説明

Fターム[5C024CX00]の内容

光信号から電気信号への変換 (72,976) | 目的及び機能 (10,510)

Fターム[5C024CX00]の下位に属するFターム

Fターム[5C024CX00]に分類される特許

1 - 20 / 44


【課題】何れかの行選択用配線が断線している場合にも解像度が高い画像を得ることができる固体撮像装置を提供する。
【解決手段】固体撮像装置1は、受光部10、信号読出部20、行選択部30、列選択部40、溢れ出し防止部50および制御部60を備える。受光部10では、入射光強度に応じた量の電荷を発生するフォトダイオードと、このフォトダイオードと接続された読出用スイッチと、を各々含むM×N個の画素部P1,1〜PM,NがM行N列に2次元配列されている。第m行のN個の画素部Pm,1〜Pm,Nそれぞれは、第m行選択用配線LV,mにより行選択部30および溢れ出し防止部50と接続されている。 (もっと読む)


【課題】 読み出し範囲を制限した際にイメージセンサのスループットを大きく向上させる。
【解決手段】 撮像装置100のA/D変換器151乃至158は、アナログ信号をデジタル信号に変換する。A/D変換器151乃至158はアナログマルチプレクサ131乃至138を介してイメージセンサ106の列信号線に接続する。四隅のA/D変換器151、154、155、158には4枚の矩形半導体基板が接続する。中央部に近いA/D変換器152、153、156、157には3枚の矩形半導体基板と接続する。そのため、四隅のA/D変換器に比べて中央部に近いA/D変換器の方が、接続する列信号線の数あるいは接続する画素の数が少ない。 (もっと読む)


【課題】 装置構成が単純で、アスペクト比を維持したまま解像度の切り替えが可能で、低解像度画像の取込み時間が短い2次元撮像装置を得る。
【解決手段】 光電変換手段(105)を有する画素(14)が行列状に配置し、その画素内に配置されたTFT(104、114)を走査配線(103、113)により供給される走査信号(G、Gy+1)によってデータ配線(102)と光電変換手段とを導通制御するようにしたマトリクス基板と、走査配線にゲート選択信号を供給する垂直走査回路部(11)と、データ配線を介して光電変換手段に初期化電圧を供給し、その後にデータ配線を介して光電変換手段の放電電位を読み込む水平走査回路部(12)とを具備しており、さらに走査配線は行列状に配置された画素一行あたり2本配置され、データ配線は、一行あたり2つの画素がそれぞれTFTを介して接続される。 (もっと読む)


【課題】 一定の量子化精度を保ち、同時に変換時間が大幅に減少できるアナログ−デジタル変換方法、X線画像検出器及びX線装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 アナログ−デジタル変換方法は、n位のバイナリーデータを入力して得られたn個の基準電圧Vを生成し、なお、i=1、…、nで、第(n−i)位は1でほかの位置は0である。またiを1にし、累積電気レベルVr(1)を参照電圧Vに設定する。比較ステップで、アナログ画像信号と累積電圧Vr(i)とを比較し、アナログ画像信号が累積電圧Vr(i)より大きいと、デジタル画像信号の第(n−i)位を1に、i=i+1にし、Vr(i)=Vr(i−1)+Vとして比較ステップに戻る。アナログ画像信号が累積電圧Vr(i)より小さいと、デジタル画像信号の第(n−i)位を0に、i=i+1にし、Vr(i)=Vr(i−1)−Vとして比較ステップに戻る。 (もっと読む)


【課題】本発明は、フラットパネル型センサの駆動の高速化の実現を課題とする。
【解決手段】 放射線撮影装置は、変換素子S11〜S63に接続された第1のスイッチ素子TT11〜TT63を駆動する第1の駆動回路部103と、変換素子S11〜S63に接続された第2のスイッチ素子TR11〜TR63を駆動する第2の駆動回路部104と、第1、第2の駆動回路部103、104をそれぞれ異なるタイミングで独立して制御する制御部105と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画素共有の固体撮像装置において、処理時間を短縮できるようにする。
【解決手段】参照信号生成部27、コンパレータ322、計数処理部352による参照信号比較型のAD変換を行なう。その際に、複数の垂直信号線19介して供給される画素信号電圧Vxの何れを処理させるかと、各画素信号電圧VxのP相・D相の何れを処理させるかと、それらの処理順序を制御する。これによって、共有構成でない場合とは異なる信号処理タイミングで信号処理をすることができるようになる。たとえば、各処理対象信号の同じ意味を持つレベル同士の組合せの順でAD変換を行なうように制御することもできる。また、共有単位での加算のAD変換を行なうこともできる。また、共有単位での加算ができない部分については、できる部分とできない部分とに分けて処理することもできる。 (もっと読む)


【課題】 ホワイトバランス処理に用いるゲインの振り幅を大きくしなくとも、適切なホワイトバランス処理を施した画像を取得する。
【解決手段】 被写体光を光電変換する複数の画素が行列状に配置され、各画素ごとに光電変換により得られる信号電荷を蓄積する電荷蓄積部の電荷蓄積容量を変更可能な撮像素子と、被写体光の色温度に関する情報に基づいて、電荷蓄積部の電荷蓄積容量を変更する制御部と、変更された電荷蓄積容量に基づいて、撮像素子から出力される画像信号に対する画像処理を実行する画像処理部と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】黒化補正範囲を広げることが可能な固体撮像素子およびその制御方法、並びにカメラシステムを提供する。
【解決手段】光電変換を行う複数の画素が行列状に配列された画素部110と、画素部から複数の画素単位で信号線116への画素信号の読み出しを行い、ランプ波である参照信号と画素信号とを比較してAD変換を行うAD変換部を含む画素信号読み出し部120,150と、クランプ電圧により画素信号が設定電圧以上に保持されるように信号線をクランプするクランプ部110Bと、供給されるクランプ電圧設定値に応じたクランプ電圧を生成してクランプ部に供給する補正用バイアス回路180と、参照信号の傾きを決定する傾き決定情報に連動してクランプ電圧が生成されるようにクランプ電圧設定値を選択し、補正用バイアス回路に供給する補正用バイアス選択部170と、を有する。 (もっと読む)


【課題】光の進行方向の情報を含むようにして取得した撮像データに基づいて、1方向のみにおける多視点画像を生成する場合に、各視点画像の2次元解像度を向上させることが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置1は、開口絞り10を有する撮像レンズ11と、マイクロレンズアレイ12と、各平面形状が矩形状である複数の画素P1が全体としてマトリクス状に配列してなる撮像素子13とを備える。各マイクロレンズには、撮像素子13における画素P1の矩形状の短辺方向d1に沿って配列した2つの画素P1が割り当てられている。画像処理部14は、撮像素子13で得られた撮像データD0に基づいて左右2つの視点画像を生成する。レンズ割り当て画素(2×1)を用いて、水平方向における左右2つの視点画像を生成することにより、撮像素子13における全ての画素P1を有効に利用することができる。 (もっと読む)


【課題】回路規模等を増大させることなく、水平/垂直何れの被写体パターンに対しても高精度のAF評価値を高速に得ることができる撮像装置を提供する。
【解決手段】2次元状に配列された複数の画素を有する撮像素子11と、2次元状に配列された複数の画素を1以上の画素毎にまとめて読出画素として、撮像素子11に複数の読出画素が2次元状に配列されているとみなし、2次元状の読出画素配列の独立した2方向を含む複数方向に所定数以上の読出画素に渡って空間的に連続するように、時系列的に1読出画素毎に画像データを読み出させるよう撮像素子11を制御するTG12およびシステム制御マイコン18と、撮像素子11から時系列的に1読出画素毎に読み出された画像データに1次元フィルタ処理を行いAF評価値を検出するフィルタ処理部25と、を備えた撮像装置。 (もっと読む)


【課題】解像度の切り替え可能なリニアイメージセンサを提供する。
【解決手段】リニアイメージセンサは、列状に配置された複数のフォトダイオード101と、フォトダイオードに隣接して配置されたシフトゲート102と、所定の電位勾配を有するよう構成され、第1及び第2のクロック信号で電位が制御される第1及び第2のレジスタ111,112が、シフトゲートに隣接して列状に交互に設けられた第1の転送レジスタ103と、所定の電位勾配を有するよう構成され、第3及び第4のクロック信号で電位が制御される第3及び第4のレジスタ113,114が、第1の転送レジスタに隣接して列状に交互に設けられた第2の転送レジスタ104とを備え、第2の転送レジスタには、第1及び第2のレジスタに隣接する第3のレジスタと、第1及び第2のレジスタに隣接する第4のレジスタとが、交互に設けられている。 (もっと読む)


【課題】多ビットの構成であっても、簡単な構成で、バイナリコードをグレイコードに高速に変換し、バイナリコードに対してレイテンシの追加なく出力することができる、コード生成回路およびイメージセンサを提供する。
【解決手段】入力された入力バイナリコードに所定の値を加算して出力バイナリコードを生成する加算器と、加算器が生成した出力バイナリコードをクロック信号に同期して保持し、出力するとともに加算器に入力バイナリコードとして入力する第1のレジスタと、加算器が生成した出力バイナリコードを変換して対応するグレイコードを生成するグレイコード変換器と、グレイコード変換器が生成したグレイコードをクロック信号に同期して保持し、出力する第2のレジスタとを有することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】回路規模を増大させること無く、撮像素子からの画素信号を高速に読み出せる転送回路を提供する。
【解決手段】撮像素子は、二次元的に配置された複数の画素19と、複数の画素の各列における所定行おきに配置された複数の画素がそれぞれ接続された複数の垂直出力線13A,13Bと、複数の垂直出力線により画素から転送されてきた画素信号を蓄積する第1信号蓄積部15と、第1信号蓄積部から転送される画素信号を蓄積する第2信号蓄積部20と、第2信号蓄積部に蓄積された画素信号を水平転送する水平転送部16とを備え、複数の垂直出力線により画素信号を画素から第1信号蓄積部に転送している間に、第2信号蓄積部にすでに蓄積されている画素信号を水平転送部により水平転送する。 (もっと読む)


【課題】固体撮像装置の垂直転送期間で発生するアンダーシュートによる保護回路のブレークダウンを防止する。
【解決手段】垂直転送及び水平転送を行う固体撮像装置50には、転送クロック信号が入力される入力端子と撮像部40の間に保護回路2及び保護回路3が設けられる。保護回路2及び保護回路3には、Pch MOSトランジスタPMT1が設けられる。Pch MOSトランジスタPMT1は、ソースが高電位側電源Vddに接続され、ゲートがソースに接続され、ドレインが撮像部40側(内部回路)と入力端子に接続される。 (もっと読む)


【課題】時々刻々変化する遅延バラツキを補正して安定したデータ転送を可能とするデータ転送装置及びカメラを提供する。
【解決手段】デジタルカメラ1に設けられたデータ転送装置(データ転送部4)は、データ信号を、所定の遅延量だけ遅延させた基準遅延データ信号N0、所定の遅延量よりも遅延補償量だけ小さく遅延させた小遅延データ信号N−、及び、所定の遅延補償量よりも大きく遅延させた大遅延データ信号N+として出力する遅延処理部7と、クロック信号に基づいて、基準遅延データ信号N0からデータを取り込んで出力する取込部8と、基準データ信号N0と小遅延データ信号N−との整合、及び、基準データ信号N0と大遅延データ信号N+との整合の少なくとも一方に基づいて、遅延処理部7における所定の基準遅延量を制御する遅延制御部9と、を有する。 (もっと読む)


【課題】精度の高い差分電圧を得ることで、精度の高い動き検出を可能とする固体撮像素子を提供する。
【解決手段】本発明の固体撮像素子Aは、入射した光を光電変換するフォトダイオード11と、前記フォトダイオード11で生成された電荷を電圧に変換する増幅トランジスタ17とを含む行列状に配置された複数の画素1と、前記複数の画素1の列ごとに設けられた垂直信号線3とを備える固体撮像素子Aであって、前記複数の画素1のそれぞれは、第1のフレーム期間に前記増幅トランジスタ17により変換された第1の電圧を保持する第1記憶部S1を備え、前記固体撮像素子Aは、前記垂直信号線3ごとに設けられた差分回路であって、前記第1記憶部S1に保持された前記第1の電圧と、前記第1のフレーム期間とは異なる第2のフレーム期間に前記増幅トランジスタ17により変換された第2の電圧との差分を求める差分回路4を備える。 (もっと読む)


【課題】ウェハ厚を薄くした場合において、画質の低下、及び出力特性の劣化を抑制することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】複数の受光素子から出力される輝度信号を処理して画像情報を出力する撮像装置であって、少なくとも1段の出力回路と、出力回路の最後段の出力信号をインピーダンス変換して画像情報を出力するバッファ回路とを備え、出力回路の最後段はソースホロワ回路であり、ソースホロワ回路の電流源部5は複数の受光素子を含む固体撮像素子1の外部に設けられ、電流源部5は、所定の定電圧を抵抗分割し抵抗分割点から分割電圧を出力する抵抗分割回路7,8と、分割電圧がベース電極に印加されコレクタ電極が固体撮像素子1の出力線に接続されているエミッタ接地トランジスタ9と、抵抗分割点と所定の電位との間に接続され固体撮像素子1の出力信号の信号周波数に依存するベース電極の電圧変動を抑制するコンデンサ12とを含む。 (もっと読む)


【課題】撮像開始から完了までの期間を短縮する。
【解決手段】一眼レフカメラは撮像素子およびTGを有する。撮像素子は被写体の光学像に応じた画像信号を生成する。TGは撮像素子を駆動するために、第1の周波数または第2の周波数の垂直転送パルスを生成する。第2の周波数は第1の周波数より小さい。撮像素子は第1の周波数の垂直転送パルスを受信するときに、転送不良を起こさずに信号電荷を水平CCDに転送する。撮像素子は第2の周波数の転送パルスを受信するときに、垂直CCDの高速掃出しを実行する(t3〜t4)。撮像素子に露光させるときにTGは第2の周波数の垂直転送パルスを生成し、撮像素子に送信する。 (もっと読む)


【課題】ソフトウェアの誤動作が発生した場合であっても、ドライバ、さらには、ドライバを含む信号取り出し回路の破損を未然に防止できる放射線検出器および放射線画像撮影装置を提供する。
【解決手段】放射線検出器は、放射線の受光量に対応する量の電荷を蓄積する受光パネルと、受光パネルの各画素に対応して設けられ、受光パネルの各画素からの電荷の出力を制御するトランジスタと、各々のトランジスタのオン/オフを制御する駆動信号を生成するドライバと、駆動信号を生成するためにドライバに供給される複数の制御電圧の状態に基づいて、電源の立ち上げ時および立ち下げ時に、複数の制御電圧のオン/オフの順序が、あらかじめ設定された順序となるように制御するインターロック機構とを備えている。 (もっと読む)


【課題】発熱量を抑制しつつ、高速出力動作や低ノイズ動作を可能とする。
【解決手段】放射線検出パネル14の個々の画素部30から出力された信号電荷は積分回路部102で積分され、増幅部108で増幅され、S/H部112及びMUX116で並列直列変換され、増幅器118で増幅され、A/D変換部120でデジタルデータへ変換される。積分回路部102、増幅部108、S/H部112、MUX116、増幅器118にはバイアス電流を供給するバイアス電流供給部122〜130が接続され、バイアス電流制御部132は、動作モードが高速モードであればMUX116以降の各回路に供給するバイアス電流を増加させる一方、S/H部112以前の各回路に供給するバイアス電流を減少させ、動作モードが低ノイズモードであればS/H部112以前の各回路に供給するバイアス電流を増加させる一方、MUX116以降の各回路に供給するバイアス電流を減少させる。 (もっと読む)


1 - 20 / 44