説明

Fターム[5D110DB10]の内容

Fターム[5D110DB10]に分類される特許

1 - 20 / 97


【課題】ランダム再生時に所定のオーディオデータの再生をスキップさせるオーディオ装置の処理負荷を軽減させ、処理効率を向上させることができるオーディオ再生システムを提供することである。
【解決手段】車載用オーディオ装置2のオーディオデータ記憶処理において、車載用オーディオ装置2はCD5から読み取ったTOC情報をサーバ1に送信し、サーバ1は受信したTOC情報からオーディオ情報の特定と、再生対象フラグの生成を行い、これらオーディオ情報と再生対象フラグを車載用オーディオ装置2に送信する。車載用オーディオ装置2は受信した2つの情報とオーディオデータを対応付けてオーディオデータ記憶部205に記憶させておく。そして、車載用オーディオ装置2に記憶されているオーディオデータのランダム再生処理において、ランダムに選択したオーディオデータに対応する再生対象フラグの値により、再生するか否かを判断させる。 (もっと読む)


【課題】複数の番組で放送されたような出現頻度の高い映像を効率的に抽出し再生することが可能な記録再生装置及び記録再生方法を提供する。
【解決手段】記録再生装置は、番組の画像フレームの画像特徴量を取得する画像特徴量取得部と、前記画像特徴量が一致または近似する近似画像フレームを前記画像フレームから検出する近似画像フレーム検出部と、記録された番組に対して前記近似画像フレームが連続する連続区間が重複する重複区間を検出する重複区間検出部と、前記重複区間毎に前記重複区間の重複数を算出する重複数算出部とを有する。 (もっと読む)


【課題】新たなコンテンツを再生する場合でも素早くコンテンツの再生を開始できるようにすること。
【解決手段】ストリームファイルを取得するストリーム取得部と、所定のプレイリスト及び所定のクリップ情報ファイルに適合するように前記ストリームファイルを分割して分割ストリームファイルを生成するストリーム分割部と、前記所定のプレイリスト及び前記所定のクリップ情報ファイルに基づいて前記分割ストリームファイルを再生するストリーム再生部と、を備える、再生装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】 車両搭載機器を大型化または高性能化することなく、走行状況とユーザの嗜好を反映させた最適な楽曲を、自動的に選曲、再生し、継続してサービスを提供する。
【解決手段】 車両側端末装置1は、自車または自車の周辺状況およびユーザの状況を表すパラメタ情報を入力するパラメタ入力部11と、入力されたパラメタ情報を送信し楽曲のデータを受信する送受信制御部12、13と、配信される楽曲のデータを一時的に記憶する一時記憶部16と、一時記憶された楽曲の再生を制御する楽曲再生制御部14を備え、車外に設置される楽曲選曲配信装置2は、楽曲ごとに作成される曲属性データと音源データを有する楽曲データを記憶する記憶部26と、パラメタ情報と曲属性データに基づき現在の状況に適した楽曲を選択する楽曲選曲部25と、車両側端末装置1と通信してパラメタ情報を受信し楽曲のデータを送信する送受信制御部21、22を備える。 (もっと読む)


【課題】
副映像の表示位置や表示サイズを1フレーム単位の精度で指定でき、かつ指定方法に柔軟性のある符号化映像信号の復号化表示装置を提供する。
【解決手段】
副映像の表示位置および表示サイズに関する表示補助情報および該表示補助情報を適用する適用時刻情報を含む補助情報を解析する補助情報解析手段と、映像の復号・表示の基準時刻を示す基準時刻カウンタと、上記適用時刻情報と上記基準時刻カウンタとを比較する比較手段と、主映像および副映像を用いて表示画面を形成する表示画面形成手段と、上記表示画面形成手段を制御する制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】メタデータを含む映像データを記録した記録媒体、再生装置及び記録方法を提供する。
【解決手段】記録媒体に保存された映像データを再生する再生装置は、映像データを検索するために使われるメタデータを保存する保存部、及び保存されたメタデータを利用して映像データを検索する検索部を備え、メタデータは、保存部に保存されてディスクライブラリを生成するために、複数のディスクから構成されたボリュームであることを示すボリューム識別子を含むことを特徴とする。また、メタデータは、複数のディスクに共通しているディスク情報及び複数のディスクに共通しているタイトル情報をさらに含み、検索部は、ディスク情報、タイトル情報、及びボリューム識別子を利用してディスクライブラリを生成し、生成されたディスクライブラリを利用して映像データを検索する。 (もっと読む)


【課題】 高度な補間技術を要することなく、記録品質の高いコンテンツを記録する。
【解決手段】 PC10は、HDDに記録している放送データを、各々が放送データの一部である複数のコンテンツ単位で録音品質を測定する。サーバ1は、各PC10の識別情報と、コンテンツ特定情報と、録音品質とを管理し、コンテンツ特定情報で特定されるコンテンツであって最も高い録音品質のコンテンツを記録しているPC10を特定する。特定されたPC10は、コンテンツ特定情報で特定されるコンテンツをHDDから読み出して、他のPC10に送信する。他のPC10は、特定されたPC10から、コンテンツ特定情報で特定されるコンテンツであって複数のPC10が保有するコンテンツの中で最も高い記録品質のコンテンツを受信し、コンテンツ特定情報で特定されるコンテンツを、受信したコンテンツに置換してHDDに記録させる。 (もっと読む)


【課題】所定の階層構造に対応した検索機能を有していない場合であっても、楽曲リストから所望の楽曲データを容易に検索ができる。
【解決手段】外部メディア20に記憶されるメディアデータを再生するメディア再生装置10は、外部メディア20が接続されたか否かを検知して、外部メディア20が接続されたことを検知した場合に、すべてのメディアデータに関する全メディアデータ情報14bを格納するフォルダを作成し、全メディアデータ情報14bをフォルダ内へ作成し、作成された全メディアデータ情報14bに基づいてメディアデータを再生するように構成する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの一部区間(始点と終点)を少なくとも指定するタグ関連情報を、コンテンツに対する正確な位置で作成することができる装置及び方法を提供する。
【解決手段】指定されたコンテンツの再生を行う再生制御処理部214と、時間情報の処理を行う時間情報処理部231とを含む制御ブロック200を有する。前記制御部ブロック200は、指令元で第1の絶対時刻に発せられ、ネットワーク500を介して与えられた動作指令信号に応答する動作を実施したときの第2の絶対時刻を応答信号と共に前記指令元へ返信する手段と、前記指令元から送信されてきた、前記指令元の操作時点である前記第1の絶対時刻と前記第2の絶対時刻の時間差情報を保存する手段と、前記ネットワーク500を介して与えられる前記指令元からの更なる指令信号に応答するとき、前記コンテンツの現相対時間を前記時間差情報で補正してタグ用の時間情報とする手段と有する。 (もっと読む)


【課題】インターネットからダウンロードされ、HDD上に記憶されているオフディスクコンテンツをディスク上のコンテンツに関連付けるための機構を提供する。
【解決手段】プレイバック期間中に読出し専用メディアから読出すデータを変更するための方法には、オンディスクディレクトリツリーと、これに関連付けられたオフディスクディレクトリツリーを論理的に統合する手法が含まれている。論理ディレクトリツリー(L_DT)は、読出し専用媒体から検索されたデータで構築される。この論理ディレクトリツリーの構造は、媒体のディレクトリツリー(D_DT)の構造と同一である。 (もっと読む)


【課題】周囲の物品から状況を判断して、その状況に適した楽曲を再生することのできる「オーディオ装置」を提供することである。
【解決手段】 物に装着されて当該物に関する情報である物品情報を含むタグ情報を記憶したICタグと無線通信を行なって前記タグ情報を取得するタグ情報取得手段(11、S13)と、物品情報と該物品情報に対して予め決められたキー情報との対応関係に基づいて、前記取得されたタグ情報に含まれる物品情報に対応したキー情報を取得するキー情報取得手段(S14、S14、S15)と、前記取得されたキー情報を含む楽曲付属情報を前記記憶手段において検索する検索手段(S17)とを有し、前記検索手段によって得られた楽曲付属情報に対応付けられる楽曲情報を記憶手段13より読み出して対応する楽曲を再生出力するように構成される。 (もっと読む)


【課題】DVD-Videoディスクに記録された情報だけではなく、DVD-Videoディスクに記録された情報に関連するディスク関連情報(メタ情報)を再生出力することが可能な情報再生方法を提供できる。
【解決手段】情報再生方法は、DVD-Videoディスクからファイルシステム情報を読み取り、前記ファイルシステム情報に含まれたビデオタイトル映像のサイズ情報及び記録日時情報のうちの少なくとも一方の情報に基づきメタ情報取得要求を生成し、前記メタ情報取得要求をサーバへ送信し、前記メタ情報取得要求に基づき検索された前記DVD-Videoディスクに対応したメタ情報を、前記サーバから受信し、前記メタ情報に基づく再生情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】直前に再生停止された着脱型記録媒体以外の着脱型記録媒体を再生する場合にも、再生開始までの時間を短縮する。
【解決手段】記憶部は、複数個のデータ領域に分割されており、データ領域は、各々別個の着脱型記録媒体に割り当てられており、着脱型記録媒体に割り当てられているデータ領域を特定するメディアID管理部324と、着脱型記録媒体からデータを読み出す光ディスク読み出し部322と、データ領域に着脱型記録媒体から読み出したデータを記憶するとともに、データ領域からデータを読み出す再生データ管理部326とが備えられている。 (もっと読む)


【課題】
短時間で重要なシーンを効果的に視聴することが困難であった。
【解決手段】
上記課題を解決するために、動画処理装置であって、動画データを入力する動画データ
入力手段と、該動画データにおける重要シーンが記述された重要シーンデータを入力ある
いは生成する重要シーンデータ入力/生成手段と、該重要シーンデータ入力/生成手段に
より入力あるいは生成された該重要シーンデータに基づいてデフォルトの再生パラメタを
決定するデフォルト再生パラメタ決定手段と、再生シーンを決定するためのパラメタを入
力する再生パラメタ入力手段と、該再生パラメタ入力手段により該再生パラメタが入力さ
れた場合には、該デフォルト再生パラメタ決定手段により決定された再生パラメタより該
再生パラメタ入力手段により入力された再生パラメタを優先的に使用して該動画データの
再生シーンを再生するように制御する制御部とを備えるように構成すればよい。 (もっと読む)


【課題】録画予約された録画予約情報を定期的にネットワーク上のサーバに保存し、必要時に最新の録画予約情報を復元できるようにした録画装置および録画システムを提供する。
【解決手段】DVDレコーダ2は、一定時間が経過する毎に、現時点で記憶部29に保存されている設定情報を設定情報ファイルに変換する。DVDレコーダ2は、Webサーバ4と接続すると、自装置のアカウントをWebサーバ4に送信する。Webサーバ4は、ネットワーク5を介してアカウントが送信されると、そのアカウントに対応する設定情報ファイル44Cを特定する。一方、DVDレコーダ2は、変換した設定情報ファイルをWebサーバ4に送信する。Webサーバ4は、DVDレコーダ2から最新の設定情報ファイルが送信されると、その最新の設定情報ファイルに基づいて設定情報ファイル44Cを最新の情報に更新する。 (もっと読む)


【課題】コピー元コピー先いずれにおいて編集作業が行われていても、「コンテンツ再統合」を行える映像機器を提供する。
【解決手段】コンテンツごとに受信録画時に個別のIDを付与し、コンテンツが複数のコンテンツに分割された際にも初期のIDを含む新たなIDを付与する。コンテンツの分割や部分消去等の編集作業履歴とともに部分ごとのコピー可能残数管理を行う履歴データを記憶し、このID並びに履歴データをコンテンツデータと併せてコピーする。 (もっと読む)


【課題】編集制限がなされた記録媒体に記録されたコンテンツの再生パターンを変更できるようにする。
【解決手段】編集制限がなされているディスク31に、動画コンテンツの実データであるプレゼンテーションデータ51と、その再生の第1のパターンを定義するナビゲーションデータ52とが記録されている場合に、本発明が適用される記録再生装置11は、その動画コンテンツの再生の第2のパターンを定義する第2のナビゲーションデータを生成し、その第2のナビゲーションデータをメタデータ53として、ディスク31とは別の記録媒体、例えばHDD29等に記録することができる。本発明は、記録再生装置に適用可能である。 (もっと読む)


【課題】登録情報と画像ファイルとの整合性を図り、実体が存在しない画像の再生を示唆しないようにする。
【解決手段】ファイルパス情報等の登録情報を記憶したDB6aと画像ファイル6bとが格納された着脱自在な記録メディア6と、再生動作に移行した後、記録メディア6の挿入を検出すると、制御部1が、記録メディア6のDB6aの登録情報と画像ファイル6bとの整合性を判断して、不一致が生じている場合に、修復処理実行機能2c、或いは登録処理実行機能2dにより、両者の整合性を図る撮像装置である。 (もっと読む)


【課題】光ディスク毎にコンテンツ情報の付加情報を外部記憶装置等に移動して移動元と移動先のアドレスを管理する光ディスク再生装置を提供する。
【解決手段】 光ディスクからデータを読み取る読取部(12)と、光ディスクから読み取った識別情報に対応した付加情報を記憶する記憶部(M1)と、外部記憶装置(1HD)と通信を行なうインターフェース部(17)と、記憶部に格納された付加情報をインターフェース部を介して外部記憶装置に移動し、この移動の際の移動元と移動先のアドレス情報である移動履歴テーブル(図4)を識別情報毎に作成する管理部(11)をもつ光ディスク再生装置。 (もっと読む)


【課題】光ディスク毎のコンテンツの付加情報を外部記憶装置に移動する際にダミー情報を生成して確保し、移動した付加情報の代わりに再生する光ディスク再生装置である。
【解決手段】 光ディスクからデータを読み取る読取部(12)と、読取部が読み取ったデータに含まれる識別情報に応じた付加情報を記憶する記憶部(M1)と、外部記憶装置(1HD)と通信を行なうインターフェース部(17)と、記憶部に格納された付加情報を外部記憶装置に移動するための、移動の際の移動元と移動先のアドレス情報である移動履歴テーブル(図4)を識別情報毎に作成する作成部(14)と、付加情報を外部記憶装置に移動するために、付加情報よりも小さい容量のダミー情報を生成することで記憶部に記憶される情報の容量を削減する削減部(18)をもつ光ディスク再生装置。 (もっと読む)


1 - 20 / 97