説明

Fターム[5C053GB06]の内容

記録のためのテレビジョン信号処理 (118,419) | デジタル記録再生のための信号変換 (27,095) | データ構造 (12,952) | ヘッダ又は管理情報 (9,714)

Fターム[5C053GB06]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 9,714


【課題】プロジェクタでスクリーン上に投影された画像データと、ホワイトボードに記入された画像とを関連付けて保存可能な画像形成複合装置を得る。
【解決手段】複合機本体1とプロジェクタ50とホワイトボード60とコンピュータ70とデジタルカメラ80とで構成した画像形成複合装置。複合機本体1の主制御部は、コンピュータ70から転送された画像データをプロジェクタ50にてスクリーン51上に投影するとともに、ホワイトボード60に記入された画像をデジタルカメラ80によってモニタし、投影画像データと受信したモニタ画像とを関連付けて保存する。 (もっと読む)


【課題】立体映像および高画質映像信号の記録された光ディスク及びそれを再生するシステムにおいて通常映像を再生する従来のシステムとの互換性の実現を目的とする。
【解決手段】第1映像信号と第2映像信号を1GOP以上のフレーム群に各々分割し、左右交互に光ディスク1上に記録したインターリーブブロックを、立体/高画質対応型再生装置では、第1と第2のインターリーブブロックの双方を再生することにより立体映像もしくは高画質映像を得、立体/高画質非対応型の再生装置では、第1もしくは第2インターリーブブロックの一方のみをトラックジャンプして再生し、通常映像を得る。 (もっと読む)


【課題】ディスクドライブによるコンテンツの再生時に十分な省電力化を図ることができ,且つそのコンテンツの再生終了後のテレビジョン放送の映像表示を迅速に行うことができるテレビジョン受像機を提供すること。
【解決手段】本発明に係るテレビジョン受像機は,ディスクドライブによりディスクに記録されたコンテンツが再生される場合に(S1のYes側),テレビ視聴機能や映像表示機能をOFFとし(S13又はS23),そのコンテンツの残りの再生時間が所定時間以下に達したときに(S12のYes側又はS22のYes側),その停止されたテレビ視聴機能や映像表示機能をONとする。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に記録された主コンテンツである映像に関連した副コンテンツが、あたかもその記録媒体に格納されているかの如く、且つ、それら副コンテンツが再生できるように記録媒体を順次更新する技術を提供する。
【解決手段】光ディスク100に記録された主コンテンツである映像の再生が完了すると、その光ディスク100に格納されたバインド定義指定情報に従い、コンテンツサーバ110にアクセスする。そして、コンテンツサーバ110に蓄積されている特典映像等の副コンテンツにアクセスするためリンク情報が記述されたバインド定義情報をダウンロードする。そして、ダウンロードしたバインド定義情報に基づき、光ディスク100内に、その副コンテンツをアクセスするリンク情報を格納することで、副コンテンツを再生可能にする。 (もっと読む)


【解決手段】時間的および空間的にシフトした視聴覚著作物を安全に提供するシステムおよび方法を開示する。この方法は、付随する音声とともに本質的に示される一連の関連する画像を含む時間的および空間的にシフトした視聴覚著作物にアクセスするステップを含む。さらに、前記時間的および空間的にシフトした視聴覚著作物は、著作権順守メカニズム(copyright compliance mechanism;CCM)を使用可能な再生/記録アプリケーションを用いて提示される。ここで前記CCMを使用可能な再生/記録アプリケーションは、視聴覚著作物がレンダリング、再生および記録されている間安全な環境に継続的にとどまるようにするために、オペレーティングシステムの視聴覚著作物レンダリングサブシステムにおいて通常使用されるデータ経路とは異なる新しい経路を利用する。 (もっと読む)


【課題】グループ間の公平を図りつつ、必要な画像を確実に送信する。
【解決手段】本発明の写真撮影プリント装置1は、編集処理により生成された複数の編集画像から、先に送信する1または複数の必須送信画像および後に送信する1または複数の任意送信画像を選択する必須画像選択受付部17と、必須画像選択受付部17が選択した必須送信画像および任意送信画像である送信画像を、すべての必須送信画像を送信した後に、任意送信画像を送信することにより、上記所定の装置へ送信する通信制御部15段と、通信制御部15が各送信画像の送信を開始する時に、該送信画像の送信が、次のユーザグループの送信処理の開始予定時刻までに完了するか否かを判定する送信可否判定部18と、を備え、通信制御部15は、送信可否判定部18が送信不可能と判定したとき、当該送信画像以降の当該ユーザグループの送信画像の送信を中止する。 (もっと読む)


【課題】画像ファイル中の画像データ誤消去の可能性を判断可能なファイルを生成する。
【解決手段】画像ファイルが1つの画像ファイル中に複数の画像データを記録するフォーマットで記録されたものであることを表す付属情報をヘッダ部の既知の位置に記録するとともに、2以上の画像データを、異なる画像データ間を特定の識別子により区分けして記録して、1つの画像ファイルを生成する。 (もっと読む)


【課題】フレーム積分パラメータを画像データと多重化して保存することにより、撮影者が感じる画像を再現する。
【解決手段】
フレームレートがXの画像データAと、フレームレートがY(Y<X)の画像データBとが予め用意されており、積分フレーム数Nを設定するステップ1と、画像データAの中の出力対象のフレーム毎に、出力対象のフレームの前後のフレームの中で、ステップ1で設定した積分フレーム数Nのフレームを、積分対象のN個のフレームのフレーム位置と設定するステップ2と、Nフレームの積分対象フレームの画像データを積分して画像データCを作成するステップ3と、画像データBと画像データCの差分の大きさを計測するステップ4と、前記ステップ1ないしステップ4を、積分フレーム数Nを変えながら繰り返し実行し、差分の大きさが最小となるときの積分フレーム数N、積分対象のN個のフレームのフレーム位置、および画像データAを多重化するステップ5とを有する。 (もっと読む)


【課題】光ディスクプレーヤを使用して開始されるオンライン対話を容易にする方法を提供する。
【解決手段】光ディスクプレーヤ105から開始されたユーザ要求から情報を引き出し、その後この引き出した情報を使用して既存のユーザ固有の情報を識別する。所望のオンライン対話に特化したものであるとともに引き出した情報及び既存情報に関連付けられた短符号がバックエンドサーバ150により生成され、光ディスクプレーヤ105に返送される。その後、この短符号がユーザにより第2の家庭用電子機器145からバックエンドサーバ150に戻され、これを使用して、所望の対話を実現するための対象ウェブサイト及び以前に識別された既存情報などの関連情報が取り出される。取り出した情報を使用して、ユーザがウェブサイトにリダイレクトされる前に対象ウェブサイト上のデータフィールドが埋められる。 (もっと読む)


【課題】テレビ受信機におけるウェブコンテンツ閲覧の履歴機能において、以前表示したことのあるコンテンツの表示速度を改善する。
【解決手段】インターネットに接続し、かつ録画機器とネットワーク接続されたデジタルテレビ受信機であって、インターネットからウェブコンテンツを取得する取得部と、取得されたウェブコンテンツを表示する表示部と、表示部がウェブコンテンツを表示するたびに、録画機器へウェブコンテンツ画像を送信する送信部と、ウェブコンテンツ画像とインターネットのURL情報とを対応付けたURL/フレーム対応表を記憶する記憶部と、ザッピングモードになった場合に、URL/フレーム対応表に基づいて、所望のURLに対応するフレームを録画機器から取得して表示部に表示させる表示制御部と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】任意のタイミングで再生を開始するコンテンツの全体を、再生途中で途切れることなく再生可能に、ネットワークからコンテンツの一部を予備的に取得する映像受信方法及び映像受信装置を提供する。
【解決手段】この発明の映像再生装置(101)及び映像受信方法は、ネットワーク上のサーバから任意のコンテンツのうちの一部のデータを、先行して取得すべきデータ容量を計算し、ネットワークにアクセスして任意のコンテンツのうちの一部のデータを、計算されたデータ容量に従い、先行して取得し、再生要求に応じて、先行して取得したコンテンツのうちの一部のデータを再生し、その再生の間に、前記先行して取得したコンテンツに引き続くコンテンツを、前記コンテンツのうちの一部のデータの再生に引き続いて再生可能に受信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複雑な回路実装を必要とせず、かつ、コンテンツをダウンロードして取得する際の処理負荷が増加させることなく、リムーバブル記録メディアに記録されたコンテンツのパレンタル制御が可能な視聴制限装置、視聴制限方法および視聴制限プログラムを提供する。
【解決手段】視聴制限装置は、コンテンツ取得処理手段で取得処理したコンテンツを付属情報と共にメディアに記録する一方で、表示制限情報保持手段において該付属情報に含まれる制限用情報と該メディアのメディアIDを制限用情報テーブルに登録し、ユーザにより表示条件設定手段に設定された表示可否条件と、登録されている制限用情報を比較することで、表示手段におけるコンテンツの表示の可否を判断する。さらに、メディアが差し替えられると、新たなメディアのメディアIDと登録されているメディアIDを比較し、両メディアIDが異なる場合は登録されている制限用情報テーブルを削除する。 (もっと読む)


【課題】複数の記録媒体を同時に挿入できる撮像装置において、生成された画像データの保存に要する時間を短縮した撮像装置を提供する。
【解決手段】複数の記録媒体を挿入できる撮像装置において、予め記録媒体の書き込み速度を計測・比較(#603)しておき、撮影設定から推測される書き込み速度の需要にあわせて保存先の記録媒体を決定(#609または#610)することで画像データの書き込みに要する時間を短縮できる構成を有する撮像装置。 (もっと読む)


【課題】再生時の処理負荷を増大させることなく再生途切れを発生させない動画像符号化方法を提供する。
【解決手段】第1動画像と、第1動画像にオーバーレイするための第2動画像とを含む映像ストリームを符号化する動画像符号化方法であって、映像ストリームのうち、部分区間の集まりであって連続再生の対象となる区間である連続再生区間を決定するステップ(S5301〜S5303)と、決定された連続再生区間においては、オーバーレイにおける輝度キーによる透過処理に用いられる閾値を変更しないという制約を満たすように、連続再生区間を構成する複数の部分区間における第1及び第2動画像を符号化するステップ(S5304)と、連続再生区間においては閾値が固定であることを示すフラグ情報と、その閾値を示す情報とを含む管理情報を作成するステップ(S5305)とを含む。 (もっと読む)


【課題】端末におけるユーザの利便性を図る、画像処理装置、画像処理方法、および、画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】画像40の領域の特徴量を算出し、特徴量に基づき、画像を少なくとも1つ大きさの異なる複数の部分領域に分割して分割画像を得て(S1)、それぞれの分割画像の特徴量に基づき、複数の分割画像の表示順序を決め(S4)、分割画像に関連付けて、所定のWebページにリンクするためのリンク領域を設定する(S6)。 (もっと読む)


【課題】伝送路上の暗号化された放送データに処理負荷に適応した復号化処理を施して記録制御する信号処理装置を提供する。
【解決手段】第1の暗号化処理で暗号化された第1の放送データを取得する取得手段と、前記第1の放送データにおける録画処理時の処理負荷を計測する計測手段と、前記処理負荷に基づいて前記取得手段で取得した前記第1の放送データの領域ごとに復号化処理で復号化するか否かを判断する判断手段と、前記第1の放送データの少なくとも一部の領域を前記復号化処理で復号化すると判断された場合、前記復号化処理で復号化された復号化領域を含む第2の放送データを生成する第1の復号化手段と、第2の暗号化処理で前記第1の放送データまたは前記第2の放送データを暗号化して記録データを生成する暗号化手段と、前記記録データ、前記復号化処理に関する情報、前記復号化領域と非復号化領域との区分け情報を記録する記憶手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】使用可能な字幕ビットレートを圧迫することなく字幕の性能を改善する。
【解決手段】アニメーション性能を改善する拡張されたシンタックス及びセマンティクスの要素を含んだ字幕付けフォーマットを提供する。字幕をアニメーション化するためにコンテンツ制作の開発可能性を改善する能力を含んでいる。AV素材とは別個の字幕に関しては、1つ又は複数の重ね合わされた字幕レイヤーを使用し、転送される字幕の選択された部分のみを一度に表示する。さらに、表示される字幕の選択された部分の色を変更、例えば強調表示することもできる。 (もっと読む)


【課題】再生可能な回数の制限があるコンテンツを、利用権限のない利用者により削除されることから保護できるようにする。
【解決手段】再生回数確認部105は、再生回数計数部104が計数した再生回数が、対象となるコンテンツと共に記憶部102に記憶されている再生制限情報の再生可能回数以下であることを検出する。利用者情報確認部106は、利用者情報記憶媒体101に記憶された利用者情報と再生許可利用者情報との不一致を検出する。削除制限部107は、再生回数確認部105により再生回数が再生制限情報の再生可能回数以下であることが検出され、利用者情報確認部106により利用者情報と再生許可利用者情報との不一致が検出されている間は、コンテンツの削除を不能とする。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置の周囲に居る複数の人物がそれぞれ携帯電話を所持している場合であっても、この複数の人物に合わせて関連する画像を自動的に選択して一つの画面に表示させる。
【解決手段】画像表示装置は、記憶媒体に記録された画像データと、携帯端末装置を個別に識別する識別情報であって、画像データに関連付けて記憶媒体に記録された第1識別情報とを読み込む読込手段と、携帯端末装置を個別に識別する識別情報であって、一以上の外部の携帯端末装置により送信される第2識別情報を取得する識別情報取得手段と、識別情報取得手段による第2識別情報の取得に応じて読込手段を制御し、識別情報取得手段により取得された第2識別情報の何れかに合致する第1識別情報が関連付けられた画像データを選択して記憶媒体から読み込ませ、読み込まれた画像データに対応する画像を一つの表示器に表示させる表示制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数のカメラレコーダのタイムコード同期を取るときに、マスターのカメラレコーダと接続して、一台ずつ同期設定をしており、手間がかかっていた。
【解決手段】撮像装置100は、時刻を取得する時刻取得部103と、外部からタイムコードと対応する時刻とを取得する受信部105と、受信部105で取得した時刻を、時刻取得部103で取得した時刻と比較し、タイムコード付与部102において付与されるタイムコードを補正するタイムコード補正部106と、を備え、タイムコード送信装置300は、タイムコードに対応する時刻を設定するタイムコード設定部301と、タイムコード設定部301で設定したタイムコードと時刻とを送信する送信部302と、を備える。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 9,714