説明

Fターム[5C122FL02]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 操作 (5,503) | マウス/ペン (174)

Fターム[5C122FL02]に分類される特許

61 - 80 / 174


【課題】撮影操作の操作性を向上する。
【解決手段】撮像装置10は、下側ハウジング11と、上側ハウジング21と、外側カメラ25と、1以上の撮影ボタン(ボタン14Hおよび14G)とを備えている。上側ハウジング21は、下側ハウジング11と折り畳み可能となるように下側ハウジング11の上側の面に接続される。外側カメラ25は、2つのハウジング11および21を折り畳んだ場合に外側となる面である上側ハウジング21の外側面に設けられる。1以上の撮影ボタンは、下側ハウジング11の上側の面に設けられ、外側カメラ25によって撮像された画像を保存する指示を行うためのボタンである。 (もっと読む)


【課題】撮像装置と表示装置を画像蓄積装置に接続した画像蓄積システムにおいて、撮像装置で撮影した画像データを画像蓄積装置に自由に蓄積を可能とする。
【解決手段】画像蓄積装置の映像出力手段からの映像出力が表示装置に表示されているか検出し、表示されている場合には画像蓄積装置の操作により撮像装置の画像データを画像蓄積装置に転送処理が可能となり、表示されていない場合には撮像装置の操作により撮像装置の画像データを画像蓄積装置に転送処理が可能となることを特徴とする画像蓄積システムを提供する。 (もっと読む)


複数のビデオソースから1つのビデオソースによって提供されるビデオデータ量に影響する複数のビデオソースのセッティングを制御するパラメータのリストを提供するステップからなる複数のビデオソースからビデオデータを録画するための保存装置を設定する方法であって、利用者にリストからパラメータを選択することを許容し、利用者に選択されるパラメータを変更することを許容し、利用可能ビデオ保存量について選択されるパラメータを変更する効果を決定し;そして利用者に選択されるパラメータを変更する効果に関するフィードバックを提供する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが任意の複数点を指示することによって、その指示点を含みかつ印刷領域のアスペクト比と同一のアスペクト比であるトリミング領域を、自動的に作成することができる画像記録装置及びその制御方法を提供することを目的とする。
【解決手段】デジタル画像データを表示しているときに、その上に、ユーザによるペンタッチを検出するタッチ検出手段と、タッチ検出手段が検出した印刷ポイントを、複数入力する印刷ポイント入力手段を有する。さらに、印刷ポイント入力手段が入力した複数のポイントの全てを含み、しかも、印刷領域と同一のアスペクト比のトリミング領域を作成するトリミング領域作成手段を有する。作成されたトリミング領域に連動して、逐次プリント倍率を算出し、算出されたプリント倍率に基づいて、デジタル画像データ中のトリミング領域の画像を変倍してプリントする。 (もっと読む)


【課題】作成者の個性を残しつつ且つプライバシーの保護も考慮した画像コンテンツを作成できるコンテンツ作成装置及びそれを備えるカメラを提供すること。
【解決手段】ユーザによって入力された又は文章記録部2から取得された文章に従ってパターン設定部4において縮小画像の配列パターンが設定される。パターン作成部7において縮小部6において得られた属性の異なる縮小画像がパターン設定部4において設定されたパターンで配列される。その後、画像取得部9において取得された画像に、パターン作成部7において作成された画像が合成されて、画像取得部9において得られた画像の一部又は全部がマスクされる。 (もっと読む)


【課題】改竄検出に関わる処理時間、およびデータ量を抑える。
【解決手段】デジタルカメラ10は、顔抽出回路37、ハッシュ処理回路38、および暗号化回路39を備える。顔抽出回路37は、画像内の人物の顔を抽出する。ハッシュ処理回路38は、顔が抽出された画像データのハッシュ値を求める。暗号化回路39は、ハッシュ値を暗号化して、改竄検出を行うための検出用データを出力する。CPU20は、顔が抽出された画像の全体を表す領域データ、検出用データ、およびフラッシュメモリ25に格納された改竄検出プログラム26のデータを、画像データに添付する。人物の顔が抽出された画像に対してのみ、改竄検出に関わる処理を行うので、改竄検出に関わる処理時間、およびデータ量を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラのピントを遠隔から正確に調整する。
【解決手段】デジタルカメラ2は、遠隔操作装置であるPC3から送信される制御データを受信し、撮像した画像をPCに送信する通信部15と、被写体の画像を取得する際のピントを調節する撮像制御部5及び制御部17と、被写体の画像を取得する撮像部4とを有し、PC3は、デジタルカメラ2から送信された画像を受信するとともに位置情報をデジタルカメラ2に送信する通信部26と、デジタルカメラ2から送信された画像を表示する表示部24と、表示された画像の任意部分を指示する入力部19と、指示された画像の任意部分を拡大表示する拡大表示部(表示部11)と、入力部19で指示された画像の任意部分の位置情報を取得する制御部28とを有し、撮像制御部5及び制御部17は入力部19で指示された画像の特定部分のピントがあうように調節する。 (もっと読む)


【課題】監視対象物画像の一部を含む監視対象撮像画像を取得する場合に、監視対象物に沿ってカメラの撮像方向をより正確に移動させつつ、操作性を向上させることが可能なカメラ制御システム、カメラ制御装置、及びカメラ制御プログラムを提供する。
【解決手段】本発明に係るカメラ制御システムは、カメラの撮像方向を制御するカメラ制御システムであって、カメラによって撮像され、監視対象物画像の一部を含む監視対象撮像画像を取得する画像取得部と、画像取得部によって取得された監視対象撮像画像を表示する表示部と、ユーザによって監視対象撮像画像上に入力された始点座標の値と終点座標の値とを受け付ける受付部と、始点座標の値から終点座標の値に向かう指示ベクトルを取得するベクトル取得部と、取得された指示ベクトルの方向成分に基づいて、撮像方向を移動する動作部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、撮像装置の撮像条件の設定を容易にすることを目的とする。
【解決手段】 撮像条件を変更させ、第一の時間間隔ごとに撮像手段に撮像対象を撮像させ、撮像画像の評価値を算出させる第一の制御手段と、前記第一の制御手段で得られた評価値が増加から減少に変わる範囲で撮像条件を変更させ、前記第一の時間間隔よりも狭い第二の時間間隔ごとに前記撮像手段に撮像対象を撮像させ、撮像画像の評価値を算出させる第二の制御手段を備える。 (もっと読む)


【課題】番組を構成するナレーションを語った時のナレータの気分や感情などを、番組に使用されるコンテンツの選択に反映した番組を制作することができる番組制作システムと制作プログラムを得る。
【解決手段】ナレーションと音楽データとを含む番組を制作する装置であって、ナレータの基本音声データとナレーションのそれぞれの音声成分を比較し、比較結果に対応する音楽データを選択するコンテンツ選択部と、選択された音楽データと、音声成分を比較されたナレーションとを、番組を特定する番組識別子と関連付けて記憶する番組情報記憶部と、を有してなる。 (もっと読む)


【課題】落書きのためなどの所定の文字列や画像を利用者に対してわかりやすく遊戯性または娯楽性をもたせて示すことができる自動写真作成装置を提供する。
【解決手段】本写真作成装置の第2の制御部70は、第3の表示・操作部74に表示される落書き画面400においてその一端から他端へ架け渡されるように延びる所定幅のリボン表示領域440内で、撮影画像に合成されるべき付加画像の候補となる候補画像(例えばスタンプ画像やフレーム画像など)の表示位置をリボン表示領域440の延びる方向に沿って一端から他端へ動かすよう候補画像が表示されるので、落書き画面400の中でも他の表示に埋もれることなくわかりやすく目立つように候補画像を表示することができ、また他の表示が静止しているなかで上記候補画像のみが移動することにより、この文字列を遊戯性または娯楽性をもたせて示すことができる。 (もっと読む)


【課題】遠隔操作により電子カメラの撮影範囲を変更可能なカメラシステムを提供する。
【解決手段】カメラシステムは、電子カメラ2、雲台4及び遠隔操作装置(PC)6を備え、PC6は、電子カメラ2から送信された画像データを受信する受信部と、受信された画像データにより示される画像を表示する表示部と、表示部に表示された画像上の任意の領域を指定する位置指定装置(マウス)と、マウスにより指定された領域の中心を算出する中心算出部と、算出された中心が表示部の中心に位置するように台座の駆動を指示する駆動指示信号を生成する駆動指示信号生成部と、駆動指示信号を雲台4に送信する送信部とを備え、雲台4は、PC6から送信された駆動指示信号に基づいて、駆動制御部により駆動部を制御して台座を回動駆動する。 (もっと読む)


【課題】複数の被写体を合成した合成プリントを容易に作成することができるデジタルカメラおよび画像処理方法を提供することを課題とする。
【解決手段】被写体を撮像してデジタル画像データを得る手段、この撮影済画像のデジタル画像データを記憶する手段、少なくとも現在撮影中の撮影対象画像を表示する手段、合成用に参照する画像中の1つ以上の少なくとも一部領域を参照画像領域として指定する手段と、この参照画像領域内の参照画像の透過率を変更して、前記参照画像と前記撮影対象画像とが区別できるように、前記参照画像を現在撮影中の撮影対象画像に重ねて前記画像表示手段に表示するように合成する手段と、撮影時に、前記参照画像中の主要被写体と前記撮影対象画像中の主要被写体との間で、濃度および色味を揃えるように制御するカメラ制御手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】きれいな画面で画像を楽しむことができると共に、二つの表示部を有効に活用することのできるカメラを提供する。
【解決手段】左右二つの画像表示用の表示パネル8W、8Mと、これら二つの表示パネルの一方に設けられたタッチパネル8Tを有し、このタッチパネル8Tが左右いずれに位置するかを検出し、またユーザーのタッチパネル8Tへの接触状態を検出することにより、撮影モード、再生モード、編集モード、検索モード等の機能を切り替える。
(もっと読む)


【課題】限られた時間内で多数の背景画像または前景画像から利用者が所望の画像を選択しやすくした自動写真作成装置を提供する。
【解決手段】本写真作成装置の主制御部80は、初期処理(S10)後に、1回の撮影毎に予め記憶された100枚の付加画像から10枚を1組として表示しそのうちの1つを利用者に選択させるフレーム等選択処理を行い(S20)、クロマキー処理後に表示し撮影する処理(S30,S40)を10回の撮影が終了するまで繰り返し(S50)、得られた画像を落書き対象として選択して(S60)、落書きブースに送信する(S70)。このように多数の付加画像から10枚を1組として順に1組ずつ選択して表示するので、限られた時間内で多数の背景画像または前景画像から利用者が所望の画像を選択しやすくなる。 (もっと読む)


【課題】シャッタボタンの押し方によって手ぶれ補正処理を最適化する。
【解決手段】撮像装置は、多接点スイッチ及び多段スイッチを利用したシャッタボタンを備え、シャッタボタンの押し方を検出して想定される手ぶれ方向及び手ぶれ量を推定し、その推定結果に応じて手ぶれ補正処理を可変とする。例えば、撮像装置は、複数の分割露光画像を連続撮影して各分割露光画像を位置合わせして加算合成することにより手ぶれが低減された1枚の画像を得る加算式手ぶれ補正を採用する。この場合において、推定手ぶれ量が大きい場合は、露光分割数を多くして分割露光時間を比較的短くし、1枚当たりの手ぶれ量低減を優先する。一方、推定手ぶれ量が小さい場合は、露光分割数を少なくして分割露光時間を比較的長くし、各分割露光画像の高輝度化を優先する。 (もっと読む)


【課題】 3次元情報を含めた作業指示方法により指示を容易にかつ的確に行うことが可能な遠隔操作モニターシステムを提供する。
【解決手段】 操作設定部2において、被検体操作部1からの被検体15の画像データを第1表示部21に表示し、調整条件設定手段24により条件設定を行い、操作設定撮像部22に撮像された画像から観察領域及び調整条件を解析し、観察領域条件と調整条件を決定する。この観察領域条件と調整条件に基づき、第2表示部17に二次元画像データを表示し、かつ光照射光源13の照射位置、角度を設定し、被検体の観察領域および調整条件に対応する位置、角度で光を照射することにより遠隔地からの作業内容指示を行う。 (もっと読む)


【課題】 電子カメラにより撮影した画像データを再生して閲覧する際に、画面
上に写っている被写体(人物、建造物など)に閲覧者が興味を持った場合、該被
写体に関する関連情報(個人情報、解説など)を即座に抽出して表示する。
【解決手段】 電子カメラで撮影を行う際、電子カメラは撮影画面中の被写体の
位置を検出するとともに、電子カメラは被写体と交信を行うことにより被写体に
関する関連情報を収集し、該関連情報を撮影画面内の位置に関連付けて画像デー
タに付加して記憶する。該画像データを再生して閲覧する際に、ユーザが興味を
持った被写体を再生画面上で指定すると、指定された再生画面上の位置に応じた
関連情報を読み出して表示する。 (もっと読む)


【課題】他のユーザの画像および落書きを横取りして編集可能とする。
【解決手段】画像表示・操作入力部191−1、および画像表示・操作入力部191−2は、それぞれ、画像表示・操作入力部13−1、および画像表示・操作入力部13−2の上部に備えられ、画像表示・操作入力部191−1は、画像表示・操作入力部13−2に表示されている画像および落書きを、画像表示・操作入力部191−2は、画像表示・操作入力部13−1に表示されている画像および落書きを表示する。ユーザは、画像表示・操作入力部191−1、および画像表示・操作入力部191−2に対して、他のユーザが利用している画像表示・操作入力部13−2または13−1に対する横取りや反転または回転などの操作入力を行う。本発明は、画像印刷装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラ等の周辺機器のファームウェアを更新する際の作業の手間を軽減して、利便性を向上させる。
【解決手段】クライアントPC2は、デジタルカメラ4から、ファームウェアのバージョン情報を取得し、取得したバージョン情報を記憶する。次に、クライアントPC2は、情報管理サーバ3から、バージョン情報を記憶したファームウェアの最新のバージョン情報を定期的に取得する。そして、クライアントPC2は、この取得結果を基に、記憶したバージョン情報が更新されているか否かを判定した問い合わせ結果をモニタ等に表示する。これにより、ユーザは、クライアントPC2に現在接続されていないデジタルカメラのファームウェアの更新情報も得ることができる。 (もっと読む)


61 - 80 / 174