説明

Fターム[5E078BA71]の内容

電気二重層コンデンサ等 (17,975) | 電極 (4,664) | 数値限定 (796) | 組成比、重量比、含有量など (213)

Fターム[5E078BA71]に分類される特許

141 - 160 / 213


【課題】水溶液系あるいは非水溶液系の電解液のそれぞれにおいて、体積あたりの容量密度が高く、大電流での充放電特性に優れた電気二重層キャパシタ用活性炭を提供すること。
【解決手段】全体のBET比表面積が900〜1,500m2/gであり、MP法により測定される2nmより小さいミクロ細孔の比表面積が800m2/g以上で、その比表面積とBJH法により測定される2nm以上のメソ細孔の比表面積の比であるミクロ/メソ比が、10〜14であることを特徴とする水溶液系の電気二重層キャパシタ用活性炭。 (もっと読む)


【課題】従来、導電性フィラーの配合比率が大きい分極性電極を備えた電気二重層キャパシタは、分極性電極の電気伝導度が大きいにも関わらず、イオン伝導度が小さいために出力特性は良好ではなかった。また、このような電気二重層キャパシタでは、分極性電極の活性炭配合比率が小さいために、活性炭配合比率が大きい電気二重層キャパシタに比べて静電容量が著しく低下した。
【解決手段】分極性電極の透気度を大きくし、かつ、熱処理を施した活性炭と高比表面積の導電性フィラーを使用することによって、導電性フィラーの配合比率が大きい分極性電極であっても、電気伝導度とイオン伝導度が共に大きく、大容量で出力特性に優れた電気二重層キャパシタ用電極を提供する。 (もっと読む)


【課題】有機溶媒に対する溶解性の良好な電解質塩を含み、静電容量が向上した蓄電デバイスを与え得る電解液を提供すること。
【解決手段】下記式(1)で表されるキヌクリジニウム塩を含む電解液。


〔式中、Rは、炭素数1〜4のアルキル基、CH2CH2OR′基、またはCH2OR′基(R′は、メチル基またはエチル基を表す。)を表し、Xは、BF4またはBF3(Cn2n+1)(nは整数を意味する。)を表す。〕 (もっと読む)


【課題】耐酸化性に優れる蓄電デバイス用非水溶媒を提供する。
【解決手段】下記一般式(1)で表され、かつ、1または2個の置換基Rがシクロヘキサン環に導入された構造を有するフッ素含有環状飽和炭化水素を含み、酸化還元電位が4.3V以上である、蓄電デバイス用非水溶媒(一般式(1)中、RはCn2n+1で表され、nは1以上の整数であり、2n+1個のXのうちの少なくとも1つはFであり、それ以外のXはFまたはHである。)。
【化1】
(もっと読む)


【課題】高出力特性と高耐久性を兼ね備えた蓄電素子用電極体を製造することのできる蓄電素子用電極体の製造方法を提供する。
【解決手段】金属箔からなる集電体の二つの表面のうち少なくとも一つの表面に導電性カーボンとバインダーとを含有したアンカー層を形成した後、活物質を含有する電極層をアンカー層上に形成して蓄電素子の電極体を製造するに際して、導電性カーボンとして、平均粒径が20nm以上1μm未満である第1の導電性カーボン粒子と、平均粒径が1μm以上15μm未満である第2の導電性カーボン粒子とを用い、かつ第1の導電性カーボン粒子と第2の導電性カーボン粒子の全体量に対する第1の導電性カーボン粒子の重量比を0.43〜0.95の範囲内に規定して電極体を製造する、 (もっと読む)


【課題】電極強度に優れる電気化学素子用電極の製造方法および内部抵抗を低減し、出力密度を高めることを可能とする電気化学素子を提供する。
【解決手段】炭素粒子及び結着剤を含有してなり、表面粗さRaと厚さdとの比Ra/dが0.03以上1以下である導電性接着剤層を集電体上に形成する工程、電極活物質、導電剤および結着剤を含む電極組成物層を導電性接着剤層上に形成する工程、とを有する電気化学素子用電極の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 本発明は耐熱性が高く、かつ取り扱い性にも優れたキャパシタ、電池用の電極部材−集電極部材積層体及びその製造方法を提供するものである。
【解決手段】 集電極部材層の少なくとも片面に電極部材層を有する電極部材−集電極部材積層体であって、下記要件を満足することを特徴とする電極部材−集電極部材積層体。
a)電極部材が金属、金属誘導体、ハロゲン誘導体、導電性高分子、炭素、炭素誘導体、酸素誘導体、硫黄誘導体の群から選ばれる少なくとも1種の成分とアラミド樹脂を含むバインダーからなること。
b)電極部材層と集電極部材層がアラミド樹脂を含むバインダーにより結着一体化していること。
c)集電極部材が厚さ方向に貫通孔を有すること。 (もっと読む)


【課題】 抵抗の低いコーティング電極を得ることを目的とする。
【解決手段】 コーティング電極においては、電極ペーストを集電体に塗布した後、圧延することによって電極密度の向上および電極と集電体との接触抵抗の低減を図ることができる。ところが、圧延の圧力を増大させると集電体の伸びによって、塗布された電極の割れ、電極剥離が生じるという問題点がある。しかしながら、本発明においては、集電体であるアルミニウムエッチング箔の伸びを6%以下としているので高圧をかけてもアルミニウムエッチング箔の伸びが小さいので、電極の割れを防止で、さらに2〜4wt%のラテックスを含有しているので、電極の強度が向上して電極の割れ防止は向上する。そして、このことによって、アルミニウムエッチング箔と電極との接触抵抗が低減し、電極密度が向上し、電極の厚みを50〜200mmとしているので、抵抗の低いコーティング電極を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】電極と端子リードタブとの接合部分のタブ切れが起こりにくく、体積容量密度の高い蓄電素子、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】蓄電素子は、ラミネートフィルムで構成されヒートシールにより密封された外装体2と、正極及び負極がセパレータを介して積層されてなり且つ外装体2内に封入された電極積層体1と、外装体2内に封入された電解液と、内側端部3aが正極に接続され外側端部3bが外装体2の外部に引き出された正極端子用リードタブ3と、内側端部4aが負極に接続され外側端部4bが外装体2の外部に引き出された負極端子用リードタブ4と、を備える。両端子リードタブ3,4には、内側端部3a,4aと外側端部3b,4bとの間に、外装体2とともにヒートシールされたヒートシール部が形成されており、両端子リードタブ3,4のヒートシール部から内側端部3a,4aまでの長さCは、ともに2.5mm以上30.0mm以下である。 (もっと読む)


【課題】 金属箔等の集電体の表面に分極性電極が容易に強固に形成され、充放電の繰返しで発生するガス、あるいは振動等によっても、集電体と分極性電極との接着強度が低下しにくい、アルカリ賦活処理活性炭を含まない塗液を塗布した電極シート、及びそれを用いた内部抵抗等の性能が良好な電気化学キャパシタを提供する。
【解決手段】 ピッチ100重量部にカーボンブラック2〜10重量部を配合し熱処理して得られる活物質と、有機溶媒を混合して調製される塗液を、導電性接着層を形成したアルミ箔あるいは導電性接着層を形成しない銅箔に塗布した後、乾燥して得られる電極シートとする。また、これらの電極シートを用いた電気二重層キャパシタ、リチウムイオンキャパシタとする。 (もっと読む)


【課題】 金属箔等の集電体の表面に、分極性電極が容易に強固に形成され、充放電の繰返しで発生するガス、あるいは振動等によっても、集電体と分極性電極との接着強度が低下しにくく、内部抵抗等の性能が良好であり、その良好な状態を長期間維持することが可能な塗液を塗布した電極シート、及びそれを用いた電気化学キャパシタを提供する。
【解決手段】 活性炭を85〜92wt%、カーボンブラックを2〜7wt%、及びポリフッ化ビニリデンを4〜9wt%の含有率で含む固形成分と、有機溶媒を混合して得られる塗液を、導電性接着層を形成したアルミ箔に塗布した後、乾燥して得られる電極シートとする。また、これらの電極シートを用いた電気二重層キャパシタ、リチウムイオンキャパシタとする。 (もっと読む)


【解決手段】一般式SiOx(x=0.5〜1.6)で表される酸化珪素、Si/Oのモル比が1/0.5〜1.6で、珪素が二酸化珪素に分散した構造を有する珪素複合体、又はこれらの混合物に中性子を照射し、Si中の30Siを核反応により31Pに変換させた31P変換粒子からなることを特徴とする非水電解質二次電池用負極材。
【効果】本発明で得られた31P変換粒子を非水電解質二次電池用負極材として用いることで、レート特性及びサイクル性に優れたリチウムイオン二次電池及び電気化学キャパシタ等の非水電解質二次電池を得ることができる。また、製造方法についても簡便であり、工業的規模の生産にも十分耐え得るものである。 (もっと読む)


本明細書に記載される実施形態は一般に、炭素系ナノ構造体および関連構造体のレイヤーバイレイヤーアセンブリーおよび/または官能基化に関連する方法、組成物、物品、およびデバイスに関する。いくつかの実施形態では、本発明は、表面(10)上に炭素系ナノ構造体(14,18)のアセンブリーを形成するための方法を提供する。炭素系ナノ構造体アセンブリーは、特性の増強、例えば、炭素系ナノ構造体(例えば、カーボンナノチューブ)の配置の改善、ならびに/または電子伝導率および/もしくはイオン伝導率の増強、ならびに/または他の有用な特徴の増強などを示すことができる。いくつかの場合では、炭素系ナノ構造体の表面への官能基の結合に起因して、特性の改善を観察することができる。本明細書に記載される方法を使用して、炭素系ナノ構造体アセンブリーの形成を制御することによって、特性が増強された構造体を作製することができる。
(もっと読む)


【課題】塗布システム全体が上下に大きな装置となることによる導入のための制約もなく、電極合剤の滴下やそれに伴う周辺機器への電極合剤の付着を阻止するための不要な剥離フィルムを使用するなどの無駄も生じることなく、塗布量の変動も防止できる塗布装置などを提供する。
【解決手段】複数の孔19a、29aが穿設された集電体用の金属箔19、29に電極合剤14、24を塗布する塗布装置として、上記金属箔の一方の面に電極合剤を塗布する塗布手段5と、上記電極合剤が塗られた金属箔の他方の面に当接する加熱手段6とを配置させて設けた。 (もっと読む)


【課題】電気二重層キャパシタの低抵抗化を可能にする、活物質が均一にミクロ分散し、かつ活物質間の接触性、十分な結着力、密着性を備えた分極性電極箔を形成する炭素材料およびその製造方法の提供。
【解決手段】多孔質炭素材料と、該多孔質炭素材料に対し0.1〜10質量%の炭素繊維とを、せん断下に混合し、該炭素繊維を該多孔質炭素材料の表面に付着させて炭素材料を得る。 (もっと読む)


【課題】 低温におけるキャパシタ特性に優れる電解質塩、これを用いた電解液並びにこの電解液を用いた電気化学キャパシタ及び電気二重層キャパシタを提供する。
【解決手段】 下記一般式(1)で示される電解質塩(A)を含有した電解質塩、これを用いた電解液並びに上記の電解液で含浸された分極性電極を有する電気化学キャパシタ及び上記の電解液で含浸された分極性電極を有する電気二重層キャパシタとする。


(式中、R1〜R4は水素原子、又は炭素数1〜5の炭化水素基であって、同じであっても異なっていてもよい。Xは対アニオンを示す。) (もっと読む)


【課題】電解質と接触する表面積が大きく、より大容量である電気化学キャパシタに適したカーボンナノチューブを用いた電気化学キャパシタ及びその製造方法及びその製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本電気化学キャパシタは、第1基板11と、第1集電電極12と、正極である第1電極13と、セパレータ14と、負極である第2電極15と、第2集電電極16と、第2基板17と、をこの順に備え、第1電極と第2電極との間に充填された電解液18を具備し、第1電極及び第2電極は、炭化ケイ素膜を熱分解して得られたカーボンナノチューブが複数立設したカーボンナノチューブ層を具備し、少なくとも第2電極のカーボンナノチューブの表面に貴金属粒子が付着していることを特徴とする。付着している貴金属粒子の酸化還元反応により、従来の電気二重層キャパシタよりもより多くの電荷を蓄積することができる。 (もっと読む)


【課題】ナノ構造中空炭素材料を含み、高い導電性を有する成形体を得ること。
【解決手段】ナノ構造中空炭素材料と無機粒子とを含み、前記ナノ構造中空炭素材料同士が前記無機粒子で結着されている成形体。成形体の製造方法であって、ナノ構造中空炭素材料と無機粒子とが液体媒体中に分散された分散液を支持体に塗布して分散液膜を形成すること、および前記分散液膜から前記液体媒体を除去してナノ構造中空炭素材料と無機粒子とを含む膜を形成することを含む、前記製造方法。 (もっと読む)


【課題】 電気化学素子の電子移動抵抗および内部抵抗を低減し、出力密度を高めることを可能とする電気化学素子用電極および該電極を使用した電気化学素子を提供すること。
【解決手段】 本発明に係る電気化学素子用電極は、ヘテロ元素を含有する導電性炭素および結着剤を含んでなる導電性接着剤層を介して、集電体上に電極組成物層が形成されてなることを特徴としている。ここで、導電性炭素に含まれるヘテロ元素は、ホウ素または窒素であることが好ましく、該導電性炭素の体積平均粒子径は0.001μm〜100μmであることが好ましい。また、導電性炭素におけるヘテロ元素含有量は、0.01〜20重量%であることが好ましい。本発明の電気化学素子は、電極として、上記電気化学素子用電極を有する。
(もっと読む)


【課題】小型で大容量の自己放電の小さなエネルギー貯蔵デバイスを製造する。
【解決手段】少なくとも正極、負極、電解液、酸化・還元可能な活物質、及び複数またはひとつのセパレータが一つの密閉された筐体内にあるエネルギー貯蔵デバイスであって、前記活物質の少なくとも一部が0.2モル/リットル以上の濃度で前記電解液に溶解しており、前記セパレータがアニオン交換樹脂を含むエネルギー貯蔵デバイスとする。 (もっと読む)


141 - 160 / 213