説明

Fターム[5C078CA00]の内容

FAX帯域、冗長度の圧縮 (6,248) | 目的 (1,843)

Fターム[5C078CA00]の下位に属するFターム

Fターム[5C078CA00]に分類される特許

1 - 18 / 18


【課題】 自由に伸長が可能な画像データ圧縮伸長装置を提供する。
【解決手段】 動画データが有する各画素についてのフレーム時刻Zと縦位置Xと横位置Yの組み合わせに対する色情報(RGB)の対応関係を教師信号として、ニューラルネットワークを形成し、その構造を定義する重み係数等のパラメータ群を圧縮データとして記憶する。3次元画像データが有する各画素についての縦位置Xと横位置Yと奥行き位置Zの組み合わせに対する色情報(RGB)の対応関係を教師信号として、ニューラルネットワークを形成し、その構造を定義する重み係数等のパラメータ群を圧縮データとして記憶する。 (もっと読む)


【課題】 小さいサイズの画像、或るいは小さいサイズのタイル単位の画像においても効率の良い符号化を行なう。また、ランダムアクセス性、並列処理性を高めるために、ブロックに分割して、それぞれ独立に予測符号化する場合においても、より高能率な符号化を可能にする。
【解決手段】 状態数決定部105は、符号化対象となる画像データの水平方向の画素数W、垂直方向の画素数Hを入力し、状態数を決定するための閾値T1、T2、T3を決定する。可逆符号化部103は、ラインバッファ102に格納された着目画素位置の状態を、既符号化済み画素位置の値と閾値T1、T2、T3に基づいて求め、この求めた状態値に従って可逆符号化を行なう。 (もっと読む)


【課題】フレームの圧縮符号化において、特定部分で符号量が上限値以下、下限値以上となるように符号化とレート制御を行い、演算量を低減し極端な符号量の偏りを回避する。
【解決手段】制御情報に基づき符号化パス毎の符号データを出力するエントロピー符号化手段103、レート制御に必要な歪と符号量の計算に基づき符号化パスの続行及び終了を判断するレート制御情報抽出手段105、制御情報に基づき符号化終了パスまでの符号データを抽出する符号データ抽出手段106を備え、レート制御情報抽出手段105は、各符号化パスの符号化により生じる歪及び符号量を算出する計算手段111及び112、歪と符号量の関係に基づく傾きを算出する計算手段114、傾き、全成分の総符号量、特定成分の総符号量に基づき全成分の総符号量が目標符号量以下でかつ特定成分の総符号量が所定の最大値以下に収まるよう制御情報を出力する符号化パス導出手段115を有する。 (もっと読む)


【課題】 画像データの種類を判別する技術、及び、当該技術を利用した高速な画像検索の技術を提供する。
【解決手段】 本発明によれば、1以上のタイルから構成された画像データを取得する。このタイルは当該タイルの符号化についての符号化情報を含むヘッダを少なくとも含む。符号化情報に基づいて前記タイル毎の画像種類を判別する。判別される画像種類のうち、第1の画像種類に分類されたタイルを抽出する。抽出された各タイルについて、さらに第1の属性と第2の属性に分類する。ここで、タイルは複数の周波数成分毎に分割されている。 (もっと読む)


【課題】JPEG圧縮履歴に関して画像を分類する方法を提供する。
【解決手段】本方法は、JPEG圧縮に関連する空間周波数成分を含む、画像の1つ以上のクロミナンス成分の空間周波数成分を示す、画像署名を画像から導出することと、画像がJPEG圧縮されたことがあるかどうかに関し、画像署名の分析に基づいて、画像を分類することと、を含む。前記導出することは、ルミナンス勾配に関連する、前記1つ以上のクロミナンス成分の空間周波数成分を抑制することを含んでもよい。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、原画像及び高品質な画像のいずれも復号可能な高品質画像データを生成できるようにする。
【解決手段】
符号化された原画像データDGをデコーダ12により復号化した原画像PGに対して高画質化/高解像度化処理部13により高品質化処理を施すことにより目標となる高品質画像PQを生成し、付加データ生成部15によって高品質画像PQを生成するため試験的な付加データDAを原画像データDGに付加することにより統合画像データDUを生成し、統合画像データDUをデコーダ12によって復号化することにより高品質画像PQと比較するための統合画像PUを生成し、付加データ生成部15によって当該統合画像PUと高品質画像PQとの差異を縮小するべく付加データDAを更新し、統合画像データDUの生成及び上記付加データDAの更新を繰り返させることにより、統合画像PUを高品質画像PQに近づけるようにした。 (もっと読む)


【課題】 改ざん痕を検知しうる程度に効果的に文書を符号化及び復号化できる符号化装置及び復号化装置を提供する。
【解決手段】 符号化プログラム4において、閲覧画像生成部420は、入力された多値画像につき所定の範囲内の画素値の濃度に応じて、2値化のしきい値を変動させて、多値画像に対して2値化処理を施し、閲覧用2値画像を生成する。検知画像生成部422は、より狭い範囲内の画素値の濃度に応じて、2値化のしきい値を変動させて、多値画像に対して2値化処理を施し、検知用2値画像を生成する。論理演算部44は、閲覧用2値画像と検知用2値画像とを論理演算して、2値の確認画像を生成する。閲覧画像符号化部460は、JBIG2に規定されるテキスト領域符号化あるいはジェネリック領域符号化を適用して、閲覧用2値画像を符号化する。検知画像符号化部462は、確認画像をリファインメント符号化する。 (もっと読む)


【課題】 圧縮映像データの圧縮形式を変換して再圧縮する処理時間を短縮する。
【解決手段】 DV形式で圧縮されたDVストリームはDV→MPEG変換再圧縮用情報生成器2に入力されるとともに、記録媒体3に格納される。DV→MPEG変換再圧縮用情報生成器は、入力されたDVストリームに基づいて、MPEG形式で再圧縮する際の量子化スケールの平均値や、I、P、Bピクチャにそれぞれ符号化する各フレームのビット割り当て情報などの再圧縮情報を生成して記録媒体に格納する。再圧縮情報利用型DV→MPEG変換器4は、DV形式で圧縮されたDVストリームを非圧縮映像データにデコードし、デコードされた非圧縮映像データを記録媒体から読み出された再圧縮情報に基づいてMPEG形式でMPEGストリームに再圧縮して記録媒体に格納する。 (もっと読む)


【課題】 2値網点画像を高圧縮率で圧縮できる画像符号化装置を提供する。
【解決手段】 ラスタ生成部400は、入力画像データに基づいて、2値網点パターンの周期、位相、形状並びにサイズを取得し、シンボル辞書作成部402に対して出力する。また、ラスタ生成部400は、2値入力画像を各色成分画像に変換して出力する。シンボル辞書作成部402は、2値網点パターンの周期、位相、形状並びにサイズに基づいて、シンボル辞書を作成する。シンボル位置生成部404は、作成されたシンボル辞書を用いて、シンボルに対応するインデクスと、このシンボルが現れる位置とを対応づけるシンボル・位置対応データを生成する。符号化部406は、生成されたシンボル・位置対応データを、テキスト領域符号化により符号化して符号データを生成する。 (もっと読む)


【課題】 網点画像の画質の劣化を防ぎ、高圧縮率で圧縮できる画像符号化装置を提供する。
【解決手段】 ラスタ生成部400は、入力画像データを色成分画像に変換する。代表シンボル生成部402は、入力された色成分画像に含まれる網点パターンをシンボルとして抽出し、抽出されたシンボルを例えばベクトル量子化によりクラスタリングして、代表シンボルを生成する。シンボル辞書作成部404は、生成された代表シンボルをシンボル辞書に登録し、代表シンボルそれぞれを識別するインデクスを付与してシンボル辞書を作成する。シンボル位置生成部406は、シンボル辞書を用いて、代表シンボルに対応するインデクスと、この網点パターンが現れる位置とを対応づける。符号化部408は、生成されたシンボル・位置対応データを、JBIG2に規定されるテキスト領域符号化により符号化して符号データを生成する。 (もっと読む)


【課題】局所部分を所望解像度で高速に再生できる技術を提供すること。
【解決手段】画像を表すビットストリームを復号し、前記画像の一部を再生する復号方法であって、前記ビットストリームは画像をウェーブレット変換することにより生成される複数の周波数サブバンドからなり、前記各サブバンドは、複数のタイルに分割されており、前記各タイルはエントロピー符号化されており、前記画像の同じ部分を表現する為のエントロピー符号化タイルは、少なくとも一つのウェーブレット変換レベル毎に、前記ビットストリーム中で連続的に配置されており、前記方法は、解像度及び前記画像の一部を選択し、前記選択された解像度及び画像の一部に対応する、前記ビットストリーム中のエントロピー符号化タイルを復号することにより、前記画像の一部を再生することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 正確な時刻情報を用いて、圧縮対象となる画像データを効果的に圧縮することができる画像データ圧縮装置を提供する。
【解決手段】 入力される画像データに対して静止画像圧縮処理と、動画像圧縮処理を並行して行う構成において、画像データを取り込み、該取り込んだ時刻を取得する処理を、圧縮処理とは独立させて優先的に実行するようにする。そして、動画像圧縮処理では、取得した画像の取り込み時刻に基づいて圧縮画像データに時刻情報を付加する。 (もっと読む)


【課題】 絞り機能を用いずにフォーカス効果を実現でき、しかもデータ処理量および処理時間を大幅に軽減できるデジタル絞りシステムを提供する。
【解決手段】 画像G1に関心領域ROI1〜ROI5を設定し、画像G1の関心領域ROI1〜ROI5に対しては符号量を相対的に多く割り当ててピントを相対的に合わせ、画像G1の非関心領域(非ROI)21に対しては符号量を相対的に少なく割り当ててピントを相対的にぼかし、且つ関心領域ROI1〜ROI5のうち優先度の低い関心領域ほど符号量を相対的に少なく割り当ててピントを相対的に強くぼかす様にして画像圧縮することにより、画像G1にデジタル絞り処理を施す。 (もっと読む)


【課題】 画像データを圧縮符号化する場合において、動作クロックを最適化して消費電力を低減する。
【解決手段】 制御部112は、画像データ入力部101に入力する画像データを圧縮符号化する際の圧縮率、画像データ入力部101に入力する画像データの転送路の転送速度、及び、画像データ入力部101に入力する画像データの画像サイズに基づいてクロック信号Clkの周波数を決定し、各処理ブロック103〜108で順次実行される画像データの圧縮符号化の符号化速度を最適化する。 (もっと読む)


【課題】符号時に埋め込んだ情報を伸長時に適切にアクセスできるように情報を埋め込むことのできる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像情報に所定の埋込情報を埋め込む画像処理装置であって、画像を取得する画像取得手段と、画像取得手段が取得した画像のうち、アプリケーションがアクセスするアクセス領域以外の領域を、記埋込情報を埋め込む埋込領域として決定する埋込領域決定手段106と、埋込領域決定手段106によって決定された埋込領域に埋込情報を埋め込む埋込手段108と、埋込手段108によって埋込情報が埋め込まれた埋込済画像を量子化する量子化手段と、量子化手段によって量子化された埋込済画像を符号化する符号化手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 画像内の色の連続性に応じた適切な構成で画像データを扱うことのできる技術を提供する。
【解決手段】 画像データは、カラー画像に含まれる1以上のラインをライン単位で区切って得られた1以上のブロックのうち、有意な画素値を有する少なくとも1つの画素を含むブロックのそれぞれについて、ヘッダ部とデータ部とを含むブロック画像データをそれぞれ有する。ヘッダ部は、データ部が所定の複数のデータ構成モードの中から選択された1つのデータ構成モードに従って構成されていることを示すモード情報を含む。データ部は、モード情報が少なくとも1種類の非圧縮モードのうちの1つを示す場合には1ブロックに含まれる画素についての色情報を画素毎に表す画素データを含み、モード情報が少なくとも1種類の圧縮モードのうちの1つを示す場合には1ブロックに含まれる画素についての色情報をデータ圧縮した形式で表す圧縮画素データを含む。 (もっと読む)


【課題】プライバシー保護の対象に指定した画像領域の画像は、他の画像に置き換えられる。このため、事後的に画像領域の画像を確認する必要が生じても、保護領域内の画像を確認することができない。
【解決手段】画像保護装置として、(a)画像の保護機能に関する設定状態を判定する設定状態判定部と、(b)保護機能が有効状態である場合、入力画像のうち指定された画像領域を選択的に可逆符号化し、対応部分の画像の確認を困難な状態に変換する保護処理部とを有するものを提案する。これにより、第三者による画像の確認を困難な状態に変換できる一方で、事後的に画像の確認が必要な場合には、元の画像への復元も可能とできる。 (もっと読む)


【課題】 複数種類のフィルタを含むウェーブレット変換による符号化において、最適なフィルタを選択することができる符号化装置及び方法を提供すること。
【解決手段】 画像データを符号化する符号化手段(105、107、108)と、画像データの符号化データを出力する出力手段110と、を備え、複数種類のフィルタによる離散ウェーブレット変換を実行する手段105は、画像データに対して、各々のフィルタによる前記離散ウェーブレット変換を実行し、フィルタ毎に符号化データを生成し、出力手段110は、最も符号長の短い前記符号化データのみを出力する。 (もっと読む)


1 - 18 / 18