説明

Fターム[5C122GG21]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 照明 (6,685) | 照明制御(閃光/発光制御を含む) (1,926)

Fターム[5C122GG21]の下位に属するFターム

Fターム[5C122GG21]に分類される特許

441 - 457 / 457


【課題】 閃光装置やカメラ本体に光ファイバ通過用の孔を設けず、また光ファイバをヒンジに通すこともなしに発光量制御を可能とする。
【解決手段】 発光部を保持する閃光装置ケース20Bと、ケースをカメラ本体12に回動可能に支持するヒンジ部材30と、カメラ本体内に設けられる光電変換素子とを有し、発光部からの光の一部をケース20Bからカメラ本体12内に導いて光電変換し、その光電変換出力に基づいて発光量制御するカメラにおいて、ケース内には、ヒンジ部材近傍に配置される導光部材52と、発光部からの光を導光部材52に導く光ファイバ51とが設けられる。導光部材52は、光ファイバ51から入射した光をヒンジ部材側に反射する反射部52cと、反射部52cでの反射光を射出する光射出面52dとを有し、光射出面52dから射出した光をヒンジ部材30を通してカメラ本体内に導く。 (もっと読む)


【課題】 レーザ光を照射するレーザ光照射器を備えた監視カメラ装置であって、強すぎる照射強度のレーザ光を被照射体に照射した場合に、レーザ光を瞬時かつ自動的に適切な照射強度に制御することができる監視カメラ装置を提供する。
【解決手段】 監視カメラ装置10は、監視対象物2にレーザ光3を照射するレーザ光照射器11と、レーザ光3を照射される監視対象物2を撮影する監視カメラ本体16と、を備えている。監視カメラ装置10は、レーザ光照射器11から照射されるレーザ光3の照射強度を制御する制御部21をさらに備えている。制御部21は、監視カメラ本体16からの信号に基づいて、レーザ光3の照射強度を制御する。 (もっと読む)


【課題】色の識別性能を向上させることが可能な技術を提供する。
【解決手段】デジタルカメラ1Aは、撮影光学系による光像を光電変換して画像を取得する撮像素子と、画像内の所定領域についての相対輝度成分値Yおよび色差成分値Cr,Cbを取得する画像情報取得部22と、相対輝度成分値Yに基づいて絶対輝度値Bc(,Bvc)を算出する絶対輝度値算出部23と、絶対輝度値Bc(,Bvc)と色差成分値Cr,Cbとに基づいて所定領域の色情報に関する判定を行う色情報判定部27とを備える。 (もっと読む)


【課題】 電子内視鏡装置において、処置具による施術に適した明るさで被観察体像を表示する。
【解決手段】 被観察体の1フィールドを所定の9つの領域に分割し、それぞれの領域毎の平均輝度レベルを取得する(ステップS100)。電子スコープの挿入先端に配設された検出素子の出力をチェックし、鉗子等の処置具が電子スコープに使用されているか否かをチェックする。処置具が使用されていない場合、各領域の面積に応じた輝度値の通常の重み付け処理を実行する(S104)。処置具の使用が確認されたら、被観察体像の中央領域の重み付けを相対的に大きくした輝度値の特別な重み付け処理を実行する(S106)。重み付けが行われた輝度値を参照値と比較し(S108)、絞りの開度を調節し、照明光の光量を調節する(S110)。 (もっと読む)


【課題】
大量の撮影装置を用いて多視点・完全同期の撮影を行う。
【解決手段】
一つの被写体を取り囲むように設置した複数の撮影装置と、数台の撮影装置を接続され、統括PCと複数の画像取得PCと、PCに接続され複数の撮影装置の撮影タイミング信号を発信する同期信号発生装置と、撮影画像を表示するディスプレイによって構成される映像表示装置において、前記統括PCにて撮影開始信号を発信し、前記統括PC発信された撮影開始信号を画像取得PCで受信し、前記撮影開始信号を受信すると同時に、同期信号発生装置の発信する撮影タイミング信号に応じて、各PCに接続されている複数の撮影装置の画像を取得し、前記統括PCが有する記憶装置に蓄積し、前記各画像取得PCに蓄積された全ての撮影画像を統括PCの大容量記憶装置に収集し、前記収集された画像を用いて任意の視点による任意のタイミングの画像のディスプレイへの表示を、切り替えることにより行う。 (もっと読む)


【課題】 電子シャッタ機能による明るさ調整処理を単独で実現できるビデオスコープを備えた電子内視鏡装置において、各ビデオスコープに対して明るさ調整処理の仕様を詳細に設定することができる。
【解決手段】 電子シャッタによる明るさ調整処理を実行する電子内視鏡装置において、基準となる明るさレベル、測光方式、重み付け係数を設定可能にするため、明るさレベル設定スイッチ96A、調光設定スイッチ96B、キーボード34の「1」〜「9」のキーの操作に従い、明るさ調整処理に関して基準となる明るさレベル(−5〜+5)、測光方式(平均測光/ピーク測光)、重み付け係数を設定し、ビデオスコープ50へデータとして送信する。送られてきたデータに基づいてCCD54の電荷蓄積時間を調整し、被写体像の明るさを適正な明るさに維持するようにCCD54を駆動する。 (もっと読む)


【課題】 車室内に設置された撮像装置を用いて所定の被写体を撮像するに当たって、被写体の位置や向きに影響されることなく、被写体を常時最適に撮像できるようにする。
【解決手段】 自動車の運転席前方に、運転者を上方、下方、右方、左方の何れか若しくは複数方向から照射するための複数の投光器を設け、車室内の照度に応じて設定した基本制御量にて、各投光器からの光の照射強度を制御する(110〜160)。撮像装置による運転者の撮像画像から、運転者の位置及び顔の向きを認識し、その認識結果に従い基本制御量を補正することで、各投光器からの光の放射強度や各投光器間での出力バランスを調整する(180〜220)。また、その後は、車室内の照度や認識結果の変化を監視し、照度又は認識結果が変化すると、それに応じて基本制御量の補正係数を更新する(230〜290)。 (もっと読む)


【課題】 背景照明光の強度を抑制して、適正な明るさで蛍光観察ができるような励起光を発生する光源装置を提供する。
【解決手段】 電子内視鏡には、撮像素子の前に励起光の殆どをカットし、蛍光の波長を透過する蛍光観察用フィルタ30が設けてあり、蛍光観察時には、光源装置から励起光照射用フィルタ23Bを通した励起光が供給される。この励起光は、蛍光観察用フィルタ30の光透過特性におけるカットオフ波長付近の狭い波長帯域において透過し、背景照明光として利用されるが、その透過光量を励起光全体の2%以下に制限した。 (もっと読む)


【課題】単に、照明レベルを制御し、画面全体の明るさを調整するのではなく、画面内での照明均一性を確保することが可能な照明制御機能を備えた視覚センサを提供すること。
【解決手段】所定の配列パターンを有しかつ予め決められた検出領域をほぼ同時に照らす複数の照明器と、複数の照明器でほぼ同時に照らされた検出領域内の画像を取得する二次元撮像素子とを有すると共に、二次元撮像素子で取得された検出領域内の画像に基づいて各種の検査を行う運用モードと、二次元撮像素子で取得された検出領域内の画像の濃度が均一となるように、複数の照明器の照明強度を調整する設定モードとを有する。 (もっと読む)


【課題】 携帯型電子装置本体の大型化,高価格化を防止しつつ、必要な発光量を確保可能とし、取り付け位置をイヤホンジャックの位置に制限されなくする。
【解決手段】
携帯電話端末は、内蔵カメラ20を備えている。外付けフラッシュモジュール50は、携帯電話端末の装飾パネルとしての機能を備えると共に、携帯電話端末の内蔵カメラ20での撮影時の補助光を発光するフラッシュライト51をも備えている。そして、携帯電話端末は、内蔵カメラ20にて撮影を行う際にLEDライト21を発光させ、外付けフラッシュモジュール50は、光検出素子52にてLEDライト21の発光を検知すると、そのLEDライト21の発光タイミングに同期してフラッシュライト51を発光させる。 (もっと読む)


空間解像する光電子センサ装置を稼動するための方法であって、その光電子センサ装置が、複数の感光性センサ要素から成るセンサ面を備え、更に記録光学系を備え、この記録光学系がこの記録光学系により検出される周囲状況内の空間的な光分布をセンサ面上に結像し、この際、各々の部分量のセンサ要素が、入射する光の集積のために割り当てられた活動化インターバルの各々の継続時間の間、周囲状況の対応的な部分画像を生成するために活動化され、更に照明装置を備え、この照明装置が、活動化インターバルと時間的な関連をもち、記録光学系により検出される周囲状況を、少なくとも時間及び領域ごとに、センサ要素により集積可能な波長領域の光を用いて照明する、前記方法において、周囲状況の計算画像(R)を生成するために、センサ面が、活動化インターバルと割り当てられた部分量のセンサ要素とによるn組のペアの連続として次のように活動化される、即ち、n組内で各々のn部分量のセンサ要素が、n活動化インターバル中、照明源の対応的なコントロールにより生じる異なった周囲状況照明条件のもとで活動化され、n組内で記録された部分画像がデータ処理装置内で互いに処理されるようであること。
(もっと読む)


【課題】 低コストで撮影の自由度は確保しつつ、撮影時の被写体位置を照明効果や撮影効果が十分に得られる位置に自然に誘導して美しい仕上がりの写真シートを提供することができる写真自動販売機を提供する。
【解決手段】 顔アップ撮影時には、撮影空間の中央付近に設置された背景カーテン1aを下し、その背景カーテン1aに対応した天井照明(1)のみを発光させる。また、前方照明の光量を抑える。これにより、被写体の位置に応じた照明で撮影を行なうことができる。 (もっと読む)


【課題】 被写体を撮影した画像を本体の液晶表示パネルに表示させると共に、本体から外部のスクリーンなどに直接投影させる。
【解決手段】 本発明の撮像装置は、レンズ2を介してCCD4により撮像された被写体1の画像を表示する液晶表示パネル6と、レンズ2を介してCCD4により撮像された被写体1の画像をレンズ2を介して外部のスクリーン1に投影するLCD3と、液晶表示パネル6による表示モードとLCD3による投影モードのいずれかを選択的に切り替えるように制御するシステム制御部7とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】外部画像処理装置を使用せず簡単な構成で発光制御を行うことができるようにした撮像装置用照明装置を提供する。
【解決手段】撮像装置1から映像信号を取得する映像取得部3に、映像信号から各々の信号を分離する映像信号分離部4と、この映像信号分離部4で分離した垂直同期信号を抽出する垂直同期抽出部5と、発光後から次の映像信号の垂直同期信号までの発光待機時間T2を決定する発光待機時間調整部6と、発光時間T3を調整し照明駆動回路8にトリガー信号として送る発光時間調整部7と、被写体10を照らす照明発光部9とを接続した。 (もっと読む)


【課題】 周辺音の大きさや周辺の光量や撮影距離が様々に異なる状況であっても、被撮影者に対して撮影されることを十分に認識できる撮影通知を行い、それによって盗撮などを確実に防止することができる盗撮防止装置、盗撮防止装置を備えた携帯端末、盗撮防止方法、および盗撮防止プログラムを提供する。
【解決手段】 周辺光量を検出する光量検出手段4と、周辺音量を検出する音量検出手段6と、被写体距離を検出する距離検出手段5と、光量が可変である発光手段8と、音量が可変である音発生手段9と、周辺光量と被写体距離とに応じた通知光量を設定するとともに周辺音量と被写体距離とに応じた通知音量を設定する光量・音量設定手段7とを備え、設定された通知光量の撮影通知光を発光手段8から発光させるとともに、設定された通知音量の撮影通知音を音発生手段9から発生させる。 (もっと読む)


顕微鏡システムは、照明フィールドを規定する少なくとも一つのレンズと、レンズを通して試料を照明するための照明光ビームを発する少なくとも一つの光源とを含む。少なくとも一つの検出器が、ピクセルごとに試料からくる検出光ビームを検出するために設けられる。電気回路が検出器から下流側に接続され、当該電気回路は、少なくとも一つのレンズの照明フィールドの波長依存輝度分布を格納するための記憶ユニットを含む。電気回路は、均質に照明された画像フィールドを形成するために、格納された波長依存輝度分布をピクセルごとに用いる。照明フィールドを均質に照明するために、格納された波長依存輝度分布に応じて照明光ビームの強度をピクセルごとに制御するために、操作可能要素が設けられる。
(もっと読む)


本発明によるカメラは、電子イメージキャプチャデバイス、イメージキャプチャデバイスによって受け取られた光りエネルギーを制御するように配置された走査絞りシャッター、イメージシーンを照射するように適応されるフラッシュユニット、イメージシーンから受け取られた、可視スペクトルエネルギーおよび赤外線スペクトルエネルギーを感知するために適合されたフォトセルユニット、および、フォトセルに対応し、走査絞りシャッターおよびフラッシュユニットに動作するように接続された、露光制御システムを備える。
(もっと読む)


441 - 457 / 457