説明

Fターム[5C022AC54]の内容

スタジオ装置 (3,462) | テレビカメラの構成要素 (1,936) | 撮像光学系 (290) | レンズ系 (122)

Fターム[5C022AC54]に分類される特許

1 - 20 / 122


【課題】レンズ全体を小型化、薄型化することのできる撮像レンズを提供すること。
【解決手段】物体(被写体)位置から像面に向かって絞り11,撮像レンズである凸レンズ22、CCD14のフェースプレートに等価な平板13で構成し、上記凸レンズ22に赤外領域を吸収するレンズ材料を使用し、一方のレンズ面に高周波成分を除去するための位相格子210を形成する。 (もっと読む)


【課題】 撮影時間の短縮化が図られるとともに、S/N比の劣化が抑えられて高品質な画像が得られる撮影装置を提供する。
【解決手段】 撮影光学系を経由してきた被写体光をCCD126で捉えることにより画像信号を生成する撮影を行なうデジタルカメラ100において、CCD126上の各位置に応じてゲインを調整することによりシェーディング補正を行なうシェーディング補正部143と、今回の撮影シーンが、その撮影シーン中に所定面積以上に広がるとともに所定以上の輝度を有する一様領域が存在するシーンを補正対象シーンであると判定するシーン判定部144と、シーン判定部144により補正対象シーンであると判定された場合にシェーディング補正部143に今回の撮影により得られた画像信号にシェーディング補正を行なわせるシェーディング補正制御部145とを備えた。 (もっと読む)


【課題】カメラ全体を買い換えずに撮像素子や撮像回路等の進歩に的確に対応できユーザにとって最小限の出費で済むカメラを提供する。
【解決手段】カメラはグリップユニット1とカメラユニット群8の中の例えば第1のカメラ本体9とレンズユニット群20の中のレンズユニット21(22又は23)とメモリユニット群26の中のメモリユニット27(28又は29)とが着脱自在に結合されて成る。グリップユニット1はグリップ部2、レリースボタン3、設定ダイヤル4、表示装置5、モードダイヤル6、回動シャフト7、イジェクトボタン31、十字ボタン32、設定ボタン33等が配設され、内部の基板にCPUと交換電池を備えている。第1のカメラ本体9はポップアップ式の内蔵ストロボ12、ストラップ孔14、標準レンズ19、光学ファインダ17、及びグリップユニット1と結合するための係合凹部18を備えている。係合凹部18には係合爪、接点、位置決めピン等が配設されている。メモリユニット27はそれぞれ異なる種類の記録媒体を自在に装着され、第1のカメラ本体9の背面に結合する。 (もっと読む)


【課題】 フォーカスレンズの合焦位置を迅速に決定し、合焦時間の短縮化を図る。
【解決手段】 フォーカスレンズを含む光学系(101)により形成された物体の像を光電変換することにより得られた信号を用いて、前記フォーカスレンズを合焦位置に駆動する制御を行う焦点調節手段(109)と、前記物体の色温度を検出する色温度検出手段(103)とを有し、前記焦点調節手段は、前記色温度に応じて前記フォーカスレンズの駆動制御方法を変更することを特徴とする光学機器。 (もっと読む)


【課題】ゴミやホコリ等がカメラ内に侵入しないような適切なタイミングで表示制御を行うことが可能なレンズ交換式カメラ、及びこのようなレンズ交換式カメラの制御方法を提供すること。
【解決手段】撮影レンズ21を交換可能なレンズ交換式カメラにおいて、撮影レンズ21を介して被写体像を撮像する撮像素子2と、撮像素子2から出力された画像を表示するモニタ部7と、撮影レンズ21と撮像素子2との間に配置され、撮影光路内に対して進退可能な遮光部材を含むフォーカルプレーンシャッタ37と、撮影レンズ21の装着に応じてフォーカルプレーンシャッタ37を撮影光路から退避させると共に、撮像素子2による撮像動作とモニタ部7による表示動作を実行させるように制御するボディ内CPU1とで構成する。 (もっと読む)


【課題】 組み込んだユニットを最適な状態で適用することのできるデジタルカメラを得る。
【解決手段】 デジタルカメラ10Aを、レンズユニット60をカメラ本体ユニット12Aに装着することによってカメラとして機能するものとし、レンズユニット60を、レンズ62AとCCD64を含むと共にレンズ62A及びCCD64の双方の機差に起因する被写体像の画質の劣化に対処するための機差対処情報を予めメモリ66に記憶しておき、カメラ本体ユニット12Aに装着された状態で当該カメラ本体ユニット12Aに機差対処情報を出力するものとし、カメラ本体ユニット12Aを、レンズユニット60が装着された状態で上記機差対処情報を入力すると共に、CPU40により当該機差対処情報を用いて被写体像の画質の劣化に対処するための制御を行うものとする。 (もっと読む)


【課題】 閃光装置、レンズ等の各アクセサリ固有の色のバラツキを補正する。
【解決手段】 被写体からの光を画像データに変換する撮像装置と撮像装置に接続して機能を追加する撮像装置用アクセサリと撮像装置と撮像装置用アクセサリ間で通信を行う通信手段とアクセサリ色情報調整手段と通信手段を介して得られる情報に基づいて画像データの補正を行う補正手段を有し、アクセサリ色情報調整手段の入力インタフェースによって、自分の好みの加減で色調整を可変設定することによって、閃光装置やレンズを用いた撮影画像の色味を反映させた画像にする。 (もっと読む)


【課題】 変倍による開放Fナンバーの変動を小さくして収差補正を容易とし、小型化、高変倍化や広角化が可能でビデオカメラやデジタルカメラに適したズームレンズ。
【解決手段】 負屈折力の第1群G1、開口面積が可変の開口絞りS、正屈折力の第2群G2を有し、広角端から望遠端への変倍をする際に各群の間隔を変えることにより変倍し、変倍比が3.4倍以上を有し、開口絞りSは変倍の際に第2群G2の移動方向と同方向に移動し、開口絞りSの撮影時の開口部の最大面積が、望遠端よりも広角端にて小さくなるように構成し、第1群G1の焦点距離をズームレンズの平均焦点距離にて規定した条件式(1)と、広角端での撮影時における開口絞りの開口部の最大面積と望遠端での撮影時における開口絞りの開口部の最大面積との比を規定する条件式(2)を満足する。 (もっと読む)


【課題】多数枚の固体撮像素子単位を積層した積層型固体撮像素子において、いずれの素子の受像面においても撮像レンズによる球面収差やシェーディングの発生を大幅に緩和した状態で、高速撮影可能とする。
【解決手段】パッケージ10の凹部内に平板状のチップ11が階段状に積層して配設され、チップ11は受光面13が配される上面の一部が露出するように、階段状に積層されて積層型固体撮像素子11aを構成する。1対の積層型固体撮像素子11aは、階段部が互いに対向するようにして棚田型固体撮像素子12を構成する。最下部のチップ11は、パッケージ10の内側底面からなる接合面10aと接合される。チップ11の厚みtは、撮像レンズの焦点深度の範囲内とされる。チップ11各々の階段側上面縁部は、撮像レンズ14の主点17を中心とし撮像レンズ14の略焦点距離15を半径とする円弧16の近傍に配置される。 (もっと読む)


【課題】 フォーカス調整を行う際、つまりレンズベースと筐体のネジ部の螺合量を調整する際に、ネジ部が摩耗し異物(ゴミ)が発生する。この異物がIRカットフィルタ上、IRカットフィルタを設置しない場合は固体撮像素子上に落下すると画像に影響を及ぼし不良の原因となっていた。
【解決手段】 少なくとも、回路基板上に固体撮像素子が搭載され、前記回路基板上に雌ネジ部を有する筐体が前記固体撮像素子を覆うように搭載され、雄ネジ部を有し内部にレンズを具備するレンズホルダーが該筐体上部に螺合されてなる固体撮像装置において、前記筐体と前記レンズホルダーの間に異物侵入防止部材を挟持した固体撮像装置とする。 (もっと読む)


【課題】固体撮像装置の封止(接着)工程において、加熱処理の熱による封止空間内部の圧力上昇を防止する。
【解決手段】少なくとも、回路基板に搭載された固体撮像素子を覆う筐体と、該筐体内部に具備されたIRカットフィルタと、内部にレンズを具備し前記筐体上部にネジ機構により螺合するレンズホルダーを有する固体撮像装置において、前記筐体の前記レンズホルダー底面と対向する位置に貫通部を設けた固体撮像装置とする。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラに対応していなかったフィルムカメラ用の交換レンズであっても、そのレンズの有する機能を利用可能なデジタル写真撮影を可能とすることである。
【解決手段】このカメラシステムは、交換可能な撮影レンズ12と、上記撮影レンズ12を介した被写体像信号を電気信号に変換する撮像素子23を含むカメラ本体10との間に、中間リング11が装着される。この中間リング11は、上記撮影レンズ12の絞りに関する情報をメモリ49に記憶しており、CPU46によりカメラ本体10のCPU35に供給される。 (もっと読む)


【課題】1台の撮像装置で距離算出用の画像及び表示用の画像の両方を撮像可能にする。
【解決手段】撮像装置2は、広角レンズ6の左右に所要角度で傾けた左鏡7A及び右鏡7Bを配置すると共に、広角レンズ6に対向させて撮像画素部8を設ける。撮像画素部8は中央に広角レンズ6を通過した像が直接的に入射される直接領域8cを設けると共に、左右に左鏡7A及び右鏡7Bで反射された像が入射される左反射領域8a及び右反射領域8bを設ける。撮像画素部8で撮像した画像はネットワークケーブル5aで接続される画像処理ECUへ送信されて、画像処理ECUで表示用画像に変換する処理が行われると共に、左右反射領域8a、8bで撮像した画像に対して距離算出に係る処理が行われる。 (もっと読む)


【課題】
【解決する手段】ハンドル部10を兼用する本体キャビネット1に、モニター6を有する扁平細長の表示キャビネット5が重なり可能且つ両キャビネットの一端側を中心に回動可能に取り付けられ、カメラレンズ2が、表示キャビネット5の回動中心軸とレンズ光軸が一致する様に配備され、レンズ2後方に撮像素子3が位置し、本体キャビネット1を支持した手の指が届く位置に操作ボタンが配備されている。本体キャビネット1に表示キャビネット5を重ねて畳むことが出来るので、携帯に便利である。撮影者が右利きの場合、縦向きの本体キャビネット1に対して、表示キャビネット5を左向きにし、左利きの場合は右向きにすれば、操作し易い。 (もっと読む)


【課題】シェーディング補正を、簡易な構成によって、光学系特性に合わせて柔軟に、かつ、精度良く実現可能にする。
【解決手段】距離演算部12は画素の水平座標値HCおよび垂直座標値VCから、光軸位置からの距離値RVを演算する。補正データ演算部13は距離値RVを受けて、距離値と補正データとの関係を表す近似関数を参照して、当該画素に対する補正データCDを演算する。この近似関数は複数の区間に分割され、各区間においてそれぞれ2次関数で表されている。EEPROM5は各区間の2次関数を規定するサンプル点のデータを格納している。 (もっと読む)


【課題】AF機構のための測距装置を備え、迷光の問題を解消した小型のカメラを提供する。
【解決手段】カメラ本体に、被写体光を受光するレンズ鏡胴14と、被写体からの反射光を受光して被写体までの距離を演算する測距装置25と、前記レンズ鏡胴の上方に設けられ、使用時に発光部が被写体方向へ露出するようにポップアップする開閉機構を備えたフラッシュ装置2とを備え、前記測距装置25を、前記レンズ鏡胴14とフラッシュ装置2の間に配置する。 (もっと読む)


【課題】高価でないレンズを有するデジタルカメラにおけるけられを補償する方法およびシステムを提供する。
【解決手段】第1の段階はカメラユニットの生産中に行われ、好ましくは灰色試験チャートである試験チャートの画像を撮影し、解析することを含む。第2の段階はカメラによって撮影された各画像に対して行われる。けられを補償する方法は、レンズ系、画素に基づく画像センサのアレー、不揮発性メモリ、処理デバイス、試験チャート、およびカメラユニットを設けるステップと、けられの欠陥について前記カメラユニットを較正するステップ20と、前記較正の結果を前記不揮発性メモリに保存するステップ21と、前記較正結果を検索し、けられ補償のために前記データを準備するステップ22と、けられを補償するために、前記較正結果を撮影された各画像の全ての画素に適用するステップ23とを含む。 (もっと読む)


【課題】 画角が広角端において67度以上、望遠端において1.6度以下と超広角域から超望遠域までをカバーできて40倍程度のズーム比を有しつつ、各種収差が良好に補正されていて、量産性に優れたズームレンズを提供することを課題とする。
【解決手段】 物体側より順に配列された、正の屈折力を有する第1レンズ群Gr1と、負の屈折力を有し、主としてズーミング(変倍)を行うために光軸方向に移動可能とされた第2レンズ群Gr2と、正の屈折力を有する第3レンズ群Gr3と、負の屈折力を有し、ズーミング中における焦点位置の変動を補正すると共に焦点合わせを行うために光軸方向に移動可能とされた第4レンズ群Gr4と、正の屈折力を有する第5レンズ群Gr5とから成り、上記第1レンズ群は、物体側から順に配列された凹レンズと凸レンズと真ん中に特殊低分散ガラスから成るレンズL6を挟み込んだ3枚接合レンズT1を少なくとも1つづつ有する。 (もっと読む)


【課題】携帯機器用カメラモジュールを小型化すると共に、製造コストを低減する。
【解決手段】イメージセンサ・チップ20の表面にレンズ10を貼り付け、更にレンズ10の表面に多層薄膜から成るフィルター部材30を被着した。フィルター部材30はレンズ10への入射光から所定の波長領域の光を遮断するためのものフィルターであり、例えば赤外線カット用のIRフィルターである。更に、フィルター部材30が被着されたレンズ10上にアクリル・フィルムやポリオレフィン・フィルム等のフィルムから成る絞り部材31が貼り付けられている。 (もっと読む)


【課題】パンニング又はチルティングを判別したときに、迅速に手部れ補正できるようにする手振れ補正装置を備えた撮像装置を提供する。
【解決手段】手振れ補正装置は、カメラ本体の移動を検出するセンサと、直列接続したコンデンサと抵抗器とからなる回路のコモンにセンサ出力値の基準電圧を入力し、このセンサからの出力信号をコンデンサに入力してなるハイパスフィルタと、このハイパスフィルタのコンデンサと抵抗器との接続点からの出力信号を増幅する増幅器と、この増幅器により増幅された信号をデジタル値に変換するA/D変換器と、このA/D変換器で変換されたデジタル値の信号に基づいて手振れ/パンチルト判別処理手段がパンニング又はチルティングであると判別したときに、コンデンサをセンサからの基準電圧でデスチャージするスイッチ手段と、を備えたことである。 (もっと読む)


1 - 20 / 122