説明

Fターム[5C164SA21]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | サーバ側のハードウェア (2,806) | ビデオソース、ビデオサーバの形態 (713)

Fターム[5C164SA21]の下位に属するFターム

Fターム[5C164SA21]に分類される特許

1 - 20 / 68


【課題】ビデオサーバシステム内の情報管理サーバが長時間停止状態となっていても、その間に発生した通知を復旧後に通知できるビデオサーバシステムを提供する。
【解決手段】ビデオサーバシステム内の収録コントローラは、それぞれ、少なくとも、不揮発性メモリで構成されるディスクキューを有し、収録コントローラの本番系の収録コントローラが制御状態の通知を情報管理サーバに送信できなかった場合に、本番系の収録コントローラは収録端末装置から操作された収録操作の情報をディスクキューに保存し、復旧後収録端末装置から操作された収録操作の情報をディスクキューから取り出し、情報管理サーバに送信する。 (もっと読む)


【課題】ホストCPUの処理負担を軽減させて効率的なデータ転送を行う。
【解決手段】データ転送装置は、コマンド発行部と、送信データ抽出部と、通信処理部と、を備える。コマンド発行部は、制御装置から読み出しが指示されたブロックの読み出しコマンドを記憶装置に対して発行する。送信データ抽出部は、読み出しコマンドに応じて記憶装置から読み出されたデータから送信データを抽出する。通信処理部は、予め定められたプロトコルに基づいて、抽出された送信データをネットワークに送信する。 (もっと読む)


【課題】ストリーミング再生方式における通常再生とトリック再生との切替時間を短縮することができる動画伝送サーバを提供する。
【解決手段】通常再生動画データとトリック動画データを結合させて一つの動画データとしたシリアライズ動画データ55を保持する動画データ保持部12と、クライアント端末20から受信した再生モード指示データPMI-dat及び再生モード変更時点指示データPTI-datに対応する、シリアライズ動画データ55の再生開始位置Pstを探索する再生開始位置探索部13とを備え、動画データ送信部14は、送信中のシリアライズ動画データ55の送信箇所を、再生開始位置Pstからに変更して、シリアライズ動画データ55の送信を継続する。 (もっと読む)


【課題】放送で使用する映像を蓄積する現用側と予備側との素材サーバにおいて、現用側または予備側に障害が発生しても運用を行いながら消失したデータの復旧を効率的に行う。
【解決手段】素材サーバ1が障害となった場合、素材サーバ1が復旧した時点で、素材サーバ1,2の素材映像ファイルデータ(以下素材)の過不足をリスト化し、素材サーバ1でも収録を開始し、送出サーバ1と送出サーバ2とは、素材サーバ2から素材を取得し、前記リスト化した差分素材の収録時刻が新しいものから順に素材サーバ2から同期用LANを使用し素材サーバ1に素材を複写し、素材サーバ2では、蓄積期限に従い収録日の古い素材から削除を行い、前記リスト化した差分素材が送出サーバ2から送出サーバ1に複写し終えるかまたは、送出サーバ1に複写していない前記リスト化した差分素材が素材サーバ2に存在しなくなったら、同期終了する。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークの輻輳を生じさせず、映像信号の入出力と、映像ファイルの入出力とが混在した環境に対応することが可能であり、かつ、記憶部の処理性能を十分に活用することが可能なビデオサーバ及び映像データ伝送方法を提供する。
【解決手段】 ビデオサーバは、符号化部、映像ファイル入力部、データ伝送部、記憶部及び装置制御部を具備する。符号化部は、映像信号を映像データに符号化し、第1の出力要求を生成し、第1の送信指示を受けると映像データを出力する。映像ファイル入力部は、映像ファイルが入力された場合、第2の出力要求を生成し、第2の送信指示を受けると映像ファイルを出力する。記憶部は、データ伝送部を介して供給された映像データ又は映像ファイルを記憶する。装置制御部は、管理時間間隔内にデータの伝送回数が定められ、第1又は第2の出力要求を受けると伝送回数を超えずかつ最適な記憶部を選定して第1又は第2の送信指示を生成する。 (もっと読む)


【課題】装置を構成する複数の筐体間を接続しているネットワークを辿ることなく、筐体間の接続形態を確認する事を可能とする。
【解決手段】オンエア用の素材データの処理に係わる複数の処理基板と、これら処理基板をそれぞれポートを介して接続し、処理基板間で素材データの交換処理を行うスイッチ部と、複数の処理基板それぞれを特定するアドレスをポートに対応付けて記憶するアドレステーブルと、このアドレステーブルに基づいて、複数の処理基板及びスイッチ部を統括的に制御する制御部とを備えた複数の情報処理筐体と、これら複数の情報処理筐体のスイッチ部に対しネットワークを介して接続され、複数の情報処理筐体の制御部との間の通信制御機能を有する制御筐体とを具備する放送素材処理装置を提供できる。 (もっと読む)


【課題】リアルタイムに比較監視を行い、その結果をオフラインで検証し、比較条件にフィードバックして、2つの映像ストリームを人間の知覚に近いレベルでリアルタイムに比較すること。
【解決手段】人間の視覚特性を考慮した複数の比較アルゴリズムのうち、比較処理時間の短い比較アルゴリズムを用いて各放送用画像データと各再送信用画像データとをそれぞれ比較し、その比較の結果、予め設定された比較条件に合致しない放送用画像データと再送信用画像データとを次に比較処理時間の短い比較アルゴリズムを用いて比較する。 (もっと読む)


【課題】ノンリニア編集機・送出サーバ・素材サーバでSANを構築することで、それぞれの機器でローカルディスクと同様に扱えるSANの共有ディスクを使用できるようにする。
【解決手段】SAN共有ディスク内で各機器間の素材受け渡しをできるようにして、高速に素材を受け渡しする。また、OA用の番組のプレイリストが作成される前でも、編集が完了した素材をノンリニア編集機から出力しておき、プレイリストの作成が完了した後から素材管理システムへの登録、送出サーバへの素材受け渡しをできるようにアプリケーションを構築することで、編集に使用できる時間を多く取れるようにする。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ利用履歴に基づいたネットワーク・コンテンツ・サービス管理方法及び装置を提供する。
【解決手段】データ通信が可能なネットワークのデバイスのうち第1デバイスからコンテンツに対する利用要請を受信し、コンテンツ属性情報、デバイス属性情報、ユーザ属性情報及びコンテンツ利用履歴情報を含む各種関連情報を収集して管理し、各種関連情報に基づいてコンテンツの獲得方法を決定し、ネットワークのデバイスのうちコンテンツを利用する第2デバイスにコンテンツを提供するように制御するコンテンツ・サービス管理方法である。 (もっと読む)


【課題】ローカルディスクの記憶容量が不足することを防止し、かつ、ネットワークに負荷をかけずにデータを提供する。
【解決手段】ブロック削除処理部b14は、連続したデータを分割したデータブロックであって記憶部b11が記憶するデータブロックを、データブロック各々の提供頻度を示す情報に基づいて選択して削除する。データ提供処理部b15は、記憶部b11が記憶するデータブロックを連続したデータ中での順序に従って提供するとともに、提供するデータブロックが記憶部b11から削除されている場合、ネットワークを介して接続されたストレージサーバD1にバックアップされた当該データブロックをダウンロードして提供する。 (もっと読む)


【課題】ビデオサーバーにおける再生制御方式としてこれまでは外部制御機器からRS422やLANを通して制御を行ってきたが、コンテンツデータと再生制御データを別々に容易する必要があった。
【解決手段】本発明ではコンテンツデータに再生制御データも組み込み、着脱可能な記憶媒体にコンテンツデータを格納することにより、コンテンツデータ内の再生制御データを解釈することでコンテンツの再生制御を行うことができるようにした。また、記憶媒体の着脱や外部からの更新をトリガーに再生制御を変更できる手段も提供している。 (もっと読む)


【課題】ビデオサーバシステムにおいて、障害等によりファイルシステム管理サーバが機能停止した場合でも、送出再生を継続できるビデオサーバシステム及びビデオサーバを提供する。
【解決手段】素材データを記録する共有ストレージと、映像音声データの入出力を行う複数のビデオサーバと、前記ビデオサーバを制御するビデオサーバ制御装置と、ファイルシステムを管理するファイルシステム管理情報を有するファイルシステム管理サーバと、を備え、前記ビデオサーバは、前記ファイルシステム管理情報のコピーを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】現用系/代替系/予備系などに信号経路の3系統化を図る上で、障害の発生状況に応じて信号の経路を安全にかつ確実に切り替える。
【解決手段】この信号切替装置は、制御部から入力された切替制御信号により、入力された複数の主信号のうち一つを現用系の第1経路へ、他の一つを代替系の第1経路へ出力する第1信号切替器と、切替制御信号の入力で、入力された副信号のうち一つを現用系の第2経路へ、他の一つを代替系の第2経路へ出力する第2信号切替器と、切替制御信号の入力で、現用系の第1経路から入力された主信号と現用系の第2経路から入力された副信号のいずれか一方を現用系の出力先へ出力する一方、代替系の第1経路から入力された主信号と代替系の第2経路から入力された副信号のいずれか一方を代替系の出力先へ出力する第3信号切替器とを備える。 (もっと読む)


【課題】ディジタル・メディア・オブジェクトを販売および使用するための方法、ならびにこれに適した移動通信端末を提供する。
【解決手段】メディア・オブジェクトがユーザの移動通信端末を用いてセンタに注文され、該メディア・オブジェクトが入手できるセンタが決めた時点に関する記載事項がセンタから該通信端末に送達され、該通信端末は記憶された時点に自動的にセンタと連絡を取り、センタから無線ネットワークを通じて該メディア・オブジェクトが移動通信端末に伝送される。該伝送されたメディア・オブジェクトはメディア再生モジュールを通じて適当なメディアによって再生される。メディア・オブジェクトのメディア・コンテンツは該通信端末への伝送の前に、暗号化されても良い。 (もっと読む)


【課題】動画像データを画像蓄積サーバに転送でき、且つ動画像データを迅速に再生することができ、メモリ使用量あたりの再生時間が長い画像送信装置、画像送信方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】動画像データをメモリ104に記憶させる記憶制御部103と、メモリ104に記憶された動画像データのうち、最後に再生されるべき動画像データから順に、蓄積サーバ303へ転送する転送部106と、メモリ104に記憶された複数の動画像シーケンスのうち、一つの動画像シーケンスをビットレートに基づいて選択する選択部107とを有する。 (もっと読む)


【課題】 データ配信の応答速度が高速で、省スペース・省電力である通信装置およびデータ配信システムを提供することを目的とする。
【解決手段】 クライアントが配信指示した直後に一定量のデータを初期データ送信サーバから広帯域送信させた後で、後続のデータを後続データ送信サーバから通常の帯域で送信させる再生時広帯域送信機能と、
ロードバランシング(クライアントからの配信要求を,同一のファイルを蓄積した複数のサーバ間で分散させる機能)とファイル分散アクセス(クライアントからの配信要求を,配信要求に対応したファイルを格納するサーバに振り分ける機能)とから構成され、ディスクアレイを使用せずに複数のサーバを直接アレイ化して、サーバのリソースを1つに統合するサーバアレイ化機能と、
を備えた通信装置を提供する。更に、上記の通信装置と、複数のサーバと、から構成されるVOD配信システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】動画像コンテンツの配信適格を判断し、所望に応じて動画像コンテンツを修正して配信可能とする動画像コンテンツの配信システムを提供する。
【解決手段】動画像コンテンツサーバと、動画像コンテンツを配信するための動画像コンテンツ配信サーバと、前記動画像コンテンツを前記動画像コンテンツ情報に基づいてダウンロードするための端末と、から構成された通信ネットワークを介して動画像を配信する動画像コンテンツの配信システムは、動画像コンテンツサーバおよび/または前記動画像コンテンツ配信サーバに、配信可否が流動する動画像コンテンツの配信可否を判断し、前記動画像コンテンツサーバに格納された状態で配信することが好ましくないと判断した場合には、修正することによって配信可能か否かを判断し、前記修正により配信可能である場合には前記動画像コンテンツを修正する機能を備えた動画像配信適格判断サーバと接続されている。 (もっと読む)


放送マルチメディアシステムにおける包括的番組ガイド中断機能を提供するシステムは、パケットロセッサ(603)から受信したマルチメディアコンテンツを処理するよう構成された第1の主制御部(605)を含む。該第1の主制御部(605)は、番組ガイドデータを取得して分析し、多重時間遅延開始コンテンツを決定するアナライザモジュール(102)と、好ましくないコンテンツをフィルタリングして所望のデータストリームが少なくとも1つの包括的メモリデバイス(211)に保存されるようにするフィルタリングモジュール(104)と、時間遅延させた開始時刻に提供されるフィルタリングされていない番組だけを含む番組ガイドを生成するガイドモジュール(106)と、を含む。ガイドモジュール(106)は、フィルタリングされていない番組の各々についての遅延させた開始時刻と対比してリアルタイムを示している番組ガイドの複数のリストを生成するよう更に構成されている。ポピュラーストリームパケットプロセッサ(701)を、人気番組に対応するデータコンテンツを保存するために設けることができる。
(もっと読む)


【課題】送出バンク装置を小規模で安価に実現でき、また、映像素材と素材情報にずれが発生することを防止する。
【解決手段】送出バンク装置104は、番組表に基づいて、カート装置101に対して、所定の映像素材の再生準備を指示する。カート装置101は、所定の映像素材が記録されている光ディスク102から、素材情報(素材コード、素材名、開始点、素材長、ブロック等の情報)を読み出し、送出バンク装置104に送る。送出バンク装置104は、この素材情報に基づいて、カート装置101に対して、開始点等の情報を伴った再生準備の指示を送る。カート装置101は、自動運行装置105から再生開始指示により再生(送出)を開始する。送出バンク装置104は、素材情報用のデータベースが不要となる。また、映像素材が記録されている光ディスク102自体にその映像素材の素材情報が記録されるため、映像素材と素材情報にずれは発生しない。 (もっと読む)


【課題】マルチメディア制作を高速化する。
【解決手段】デバイスは、プロセッサと、コンピュータ読み取り可能命令を含むコンピュータ読み取り可能媒体と、を含む。コンピュータ読み取り可能命令は、プロセッサによって実行されると、デバイスに、第2のデバイスから、第3のデバイスによってレンダリングされる編集済みマルチメディア・コンテンツを含む第1の要求を受信させる。また、コンピュータ読み取り可能命令は、デバイスに、編集済みマルチメディア・コンテンツを含む第2の要求を第3のデバイスに提供させる。また、コンピュータ読み取り可能命令は、デバイスに、第3のデバイスから、編集済みマルチメディア・コンテンツに対応するレンダリング済みマルチメディア・コンテンツを受信させる。コンピュータ読み取り可能命令は、更に、デバイスに、レンダリング済みマルチメディア・コンテンツを第2のデバイスに提供させる。 (もっと読む)


1 - 20 / 68