説明

Fターム[5D077BA15]の内容

記録担体の索引・検索、同期走行量の測定 (23,409) | 再生、記録の仕方 (3,185) | プログラム再生 (971) | プログラムを記録担体自体に記録するもの (148)

Fターム[5D077BA15]に分類される特許

41 - 60 / 148


【課題】映像再生装置において、あるHDDから別のHDDに映像データをコピー、または、移動する場合に、番組の管理情報の仕様上の制限によりコピー、移動ができない事態を回避する。
【解決手段】あるHDDから別のHDDに映像データをコピー(移動)する場合に、そのコピー(移動)により番組情報の数が制限数をオーバーしたときには、コピー(移動)先の番組情報、また、その番組情報に対応する番組のコンテンツデータも削除する。削除する番組情報は、録画した時間が古いもの、また、プレイリストの作成が古いものから自動的に削除する方法とユーザに削除する番組、プレイリストを選択させる方法がある。 (もっと読む)


【課題】 通常再生となめらかなスロー再生とを行うことができる装置を安価に製造できるようにする。また、記録媒体や記録データに係る互換性を考慮して、記録媒体に記録される複数のフレームレートに基づく動画像の連続再生を可能にする。
【解決手段】 画像記録装置は、高速のフレームレートで記録された動画像のストリームデータのフレーム数を変換して、低速のフレームレートのストリームデータを作成する。そして、既に記録されている低速のフレームレートのストリームデータと、前記作成された低速のフレームレートのストリームデータとを、記録媒体に連続再生可能な状態にして記録する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの嗜好に合うコンテンツリストを自動的に生成できるコンテンツリスト生成装置を提供すること。
【解決手段】 ユーザ操作によって少なくとも1つのプレイリストが生成されてHDD5に保存されると、解析部2Aが、HDD5に記憶されているプレイリストを解析し、プレイリスト情報テーブルを生成する。生成部2Bは、プレイリスト情報テーブルに基づいて、新たなプレイリストを生成する。従って、ユーザの嗜好にあったプレイリストを自動的に生成することができる。 (もっと読む)


【課題】DMP機器に記録されたプレイリストをPCで再生する際に、特別なアプリケーションを用いることなく、容易に再生させる。
【解決手段】記憶部14のルートフォルダには、「アルバムA」〜「アルバムC」フォルダとプレイリストとしての「お気に入り」フォルダとが設けられる。「アルバムA」〜「アルバムC」フォルダには、それぞれ、アルバムA〜アルバムCのオーディオデータが記録されている。「お気に入り」フォルダには、ショートカットファイルが記録され、それぞれのショートカットファイルには、関連付けられたオーディオデータへのパスが記述されている。プレイリストを再生する場合、ユーザが「お気に入り」フォルダ内のショートカットファイルを選択すると、ショートカットファイルに記述されたパスのオーディオデータに関連付けられたアプリケーションが起動し、オーディオデータが再生される。 (もっと読む)


【課題】光ディスクごとのループ再生の設定を容易とし、かつ、その光ディスクを装置本体に装填するだけでループ再生の開始を可能とする。
【解決手段】制御部3は、ユーザ操作によって前記光ディスクの所定の領域に設けられている管理情報領域の中の特定領域に予めループ再生情報を設定する設定手段を備えており、リモコン装置11の再生ボタンの通常操作によるDVD20の再生モード時、制御部3は、DVD20の管理情報の中のユーザが自由に使用できる特定領域にループ再生情報(例えば「Edit_Loop」コード)が設定されているか否かを確認し、ループ再生情報が設定されている場合には、DVD20に記録されている情報のループ再生を実施する。 (もっと読む)


【課題】予め設定されたメニュー構成に関係なく、主要なコンテンツを再生することが可能な情報処理装置、情報処理方法、及びプログラムを提供すること。
【解決手段】複数のコンテンツを再生制御するための再生制御情報を読み込んで複数のコンテンツの中から主要コンテンツの一覧を抽出する抽出部162と、一覧に記述された各主要コンテンツの再生時間を検出する再生時間算出部164と、一覧に記述された主要コンテンツのうち閾値以上の再生時間を有する少なくとも1つの主要コンテンツを選択する選択部166と、選択部166により選択された各主要コンテンツを所定の階層構造に対応付ける再生構造形成部156と、を備えることを特徴とする、情報処理装置100が提供される。 (もっと読む)


【課題】タイトル選択画面の作成と記録を省略し、光ディスクへのコンテンツの記録が終了してから光ディスクのエジェクトが可能になるまでの時間を短縮させた光ディスク装置を提供する
【解決手段】制御部4は、ダミー画面300とFP_PGCの情報とをVRフォーマット等に基づいて作成する。ここで作成されるFP_PGCの情報には、光ディスク装置1に光ディスク100がマウントされた時に、タイトル選択画面200の表示を省略してコンテンツの再生を開始する動作手順が示される。次に、制御部4は、FP_PGCの情報とダミー画面300とを光ディスク100に記録する。ここでは、ダミー画面300に置換えてタイトル選択画面200の作成と記録を禁止している。そして、FP_PGCの情報を記録することにより、再生時において、タイトル選択画面200の表示を省略してコンテンツの再生を開始するようにしている。 (もっと読む)


【課題】 ハイライトシーンをユーザーが容易に選択可能にし、選択したシーンを含んだハイライトシーンをそのハイライトシーンに適した時間長さで再生することにより、ユーザーが記録した番組内容を適切に把握することができる映像再生方法及び/または映像記録方法及び装置を提供する。
【解決手段】 本発明の映像再生方法は、映像信号のシーンチェンジごとに作成した代表映像の類似判定を行い、番組内で同一のシーンが複数回放送されていることをユーザーに表示する。ユーザーが表示されたシーンとその放送された時間、放送回数から見たいシーンを指定すると、ユーザーが選択したシーンと前後のシーンの中で選択したシーンと同じ放送回数であるシーンを一連の関連したシーンと判定し、選択したシーンと共に再生する。 (もっと読む)


【課題】従来の記録再生装置における編集では、ある映像の再生中にその映像に関連した異なる映像を参照することはできない。
【解決手段】制御用データ領域と映像音声データ領域とが別々に形成された光ディスクにおいて、制御用データ領域内に汎用領域が存在する。この汎用領域にはリンク情報が記録され、このリンク情報を再生してリンク元の情報とリンク先の情報トを同時再生する。リンク情報30は、リンク発生地点の時間情報31、リンク先プレイリスト番号32及びリンク先時間情報33から構成される。リンク発生地点の時間情報31は、リンク元の映像音声データにおけるリンク先の映像音声データへの関連付けを発生させる再生位置を特定するためのデータである。リンク先時間情報33は、リンク先の映像音声データにおける再生開始位置を特定する。 (もっと読む)


【課題】
ユーザが任意のレジューム再生をできるような記録方法を提供する。
【解決手段】
デジタル放送を受信し媒体に記録する記録方法において、レジューム情報として、再生時の動作モードを含むシステムレジューム情報と、各プログラム情報のレジューム情報を別々に管理ファイルに記録する。
(もっと読む)


【課題】記録媒体に対する制御を実現するようなアプリケーションが異常終了した場合、又は、起動に失敗した場合の、Fail Safeを提供する。
【解決手段】BD−ROMには、アプリケーションと、デジタルストリームと、これ等に関連するタイトルと、管理情報とが記録されている。アプリケーションは、仮想マシン向けプログラミング言語で記述されたプログラムであり、仮想マシンによる実行が可能となる生存区間が、予め規定されている。アプリケーションの異常終了や起動失敗の際、一つのタイトルの再生区間において、前記一つのタイトルに帰属するアプリケーションを読み出し、前記仮想マシン部に実行させ、前記管理情報に基づき、前記一つのタイトルに関連するデジタルストリームの再生を行い、装置がブラックアウトするのを回避する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に対する制御を実現するようなアプリケーションが異常終了した場合、又は、起動に失敗した場合の、Fail Safeを提供する。
【解決手段】BD−ROMには、AVClip及びプレイリスト情報からなるプレイリストと、アプリケーションと、BD−J Objectとが記録されている。アプリケーションは、仮想マシン向けプログラミング言語で記述されたプログラムであり、仮想マシンによる実行が可能となる生存区間が、予め規定されている。BD−J Objectは、アプリケーションの異常終了時に行うべきリカバリー処理を規定する再生継続フラグを含み、再生継続フラグは所定の値に設定されることによりアプリケーションと同時になされた再生制御を、アプリケーションの異常終了後も再生装置に継続させる旨を示す。 (もっと読む)


対話型マルチメディアプレゼンテーションの再生中に発生する一定のユーザ入力およびアプリケーション命令を実行するためのタイミングを説明する。現在の状態は、現在のメディアサンプルがユーザに対して再生されている時の、プレゼンテーションシステムの状態によって定義される。予測状態は、1つまたは複数の将来の再生時におけるプレゼンテーションシステムの状態によって定義される。現在の状態および予測状態の例には、メディア取得状態およびメディアプレゼンテーション状態がある。現在の状態に基づく命令またはユーザ入力は識別され、予測状態は命令または入力の効果を決定するのに使用される。その効果は次いで、次の再生可能なメディアサンプルがユーザに対して再生された後などの所定の時間に実行される。
(もっと読む)


【課題】初回だけでなくその後の再生操作も反映し、通常再生箇所情報に基づいて簡単に再生することができる再生装置を提供する。
【解決手段】マイコン13は、HDD17のハードディスクに録画されている映像ファイルを再生制御ファイル及びユーザ操作に従って再生する。また、マイコン13は、前記映像ファイルの初回再生時にユーザによる再生操作に基づいて通常再生区間を判定して前記再生制御ファイルを作成する。更に、マイコン13は、前記再生制御ファイルに基づく前記映像ファイルの再生中にユーザによる再生操作によって通常再生区間の変更が検出されたときには、前記再生制御ファイルを更新する。 (もっと読む)


【課題】複数の記録データに対する再生順序の編集処理の手間を低減する。
【解決手段】本発明は、光ディスクに対し記録データRDを記録したときに、第1の再生有無情報L1と第1の参照順序規定情報LC1を生成すると共に、第2の再生有無情報L2と第2の参照順序規定情報LC2を生成し、光ディスクに対し第1の再生有無情報L1と、第1の参照順序規定情報LC1とを記録させた後、第2の再生有無情報L2と、第2の参照順序規定情報LC2とを記録させるように制御するようにしたことにより、記録データRDに対する再生順序を編集するとき、第2の再生有無情報L2及び第2の参照順序規定情報LC2を生成して記録するだけで再生順序を編集することができ、かくして、記録データに対する再生順序の編集処理の手間を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】サムネイルリスト表示など代表画像の読み取り、表示処理を効率的に実行可能とした構成を提供する。
【解決手段】例えばチャプタに対応して設定された代表画像としての被参照画像(IDR)のアクセス情報として、代表画像の読み取りに適用するアドレス情報と読み取りデータサイズ情報を含む代表画像アクセス情報をプレイリストファイルまたはインデックスファイルに記録する構成とした。本構成により、サムネイルリスト表示など、代表画像の読み取り再生を行なう場合、代表画像アクセス情報を参照した処理が可能となり、IDR読み取り再生を効率的に迅速に行なうことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】現在再生中の番組の関連番組を連続して再生できるようにし、また、スキップ操作によりスキップ先の関連番組の再生に移行できるようにする。
【解決手段】番組を記録する際に当該番組に関するEPG情報が有ると判定したときEPG情報に含まれる番組名と当該番組の記録日時とを当該番組の第1の付加情報として記録媒体に記録させ、当該番組に関するEPG情報が無いと判定したとき当該番組の記録日時と曜日とチャンネル番号とを当該番組の第2の付加情報として記録媒体に記録させる。番組を再生時に当該番組に関連する第1の付加情報が有れば第1の付加情報を、第2の付加情報が有れば第2の付加情報をメモリに格納し、当該番組の再生が終了した後、メモリに格納されている第1の付加情報または第2の付加情報に基づいて当該番組の関連番組が有ると判定したとき関連番組を引き続き再生させる。 (もっと読む)


【課題】複数のコンテンツから適切なコンテンツを決定し、再生すること。
【解決手段】コンテンツ再生制御装置100には、複数のコンテンツが記録されているコンテンツ再生端末装置120が複数接続されている。取得部101は、各コンテンツ再生端末装置120からコンテンツの内容を示す情報(以下「コンテンツ情報」という)をそれぞれ取得する。決定部102は、取得部101によって取得されたコンテンツ情報に基づいて、再生するコンテンツ(以下「再生コンテンツ」という)を決定する。抽出部103は、決定部102によって決定された再生コンテンツを当該再生コンテンツが記録されているコンテンツ再生端末装置120から抽出する。再生部104は、抽出部103によって抽出された再生コンテンツを再生し出力する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ個々に合った楽曲を簡単な操作で収集する。
【解決手段】各楽曲データに関連付けられた所定の情報を管理する楽曲データベースと、ユーザに関するユーザ情報を複数記憶したユーザ情報記憶手段と、ユーザ情報記憶手段から一つのユーザ情報を抽出するユーザ情報抽出手段と、該抽出されたユーザ情報に基づいて楽曲データベースを検索し、その検索結果を出力する検索結果出力手段とを具備したオーディオ装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】再生順を任意に設定でき、使い勝手の良いビデオカメラを提供する。
【解決手段】撮影前に撮影映像の再生順を設定するための手段を設け、再生時の再生順を管理するプレイリストファイルを作成する場合には、撮影後に設定された再生順に基づいてプレイリストファイルを作成する。例えば、再生順を設定する場合、撮影映像の再生順を撮影順又は撮影順とは逆の順を指定できるようにし、指定された撮影順又は撮影順とは逆の順に従ってプレイリストファイルを作成する。また、記録済み映像ファイルの中で撮影映像を挿入するファイル間の位置を指定できるようにし、指定された位置情報に基づいてプレイリストファイルを作成する。 (もっと読む)


41 - 60 / 148