説明

Fターム[5C122GF07]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 電源/バッテリ (2,141) | 電源/バッテリの給電回路/給電制御 (1,591) | バッテリの充電 (88)

Fターム[5C122GF07]に分類される特許

1 - 20 / 88


【課題】他の機器と接続して使用することが可能な撮像機器であって、他の機器との関係によって複数の使用形態をとることが出来ると共に、使用形態に応じて動作モードを自動的に切り換えることが出来る撮像機器を提供する。
【解決手段】本発明に係る撮像機器1は、撮像機能を有する本体部3、前記本体部3から突出する支柱部42、前記支柱部42の先端部に設けられたベース部41、前記ベース部41の表面に設けられた第1センサー5、前記ベース部41の裏面に設けられた第2センサー6、及び撮像機器の状態に応じて動作モードを切り換える制御部を具え、該制御部は、第1センサー5が物体の当接を検知したことに応答して供給される第1検知信号、及び第2センサー6が物体の当接を検知したことに応答して供給される第2検知信号の供給状態に応じて動作モードを切り換える。 (もっと読む)


【課題】ストロボユニットに装着された電池ユニットに応じて電源制御を行って安全性を向上させる。
【解決手段】ストロボユニット10は電池ユニット1に接続され、電池ユニットから充電を受けて動作する。このストロボユニットは所定の充電電圧に達するまでの充電時間が互いに異なる複数の充電動作モードを備えている。システム制御回路11は電池ユニットがストロボユニットに接続された際、電池ユニットから所定の識別情報が得られたか否かを判定して、その判定結果に応じて充電動作モードのうち一つを選択充電動作モードとして選択する。そして、システム制御回路は選択充電動作モードによって電池ユニットからストロボユニットへの充電を実行する。 (もっと読む)


【課題】利便性の高いアクセサリーを提供する。
【解決手段】アクセサリー(400)は、カメラ(10)から電力を供給されるアクセサリーである。アクセサリーは、電力を蓄積する蓄積部と、蓄積部への充電動作を指示する制御指令を、カメラから受信する受信部と、制御指令に応じて、カメラから供給された電力を蓄積部に充電する充電部と、カメラから前記制御指令を出力するように要求する充電要求を、カメラに対して出力するアクセサリー制御部(440)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】充電途中の電子機器を充電器から引き離して即座に使用したい場合、充電が十分ではなく、例えばデジタルカメラであればフラッシュが発光しないなど、電子機器の状態をユーザに十分に認識させることができなかった。
【解決手段】二次電池によって駆動される電子機器は、外部充電器から二次電池への充電を管理する充電管理部と、充電の進行に伴って変化する二次電池の充電容量を充電管理部から受け取って、電子機器が有する機能の充電容量に基づく制限に関する情報を告知する告知部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 2次電池が過放電の場合であっても、その内部温度を正確に把握することにより、適正な充電ができるようにする。
【解決手段】 USBコネクタ122に、ACアダプタ129またはUSB BUS130が接続されると、USB接続検出回路131が、そのいずれが接続されたかを検出し、USPブロック104−5を介して、バッテリー充電回路127へ電力を供給する。この電力は、バッテリー126に供給する充電電力となる。バッテリー126の温度情報がサーミスタ出力切り替え部132によりバッテリー充電回路127側へ供給することが選択された場合は、バッテリー126が満充電となるまで、充電動作を繰り返した後、充電を停止する。また、サーミスタの出力情報が、サーミスタ出力切り替え部132によりプロセッサ104側へ供給することが選択されるとカメラの各部を制御することとなる。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置から画像形成装置へ出力データを送信する際に、携帯端末装置の電力が不足することを防止する。
【解決手段】携帯端末装置から出力データを受信するデータ入出力部140と、媒体に出力データに基づく画像を形成する画像出力部120と、携帯端末装置に給電する給電部150と、データ入出力部140によるデータ受信が行われることを条件として、給電部150に給電を行わせるシステム制御部160と、を備える。給電部150は、ユーザ操作に応じて給電を開始し、データ転送が終了したことを条件として給電を停止する。 (もっと読む)


【課題】バッテリの残量が過放電状態に近くてもバッテリを充電できる充電装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明にかかる充電装置は、バッテリと、外部機器と接続可能で、外部機器と通信可能なインターフェースと、インターフェースを介して電流を引き込み、引き込んだ電流をバッテリに充電する充電手段と、バッテリの残量若しくは電圧が所定値以上の場合には、外部機器から引き込み可能な電流に関する情報について通信するようインターフェースを制御する一方、バッテリの残量若しくは電圧が所定値未満の場合には、インターフェースを介して第1の値の電流を引き込み、引き込んだ電流をバッテリに充電するよう充電手段を制御する第1の制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】燃料電池装置を電源とする撮像装置において、機器の性能を損なわないように温度管理可能とする。
【解決手段】燃料電池装置202を電源とするデジタルビデオにおいて、レンズユニット206近傍の温度を検知する温度センサ316と、温度センサ316の出力に基づいて燃料電池装置202の動作を制御するシステムコントローラ306とを備え、例えばレンズユニット206の温度が判定基準温度を超えていた場合、リチウムイオン二次電池204の残量が基準残量以上あれば、システムコントローラ306は制御弁310を閉じ、燃料電池312への燃料供給を停止させる。 (もっと読む)


【課題】電池を効率的に、または電池を安定的に使うことができる電子機器を提供する。
【解決手段】電気的に接続される外部機器へ電池から出力される電力を供給する外部電源供給部と、電池の出力電圧を検出する電圧検出部と、電気的に接続された外部機器の消費電力の大きさに応じて電池の残容量を判定する尺度を変更する尺度変更部と、電圧検出部によって検出された電池の出力電圧を尺度変更部によって変更された尺度と比較して尺度変更部によって変更された尺度の外部機器を使用した場合における電池の残容量を判定する電池容量判定部と、電池容量判定部によって判定された電池の残容量を表示させる表示制御部とを備えて、電子機器を構成した。 (もっと読む)


【課題】通信回線から情報を得ないで、発電又は充電された電力量の変動に関わらず、長期間にわたって撮影を継続することが可能な撮像装置及び撮像装置の制御方法を提供する。
【解決手段】自然エネルギーを電気エネルギーに変換し発電する発電部102と、被写体を撮像し画像データを生成する撮像部140と、画像データを記憶するメモリ150と、メモリに記憶されている画像データを送信する無線通信部160と、撮像部と無線通信部の動作を制御する制御部110と、発電された電気エネルギーを充電し、撮像部、メモリ、無線通信部及び制御部に電力を供給するバッテリー130とを備え、制御部は、発電部の平均発電量に基づいてバッテリーの将来の充電量を推測し、将来の充電量に基づいて、撮像部又は無線通信部の動作を変化させる撮像装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】外部電源から伝送されるノイズによる放射線画像への影響を抑えつつ長時間の動画の撮影を可能とした放射線画像撮影装置を提供する。
【解決手段】放射線検出器の各画素で電荷を蓄積する蓄積期間の間、外部から供給される電力の電源部への充電、外部からの電力の受け付けの少なくとも一方を停止し、内蔵バッテリ電源から電荷蓄積に必要な電力を供給することで、外部電源から伝送されるノイズによる放射線画像への影響を抑えつつ長時間の動画撮影が可能となる。 (もっと読む)


【課題】多種多様な機能を備える携帯端末装置において、デフラグメンテーションを好適に行う。
【解決手段】充電が検出されたときに(ステップS101;Yes)、予約録画があれば(ステップS103;Yes)、デフラグメンテーションを実施しない。デフラグメンテーションを開始した後に、充電が中断された場合や(ステップS105;Yes)、メモリカードにデータが記録開始された場合(ステップS106;Yes)、デフラグメンテーションを終了する。 (もっと読む)


【課題】2種類以上の電源と選択的に接続し、バッテリーを充電する電子機器において、電力供給を受けている電源との接続が解除されると、速やかに他の電源と接続し、バッテリーの充電を開始できる電子機器を提供する。
【解決手段】AC接続部300がAC電源と接続している間に、外部機器接続部290が外部機器と接続された場合、コントローラ210は、外部機器と初期通信を行って、外部機器を介してバッテリー310を充電するために必要な充電設定を行う。 (もっと読む)


【課題】バッテリーの充電時の電力の消費量をなるべく抑え、また、短時間でバッテリーの充電を開始できる電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】バッテリーと、記憶媒体と、外部機器と接続可能である接続手段と、自装置を制御する制御手段と、を備え、接続手段は、接続されている外部機器から電力供給を受けるバスパワー機能と、接続されている外部機器から記憶媒体内の参照を受け付けるマスストレージ機能とに対応でき、制御手段は、接続手段がバスパワー機能に対応する場合と、マスストレージ機能に対応する場合とで、自装置のうち初期化動作を行う範囲を異ならせる。 (もっと読む)


【課題】
デジタルカメラの沈胴式ズームレンズの駆動音(制御モータ音やレンズの移動する音など)は、かなり大きな音がする。その為に音声の録音や動画の撮影中に騒音として記録されてしまうことがあった。この騒音を避けるために、多くの機種では動画の撮影中には光学的なズームの動作を停止させてしまうことがあった。
【解決手段】
AC電源接続時に騒音低減フィルタを更新することで、経年変化にも対応した精度の良い騒音低減が可能となる。その為、動画の記録中に騒音の低減が可能となるため、動画記録中でも光学式のズームを利用することができ、ユーザの利便性が向上できる。 (もっと読む)


【課題】一層の利便性向上を図ることができる携帯電気機器の収納ケースを提供する。
【解決手段】収納ケース20は、携帯電気機器本体10とともに予備の二次電池12が収納可能に構成され、該収納ケース20に備えられる充電装置21は、第1接続部24にて携帯電気機器本体10に接続すると共に第2接続部25にて予備の二次電池12と接続し、携帯電気機器本体10に内蔵の二次電池11及び予備の二次電池12の充電を行う。また、予備の二次電池12から携帯電気機器本体10への電力補填が可能な手段を追加してもよい。 (もっと読む)


【課題】カメラ本体及び表示装置の使用可能時間が略同等となるようにカメラ本体及び表示装置のそれぞれの電池を充電することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、カメラ本体1と、カメラ本体1に着脱可能に装着される表示装置50と、カメラ本体1に電源を供給する電池3の電池情報、及び表示装置50に電源を供給する電池54の電池情報を取得する取得手段4と、電池3によるカメラ本体1の使用可能時間、及び電池54による表示装置50の使用可能時間を算出する算出手段4と、算出手段4により算出されたカメラ本体1の使用可能時間と表示装置50の使用可能時間とに基づいて、外部電源18から電池3及び電池54に対して充電を行う充電制御手段17と、を備える。 (もっと読む)


【課題】被写体の動き量に基づきシャッターチャンスに対する緊急性を判断して目標充電レベルを変更することで、シャッターチャンスを逃すケースを減らすことができるとともに、無駄に消費される電力を削減することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、ストロボ116を発光させるための電力を蓄えるメインコンデンサ117と、メインコンデンサ117の充電レベルを制御するストロボ制御部118と、撮像される被写体の動き量を検出する動き検出部121と、動き検出部121により検出された被写体の動き量に基づき、ストロボ制御部118に対する目標充電レベルを設定するカメラ制御部120と、を備える。 (もっと読む)


テレプレゼンスシステムが、遠隔制御ステーションに結合された携帯用テレプレゼンス装置を含む。このテレプレゼンス装置は、ハウジングに結合されたモニタ、カメラ、スピーカ、マイク及びファインダ画面を含む。ファインダ画面は、カメラによって取り込んだ画像をユーザが見られるようにする。この携帯用テレプレゼンス装置は、遠隔ステーションからの音声命令に応答して装置の保持者が動かすことができるハンドヘルド型装置である。このテレプレゼンス装置を医療関係者が使用して、患者を遠隔で迅速かつ効率的に観察することができる。 (もっと読む)


【課題】カメラからのシンクロ信号が使えない場合においても、照明装置の発光後に主コンデンサへの充電を開始することができる電源装置を提供する。
【解決手段】係わる電源装置1は、電源10を備え、該電源から得られる電力を、照明光を発光する照明装置に対して供給する電源装置であって、前記電源の電源電圧を昇圧することにより、前記照明装置に対して充電電圧を出力する昇圧回路13と、前記照明装置で発生する電磁波を検知する電磁波検知部と、前記電磁波検知部で所定レベル以上の電磁波が検知されると、前記昇圧回路へ前記電源電圧の供給を開始させて、該昇圧回路に前記昇圧の動作を実行させる昇圧制御部18とを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 88