説明

Fターム[5C122EA11]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 目的、効果 (57,958) | 保護/安全/信頼 (5,907) | 収納/開閉/装着/挿入不備の警告 (73)

Fターム[5C122EA11]に分類される特許

1 - 20 / 73


【課題】 開閉蓋の位置によらず、表示部を傷つけない撮像装置を提供すること。
【解決手段】 開閉蓋が回動して開いた状態の開き角度をα、開閉蓋と表示部が接触した際の表示部の開き角度をβとした場合に、α−βを所定角以下にし、さらに開閉蓋を2色成形で形成し、先端を弾性部材で構成することで、開閉蓋の位置によらず、表示部を傷つけない撮像装置を提供することができる。 (もっと読む)


【構成】イメージャ18は、フォーカスレンズ16を通して光学像を捉える撮像面を有し、光学像に対応する生画像データを出力する。主電源がオンされると、メインCPU36は、フォーカスレンズ16を退避位置から復帰させ、その後にフォーカスレンズ16の設定を調整する。主電源をオフする操作が行われると、メインCPU36は、フォーカスレンズ16を退避させる。主電源がオンされた状態でイメージャ18から出力された生画像データに基づくYUV形式の画像データは、メインCPU36の制御の下で記録媒体48に記録される。レンズ調整処理は、このような画像記録処理に関連して制限される。メインCPU36は、フォーカスレンズ16の退避のために、レンズ調整処理の制限に関係なくリングの回転角度を監視する。
【効果】フォーカスレンズ16の動作不良の発生頻度が抑制される。 (もっと読む)


【構成】イメージャ18は、シャッタ機構15およびフォーカスレンズ16を通して光学像を捉える撮像面を有し、光学像に対応する生画像データを出力する。主電源がオンされると、メインCPU36は、シャッタ機構15を開き、フォーカスレンズ16を退避位置から復帰させ、その後にフォーカスレンズ16の設定を調整する。レンズ調整処理の完了後にイメージャ18から出力された生画像データに基づくYUV形式の画像データは、メインCPU36の制御の下で記録媒体48に記録される。レンズ調整処理は、このような画像記録処理に関連して制限される。メインCPU36は、レンズ調整処理の制限期間のうち記録すべき画像データを取得する期間と異なる特定期間に、シャッタ機構15を閉じかつフォーカスレンズ16を退避させる。
【効果】光学系の動作不良の発生頻度が抑制される。 (もっと読む)


【課題】撮像レンズの種類によらず、省スペースかつ低コストで撮像レンズの検出が可能である、撮像レンズ交換式の撮像装置を提供すること。
【解決手段】撮像装置に着脱自在な撮像レンズを介して、入射した被写体像をデジタルデータとして取得する撮像手段と、前記撮像レンズと前記撮像手段との間に配置された開閉可能なシャッタ機構と、前記被写体像のデジタルデータからエッジ情報を検出するエッジ検出手段と、前記エッジ情報から評価値を算出する演算手段と、前記評価値に基づいて前記撮像レンズの着脱を検知する撮像レンズ検知手段と、該撮像レンズ検知手段が前記撮像レンズを未検出であると判定した場合に、前記シャッタ機構を停止する制御手段、及び/または、使用者に前記撮像レンズが未検出であることを通知する通知手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 電気回路基板に表面実装されたコネクタジャックの静圧強度を向上し、コネクタジャックに静圧負荷がかかった時、電気回路基板にかかる負荷を軽減する電気回路基板の保持構造を提供することである。
【解決手段】 電気回路基板と、電気回路基板に表面実装されたコネクタジャックを有した電子機器において、前記電気回路基板を保持する複数の段ビスと、前記電気回路基板を可動させる複数の弾性部材を有し、前記段ビスと前記弾性部材が同軸上に配置されたことを特徴とする電気回路基板の保持構成とした。 (もっと読む)


【課題】開閉自在な表示ユニットを収納する本体側収納部にカードスロットを備え、表示ユニットの画面の損傷を防止すると共にメモリカードの破壊を防ぐ撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、カメラ本体11と、カメラ本体11の一側面に設けられた回転軸を中心として前記本体部に対して開閉自在に取り付けられ、液晶パネル画面30と、液晶パネル画面30を囲む画面枠カバー31とを有する表示ユニット15と、表示ユニット15が開かれた際に露出するカメラ本体11の側面において開口するようにカメラ本体11に設けられたカードスロット18a,18bと、カードスロット18a,18bの開口部を覆う開閉自在なカード蓋16とを有し、カード蓋16が開状態となっているときに表示ユニット15が閉方向に回動して表示ユニット15とカード蓋16とが当接するときに、画面枠カバー31がカード蓋16の先端部に当接する。 (もっと読む)


【課題】スタイラスを,部品点数,スペースの増加を抑制しながら装置本体に収納すること。
【解決手段】タッチパネル付き表示部と,外部機器との接続端子と,スタイラスを有する撮像装置において,接続端子は,プラグ挿入口の背面までプラグ挿入穴が貫通しており,スタイラスは,前記接続端子の背面を貫通して前記接続端子に収納される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、撮影装置を密閉容器に収納する前にすべき撮影準備作業に不備があっても、その不備をユーザに気付かせることが可能な撮影装置を提供する。
【解決手段】ビデオカムコーダ100では、水中モードまたは水上モードに移行したか否かを判定し、当該モードに移行したと判定したときは、ビデオカムコーダを防水ケースに収納する前にすべき撮影準備作業が行われたかを確認し、その結果をユーザに通知する。 (もっと読む)


【課題】携帯機器の光学系の一部を筐体の縁部近傍に配置する。
【解決手段】筐体の中心に対して周縁方向に寄せられて配置された第1光学系と、筐体に対して収納状態と伸展状態をとるグリップ部とを備え、グリップ部の収納状態に対する伸展状態の方向は、筐体の中心に対する第1光学系の方向の成分を含む。上記携帯機器は、第1光学系に入射する光束から取得される第1撮影画像、および、第2光学系に入射する光束から取得される第2撮影画像の少なくとも一方の画像取得開始を指示する操作部材を備え、操作部材は、グリップ部に配置されてもよい。 (もっと読む)


【課題】撮像装置が支持具に十分に固く固定されているか否かを検出する。
【解決手段】撮像装置を支持するための支持具が取り付けられた場合に該支持具の雲台部から圧力を受ける位置に、第1圧力検出部及び第2圧力検出部を配置し、該第1及び第2圧力検出部が検出した検出結果に基づいて撮像装置が支持具の雲台部に十分に固く固定されているか否かを判別する。十分に固く固定されていないと判別された場合は、その旨を示す警告を報知する。 (もっと読む)


【課題】撮像装置の外形を大きくすることなく、回路基板の端子と信号ケーブルとのハンダ付け箇所の剥離や信号ケーブルの断線を防止する。
【解決手段】CCD27の後端側の辺縁部には、フレキシブル基板31が電気的に接続されるとともに接着剤により接着されている。フレキシブル基板31の端子33に信号ケーブル35が半田付けされている。フレキシブル基板35が矩形筒状に折り曲げられ、この内側に絶縁保護部材36が充填された後、加熱して硬化される。絶縁保護部材36の信号ケーブル35が突出された側の端面に、絶縁保護部材36よりも可撓性が高い円錐台形状の被覆部材37が接合され、信号ケーブル35を被覆している。被覆部材37に負荷が掛かると、先端側が変形し、信号ケーブル35が断線したり、端子33と信号ケーブル35とが剥がれることがない。 (もっと読む)


【課題】レンズの繰り出しに連動して開閉するレンズバリアのようなレンズバリアが、閉じているはずの状況下で開いたことを検知して使用者に知らせることができるデジタルカメラを得る。
【解決手段】撮影レンズ鏡筒の繰り出し繰り込みに連動して開閉駆動されるレンズバリア機構を備えたデジタルカメラであって、上記レンズバリア機構の閉鎖状態をイメージセンサーの受光量によって検知する閉鎖状態検知手段と、警告手段と、ぶれを検知するぶれ検知センサーと、上記レンズバリア機構が閉じているべき状態において、上記ぶれ検知手段によってデジタルカメラが動いたことを検知したときに、上記イメージセンサーを作動させてその出力から上記レンズバリア機構の閉鎖状態を判定し、異常と判定したときに上記警告手段により警告を発する。 (もっと読む)


【課題】回転蓋の適正且つ円滑作動を実現すると共に良好な外観を保証する電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器の外観面を形成する外装部材10と、外装部材10に対して回転可能に軸支される回転蓋20とを有する。外装部材10には、回転蓋20を開状態としたときに、回転蓋20を外装部材10の内部に収納するための貫通穴が形成され、回転蓋20の外観面側には外観曲面部22と外観平面部21が形成されるとともに、外観平面部21の裏面には、回転蓋20が開状態となったときに貫通穴と回転蓋20との間に発生する隙間を覆う突状部が形成される。 (もっと読む)


【課題】バリア装置の外径に対する開口部の内径の比を大きくすることが可能なバリア装置を提供する。
【解決手段】本発明のバリア装置は、開口部を有する支持部と、支持部の開口部の周囲に開口部の中心を挟んで対向する位置に配設された一対の支持軸部と、基端部が支持軸部によって光路の光軸に沿う軸周りに回動可能に支持され先端側が該回動によって開口部内に進退可能な一対の遮蔽部材と、前記一対の遮蔽部材のそれぞれに設けられ遮蔽部材の基端部から支持軸部よりも開口部の中心側に延在し、かつ、他方の遮蔽部材の先端部から光路の光軸方向に所定の距離だけ離間した一対の係合部と、一対の係合部に係合し、かつ支持部に対して開口部の中心周りに回動可能であって、該回動によって一対の遮蔽部材を回動させる駆動部とを具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 デジタルビデオカメラにおいてバッテリーの残量を一目で確認出来て、かつ確認の度に電力を消費したりしないことによりユーザーにとって使いやすいデジタルビデオカメラを提供することを目的とする。
【解決手段】 バッテリーの残量をインジケータにより常に確認出来ることにより、ユーザーの手を煩わせず、電力を浪費せずにバッテリー残量を確認するとこが可能になり、充電中において一定期間ごとに電池残量の表示を更新することをにより、充電中でも充電を中断せずにバッテリー残量を確認することが可能になり、電源を切っている間においても一定期間ごとに電池残量の表示を更新することにより、再び使用する際にもバッテリー残量を容易に確認することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 カメラボディと撮像ユニットとの対応関係をより緩やかにして、様々な撮像ユニットを組み合わせることが容易でかつカメラボディに対する撮像ユニットの誤操作を回避しつつ着脱操作を容易に行うことができるカメラボディを提供する。
【解決手段】 本発明のカメラボディ1は、直方体形状の筐体2Aに光学系と撮像素子とが設けられた撮像ユニット2を着脱可能な凹部1Aを有する。この凹部1Aは、カメラボディ1に撮像ユニット2を装着してこれを正面から見たとき、筐体2Aの背面が対向する背壁部1Bと、筐体2Aの左側面が対向する側壁部1Cと、筐体2Aの上面が対向する上壁部1Dとの三つの壁部から構成されている。側壁部1Cと上壁部1Dとの交差部分に、撮像ユニット2をロックするロック機構のロックを解除するロック解除操作部材26dが配設されている。 (もっと読む)


【課題】ユーザの意図しない起動命令の入力によってカメラが動作することを防ぎ、電子カメラの不用意な電力消費を低減する電子カメラを提供する。
【解決手段】第1の状態と、第1の状態より消費電力の少ない第2の状態とを有する電子カメラであって、第1の状態である場合には定められた情報を表示し、第2の状態である場合には情報を表示しない表示部と、第2の状態から第1の状態に移行する際、第1の状態に移行させるか否かの確認情報の入力を求める確認画面を表示部に表示させる表示制御部と、表示制御部が表示部に確認画面を表示させると、確認情報の入力を受付ける入力部と、入力部に入力される確認情報に応じて、第1の状態と第2の状態とを切替える状態制御部と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 レンズカバーの開閉が容易に行われるようにして使い勝手の向上等を図る。
【解決手段】 被写体を撮影するための撮影レンズ10が配置された装置本体2と、装置本体に所定の方向へスライド自在に支持されると共に所定の方向へスライドされて撮影レンズを開放する開放位置又は撮影レンズを閉塞する閉塞位置に移動されるレンズカバー3とを設け、装置本体に、該装置本体がレンズカバーのスライド方向へ移動されたときに該スライド方向へ移動されて加速度を生じるハンマー21を配置し、該ハンマーに一定以上の加速度が生じたときにレンズカバーが装置本体に対して所定の方向へスライドされて開放位置又は閉塞位置に移動されるようにした。 (もっと読む)


【課題】充電池等の物品が誤った姿勢で格納室に挿入された場合であっても、容易に該物品を格納室から引き抜くことが出来る電子機器を提供する。
【解決手段】本発明の実施の形態に係るデジタルカメラにおいては、格納室3は、その奥行き方向に並ぶ第1格納室部31と第2格納室部32とを有している。第1格納室部31は、充電池が第1の姿勢で挿入されるときよりも、充電池が挿入方向軸を中心として反転した第2の姿勢で挿入されるときの方が充電池に大きな摩擦抵抗を及ぼす第1断面形状を有する。一方、第2格納室部32は、充電池が第1の姿勢と第2の姿勢の何れの姿勢で挿入されるときにも、充電池が第2の姿勢で挿入されるときに第1の断面形状が充電池に及ぼす摩擦抵抗よりも小さな摩擦抵抗で充電池を通過させる第2の断面形状を有している。 (もっと読む)


【課題】カバー部材をスライドさせることにより撮像レンズの開閉と把持部の形成が行われる撮像装置において、カバー部材のスライド操作を円滑に行えるようにすること。
【解決手段】撮像装置1は、装置本体2と、カバー部材3を備えている。カバー部材3は、装置本体2の前面2aにスライド可能に支持されるスライド部4と、装置本体2の右側面2fに回動可能に支持され、立上り片22が設けられた回動部5と、立上り片22とスライド部4を連結する連結部とを有している。このカバー部材3は、立上り片22を装置本体2の前面2aに対向させると、撮像レンズ11を閉塞するレンズ閉塞状態となる。そして、立上り片22を装置本体2の前面2aに対して立ち上げると、回動部5と連結部6によって把持部を形成すると共に撮像レンズ11を開放するレンズ開放状態となる。 (もっと読む)


1 - 20 / 73