説明

Fターム[5C022AA13]の内容

スタジオ装置 (3,462) | テレビカメラの用途 (513) | 電子スチル撮影用 (349)

Fターム[5C022AA13]に分類される特許

1 - 20 / 349


【課題】 複雑な演算を用いることなく、適正な露出値で撮影を行う。
【解決手段】 デジタルカメラ10の撮像レンズ13を介して入射した被写体光は、CCD36により光電変換された後、SDRAM44に画像データとして格納される。AE制御時に、AE検出回路52は、SDRAM44に格納された画像データ55を、分割測光して、各エリアの測光値(Lv)する。CPU33は、各エリアの測光値を重み付けして、仮露出値を算出し、この仮露出値に+2.0Evを加えたしきい値を算出するとともに、しきい値と最大測光値との差分量を算出する。次いで、CPU33は、算出された差分量を元に、EEPROM49に格納されているメンバーシップ関数(図示せず)を用いて露出補正量を算出するとともに、この算出結果を元に仮露出値に補正を行って、適正露出値を算出しているので、複雑な演算を用いることなく、適正な露出で撮影を行える。 (もっと読む)


【課題】 限られた容量の記録メディアを用いてインターバル撮影をすることが可能なデジタルカメラを提供することを目的とする。また、インターバル撮影において、限られた容量の記録メディアに出来る限り多くの画像ファイルを保存することを目的とする。
【解決手段】 ユーザが設定した間隔で自動的に撮影を繰り返すインターバル撮影機能を有するデジタルカメラであって、インターバル撮影した隣接する2画像間の差分の評価値を抽出する機能と撮影した画像の画像情報を記録メディアに保存する手段を有し、2画像の差分があるレベルよりも大きい場合のみ画像を記録メディアに記録し、差分が少ない場合は画像情報のみを記録することにより、記録メディアの空き容量を確保し可能な限りインターバル撮影を継続することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 トリミングエリアを自由に決定しつつ、トリミング撮影時に適切なWB補正を行う。
【解決手段】 デジタルカメラ10のAE検出回路51は、レリーズボタン19の半押しで、撮影モードがトリミング撮影モードになっているか否かを判定する。AE検出回路51は、トリミング撮影モードになっていると判定したときは、測光エリアを全撮影エリアからトリミングエリアに再設定するとともに、この測光エリアを複数の分割エリアに分割して、分割測光を行う。AWB検出回路52は、トリミング撮影モード時でも、WB補正用の画像データを取得するエリアを全撮影エリアに設定するとともに、各分割エリア毎にR、G、B信号の色別の積算値の比R/G、B/Gを算出する。これにより、トリミングエリアを自由に決定しつつ、トリミング撮影時に適切なWB補正を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 操作性を悪化させずに、消費電力を低減したデジタルカメラを提供する。
【解決手段】 CPU31は、電圧検出回路54から電源部53の電圧値を取得して、この電圧値と所定電圧値とを比較する。また、CPU31は、EEPROM52に記憶されている給電モードの状態を取得して、通常給電モード、または省電力モードに設定されているかを判定する。電圧値が所定電圧値未満の場合、または給電モードが省電力モードに設定されている場合、CPU31は、カラーLCD17を駆動させずに、モノクロLCD18のみを制御して、スルー画、記録画像等の画像、または各種設定画面等をモノクロ表示する。 (もっと読む)


【課題】 撮影時間の短縮化が図られるとともに、S/N比の劣化が抑えられて高品質な画像が得られる撮影装置を提供する。
【解決手段】 撮影光学系を経由してきた被写体光をCCD126で捉えることにより画像信号を生成する撮影を行なうデジタルカメラ100において、CCD126上の各位置に応じてゲインを調整することによりシェーディング補正を行なうシェーディング補正部143と、今回の撮影シーンが、その撮影シーン中に所定面積以上に広がるとともに所定以上の輝度を有する一様領域が存在するシーンを補正対象シーンであると判定するシーン判定部144と、シーン判定部144により補正対象シーンであると判定された場合にシェーディング補正部143に今回の撮影により得られた画像信号にシェーディング補正を行なわせるシェーディング補正制御部145とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 一連の作業工程の撮影計画情報に基づいて撮影を行う撮影装置におけるデータ転送を容易に行えるようにする。
【解決手段】 本発明に係る撮影システム100によれば、パーソナルコンピュータ1は、一連の作業工程に関する撮影計画データファイルを電子メールに添付して携帯電話機2に送信し、携帯電話機2は、パーソナルコンピュータ1から送信された撮影計画データファイルのうち何れかの撮影計画情報に従って撮影された撮影画像情報をその撮影計画情報に対応付けて記録し、この記録された撮影画像情報及び対応する撮影計画情報を電子メールに添付してパーソナルコンピュータ1に送信する。パーソナルコンピュータ1においては、受信された撮影画像情報を対応する撮影計画情報に基づいて分類して記録する。 (もっと読む)


【課題】 当該撮像装置に既存のセンサを有効に利用して、ホワイトバランス制御を可能にする。
【解決手段】 シャッターキーが半押しされる以前においては、本来AFにおいて用いられる位相差センサを有効利用して、蛍光灯のフリッカーを検出し(S104)、フリッカーの有無を判断する(S105)。この判断の結果、フリッカーが検出されている場合には、キャプチャー時においてゲイン調整回路に設定すべきゲイン候補として光源が蛍光灯である場合のゲインNo.(3)を決定する(S106)。また、本来リモートコントロールユニットからの赤外線コード信号を受光するために設けられた赤外線センサからの出力に基づき赤外線を検出し(S107)、赤外線が検出されたか否かを判断する(S108)。赤外線が検出された場合には、ゲイン調整回路に設定すべきゲイン候補として光源が白熱灯である場合のゲインNo.(4)を決定する(S109)。 (もっと読む)


【課題】好適な露出の画像を得ることができるようにする。
【解決手段】撮像された画像全体のうちの予め定められた所定の範囲の輝度の平均と、その範囲の理論上の輝度(自動露出調整部12により算出された適正露出の画像の輝度)がレベル評価部19により算出される。その理論上の輝度と、実際に撮像された画像の輝度の差に基づいて露出補正係数が算出され、算出された露出補正係数がホワイトバランスゲインに乗算されることで、ホワイトバランスゲイン調整部16が撮像された画像のホワイトバランスの調整で用いるゲインが決定される。本発明は、ディジタルスチルカメラ、ディジタルビデオカメラ、撮像機能を有する携帯電話機、パーソナルコンピュータなどの撮像装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】 携帯端末装置において、画像データをプリント可能な状態とするためのユーザの操作の負担を軽減する。
【解決手段】 撮影により取得したまたは電子メールにより受信した画像データにより表される画像31および画像データをプリント可能な状態とするプリント処理を行うためのプリントメニュー33を携帯電話の液晶モニタ13に表示する。ユーザがプリントメニュー33を選択すると、画像データをネットワークプリントサービスを提供する写真店に送信したり、画像データを赤外線ポートを有するプリンタ等の出力装置へ送信するためのプリント処理を含むプリント処理メニューを表示する。ユーザがプリント処理メニューから所望のプリント処理を選択すると選択したプリント処理が実行される。これにより、ユーザは少ない操作により、表示された画像31を表す画像データをプリント可能な状態とすることができる。 (もっと読む)


【課題】 グループで来園した来園者の場合であっても、撮影された全員の全画像を閲覧できるようにして、来園者の予算内の金額で所望とする写真を提供できる写真撮影サービスを可能にする。
【解決手段】 デジタルカメラ100は、来園者が携帯する無線タグ200との交信機能を持ち、撮影時に無線タグ200が発するタグID等の被写体情報を撮影画像と共に取得する。また、デジタルカメラ100はこのようにして取得した被写体情報と撮影画像とを園内のネットワーク600を介して画像サーバ300へ送る機能を有している。要求端末400は、来園者グループのメンバー全員のタグIDを基に、撮影済みの画像からメンバーが映っている写真画像を画像サーバ300より検索して、所望の写真画像を来園者に選択させて、指定された媒体(例えばプリンタ500による印刷やフラッシュメモリ、携帯電話等)への出力を行う。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラ或いはデジタルカメラ付き携帯電話において書籍・出版物などの印刷物の盗撮を防止する。
【解決手段】デジタルカメラによる印刷物の盗撮を防止する方式であって、印刷物の印刷面上に撮影禁止情報コードを記録し、デジタルカメラは印刷物を撮影するに際し撮影禁止情報の記録の有無を検出する手段を備え、デジタルカメラで印刷物のプレビュー画像を表示した際にデジタルカメラがプレビュー画像中に撮影禁止情報有りを検出するとデジタルカメラは印刷物の撮影を中止させる警告表示を行う。 (もっと読む)


【課題】 フラッシュ光を発光させて撮影した画像と、非発光で撮影した画像に基づく画像補正においてフラッシュ光強度の仮想的な調整処理により高品質な画像を生成する。
【解決手段】 フラッシュを発光させずに撮影した第1の画像と、フラッシュを発光させて撮影した第2の画像とに基づいてフラッシュ成分画像を算出し、フラッシュ成分画像の強度調整を実行して生成した強度調整フラッシュ成分画像を適用して最終調整画像を生成する。本構成により、ガンマ補正などの非線形変換画像における飽和画素、すなわち白とびを削減させた高品質な画像を生成することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 ワークメモリの容量が少なくても複数の画像データから1つの画像データを生成することができる撮影装置及びそのプログラムを実現する。
【解決手段】 本発明の静止画撮影処理が開始されると、被写体の撮影を行い撮影により得られた本撮影画像データをバッファメモリに記憶する。そして、本撮影画像データの一部分の画像データをメモリ・カード13に記録する。そして、ダークフレーム撮影を行い、撮影により得られたダーク撮影画像データをバッファメモリに記憶する。そして、バッファメモリに記憶されている本撮影画像データの残りのデータ及びメモリ・カード13に記録されている本撮影画像データの一部の画像データからダーク撮影画像データを減算する処理を行って1つの撮影画像データを生成する。 (もっと読む)


【課題】メディア等の容量を有効利用しつつ、データの記録時間も短縮したホワイトバランスブラケット撮影を行うことが可能な撮像装置を提供すること。
【解決手段】ホワイトバランスブラケット撮影時には、ベイヤデータを取得し(ステップS3)、取得したベイヤデータとWBブラケットの1枚目用のWBパラメータとに基づいて再生用小画像データ1を作成してRAMに書くと共に(ステップS5)、1枚目の主画像データ1を作成してRAMに書く(ステップS7)、更に、これらの画像データに対応するExifデータ1をRAMに書く(ステップS8)。同様にして2枚目及び3枚目の再生用小画像データ2及び3を作成してRAMに書くと共に(ステップS10)、これらの画像データに対応するExifデータ2及び3をRAMに書く(ステップS11)、そしてこれらのデータをメディアに記録させる(ステップS13、ステップS14)。 (もっと読む)


【課題】 輝度が十分でない状況、例えば、夜景を背景として人物を撮影する場合は、撮影画像から人物の顔の検出を精度良く行うことは難しい。
【解決手段】 被写体を含む撮像画像内にストロボの調光制御領域を、被写体との距離を測定する測距制御部42により測定された距離に応じて設定し、プリ発光による撮像画像を基に、撮像画像内における顔領域を検出する。この検出された顔領域に応じて調光制御領域を決定し、この決定された調光制御領域におけるプリ発光による測光値に応じてメイン発光量を演算し、その演算されたメイン発光量に基づいてストロボを制御して撮影を行う。 (もっと読む)


【課題】
従来の撮像装置では、デジタルデータの不正な改変を防止するためには、デジタルカメラ特有のメリットが犠牲にされてしまうという問題があった。
【解決手段】
撮像装置の動作を制御する制御手段と、画像データを保存する保存手段と、前記保存された画像データの画質に関するパラメータの変更を受け付ける変更受付手段と、前記変更されたパラメータの保存形式の設定を受け付ける保存形式受付手段と、前記画像データに対する改変の有無を検証するためのデータが、前記画像データに付加されているか否かを判定する判定手段とを備え、前記制御手段は、前記受け付けた保存形式と前記判定手段における判定結果とに基づいて、前記変更されたパラメータの前記保存手段への保存形式を制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】各種の記録媒体が使用でき更に将来予想される新たな規格の記録媒体にも容易かつ確実に対応できるカメラを提供する。
【解決手段】カメラはグリップユニット1とカメラユニット群8の例えば第1のカメラ本体9とレンズユニット群20のレンズユニット21、22又は23とメモリユニット群26のメモリユニット27、28又は29とが着脱自在に結合されて成る。グリップユニット1はグリップ部2、レリースボタン3、設定ダイヤル4、表示装置5、その他の操作装置とカメラ本体9と回動自在に結合する回動シャフト7を備え、内部の基板にCPUと交換電池を備えている。第1のカメラ本体9は内蔵ストロボ12、ストラップ孔14、標準レンズ19、光学ファインダ17及びグリップユニット1と結合するための係合凹部18を備えている。メモリユニット27はそれぞれ異なる種類の記録媒体毎に存在し第1のカメラ本体9の背面に自在に結合する。また、新たな規格の記録媒体が出現しても十分に対応できる。 (もっと読む)


【課題】選択表示される測距領域のばらつきを低減し、信頼性が向上される多点測距カメラを提供する。
【解決手段】撮影画面内の複数の領域それぞれについて測距する多点測距手段と、測距領域を選択する選択手段と、選択された測距領域における前記測距手段の測距結果に基づき焦点調節を行う自動焦点調節装置と、前回の測距時と同一シーンであるかを判別するシーン判別手段と、カメラの各種設定や選択手段にて選択されたひとつあるいは複数の測距領域を撮影画面に重ねて操作表示部に表示する表示手段と、各測距領域について選択手段にて選択された履歴を記憶する記憶手段とを備え、表示手段が、測距時に前回の測距時と同一シーンであると判別され、かつ測距結果の差が前回測距時と所定値以下である場合には、選択手段にて選択されたひとつあるいは複数の測距領域に加え、記憶手段に記憶された履歴情報に基づいて表示部に表示する測距領域を決定する。 (もっと読む)


【課題】 所定の画像処理の条件を変更しながら複数回処理を行って複数の画像データを取得するモードと、画像処理を施していないRAWデータと画像処理を施した画像データを共に出力するモードが同時に選択されている場合に、RAWデータを複数回出力する無駄を省くこと。
【解決手段】 1度の撮影で得た撮像データに対し、所定の画像処理の条件を変更しながら複数回処理を行って複数の画像データを取得する第1のモードと、前記画像処理を施していないRAWデータと画像処理を施した画像データを共に出力する第2のモードとを実行可能なデジタルスチルカメラであって、外部記録部(111)と、前記第1のモード及び第2のモードが同時に選択された場合に、1枚のRAWデータと、前記第1のモードで得られた複数枚の画像データとを前記外部記録媒体に出力するように制御するマイコン(115)とを有する。 (もっと読む)


【課題】 質の悪い不良画像や同じシーンを連続して撮影した類似画像などの不要な画像によって容量を無駄に使用されることを防ぎ、記録媒体の空き容量が少なくなり、撮影した画像が記録不可能な状態になった場合においても、継続して撮影、記録可能なカメラの記録装置を提供する。
【解決手段】 撮影した画像データを格納する記録媒体を有する撮像装置は、撮影した画像データの撮影時における撮像状態を検知する撮像状態検知部と、撮像状態検知部における検知結果に基づき、撮影した画像データの撮像状態を分析する撮像状態分析部と、撮像状態分析部における分析結果と、記録媒体における空き容量とに基づき、新たに撮影した画像データを記録媒体に格納するための記録制御を実行する制御部とを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 349