説明

Fターム[5D077AA22]の内容

記録担体の索引・検索、同期走行量の測定 (23,409) | 記録担体の種類 (5,483) | ディスク (4,874) | 磁気ディスク (2,014)

Fターム[5D077AA22]に分類される特許

21 - 40 / 2,014


【課題】視覚データと音声データとを組み合わせて視聴できるとともに、その切り替え精度を向上させた再生装置を提供する。
【解決手段】1または複数の視覚データを保持する視覚データベース8と、視覚データの所定部分を規定する部分データと、音声データを保持する音声データベース9と、所定部分に対応するフレーズを規定するフレーズデータと、選択された視覚データおよび音声データをそれぞれ再生するよう制御する制御部6と、を具備し、制御部6は、所定部分が選択された場合には、選択された所定部分に対応するフレーズから選択された音声データを再生する再生装置1,30,60,90としている。 (もっと読む)


【課題】レジューム機能の利用が容易になる。
【解決手段】コンテンツ処理装置100、110は、コンテンツ要求手段と、コンテンツ取得手段と、を備える。コンテンツ要求手段は、コンテンツを提供するコンテンツ送信装置150から、当該コンテンツ送信装置がコンテンツのレジューム機能を提供している場合に、任意のコンテンツにおける再生中に停止された位置を示したレジューム情報をコンテンツ送信装置から取得し、この取得した当該レジューム情報で示された位置からのコンテンツの転送の要求を、コンテンツ送信装置に出力する。コンテンツ取得手段は、要求に応じて転送されてきたコンテンツを、コンテンツ送信装置から取得する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの再生待ち時間において有効な情報を出力することができる画像出力装置を提供することである。
【解決手段】情報出力装置は、再生手段と、情報出力手段とを備える。再生手段は、コンテンツを再生する。情報出力手段は、前記コンテンツの再生準備中に、前記コンテンツ以外の放送番組に関する情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツの選択の幅を狭めることなく、システム全体の消費電力を低減する。
【解決手段】 コンテンツ再生システムは、複数のサーバと、複数のサーバとネットワーク経由で接続可能な複数のクライアントとを備える。各サーバは、複数のコンテンツを記録するためのコンテンツ記憶部と、クライアントからの指示に応じて、指定されたコンテンツをクライアントに送信するコンテンツ送信手段とを有する。各クライアントは、各クライアントが同時に同じサーバからそれぞれ異なるコンテンツを受信して再生するように複数のサーバのコンテンツを再生順に列挙した再生コンテンツリストを生成するリスト生成手段と、再生コンテンツリストに列挙された順番に、サーバからコンテンツを受信して再生する。 (もっと読む)


【課題】携帯再生装置で再生されるコンテンツデータの再生位置を変更するための操作をユーザが行い易くなるようにすることが可能な携帯型再生装置を提供すること。
【解決手段】傾き検出部32は携帯型再生装置10の傾きを検出する。判定部36は、傾き検出部32によって検出される携帯型再生装置10の傾き状態が、基準状態から、基準状態との傾きの差が基準値以上である他の状態に変化し、該他の状態から基準状態に戻った場合に、携帯型再生装置10の傾き状態が基準状態から他の状態へと変化し始めてから基準状態に戻るまでの経過時間が基準時間以内であるか否かを判定する。再生制御部38は、判定部36によって経過時間が基準時間以内であると判定された場合、他の状態における携帯型再生装置の、基準状態に対する傾き方向に基づいて、コンテンツデータの再生位置を変更する。 (もっと読む)


【課題】ソースの異なるコンテンツのタイトルを一元管理できるようにすること。
【解決手段】コンテンツの記録処理および再生処理を行う記録再生装置1において、タイトル情報取得部16は、放送波Nを通じて得られるコンテンツ、ネットワークN経由で得られるコンテンツ、およびリムーバブルな記録メディア(パッケージメディア等)としての光ディスクDから得られるコンテンツの各々について、少なくとも再生処理を行ったコンテンツのタイトル情報を取得する。記録再生タイトル履歴保持部17は、タイトル情報取得部16により取得されたタイトル情報を履歴として保持する。 (もっと読む)


【課題】利便性を向上させる。
【解決手段】実施形態の映像処理装置は、リスト出力手段と、選択受付手段と、データ出力制御手段と、を備える。リスト出力手段は、動画データに含まれているシーンを識別する識別情報を再生順に配置したリスト情報を、複数配置した画面情報を出力する。選択受付手段は、前記複数の前記リスト情報に含まれている前記識別情報の選択を受け付ける。データ出力制御手段は、前記選択受付手段が選択を受け付けた前記識別情報が識別するシーンから、前記動画データが再生されるよう制御する。 (もっと読む)


【課題】録画した番組の視聴した部分を削除するためのシステムおよび方法の提供。
【解決手段】メディアガイダンスアプリケーションが、録画した番組のリストを提供し得、リスト中の各録画した番組は、録画した番組が視聴された時間量の表示を含む。リストから、ユーザが、削除のために1つ以上の録画した番組の視聴した部分にフラグを付け得る。メディアガイダンスアプリケーションは、録画した番組の再生を一時停止または停止するユーザコマンドに応じて、削除プロンプトを提供し得る。削除プロンプトは、録画した番組を視聴しているユーザに、これまで視聴した番組の一部分を削除することを選択する能力を提供し得る。例えば、削除プロンプトは、番組の開始に始まり、実質的にユーザが録画した番組を停止または一時停止した位置で終了する録画した番組の部分を削除するように、ユーザを促し得る。 (もっと読む)


【課題】音楽再生装置の特定のユーザが多数の歌詞を保有するサーバから楽曲の歌詞を取得するとき、楽曲の再生時間に関する時間情報と、その特定ユーザの属性に関する特定ユーザ情報とを音楽再生装置からサーバに送信して、正しい歌詞をサーバから取得することができる音楽再生システムを提供することにある。
【解決手段】ネットワークに接続されたサーバと、ネットワークを介してサーバと通信可能な音楽再生装置とを含む音楽再生システムであって、前記音楽再生装置は、特定ユーザが取得したい歌詞の楽曲の再生時間に関する特定時間情報と、その特定ユーザの属性に関する特定ユーザ情報とを、多数の楽曲の歌詞情報と時間情報と一般ユーザ情報と対応付けて記憶するサーバへ送信し、サーバは、受信した楽曲の特定時間情報と、特定ユーザ情報とから、取得したい歌詞の楽曲の歌詞情報を決定する。 (もっと読む)


【課題】レジューム機能の利用が容易になる。
【解決手段】実施形態のコンテンツ処理装置は、情報取得手段と、判定手段と、レジューム情報取得手段と、コンテンツ要求手段と、コンテンツ取得手段と、を備える。情報取得手段は、UPnP機能を用いてコンテンツ送信装置から、実行可能な命令を示す命令情報を取得する。判定手段は、命令情報に基づいて、コンテンツ送信装置がコンテンツのレジューム機能を提供しているか否かを判定する。レジューム情報取得手段は、レジューム機能を提供していると判定された場合、コンテンツ送信装置から、任意のコンテンツにおける、再生中に停止された位置を示したレジューム情報を取得する。コンテンツ要求手段は、レジューム情報で示された位置からのコンテンツの転送の要求を、コンテンツ送信装置に対して出力する。コンテンツ取得手段は、停止された位置から転送されてきたコンテンツを、コンテンツ送信装置から取得する。 (もっと読む)


【課題】複数のコンテンツデータに対して実質的に同じタグ情報が異なる表記で付加されている場合でも、タグ情報を一覧表示したときにユーザが一部のタグ情報を見落とす可能性を大幅に低減させることができる電子機器を提供する。
【解決手段】楽曲格納部1は、タグ情報が付加されたコンテンツデータである楽曲データを格納する。タグ情報格納部31は、楽曲格納部に格納されている楽曲データから抽出されたタグ情報を格納する。タグ情報関連付け部7は、実質的に同じタグ情報であって表記が異なるタグ情報を互いに関連付ける。表示制御部8は、タグ情報を表示部9にリスト表示する際に、関連付けされた互いに表記が異なる複数のタグ情報を隣接して表示させる。 (もっと読む)


【課題】 各種カットシーン内の映像の動きを音楽のリズムを合わせる作業を効率よく行う。
【解決手段】 映像信号と音楽信号を編集する映像編集装置であって、音楽信号のリズム点を検出するリズム点検出手段と、前記リズム点検出手段で検出した音楽信号のリズム点に基づいて、映像信号を時間方向に分割した分割領域を作成する分割領域作成手段と、前記分割領域作成手段で作成した分割領域毎に映像の動きを評価し、時間方向の変化において繰り返しの規則性がある部分の分割領域を検出する繰り返し検出手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザが同じコンテンツを再生した場合であっても、各ユーザが自分の未再生の部分を容易に確認し、再生することが可能な再生制御技術を提供する。
【解決手段】再生装置は、コンテンツを再生する再生手段と、再生したコンテンツを視聴しているユーザを認識する認識手段と、コンテンツの再生時に、前記認識手段により認識されたユーザごとに再生した部分と再生した日時とを含む再生履歴情報を作成し、コンテンツごとに各ユーザの再生履歴を生成して記憶する記憶手段と、次にコンテンツを再生する際に、前記記憶手段から再生指示されたコンテンツの再生履歴を検出すると共に、前記認識手段により視聴中のユーザを認識し、視聴中のユーザのうち、何れかのユーザの未再生部分にスキップするように前記再生手段を制御する制御手段と、ユーザごとの再生部分と再生済み部分とを識別可能に表示し、かつ複数のユーザが一緒に見た部分について識別可能に表示する表示手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】放送番組に対し放送媒体に応じた最適な画像処理を施す再生装置を提供する。
【解決手段】本発明のテレビ1は、放送コンテンツを再生する際に、該放送コンテンツに対して映像処理回路107が施す画像処理の程度を、該放送コンテンツに関連付けて保存された放送媒体情報に応じて自動的に設定するCPU118を備えている。 (もっと読む)


【課題】 迅速に所望のコンテンツを選択すること。
【解決手段】 コンテンツ選択装置は、ユーザ操作による回転操作を受け付ける第1操作手段と、通常モードにおいて、第1操作手段が回転操作された場合、選択されるコンテンツを1つ次のコンテンツに進める手段と、コンテンツスキップモードにおいて、第1操作手段が回転操作された場合、選択されるコンテンツを2つ以上先のコンテンツにスキップさせる手段と、ユーザ操作によって、第1操作手段の一連の連続回転操作が実行されたか否かを判断する手段と、第1操作手段の一連の連続回転操作の回数をカウントする手段と、第1操作手段の一連の連続回転操作の回数が所定値以上であるか否かを判断する手段と、第1操作手段の一連の連続回転操作の回数が所定値以上であると判断された場合に、通常モードからコンテンツスキップモードに移行する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】録画された映像コンテンツを好適に再生する電子機器及び再生方法を提供することを課題とする。
【解決手段】実施形態における電子機器は、再生手段と、再生制御手段とを具備する。再生手段は、録画された番組を含む映像コンテンツを再生する。再生制御手段は、前記番組の番組開始時刻、番組終了時刻、および前記映像コンテンツのコンテンツ長に基づいて、前記映像コンテンツの内の、録画対象番組以外の部分を省いて再生するように前記再生手段を制御する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザ操作によってページ進みボタン等が連続的に操作された際に、迅速に曲リストを表示する。
【解決手段】 ユーザ操作によって次のページのコンテンツリストを表示するページ進み指示が入力された場合、前回のページ進み指示の入力から今回のページ進み指示の入力までの経過時間が算出され、算出された経過時間に基づいて、1ページ分のコンテンツリストにおける表示文字数が決定される。コンテンツリスト生成手段は、決定された表示文字数の文字を含む1ページ分のコンテンツリストを生成する。従って、ページ進み指示が連続的に入力された場合に、コンテンツリストの表示文字数が変化するので、コンテンツリストの生成がユーザのページ進みボタンの操作速度に追いつかず、所望のコンテンツ情報が曲リストに表示されるまでに時間がかかり、ユーザにストレスを与えるという問題を解決することができる。 (もっと読む)


【課題】記憶部に記憶された多数のコンテンツデータの中から所望のコンテンツデータを効率的に選択する方法を提案する。
【解決手段】コンテンツデータを記憶する記憶部と、複数の異なる態様のユーザ操作のうちの一のユーザ操作が入力される入力部と、各々異なるアクセス経路で前記記憶部に記憶された前記コンテンツデータにアクセスして、前記コンテンツデータを処理する複数の処理部と、を備え、前記複数の処理部のうちの、前記入力部に入力された前記一のユーザ操作に応じた一の処理部が、前記コンテンツデータにアクセスする、情報処理装置。 (もっと読む)


【課題】録画再生装置において、ユーザによる操作を必要とすることなく、テレビジョン番組を録画しているときに空き領域の残量が不足した場合に、自動的に、ユーザが意図的に残しているテレビジョン番組を残しつつ、テレビジョン番組を継続して録画することができるようにする。
【解決手段】録画再生装置は、テレビジョン放送局から放送されているテレビジョン番組をハードディスク20に録画しているときに、ハードディスク20の空き領域の残量が不足すると(#2でYES)、ハードディスク20に録画されているテレビジョン番組のうち、1クール分以上録画されている同じシリーズの番組を保護対象番組とし、保護対象番組以外の番組を非保護対象番組として検索する(#5)。そして、非保護対象番組が存在する場合には(#6でYES)、非保護対象番組のうち、録画日時の最も古い番組の録画されている領域を空き領域として、録画を継続する(#7)。 (もっと読む)


【課題】ディスクI/Oの帯域幅の利用を増大させ、システムに余分の処理負荷を負わすという従来技術の問題を解消する。
【解決手段】少なくとも1つのトリック再生ソースファイルは、原メディアコンテンツから生成される。その場合に、特定のトリック再生ビューレートを表示するトリック再生ビューファイルは、トリック再生ソースファイルから生成される。 (もっと読む)


21 - 40 / 2,014