説明

Fターム[5D077BA14]の内容

記録担体の索引・検索、同期走行量の測定 (23,409) | 再生、記録の仕方 (3,185) | プログラム再生 (971)

Fターム[5D077BA14]の下位に属するFターム

プログラムを記録担体自体に記録するもの (148)
曲間が一定になるように再生するもの

Fターム[5D077BA14]に分類される特許

101 - 120 / 823


【課題】ストリーミング再生においてシーク動作を行うと、画像欠落のある不完全な一画像から再生が開始されていた。
【解決手段】シーク操作を受付けて所望のシーク先の再生ポイントを取得し、その再生ポイントを含む探索範囲を決定して、その探索範囲からキーフレームを探索する。次に、探索範囲からキーフレームが検出された場合に、所望の再生ポイントから最も距離の近いキーフレームの位置をシーク先の再生ポイントとして決定する。そして、MPEG2映像データを、決定されたシーク先の再生ポイントに対応するキーフレームから送信するようにした。 (もっと読む)


【課題】 プレイリストを作成するときに車速に応じたリストを作ることで、プレイリストの再生を開始したときに車速に応じて自動的に楽曲を再生することができる車載音響装置を提供する。
【解決手段】 車両に搭載され、前記車両に設けられて前記車両の速度を検出する車速検出器に接続される車載音響再生装置であって、
記録媒体に記録されたデータを再生して音声信号データおよび音声情報データの再生信号を出力するメディア再生部101と、車速情報出力部120から出力された車速とメディア再生部101が再生した音声情報データとを対応付けるマイコン104と、マイコン104に対応付けられた情報をプレイリストのデータとして記憶する記憶部105とを備え、マイコン104が記憶部105に記憶されたプレイリストに基づいてメディア再生部101の再生動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】より簡単で、よりユーザーに対して直感的なプレイリストの作成方法を提供する。
【解決手段】プレイリストを作成する方法は、オーディオ・データ・ファイル認識のためのオーディオ・クリップ(即ち、オーディオ・データ・ファイルからの所定または選択可能なオーディオ・コンテンツのセグメントまたは部分)を使用する。再生時間の長さ、オーディオ・ファイル部分、オーディオ・ファイル・カテゴリー、ID3タグにおけるデータなど、オーディオ・クリップの各属性は、ユーザーが選択できるようにしてもよい。ユーザー・インターフェースにより、ユーザーは、オーディオ・クリップに関連付けられたオーディオ・データ・ファイルを表す識別データをプレイリストに追加することが可能となる。この方法は、多数の記憶されたオーディオ・コンテンツからのオーディオ・コンテンツを再生する全てのタイプのデバイスに適用可能である。 (もっと読む)


【課題】AVストリームの所望の位置に迅速且つ確実にアクセスできるようにする。
【解決手段】AVストリームを構成するClipのうち、プログラム(番組)の開始点は、mark_entry()に記述され、プログラムのタイトルが表示されているピクチャは、representative_picture_entry()に記述される。記録媒体が再生装置に装着されると、mark_entryの置かれたポイントやrepresentative_picture_entryによって示される画像のポイントに基づいてClipMarkの情報を視覚的に表示し、AVストリームを再生する。 (もっと読む)


【課題】AVストリームの所望の位置に迅速且つ確実にアクセスできるようにする。
【解決手段】AVストリームを構成するClipのうち、プログラム(番組)の開始点は、mark_entry()に記述され、プログラムのタイトルが表示されているピクチャは、representative_picture_entry()に記述される。 (もっと読む)


【課題】再生装置においてユーザにより個別に作成される固有再生リストについて、ネットワーク上の複数ユーザの趣向を取り入れた固有再生リストの作成及び更新を可能とする。
【解決手段】再生リスト管理サーバは、各再生装置2から受信した固有再生リストを集計して共有再生リストを作成する共有再生リスト作成部を備え、再生装置2は、再生リスト管理サーバから受信した共有再生リストと自装置の固有再生リストとの差分リストを作成する差分リスト作成部25と、作成した差分リストの中に自装置に格納されているコンテンツのリストが含まれている場合には、当該コンテンツのリストを固有再生リストに加える処理を行う固有再生リスト更新処理部26と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】再生装置からの再生要求に対し、当該再生装置で再生可能な最新のコンテンツを確実に取得して再生可能とする。
【解決手段】再生装置は、ワンタッチ再生ボタンが操作されると(S1)、コンテンツ管理サーバにリスト要求を送信し(S2)、コンテンツ管理サーバは、リスト要求を受信すると(S11)、ワンタッチ再生リストを再生装置に送信し(S12)、再生装置は、ワンタッチ再生リストを受信すると(S3)、該ワンタッチ再生リストの中から自装置で再生可能な記録形式で登録されている登録日時の最も新しいコンテンツを検索して(S4)、該コンテンツの再生要求をコンテンツ管理サーバに送信し(S5)、コンテンツ管理サーバは、再生要求に基づき(S13)、該当するコンテンツをコンテンツデータベースから抽出して再生装置に送信する(S14)ことで、再生装置側で当該コンテンツを再生する(S6,S7)。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に記録されたAVデータ(元のAVデータ)を再生する際に、該元のAVデータに関連する複数の関連AVデータを後から組み合わせて同時に再生できるようにする。
【解決手段】記録再生装置は、ROMディスク16に記録されたAVデータを読み込むための外部デバイスインタフェースと、ROMディスク16に記録されたAVデータに関連する複数の関連AVデータ及び前記AVデータの管理情報を記録したサーバ装置と接続するためのネットワークインタフェースと、記録領域20とを有し、前記サーバ装置から複数の関連AVデータと共に、該関連AVデータの再生処理を管理するための関連管理情報が追記された前記AVデータの管理情報を記録領域20にダウンロードし、ダウンロードした管理情報に従って、ROMディスク16に記録されたAVデータ及び記録領域20にダウンロードした関連AVデータを同時に再生制御する。 (もっと読む)


【課題】類似度に応じて各クラスタに適切に分類されたフレームに基づいて、コンテンツのダイジェストを効果的に再生可能な、ダイジェスト再生装置、ダイジェスト再生方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】コンテンツを構成する複数のフレームからなるフレーム系列について、各フレームの特徴量を抽出する特徴量抽出部105と、各フレームの特徴量に基づいて、互いに異なるクラスタ数kで、複数のフレームをクラスタリングするクラスタリング処理部107と、各クラスタ数のクラスタリング結果を評価し、特定のクラスタ数のクラスタリング結果を選択するクラスタリング評価・選択部109と、選択されたクラスタリング結果に基づいて、各クラスタの代表フレーム区間を選択するフレーム区間選択部111と、各クラスタの代表フレーム区間に含まれる1以上のフレームを、コンテンツのダイジェストとして再生するフレーム再生部115と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが任意のプレイリストを選択管理できるような記録再生装置を提供する

【解決手段】 登録された全てのプレイリスト情報を管理する管理単位及び上位の管理階層を追加し、該管理単位をAVデータ全ての再生範囲を示す統合情報と同列に扱うように構成する。また追加した管理階層でユーザ定義による統合情報を扱うように構成し、この統合情報には下位階層に含まれる任意の再生範囲を登録できるように構成する。 (もっと読む)


【課題】より容易に、再生する楽曲のアルバムやアーティストを切り替えることのできる「オーディオ再生装置」を提供する
【解決手段】情報項目「アーティスト」の逆スキップボタン405へのドラッグアンドドロップ操作が発生した場合には(a,b,c,d)、再生中の楽曲のアーティストの前にアーティスト管理テーブルに登録されているアーティスト、すなわち、再生中の楽曲のアーティストのアルファベット/五十音順序上前のアーティストの各楽曲の再生を開始する(e)。また、情報項目「アーティスト」の順スキップボタン406へのドラッグアンドドロップ操作が発生した場合には、再生中の楽曲のアーティストのアルファベット/五十音順序上次のアーティストの各楽曲の再生を開始する。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラと画像表示装置をダイレクトに接続したシステムにおいて、デジタルカメラの操作のみによって画像表示装置でのスライドショー再生を制御できるようにする。
【解決手段】プリンタと所定の通信プロトコルを用いて通信し、当該プリンタにプリントジョブを送信可能な画像制御装置であって、画像表示装置と前記通信プロトコルを用いて通信する通信手段と、画像データ及び自動再生ファイルを記憶する記憶媒体を装着する記憶媒体装着部と、前記自動再生ファイルを前記記憶媒体から読み出して解析することにより、自動再生すべき複数の画像と、その複数の画像の再生方法とを特定する特定手段と、前記複数の画像を1画像ごとに指定するプリントジョブを生成して、前記特定手段で特定した再生方法に基づいて、生成したプリントジョブを順次前記画像表示装置に送信するジョブ生成手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】
複数の番組の中から、ユーザが所望のデジタル画像を選び出し、それらのデジタル画像
を用い簡単にプレイリスト作成や他記録媒体へのダビングの際のデジタル画像の選択を行
う事が可能なプレイリスト作成装置を提供することにある。
【解決手段】
記録されている画像データから選択した1つの画像データに対して、特定の条件で一致
する他の画像データを選択候補として、表示画面内に上書き表示する。 (もっと読む)


【課題】スライドショーの再生中に早戻しを実行したとき、再生中のトラックと結びつく正しい静止画を表示することができるディスク再生装置を提供する。
【解決手段】ディスク媒体に記録された情報を読取るピックアップ部と、ピックアップ部により読取られた情報から画像・音声データを再生するデータ再生部と、データ再生部によって再生した静止画像データと音声データをデコードしてスライドショーの再生を可能にした映像・音声デコーダと、スライドショーの再生時に早戻しが実行され、ピックアップ部が現トラックから前トラックに進入したときに、進入トラックがスライドショーのトラックである場合は、進入トラックの先頭部にある静止画像をデコードし進入トラックの終端から早戻しするように制御する制御部と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】特定コンテンツに対する特殊再生を容易に実行し且つ特殊再生手順を複数の装置で共有する。
【解決手段】サーバ100に複数の情報再生装置が接続されているとき、ダウンロード制御部201はリストサーバ110とコンテンツサーバ111から再生手順リストとコンテンツのデータをインターネットに接続してダウンロードする。AV再生部210はダウンロードした再生手順リストに基づいて対応するコンテンツを再生または特殊再生して、さらに操作部31やリモコンRCによる操作入力によって異なる手順の特殊再生をすると、その特殊再生の履歴が再生手順リストとして生成される。さらに生成されたリストはアップロード制御部202によってサーバ100にアップロードされて、そしてアップロードされた手順リストが他の情報再生装置にダウンロードされて、そのリストに基づき対応するコンテンツの特殊再生を行う。 (もっと読む)


【課題】視聴する場所に合ったコンテンツを含むプレイリストを生成すること。
【解決手段】プレイリスト生成装置100は、移動体で出力されるコンテンツのプレイリストを生成する。経路情報取得部101は、移動体が移動経路上の所定の地点を通過する通過予想時刻情報を取得する。コンテンツ情報取得部102は、移動経路の周辺に位置する他ユーザによって視聴されている視聴コンテンツに関する情報を取得する。生成部103は、通過予想時刻情報および視聴コンテンツに関する情報を用いて、移動体が移動経路上を移動する際に出力されるコンテンツのプレイリストを生成する。 (もっと読む)


【課題】機器内に入っているディスクが何か分かっていない状況からでも、ディスクの種類と状況に応じた再生処理を実行させる。
【解決手段】ディスク再生の指示を受けたとき、装着されているディスクの種類を判別し、そのディスクがDVDであるとき、記録フォーマットがDVD−VideoかDVD−VR(Video Recording)かを判別する(f01,f02,f04)。DVD−Videoと判別された場合、ディスクから操作メニュー情報を取得して当該メニュー情報を表示させ、ユーザのメニュー項目の選択指示に従ってディスクを再生させる(f06,f0b)。DVD−VRと判別された場合、ディスクから記録されたタイトルのサムネイル一覧を取得して表示させ、ユーザが選択指示したタイトルを読み出し再生させる(f09)。 (もっと読む)


【課題】楽曲固有の特徴量を参酌してプレイリストを作成することによって、プレイリストにストーリ性を持たせる。
【解決手段】楽曲データの再生順序を定めたプレイリストを作成するプレイリスト作成装置10であって、データベース11から楽曲データを読み出し、読み出した楽曲データから、複数種類の特徴量を抽出する特徴量抽出部12と、抽出された特徴量に基づいて、いずれか一つの楽曲データから再生順序が隣接する他の一つの楽曲データへ遷移するときの遷移確率を算出し、楽曲遷移モデルを作成するモデル構築部13と、作成された楽曲遷移モデルおよびユーザによる入力情報に基づいて、データベース11から複数の楽曲データを選択してリスト化する楽曲選択部14と、リスト化された情報を表示する出力部15と、を備える。 (もっと読む)


【課題】再生されるコンテンツからユーザの趣味嗜好を調査し、ユーザの趣味嗜好に応じた広告を表示する光ディスク装置および広告システムを提供する。
【解決手段】BD−LIVE対応のBD−ROMが装置本体にセットされ、BD−LIVEの項目が選択されると、BDプレーヤ2は、蓄積テーブル29Bに保存されている全ジャンルの内、再生回数が所定回数以上のジャンルをWebサーバ4に送信する。Webサーバ4は、BDプレーヤ2から送信されたジャンルを受信すると、例えばアニメのジャンルに対応する広告ファイル44Aを対応テーブル43から読み出し、その広告ファイル44Aを返信する。BDプレーヤ2は、広告ファイル44Aをダウンロードすると、その広告ファイル44Aに保存されている広告の画像データに基づく広告の画像をTV3で表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとってより使いやすいリピート再生機能を備えた再生装置を提供する。
【解決手段】所定の再生範囲について繰返し再生を行う再生装置において、繰返し再生の再生回数の設定を受け入れる回数設定手段と、回数設定手段により設定された再生回数分の繰返し再生を行った後も繰返し再生を継続するとともに、回数設定手段により設定された再生回数以降の繰返し再生については(ステップ50)、各回の再生が終了する毎に(ステップ47)、その旨を通知する(ステップ51、52)制御手段(ステップ41〜52)とを設ける。 (もっと読む)


101 - 120 / 823