説明

Fターム[5E021HC28]の内容

オスメス嵌合接続装置細部 (50,962) | 鎖錠、保持、解錠の機構 (4,218) | 磁石 (85) | 電磁石 (25)

Fターム[5E021HC28]に分類される特許

1 - 20 / 25


【課題】電気コネクタが完全に取り外されるまでの間に、電圧が十分に低下するのに必要な時間を確実に確保することができる構成を提供する。
【解決手段】電気コネクタ1は、1組のループ回路コネクタ2と、1組の高電圧コネクタ3と、電磁石ロック機構19と、を備えている。ループ回路コネクタ2は、ループ回路22の一部を構成する。高電圧コネクタ3は、高電圧回路の一部を構成する。電磁石ロック機構19は、高電圧回路から分岐した分岐線26に接続され、当該分岐線26からの電力によって動作する。ループ回路コネクタ2が取り外されることにより高電圧回路への電力の供給が遮断されたとき、電磁石ロック機構19は、前記高電圧回路の電圧が所定の電圧まで降下するまでの間は、ロック状態を維持する。 (もっと読む)


【課題】1次ロック解除手段の前進を阻止する2次ロック手段のプランジャが、電磁コイルの励磁により前進し、消磁したときスプリングの力では復帰しない場合でも、外部からの操作で復帰できるようにする。
【解決手段】端子を収容したプラグ部21を備えたボディ10内には、受電用コネクタ3とプラグ部とが正常に接続すると作動する1次ロック手段220を備える。ボディ内に1次ロック手段のロックを解除する1次ロック解除手段23と、電磁コイルの励磁によりプランジャが前進し、1次ロック解除手段の前進を阻止する2次ロック手段を備える。ボディを貫通して進退し、作用部がボディ内にあり、操作部がボディの外側にある、2次ロック解除手段5を備える。電磁コイルを消磁してもプランジャが引き戻る復帰状態とならないときに、2次ロック解除手段の操作部を操作してボディ内の作用部でプランジャを復帰させる。 (もっと読む)


【課題】半嵌合状態のコネクタ同士が衝撃等で嵌合離脱しても、端子間にアーク放電が発生しないコネクタを提供する。
【解決手段】コネクタ本体10Mと、レバー10Lと、レバー10Lを握ると嵌合方向に移動するハンドル10Hと、コネクタの嵌合状態でレバー10Lの戻りを阻止するリリースレバー11とを備えたコネクタ10において、リリースレバー11から分岐したロックアーム11Zの端部にロック孔11Hを設け、完全嵌合状態でかつ励磁時にロック孔11Hに進入するプランジャ13Pを有する電磁コイル13を設け、ロック孔11Hに進入したプランジャ13Pによって充電を開始させるマイクロスイッチ14を設けた。 (もっと読む)


【課題】装置側インレットから充電コネクタが不用意に抜けることを確実に防止することができる充電コネクタを提供する。
【解決手段】充電コネクタは、本体部に固定された軸を中心に揺動する第1揺動アームと、挿入部から突出可能な抜け止めフックと、抜け止めフックが突出するように付勢する第1付勢部材とを備える。さらにソレノイド50、タイマリレー手段63、スイッチ手段61を有し、ソレノイド50のプランジャ51の進出に対応して、抜け止めフックを突出した状態に保持する押え片を備える。ソレノイド50の駆動は、タイマリレー手段63が規定する所定の時間行われる。プランジャ51が適正位置まで進出すれば、スイッチ手段61により上記所定時間の経過後においても、電源PSとソレノイド50を導通させ、抜け止めフックを挿入部から突出した状態に保持する。 (もっと読む)


【課題】給電コネクタの受電コネクタへの非ロック状態を、簡単な構成で検出して、利用者に知らせることのできる電気移動体用充電装置を提供する。
【解決手段】給電コネクタ16は、ロックレバー102に設けられた嵌合穴110に嵌合し得る可動鉄心30を有するソレノイド26を備えている。可動鉄心の駆動によって開閉される第1のスイッチ42に直列に抵抗44が接続され、この直列回路がソレノイドのコイル28に並列に接続されて抵抗/コイル回路を構成する。充電器12には、抵抗/コイル回路に並列に接続された、電流センサ58と第2のスイッチ60と直流電源62との直列回路からなるセンサ/電源回路と、電流センサの検出電流の値から、コネクタがロック状態にあるか否かを判定するコネクタロック判定部70とが設けられている。 (もっと読む)


【課題】プラグロック構造において、給電プラグの不正な抜き出しを規制することにある。
【解決手段】係止爪16が係止状態にあるとき、ロックブロック55が第1の位置から第2の位置に変位する。ロックブロック55が第2の位置にあるとき、係止爪16の係止部21と反対側への変位に伴うロックバー51の回動は、ロックレバー42の回動部44がロックブロック55に係止されることで規制される。従って、係止爪16の係止状態が解除されることが防止され、給電プラグ10の不正な抜き出しが規制される。 (もっと読む)


【課題】インレットに給電プラグを接続したり、取り外したりする際にロック装置を動作させるための煩わしい操作を低減することができる給電プラグロック装置を提供する。
【解決手段】給電プラグ10をインレット部5に接続すると、インレット部5に設けたロック装置30によって給電プラグ10がインレット部5にロックされ、第三者による不正な取り外しが不可となる。また、給電プラグ10のグリップ部に、給電プラグ10の握り操作有無を検出する握り検知センサ58を設ける。そして、ロック装置30がロック状態の際、握り検知センサ58によって給電プラグ10の握り操作が検出されると、電子キー80とのID照合成立を条件に、ロック装置30のアンロック動作を実行する。 (もっと読む)


【課題】電動機械の充電に使用する給電コネクタにおいて、円滑な充電作業を実現できるようにする。
【解決手段】前端開口部を有する筒状ケース1と;筒状ケース内に収容され、筒状ケースの中心軸線L1方向に沿って摺動自在に設けられたコネクタ本体2と;コネクタ本体の中心軸線方向に沿う摺動を操作する操作機構3と;を備える給電コネクタAであって、操作機構は、少なくとも第1端31aが筒状ケースの外側に突出され、且つ筒状ケースに回動可能に軸支された操作レバー31と、第1端の移動によって生じる操作レバーの回動力を、筒状ケースの中心軸線方向のみの力に変換する変換機構と、を備え;操作レバーの第1端の移動方向と、操作レバーの回動に伴うコネクタ本体の移動方向とが一致し、操作レバーのうち第1端と筒状ケースに軸支される第2端31bとの間に、操作レバーの回動力をコネクタ本体に作用させる作用点が位置されている。 (もっと読む)


【課題】電動機械充電用の給電コネクタによる円滑な充電作業を実現する。
【解決手段】筒状ケース1と;筒状ケース内においてその中心軸線L1方向に沿って摺動自在とされたコネクタ本体2と;その中心軸線方向に沿う摺動を操作する操作機構8と;を備える給電コネクタDであって、操作機構は、筒状ケース外に突出する第1端81aを有し、筒状ケースに回動可能に軸支された操作レバー81と、第1端の移動によって生じる操作レバーの回動力を、筒状ケースの中心軸線方向のみの力に変換する変換機構と、を備え;変換機構は、コネクタ本体に固定された第1ラック34と;操作レバーの第2端に連結され、第1ラックと対向配置され、且つ操作レバーの回動に伴って中心軸線方向に摺動する第2ラック82と;第1ラックと第2ラックとの間で配置されて、第1ラックと第2ラックとに噛み合う平歯車83と;を備える。 (もっと読む)


【課題】受電コネクタに接続した給電プラグを許可無く不正に取り外されてしまうことを防ぐことができる給電プラグのロック構造を提供する。
【解決手段】給電プラグ10は、インレット部の挿込口に接続されると、係止爪30により抜け止めがなされ、自身からの電力でバッテリが充電されるとともに、操作部材40を操作されると操作部材40に連動して係止爪30による抜け止めが解除され、インレット部の挿込口から取り外せる。給電プラグ10は、給電プラグ10の操作者が正しいか否かの認証結果を基に、それぞれ機械的に分離した部材の係止爪30及び操作部材40を一体に連結することでインレット部からの給電プラグ10の取り外しを可能とするアンロック状態と、係止爪30及び操作部材40を連結しないことでインレット部からの給電プラグ10の取り外しを不可とするロック状態とに切り換えるソレノイド46と金属プレート34とを備えた。 (もっと読む)


【課題】直流給電コンセントにおいて、複数の直流電圧を間違いなく供給することが可能な直流給電装置、直流給電方法、直流給電用コンセント、直流給電コンセント、直流給電プラグ及び直流給電プラグと直流給電コンセントの組み合わせを提供する。
【解決手段】本発明の直流給電装置は、複数の異なる電圧値の直流電圧を出力する直流電源部と、複数の異なる直流電圧の各々を供給する端子を有し、当該端子のうち少なくとも1つが、他の電圧値の端子と異なる形状にて形成されたコンセントとを有する。 (もっと読む)


本発明は、家具本体31上の給電コンポーネント33と、家具本体に対して移動可能な家具部分5、特に引出しに配置されたピックアップコンポーネント32との間で電気エネルギーを伝送するための装置に関し、給電コンポーネントは、電気エネルギーを伝送するために可動家具部分の閉鎖位置でピックアップコンポーネントの電気機械接点セット16、17に接続されうる電気機械接点セット23、24を有し、a.給電コンポーネントは、電気制御回路36に接続された位置検出ユニット25、34と電気制御回路によって制御されうる電磁石14、22とを備え、b.ピックアップコンポーネントは磁化可能要素35を備え、電磁石と磁化可能要素とは可動家具部分の閉鎖位置で互いに対向して位置し、その結果、接点セット16、17、23、24は制御回路により電磁石14、22を励磁することによって互いに接触できる。 (もっと読む)


【課題】電源プラグ又はコンセントを容易に破損しないコンセント装置を提供する。
【解決手段】コンセント装置10は、コンセント1と電磁ソレノイド2を備える。コンセント1には、電源プラグ9が接続される。電源プラグ9は、電線9wの一端に設けるハウジング9h、ハウジング9hの端面から突出する一対の電源刃9a・9b、及びハウジング9hの端面から突出する接地ピン9gを有する。電磁ソレノイド2は、コンセント1の背後に配置されている。電磁ソレノイド2は、コンセント1に挿入された接地ピン9gを包囲しており、コンセント1から離脱困難に接地ピン9gを軸方向に吸引して、保持できる。電磁ソレノイド2の吸引力より強い力で、電源プラグ9をコンセント1から不用意に引き抜いても、電源プラグ9又はコンセント1を容易に破損しない。 (もっと読む)


【課題】 この発明の目的は、端子を接続させたりさせなかったりして、端子の機能等を変更可能にしたコネクタを提供することである。
【解決手段】 一対のコネクタ本体A,Bのそれぞれに、一又は複数の端子a、bを設け、少なくとも一方のコネクタ本体における端子の全部又は一部は、他方のコネクタ本体の端子に接触する接触位置と、他方のコネクタ本体の端子に接触しない非接触位置との間で磁力に応じて移動可能な可動端子とするとともに、この可動端子は、対向する他方のコネクタ本体の端子との間に発生する磁力あるいはその対向する端子に対応した磁性体との間に発生する磁力に応じて上記接触位置あるいは非接触位置を保つ構成にした点に特徴を有する。 (もっと読む)


【課題】 従来の延長コ−ドは、さし込みが、屋内配線のコンセントにさし込まれている限り、さし込みから、コンセントまで電気が流れているので、常に電気を消費しているという問題があっつた。
【解決の手段】 延長コ−ドのコ−ドの部分に流れている電気を、さし込み部分に、リレ−、マグネットスイッチなどの磁石を使ったマグネット式のスイッチを取り付け、延長コ−ドより細い別の回路線で、リレ−、マグネットスイッチなどの磁石を使ったマグネット式のスイッチとつながれた、コンセント部分に取りつけたスイッチの入り切りにより、コ−ドの通電を操作する事により、省電力化を行なう。 (もっと読む)


【課題】電源コードのインレットへの挿入不安定によるスパークの発生を防ぐことができる装置を提供する。
【解決手段】インレット5に電源コード100の挿入部100cを奥まで挿入した状態でカバー部2の突起部2bをロック板6の穴部6aを通過するよう機外側から機内側へカバー部2を回動させて電源コード100をカバー部2により覆い、その状態でシミュレーションモードを起動させ電源コードロック機能が選択されると、ソレノイド7への通電により可動鉄心7aが移動しそれに伴いロック板6がスライドし、突起部2bがロック板6により遮蔽されカバー部2がロックされ電源コード100がインレット5から抜けないようロックされる。 (もっと読む)


【課題】接続装置内にセンサーを備え、このセンサーの検出出力により電磁石を吸着方向または反発方向に励磁し、電磁石によって接続または切り離しする。
【解決手段】第1の接続体と第2の接続体により電気接続する接続装置である。第1の接続体は、第1の接続体表面に露出する第1の接続端子部と、第2の接続体との接続または切り離しを制御する制御回路と、制御回路の出力により吸着方向または反発方向に切り替え励磁される電磁石を備える。第2の接続体は、第1の接続端子部に接続するよう第2の接続体表面に露出する第2の接続端子部と、前記電磁石に吸着または反発される磁石を備える。 (もっと読む)


【課題】装置本体が充電装置に帰着する場合、充電装置の給電端子と装置本体の受電端子との接触を確保し充電不備を防ぐようにした自律走行装置を提供することを目的とする。
【解決手段】装置本体1の受電手段6は受電端子6aと金属部分6bを有し、装置本体1の充電池へ充電する充電装置10の給電手段11は受電端子6aと接触する給電端子11aと金属部分6bを吸着する磁石11bとを有し、装置本体1の受電手段6と充電装置10の給電手段11との少なくとも一方を左右上下方向に移動可能としたものである。これによって、装置本体1が充電装置10に帰着する場合、金属部分6bを充電装置10の磁石11bが吸着するとともに、受電手段6と充電装置10の給電手段11との少なくとも一方が左右上下方向に移動可能であるために、状況如何にかかわらず給電端子11aと受電端子6aとの接触を確保し充電不備を防ぐことができるものである。 (もっと読む)


【課題】挿入されているカードが不用意に引き抜かれることを確実に防止可能な機構を備えた小型でコンパクトなカードリーダライタを提案すること。
【解決手段】ICカードリーダライタ1では、カード挿入口4からICカード10を挿入して押し込むと、当該ICカード10を受け入れたカードホルダ20がICカード10と共に押し込まれて、その後端位置まで移動する。カードホルダ20が後端位置まで移動すると、カードロックレバー31が旋回してカードホルダをロック位置に係止する。同時に、カードロックレバー31のシャッタ駆動用突起31bが旋回して、引抜防止シャッタ40を退避位置から引抜防止位置に移動させ、当該引抜防止位置にロックする。引抜防止シャッタ40は、ばね44により退避位置側に付勢されているので、ロック解除後は引抜防止シャッタ40が退避位置側に自動復帰する。 (もっと読む)


【課題】手動操作により接続及び接続解除を行う嵌合式のコネクタを用いるものでありながらも、被接続コネクタに対する接続コネクタの着脱の作業を確実に行う。
【解決手段】プログラマブルコントローラ1に設けられた被接続コネクタ5に対し、接続対象機器2に、接続コネクタ8が接続位置と接続解除位置との間で水平方向に変位可能に設ける。接続対象機器2に、接続コネクタ8を接続位置と接続解除位置との間を手動で変位させるための手動操作レバー9を設ける。プログラマブルコントローラ1に永久磁石6を設け、手動操作レバー9に電磁石11を設ける。制御回路12は、接続コネクタ8の接続時及び接続解除時に、電磁石11を永久磁石6に対して吸着及び反発するように制御し、手動操作レバー9に回動力を付与させてその接続及び接続解除を補助させる。 (もっと読む)


1 - 20 / 25