OLの分光分布から求められる、反射光RL1の分光分布を用いて、反射光RL1に重畳することで無彩色を呈する分光分布を有する光が反射光RL2である補正光CLを決定する補正光決定部と、元データと補正光の分光分布のデータとを用いて画像データを作成する色補正部17と、を有する。 (もっと読む)


【課題】各視点用の画像の解像度の低下を軽減することができる立体画像表示装置を提供する。
【解決手段】 列状の発光領域が複数並んで配列されて成る発光面を有する発光装置、発光装置の発光面に対向して配置され、複数の画素から成る表示領域を有する透過型表示パネル、及び、駆動手段を備え、発光領域の延びる方向に直交する仮想平面上において、各発光領域の光は、発光領域の中心を通り且つ発光領域に直交する仮想直線に対して略対称に発散した状態で、透過型表示パネルの表示領域に入射し、或る発光領域の光が入射する表示領域の部分と、或る発光領域に隣接する発光領域の光が入射する表示領域の部分とにおいて、一部の画素が重複し、駆動手段によって、奇数列の発光領域が発光する状態と、偶数列の発光領域が発光する状態とが交互に切り替えられると共に、透過型表示パネルの画像が同期して切り替えられる。 (もっと読む)


【課題】シャッタメガネを装着して立体画像を知覚できる他に、安価な色フィルタメガネを装着しても簡易的に立体画像を知覚できるようにする。
【解決手段】3Dコンテンツであり、ユーザが3D表示を選択し、かつアナグリフ方式を選択した場合、映像信号処理部115は、左眼画像データに関しては、左眼画像データを構成する赤、緑、青の色データから輝度データを求め、これを赤色データとして出力し、緑色、青色のデータ出力を0とする。また、映像信号処理部115は、右眼画像データに関しては、右眼画像データを構成する赤、緑、青の色データから輝度データを求め、これを青色データとして出力し、緑色、赤色のデータ出力を0とする。LCDパネル118に、視差のある左眼画像(赤色画像)Lおよび右眼画像(青色画像)Rを交互に表示する。観視者は、色フィルタメガネ200Bを装着することで、グレーの立体画像を認識可能となる。 (もっと読む)


【課題】シーンチェンジの際の不自然な表示を解消できる表示制御装置を提供する。
【解決手段】低輝度画像から高輝度画像に変化するシーンチェンジの発生と、増幅画像における白つぶれの発生とが検出される。これらの双方が発生した場合は、白つぶれが生じている増幅画像に代えて、増幅されていない入力画像が表示装置に対して出力される。その結果、観察画像において白つぶれが解消され、不自然な表示を解消することができる。また、高価なフレームメモリを必要としないため、大きなコスト上昇を伴うこともない。 (もっと読む)


【課題】 セグメント表示とドットマトリクス表示との両方を有する液晶表示パネルを最小の回路構成で、且つ、低消費電流で駆動する液晶表示装置を提供する。
【解決手段】 セグメント表示部3aとドットマトリクス表示部2aとを有する液晶表示パネル2及び3と、セグメント表示部3aに駆動信号を供給するセグメントドライバ回路5を内蔵するマイクロコンピュータ6と、マイクロコンピュータ6の制御信号に基づいてドットマトリクス表示部2aに駆動信号を供給するドットマトリクスドライバIC4と、を備える構成とした。 (もっと読む)


【課題】低コストかつ消費電力の低い液晶テレビジョン受像機を提供する。
【解決手段】商用交流電流を整流し、その電圧を昇圧又は降圧させる力率改善回路2と、液晶セル5bの背面から光を照射するLEDバックライト5aと、LEDバックライト5aを駆動するLEDバックライト駆動回路4とを備える。LEDバックライト駆動回路4は、力率改善回路2から出力された直流電圧が直接入力されて、LEDバックライト5aを駆動する。 (もっと読む)


【課題】バックライトスキャン駆動する場合において、負荷変動を抑制するバックライト装置、および画像表示装置を提供すること。
【解決手段】少なくとも垂直方向に分割された複数の発光領域毎に発光手段(210)を有し、画像の走査に応じて非発光状態となる前記発光手段を前記垂直方向に変化させる発光部(200)と、各々が複数の前記発光手段を駆動する少なくとも1つ以上の駆動手段(310〜340)を有する駆動部(300)と、を備え、前記駆動手段は、各々が駆動する複数の前記発光手段に対して駆動に必要な共通電圧を印加する電圧印加手段を有し、垂直方向位置の異なる前記発光領域の前記発光手段を駆動する。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置において、ゲート線駆動信号の遅延時間が大きくなった場合でも、動作マージンを確保しつつ誤表示を防止しつつ、低コスト化を図る。
【解決手段】液晶表示装置200のソースドライバ40は、それぞれ1画素ライン分の表示データを保持する第1〜第3データラッチ回路52,54,56を有する。ゲート線非活性遷移検出回路90は、複数のゲート線GLのそれぞれの非活性化を検出し、そのタイミングで検出信号GOFFを一定期間活性化させる。デコード回路70に表示データを供給する第3データラッチ回路56は、その検出信号GOFFの活性化に応じて、保持する表示データを更新する。 (もっと読む)


【課題】チャネルが非晶質半導体によって構成される薄膜トランジスタを単極性の駆動回路に用いる際、しきい値電圧の変動の程度に応じてしきい値電圧を補正する駆動回路を提供することを課題の一とする。
【解決手段】半導体層の上下に絶縁層を介して配置された第1のゲート及び第2のゲートを有する単極性のトランジスタで構成される駆動回路において、第1のゲートには、トランジスタのスイッチングを制御するための第1の信号が入力され、第2のゲートには、トランジスタのしきい値電圧を制御するための第2の信号が入力され、第2の信号は、トランジスタのソースとドレインとの間を流れる電流を含む、駆動回路の消費電流の値に応じて制御されるものとする。 (もっと読む)


【課題】回路規模や回路コストを抑えつつ、複数の蛍光管の一部で発生した電圧低下についても確実に検出する。
【解決手段】バックライト18の複数の蛍光管のそれぞれに交流電源を供給するインバータ回路20と、蛍光管ごとに設けられるとともに各蛍光管の端子電圧を所定割合に分圧する複数の分圧回路31a,31b,31c,・・・と、分圧回路ごとに設けられるとともに対応する分圧回路の分圧のピークホールド電圧を生成する複数のピークホールド回路32a,32b,32c,・・・と、複数のピークホールド電圧の最小値をOR電圧として出力する等価電圧検出回路33と、OR電圧が所定電圧よりも低下するとプロテクト信号を出力する比較検知回路35ならびにプロテクト信号生成回路36と、プロテクト信号生成回路36からプロテクト信号を入力されるとテレビジョン100をシャットダウンするマイコン24と、を備える。 (もっと読む)


【課題】表示装置の階調特性と色度を安価に精度を損なうことなく較正するシステムを提供する。
【解決手段】コンピュータ20から出力される画像信号Ri、Gi、Biをマトリックス13、LUT12a、12b、12cを経由して表示パネル11に入力し、表示パネル11に表示された画像をセンサ30で測定し、得られた表示特性(階調特性と色度)と予め決められた表示特性を比較し、差分を解消するようマトリックス13、LUT12a、12b、12cを一旦設定した後、マトリックス13の設定情報でLUT12a、12b、12cを再設定する。 (もっと読む)


1 - 20 / 131