説明

Fターム[5C122GC69]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 通信 (12,321) | 通信方式/制御 (3,320) | 電話番号/アドレス/URL等の管理 (80)

Fターム[5C122GC69]の下位に属するFターム

番号非通知通信/通話/通知通信/通話
電話帳/アドレス帳/ブックマーク機能 (8)
アドレス等のオプションコード帯域の利用

Fターム[5C122GC69]に分類される特許

1 - 20 / 72


【課題】GPS等の自己位置取得手段を備える静止画若しくは動画を撮影可能な情報処理装置において新たな利用方法を提供することができる撮像データ加工装置等の提供、又は、新たなサービス方法の提供。
【解決手段】携帯電話におけるフレーム撮影要求(ステップ801)に応じて、位置情報を含むパラメタの取得処理を実行し(ステップ809)、当該取得条件パラメタをサーバへと送信し(ステップ810)、サーバ側において取得条件パラメタに基づいてフレーム画像を携帯電話へ送信するか否かを判別し、フレーム画像がサーバから得られた場合には(ステップ811)、カメラ撮影によって得られた写真にフレーム画像を合成する処理を行う(ステップ813〜814)。 (もっと読む)


【課題】顔の登録等を不要としつつ、通信の通信対象機器を明確に特定して短時間で通信可能な情報機器を提供すること。
【解決手段】カメラ100の所有者がカメラ100に対して特定の動作を行うと、その動作に伴う振動が振動検出部127bによって検出されて振動のパターンが特定される。カメラの所有者の合図を受けてアクセサリ200b〜200gの所有者がアクセサリに対して特定の動作を行うと、その動作に伴う振動が振動検出部204bによって検出されて振動のパターンが特定される。カメラ100の制御部125は、カメラ100の振動のパターンとアクセサリ200b〜200gの振動のパターンとを比較し、この比較結果に従って画像ファイルの通信の候補となるアクセサリを特定する。その後に、制御部125は、通信の候補となるアクセサリを示す画像を表示部123に表示させる。 (もっと読む)


【課題】リモート監視を行う場合に、複数のネットワークカメラを配置する必要がなく、移動する対象に対して柔軟に撮影することができる新しい枠組みを提供する。
【解決手段】ユーザ端末からのリクエストに応じて、自律移動可能な移動体を用いて撮影対象を撮影し、ユーザ端末に撮影画像を提供する。移動体は、無線タグリーダから、撮影対象が有する無線タグとの無線通信の電波強度を取得し、前記取得した電波強度に基づいて撮影対象の位置を推測する位置推測部と、前記推測した位置を目的地として移動するように、前記移動体の移動を制御する移動制御部と、前記移動体が前記目的地近傍に位置する場合に撮影対象を撮影し、撮影画像を前記撮影指示で指定された無線タグIDに対応づけて前記移動体の外部にある装置に送信する撮影ユニットと、を含む。 (もっと読む)


【課題】携帯情報端末のためのコンテンツの作成と配信を支援する技術を実現する。
【解決手段】コンテンツ生成サーバ10、および、コンテンツ配信サーバ30には、データベース21が接続され、データベース21には、モバイルコンテンツ21が格納され、閲覧者80が携帯情報端末50を用いて、モバイルコンテンツ21を閲覧する。コンテンツ生成サーバ10は、モバイルコンテンツ(モバイルコンテンツ21と同じ)を生成するために、スタックから、自動的に分割された標準表示スタックを生成し、さらに、拡大縮小表示のためのズーム用スタック、および、入力支援のためのフォーム用スタックを適切に生成することで、ユーザ70は、容易にモバイルコンテンツを生成可能となる。 (もっと読む)


【課題】撮像装置を失った場合に記憶された画像を取り戻し、当該画像が閲覧されることを抑制するための技術を提供する。
【解決手段】LOST登録依頼受信部102は、監視対象となる撮像装置20の識別情報をユーザ端末装置30から受けつける。機器情報受信部106は、撮像装置20から、識別情報を受けつける。機器情報判断部108は、機器情報受信部106において受けつけた識別情報が、LOST登録依頼受信部102において受けつけた識別情報に一致した場合に、撮像装置20に対して、記憶している画像を送信させた後に、記憶している画像を削除させる。撮影データ受信部112は、撮像装置20から、画像を受けつける。撮影データ記憶部114は、受けつけた画像を記憶する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークカメラとプロジェクタとを用いるビデオ会議システムにおいて、投写光を用いて容易にペアリングを行うことができるようにする。
【解決手段】投写装置とそれに接続された通信装置とから構成される映像処理装置と、ネットワークを介してこの映像処理装置と接続された撮影装置との間における情報通知方法であって、前記映像処理装置が投写パターンの照射開始通知を前記撮影装置に通知するステップと、前記照射開始通知に応じて前記撮影装置を投写パターンの復号モードとするステップと、前記映像処理装置が自装置の情報を符号化した投写パターン光を撮影装置に照射するステップと、前記撮影装置が投写パターン復号モードであれば投写パターン光を復号するステップとを有することを特徴とする情報通知方法。 (もっと読む)


【課題】ネットワークカメラのネットワーク設定を簡易にするネットワークカメラシステムを提供する。
【解決手段】管理センタに接続されるカメラ装置は、撮像機能のほかにネットワーク設定機能を有し、ネットワーク設定モードにおいては、設定モードの有効時間を設定し、ネットワーク設定情報を撮像し、設定情報の妥当性を評価して保存するとともに管理センタに報告するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】ワンタッチ設置機構を使用したネットワークカメラの設定作業の効率化を図る。
【解決手段】ネットワークカメラ1は、取り付け金具11が備えるEEPROM105にIPアドレス等のネットワークカメラ情報を格納する。これにより、カメラ本体部12を代替用のカメラ本体部と交換した場合であっても代替用のカメラ本体部にネットワークカメラ情報を承継することができ、ネットワークカメラ1のメンテナンス時等、カメラ本体部12を代替用のカメラ本体部と交換する際の作業効率を上げることができる。 (もっと読む)


【課題】GPS等の自己位置取得手段を備える静止画若しくは動画を撮影可能な情報処理装置において新たな利用方法を提供することができる撮像データ加工装置等の提供、又は、新たなサービス方法の提供。
【解決手段】携帯電話におけるフレーム撮影要求(ステップ801)に応じて、位置情報を含むパラメタの取得処理を実行し(ステップ809)、当該取得条件パラメタをサーバへと送信し(ステップ810)、サーバ側において取得条件パラメタに基づいてフレーム画像を携帯電話へ送信するか否かを判別し、フレーム画像がサーバから得られた場合には(ステップ811)、カメラ撮影によって得られた写真にフレーム画像を合成する処理を行う(ステップ813〜814)。 (もっと読む)


【課題】ユーザーによる煩雑な操作を行うことなく、ネットワーク上の他の画像処理装置で設定されたスライドショーを自装置において共有することができるようにする。
【解決手段】DPOF210は、自装置に記録されている画像を用いたスライドショーの画像に関する情報が記述された第1のスライドショー設定ファイルを設定する。また、SSM211は、自装置に記録されている画像を用いたスライドショーと他の画像処理装置に記録されている画像を用いたスライドショーとを含むネットワークスライドショーの管理を行う。この際、SSM211は、他の画像処理装置に記録されている画像を用いたスライドショーの画像に関する情報が記述された第2のスライドショー設定ファイルを当該他の画像処理装置から取得し、第1及び第2のスライドショー設定ファイルからネットワークスライドショーを行うためのネットワークスライドショー設定ファイルを生成する。 (もっと読む)


【課題】複数の人物を撮像した場合に撮像した画像データが、同一の撮像装置に送信されることを簡単に確認することができるようにすることを目的とする。
【解決手段】撮像した画像を表示する表示装置を有し、前記撮像した画像を外部装置に送信することができる撮像装置であって、送信先と人物の識別情報とを関連付けて記憶する記憶処理手段と、前記撮像した画像から人物の識別情報を取得する識別情報取得手段と、前記識別情報取得手段において取得された識別情報と前記記憶処理手段において記憶された人物の識別情報とを比較する識別情報比較手段と、前記識別情報比較手段において比較された結果に応じて、前記記憶処理手段において記憶された人物の識別情報に関連付けられた前記送信先を取得する送信先取得手段と、前記送信先取得手段において取得された送信先を表示装置に表示する表示処理手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】受信した撮像画像を、一般的な写真またはQRコードとして判別し、判別した結果に応じた処理を行う。
【解決手段】携帯電話機40は、QRコードの撮像時、撮像画像にQRコードを示す識別情報を付加し、一般的な写真の撮像時には識別情報を付加しない。テレビジョン装置10は、携帯電話機40から受信した撮像画像の識別情報の有無で、撮像画像に対する処理を判別する。識別情報が無ければ、テレビジョン装置10は受信した撮像画像を表示パネル11に表示する。識別情報が有れば、テレビジョン装置10は受信した撮像画像からQRコードを復元し、QRコードに含まれる文字情報を抽出して、その文字情報にURLが含まれるか否かを検出する。URLを検出すれば、テレビジョン装置10は、URLに基づくアクセスを行ってアクセス先のサイトページを表示し、URLを検出できなければ、文字情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】 カメラを移動して接続先のカメラアダプタが変更されても、変更前と同じ状態でクライアント端末へ映像を配信する。
【解決手段】 カメラアダプタが、映像配信に関する情報と配信元に関する情報とをカメラに格納しておき、カメラとの接続を検知した場合、カメラに格納されている情報を取得する。そして、取得した情報に基づいて、ネットワークを介して接続されたクライアント端末へ映像の配信を開始する。 (もっと読む)


【課題】画像データを外部のサーバーへ送信すること。
【解決手段】予約処理実行部204aは、使用者による指示に基づいて、メモリカードスロット207に挿入されているメモリカードに記録されている画像データに対して、アドレス帳に登録されている少なくとも1つのメールアドレスを宛先として設定し、画像データと、宛先として設定されたメールアドレスとを関連付けた関連付け情報を作成する。アドレス帳比較部204cは、内部アドレス帳と、外部アドレス帳とを比較し、外部アドレス帳の中に、内部アドレス帳の中に含まれていない不一致メールアドレスが含まれていることを検出した場合には、画像データと不一致メールアドレスとの関連付けを解除する。 (もっと読む)


【課題】画像データを外部のサーバーへ送信すること。
【解決手段】制御装置204は、画像ファイルをメモリカードスロット207に挿入されたメモリカードに記録し、予約処理実行部204aは、各画像データを識別するための識別情報としてのファイル名と、各画像データの宛先に関する宛先情報としての宛先IDとを対応付けたメール予約リストをフラッシュメモリ206に記録する。データ送信部204bは、アクセスポイント600を介して画像記録用サーバー300との通信が確立されたことを検出したときに、フラッシュメモリ206にメール予約リストが記録されている場合には、メール予約リストに基づいて作成した宛先リストと、メール予約リストにより特定される画像データとを、画像記録用サーバー300へ送信する。 (もっと読む)


【課題】対象物についての適切にリモート制御を行なうための対象物に関する情報を収集することのできる携帯端末装置を提案する。
【解決手段】サービス対象装置5に対するサービスの提供をサーバ3に要求する携帯電話1は、対象装置5に付加されているレスキューマーク50を撮影し、撮影画像からURLを読取ってサーバ3にアクセスする。サーバ3からは携帯電話1からの要求に応じてアプリケーションが提供される。携帯電話1においてアプリケーションが実行されることで、対象装置5の故障箇所を撮影する動作と同期して、対象装置5に対して無線通信にて対象装置5の所定の機能情報が要求される。携帯電話1で無線通信で対象装置5から取得した機能情報は、アプリケーションが実行されることによって、撮影された画像データと共にサーバ3に送信される。 (もっと読む)


【課題】送信画像の撮影位置が特定されることを適切に制限する電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器10は、外部機器と通信する通信手段116と、通信手段116の送信内容に画像情報を含める制御手段108と、画像情報の送信先を示す情報に応じて、画像情報が有する撮影地情報を送信内容に含めるか否かを決定する決定手段108を備える。 (もっと読む)


【課題】 通信等に必要なアドレスやパスワード等を簡単な操作キーしかない撮像装置等へ設定することが容易に行えないという課題があった。
【解決手段】 本発明の撮像装置は、光学系201と、撮像素子202と、A/D変換器203と、映像信号処理手段204と、フレームメモリ205と、符号化処理手段206と、メモリカードI/F207と、メモリカード208と、通信手段209と、操作キー部210と、システム制御手段211と、LCD表示手段212とを備え、通信手段209の初期設定値を記録したメモリカード208をメモリカードI/F207に装着し、システム制御手段211がメモリカード208に記録された通信手段209の初期設定値を読み出し、通信手段209へ初期設定するようにすることにより、通信等に必要なアドレスやパスワード等の初期設定値を容易に設定することができる。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラを効率よくリサイクルするためのデジタルカメラの設定方法および情報処理装置を提供すること。
【解決手段】本発明では、デジタル画像データ以外のデータを記憶する記憶部を持ったデジタルカメラのための設定方法および情報処理装置において、第一のデジタルカメラの記憶部から前記デジタル画像データ以外のデータを吸い上げ、第二のデジタルカメラが前記デジタル画像データ以外のデータに対応しているか検出し、対応していると検出した場合は前記デジタル画像データ以外のデータを前記第二のデジタルカメラの記憶部に移す構成とした。 (もっと読む)


【課題】ブログを開設しているサーバのユーザ領域に、動画像データを自動的に転送するコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】記録装置22が端末装置1に接続されると、記録装置22から動画像データの第1のファイル名をメモリ11に読み込み、前記第1のファイル名に対応する、第1の値が設定された転送フラグをメモリ11に作成する機能と、第1の記録部12に記録されているURLで指定されるアドレスに、前記動画像データを第2のファイル名で送信する機能と、第2の記録部32の前記URLに対応するユーザ領域に前記動画像データが記録されたか否かを表す返り値データを、サーバ3から受信する機能と、前記返り値データが成功を表すデータである場合、前記転送フラグに第2の値を設定する機能と、全ての前記転送フラグに前記第2の値が設定されている場合、記録装置22内の全ての動画像データを削除する機能とを実現させる。 (もっと読む)


1 - 20 / 72