説明

Fターム[5D077BA15]の内容

記録担体の索引・検索、同期走行量の測定 (23,409) | 再生、記録の仕方 (3,185) | プログラム再生 (971) | プログラムを記録担体自体に記録するもの (148)

Fターム[5D077BA15]に分類される特許

81 - 100 / 148


【課題】記録媒体に記録した静止画が多い場合でも、再生時の検索性を向上させることを課題とする。
【解決手段】複数の検索単位から構成される動画像データと、複数画面の静止画像データとを記録媒体から再生する再生手段(110)と、再生手段により再生された複数画面の静止画像データを用いて検索単位からなる動画像データを生成する生成手段(108,109,111〜113)と、記録媒体に記録可能な検索単位の残数と、記録媒体に記録されている静止画像データの数とに基づいて、生成手段により生成される動画像データにおける検索単位の構成を決定する制御手段(108)とを有する画像処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】同一または類似するシーンは、同様の処理対象とすることができるようにする。
【解決手段】記録する情報信号について特徴量を検出する特徴量検出手段12と、特徴量検出手段12で検出された特徴量を用いて、情報信号の区切りを検出する区切り検出手段13と、区切り検出手段13で検出された区切りの隣接するものにより特定される分節区間毎に、特徴量検出手段12で検出された特徴量を記憶する特徴量記憶手段15と、分節区間毎に、特徴量記憶手段15に記憶されている特徴量を用いて、同一または近似する特徴量のものには同一のものを付与するようにして、識別子を付与する識別子付与手段14とを設ける。分節区間毎に、区切り検出手段13で検出された区切りの情報と、識別子付与手段15により付与された識別子と、記録媒体に記録された情報信号とを、対応付けて記録する。 (もっと読む)


【課題】放送番組の視聴中に居眠りをした場合であっても、視聴し損なった放送内容を手間を掛けることなく視聴し直すことが可能な記録装置の提供。
【解決手段】放送内容を取得する取得手段1と、取得手段1が取得した放送内容を出力する出力手段8,18と、放送内容を記録する記録手段7,16とを備える記録装置。出力手段8,18が出力した放送内容を視聴している人が睡眠状態であるか否かを判定する睡眠状態判定手段14を備え、睡眠状態判定手段14が睡眠状態であると判定しているときに、記録手段7,16は、取得手段1が取得した放送内容を記録する構成である。 (もっと読む)


【課題】 コンテントとして意味ある単位で再生区間を抽出し、ダイジェストを生成できるコンテント再生装置を提供する。
【解決手段】
再生時間によって互いに関連づけられてなる複数種類のコンテント要素を含むコンテント情報を保持し、当該コンテント情報を再生させるコンテント再生装置であって、コンテントの再生開始位置の指定を、複数種類のコンテント要素のうちのいずれかを利用して受け入れ、再生開始位置の指定に用いられたコンテント要素の種類ごとに視聴率情報を生成し、この再生開始位置の指示に用いたコンテント要素の種類ごとの視聴率情報に基づいて、コンテント情報に係る一部再生部分を抽出してダイジェスト情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】光ディスクからビデオを好適に再生する再生システムを提供する。
【解決手段】光ディスクからビデオ・タイトルを再生する再生システムにおいては、タイトル用及びメニュー用ビデオ・オブジェクト・セットは、ビデオ・オブジェクト・ユニットで構成され、ビデオ・オブジェクト・ユニットは、ナビゲーション・パックから始まるビデオ、オーディオ及び副映像パックの組み合わせであって1再生単位に定められ、ナビゲーション・パックは、当該ナビゲーション・パックが属するビデオ・オブジェクト・ユニットの再生を制御する再生制御情報パケット及びビデオ・オブジェクト・ユニットをサーチする為のデータ・サーチ情報パケットから構成される。 (もっと読む)


【課題】 記録媒体を意識することなく多数のAVデータを蓄積的に記録する。
【解決手段】 入力されたAVデータは、記録信号処理部14で所定の信号処理が施され、HDD15に記録される。タイトル管理部13は、AVデータに関するプレイリスト情報を生成し、生成されたプレイリスト情報がディスクドライブ16でDVD23に記録される。再生時、タイトル制御部17は、DVD23に記録されたプレイリスト情報に基づきAVデータの一覧表示画面を作成し、出力処理部24を介して出力する。操作部19への操作により、一覧表示の中から目的のAVデータが選択されると、対応するAVデータがHDD15から読み出され、デコーダ18でデコードされ、外部で再生される。このように、ユーザは、DVDにAVデータを記録するのと同じ感覚で、記録媒体を意識することなく多数のAVデータをHDD15に記録し、再生することができる。 (もっと読む)


【課題】 再生対象のデータ属性に基づいて任意に再生対象データの出力方式を変更することができる再生装置及び再生方法を提供するにある。
【解決手段】 ビデオデータは、光ディスク10のビデオタイトルセット(VTS)72のファイルに格納されている。このビデオタイトルセット(VTS)72には、ビデオタイトルセット(VTS)72を管理するビデオタイトルセット情報(VTSI)94が記述され、このビデオタイトルセット情報(VTSI)94には、ビデオタイトルセット情報94の管理為のテーブル(VTSI_MAT)98が設けられ、このテーブル(VTSI_MAT)98には、当該タイトルセット(VTS)72に格納されたビデオデータに固有の属性(VTS_V_ATR)が記述され、この管理テーブル(VTSI_MAT)を参照することによって再生されるべきビデオデータが再生される。 (もっと読む)


【課題】 映像データ用BD−ROMで新たにXMLなどの宣言型言語およびスクリプトで記述したアプリケーションフォーマットを導入する際、メニューなどのインタラクティブ画面におけるフォーカス表現などのナビゲーション提示機能をコンテンツに記述するかあるいは再生装置の機能を利用するかを選択可能にする機能を提供する。
【解決手段】 BD−ROMのインタラクティブコンテンツを管理する管理情報内に、再生装置によるナビゲーション補助機能を使用するか否かを示す識別情報を導入する。 (もっと読む)


BD−ROM再生装置は、AV−Clipを含むタイトルの再生と、アプリケーションの実行とを同時に行うものであり、アプリケーションを実行するBD−Jモジュール35と、タイトルに帰属するAVClipを再生するPlayback Control Engine32と、タイトル間の分岐を制御するモジュールマネージャ34とを備えている。BD−Jモジュール35は、Java仮想マシン38と、アプリケーションマネージャ36とを有し、Java仮想マシン38は、アプリケーションを解読して、インスタンスの生成と、生成されたインスタンスの実行とを行う。アプリケーションマネージャ36は、インスタンスがJava仮想マシン38内のワークメモリ37が存在する場合、アプリケーションが終了したとしても、タイトル再生は継続していると解釈し、Playback Control Engine32から再生終結イベントが発せられれば、タイトル再生は終了したとして、モジュールマネージャ34に、次のタイトルを選択させる。
(もっと読む)


【課題】 カラオケ用としての応用を前提として作成された高密度記録媒体の好適な再生装置を提供するにある。
【解決手段】 光ディスクに再生対象としてのカラオケデータがビデオオブジェクトセット296及びこのカラオケデータを管理する為の管理情報294とともにビデオタイトルセット272として格納されている。このビデオオブジェクトセット296に夫々にカラオケの曲のデータが格納された複数のプログラムチェーンが格納され、その再生情報が管理情報296に格納されている。この管理情報には、当該オーディオ・ストリームの応用分野がカラオケである旨のオーディオ・ストリーム属性が記載され、また、当該副映像のタイプが言語である旨の前記副映像ストリーム属性が記述されている。 (もっと読む)


【課題】 光ディスクからビデオ及びオーディオを好適に再生することができる再生システムを提供するにある。
【解決手段】 光ディスクに再生対象としてビデオ・データ及びオーディオ・ストリームがビデオオブジェクトセット296及びこのビデオオブジェクトセット296を管理する為の管理情報275とともにビデオタイトルセット272として格納されている。このビデオオブジェクトセット296には、プログラムチェーン再生情報300が管理情報294に格納されている。このプログラムチェーンの再生情報300は、当該プログラム・チェーンで使用可能なオーディオ・ストリーム番号が記述されたプログラム・チェーン・オーディオ・ストリーム制御が記載されたプログラム・チェーン一般情報を含む。 (もっと読む)


【課題】 同じ素性のコンテンツを記録した光ディスクを持つ者同士であれば、一方の者がコンテンツを編集した場合に、他方の者がこの編集されたコンテンツを自由に視聴でき、簡単に一方の者が他方の者から編集したコンテンツの感想等を聞くことができる光ディスク装置を提供する。
【解決手段】 光ディスク装置1は、一方の光ディスク10から指定されたコンテンツに関連づけられているUD−PGCを読み取り、このコンテンツと同じ素性であるコンテンツが記録された他方の光ディスクに記録する。これにより、同じ素性のコンテンツを記録した光ディスクを持つ者同士の間では、一方の者が編集したコンテンツを、他方の者に視聴させて、その感想を聞いたり、他方の者が一方の者により編集されたコンテンツを簡単に手に入れることができる。 (もっと読む)


本発明は、ビデオデータを含むデータの再生レジュームを管理するためのデータ構造に係り、データ構造を有する記録媒体には、ビデオデータを含む少なくとも一つのデータ再生単位(タイトルまたはムービーオブジェクト);及びデータ再生単位を管理するナビゲーション情報が記録され、ナビゲーション情報はデータ再生単位の再生レジュームの許容可否に対する制御情報を含む。
(もっと読む)


【課題】再生モードがランダム再生と判定されると、自動的にランダム再生を実行する。
【解決手段】ビデオCDには、複数のプログラムが記録されたプログラム領域と、プログラムを再生する際にプログラムを選択する選択肢が管理情報として記録された管理領域とを有する。管理領域には、プログラムの再生モードを決定する識別子が管理情報として予め記録されている。光学ヘッド34は、ビデオCDのプログラム領域からプログラムを再生すると共に、管理領域から管理情報を再生する。システム・コントローラ53は、デコーダ部38からの管理情報に含まれる識別子に基づいて再生モードを判別し、この再生モードに基づいて、再生モードがランダム再生のときは、乱数に基づいて選択肢を選択し、選択肢に対応するプログラムが再生される。 (もっと読む)


マルチユーザプレイリスト生成が提供される。ユーザが自らのプレイリストを提供する。パイチャートにおいて、各ユーザプレイリストがパイの一部として表されるように、複数のプレイリストから生成されるマルチユーザプレイリストを表すパイチャートが表示される。パイの第1部分が、ランダム又は擬似ランダムな期間にパイに関して回転効果を表示することによって、選択物が次に選択されるユーザプレイリストとして選択される。決定されたユーザプレイリストから選択物が選択され、選択された選択物が再生される。この選択物は、楽曲、音楽部分、ピクチャ、ビデオ、フィルム又はテレビ番組を含むかもしれない。ユーザプレイリストは、楽曲のリスト、ジャンル、アーチスト、又はユーザ嗜好プロファイルとしてユーザにより提供されてもよい。
(もっと読む)


【課題】光ディスク等の情報記録媒体に、例えば複数の番組或いは複数のビデオ解像度、パレンタルレベルやアングル等を含むコンテンツ情報を効率的に記録し、それらのうち所望のものを選択して再生できるようにする。
【解決手段】情報記録媒体には、複数のコンテンツ情報と、これらの再生シーケンスを規定する複数のプレイリスト情報を夫々含む複数のプレイリストセットとが記録される。更に、複数のコンテンツ情報を論理的に一まとまりの情報単位であるタイトルとして再生するように、再生されるべきコンテンツ情報に対応する少なくとも一つのプレイリストセットを、複数のプレイリストセットの中から指定するタイトル情報が記録される。 (もっと読む)


本発明は、マルチパスの具現に係り、特に、マルチパスを支援するデータの記録装置、再生装置及びそのデータが記録された情報記録媒体に関する。本発明による情報記録媒体は、マルチパスのためのプレゼンテーションデータが記録された情報記録媒体において、前記各パスのためのプレゼンテーションデータが保存される記録単位として、少なくとも一つのクリップを含み、各パスのためのプレゼンテーションデータは、相異なるパスへの移動なしに選択された一つのパスのみが連続再生され、前記パスブロックについての情報が記録された付加情報が、プレゼンテーションデータと別途の空間に記録される。したがって、記録空間の配置が容易であり、インターリービング記録時に発生するクリップ間での頻繁なジャンプがないので、マルチパスを表すプレゼンテーションデータをさらに効率的に読み込むことができる。
(もっと読む)


【課題】AVデータを複数の記録媒体に分割して記録させる。
【解決手段】ディスク120の空き容量がなくなることをディスク終端検知部106が検出すると、ストリーム記録先制御部108は、ストリームバッファ104のAVデータをストリーム退避メモリ105に蓄積させる。ディスク記録可能状態検知部107は、ディスク120が交換された場合に、新たなディスク120が記録可能になったかどうかを検知する。記録可能になると、退避ストリーム書き戻し部110は、ストリーム退避メモリ105に保持されたAVデータ等をディスク120に転送して書き込む。 (もっと読む)


【課題】運動の動機付けを明確に提示でき、無理なく運動を継続して行えるようにするとともに、操作が簡便で使い勝手のよい装置を提供する。
【解決手段】個人プロフィール情報の入力画面を表示部34に表示し、キー操作部41を通じて個人プロフィール情報を受け付ける。また、再生楽曲リストの選択画面を表示部34に表示し、キー操作部41を通じて再生楽曲リストの選択入力を受け付け、この選択された再生楽曲リストに従って、制御部10が音声信号出力処理部31を制御して音楽データを再生する。制御部10は、再生した音楽データの特性情報と、受け付けた個人プロフィール情報とに基づいて、使用者の運動量を算出し、これを報知する。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとってより利便性ある動作モードで記録オーディオデータを再生する「オーディオ再生装置」を提供する。
【解決手段】ナビゲーションエンジンは、DVD-Audioディスク1が装着されたならば、装着されたDVD-Audioディスク1にASVSIファイルが含まれているかどうか、すなわち、装着されたDVD-Audioディスク1に、オーディオデータと同時に再生表示すべきスチルピクチャが含まれているかどうかを調べる。また、装着されたDVD-Audioディスク1にAMGM_VOBSファイルが存在するかどうか、すなわち、装着されたDVD-Audioディスク1がビジュアルメニューを含んでいるかどうかを調べる。そして、スチルピクチャもビジュアルメニューも含まれていない場合には、プレイヤモードとしてスチルピクチャの再生を行わないAOPモードを設定し、他の場合には、プレイヤモードとしてビジュアルメニューやビジュアルコンテンツの再生表示を行うVCAPモードを設定する。 (もっと読む)


81 - 100 / 148