説明

Fターム[5E078JA11]の内容

電気二重層コンデンサ等 (17,975) | 複数の素子 (671) | 電気二重層コンデンサ等以外(電池など) (49)

Fターム[5E078JA11]に分類される特許

1 - 20 / 49


【課題】
リチウム空気電池の瞬間パワー、瞬間高速充・放電特性を改善することを目的とする。
【解決手段】
リチウム負極/負極側有機電解液/固体電解質分離膜/正極側水性電解液/空気触媒正極から構成されるハイブリッド電解質型のリチウム空気電池において、第2の正極として、電気化学二重層を利用したキャパシター正極を設け、リチウム空気電池の正極である空気極と組み合わせた電池(リチウム空気キャパシター電池)を構成する。
当該リチウム空気キャパシター電池は、瞬間的な充電・放電には、電気化学二重層を利用したキャパシター正極が作動し、低速の充電・放電には、空気極が作動することが可能であり、これにより、従来のリチウム空気電池の、瞬間パワー、瞬間高速充・放電特性に劣るという課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】電気二重層キャパシタを備えて、電気二重層キャパシタ及びバッテリ間で互いに影響が及び難く、突入電流が発生しても、電源電圧が低下して負荷が正常に機能しなくなる虞が無い車両用電源装置の提供。
【解決手段】発電機1が発電した電力により充電されるバッテリBを備え、バッテリBが放電した電力、及び発電機1が発電した電力を複数の負荷5,17,18に供給する車両用電源装置。バッテリBに充電されるように逆流防止回路D1を通じて接続された電気二重層キャパシタCと、電気二重層キャパシタC及び1又は複数の負荷5,17,18間を接続/遮断するスイッチS2と、バッテリBの出力電圧を検出する電圧検出手段23と、その検出した電圧が所定電圧より低いか否かを判定する手段23とを備え、該手段23が所定電圧より低いと判定したときは、スイッチS2を接続する構成である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ハイブリッドキャパシタに関する。
【解決手段】活性炭を含む正極とリチウムを含む負極とを含んでなる第1構造体と、集電体の両面に形成された活性炭層を含む第2構造体と、を含んで構成され、LICの特性とEDLCの特性とを一つのセルに具現することにより、エネルギー密度の向上とともに出力特性も改善できる。 (もっと読む)


【課題】 蓄電機能を有する太陽電池を構成する場合、従来技術ではシステム体積または信頼性に課題があった。本発明によると電極部と裏面金属電極を貫通孔によって並列に接続し、蓄電機能を有したコンデンサ一体型太陽電池を得ることが可能となる。
【解決手段】 電極部、光受光部、金属電極部を含む構造であって、電極部と金属電極部が導電物質を充填した貫通孔で接続され、金属電極部とコンデンサ電極によってコンデンサの機能を有する構造であって、太陽電池の機能と蓄電機能を有するコンデンサの機能を持つことを特徴とするコンデンサ一体型太陽電池を構成する。 (もっと読む)


【課題】電荷輸送層の液状電解質によるウエットな環境下においても、発電を担う光電極での多孔質半導体微粒子層と導電性基板との密着性(ウエット剥離耐久性)を長期間維持することができる色素増感型光電変換素子の経済性に優れた製造方法及び当該光電変換素子、並びに当該光電変換素子を用いた色素増感型太陽電池を提供する。
【解決手段】透明導電性基板11上に、色素増感された半導体微粒子層12からなる光電極1、電解液層2及び対極3をこの順で有する光電変換素子と、一対の分極性電極と電解液との界面で形成される電気二重層を利用する電気二重層キャパシタとを、該光電変換素子の対極を一対の分極性電極の一方として機能させて積層した光充電可能な電気二重層キャパシタである。前記電気二重層キャパシタの電解液が、ジアルキルグリコールエーテルを溶媒とし、イミダゾリウム塩を溶質とする。 (もっと読む)


【課題】太陽光発電は、昼間だけ発電が可能で夜間は発電できず、又天候によって出力が変動、並びに風力発電の風力原動機は、風状、風速の変動に伴い、出力の電圧や力率が需要と関係なく変動し、その結果24時間の安定した発電が出来ない。
【解決手段】電気化学ポテンシャル列の金属で、異なった起電力レベルを持った金属電極を、2種類以上を組み込み、電極に電極電位差をつけて布、樹脂又は炭クロスに固着、離間した電極の間は布、樹脂又は炭クロスを組み込んだ発電電極体、又は燃料電池電極体とし、空気中、電解溶液に浸漬することにより接触状態となり、電極と電解溶液の界面で電気二重層の電気化学反応の電食作用、腐食作用が起きて電極間で電流が流れ、さらに電気二重キャパシタに蓄電、放電の機能を持ち、電極電位差は電気化学反応を起こす原動力とし、電場形成、静電気発生により24時間発電することを特徴とした発電電極体、又は燃料電池電極体。 (もっと読む)


【課題】電気二重層キャパシタの充電完了時に信号を出力する回路において、充電完了判定の基準電圧を電池から得ることにより、この電池の残量によって異なる電気二重層キャパシタの充電完了時を明確にすることができる電池パックを備えた電動工具を提供する。
【解決手段】電池パックを備えた電動工具において、電気二重層キャパシタ103〜108と、電気二重層キャパシタ103〜108を充電する電池101と、電気二重層キャパシタ103〜108の電圧を検出する抵抗109,110と、電池101の電圧を検出する抵抗111,112と、これらの出力を比較するオペアンプ113とを有し、オペアンプ113は、抵抗111,112の分圧値を基準電圧とし、抵抗109,110の分圧値が基準電圧を上回った場合に電気二重層キャパシタ103〜108の充電が完了したことを示す信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】光を透過する領域を有する蓄電装置を提供すること、及び、太陽電池と蓄電装置の占める面積を抑制する。
【解決手段】透光性を有する第1及び第2の基板と、第1及び第2の基板の間に直立し、両基板によって挟持される一対の集電体と、一対の集電体が対向する面に設けられた活物質層と、第1及び第2の基板との間の領域のうち、対向する活物質層との間の領域に設けられた電解質とを有する電気二重層キャパシタ、透光性を有する第1及び第2の基板と、第1及び第2の基板の間に直立し、両基板によって挟持される正極活物質層及び負極活物質層と、対向する第1及び第2の基板の間の領域のうち、正極活物質層及び負極活物質層との間の領域に設けられた電解質とを有するリチウムイオンキャパシタ、電気二重層キャパシタ又はリチウムイオンキャパシタ、及び太陽電池を有する充電装置に関する。 (もっと読む)


【課題】エネルギー密度を向上させることができる電力貯蔵デバイスセルを得る。
【解決手段】電池負極板部材7と電池正極板部材8とを有し、積層方向両端部に電池正極板部材8が配置された電池本体部9と、貫通孔18aが形成された共通負極集電箔18および共通負極電極層19を有し、電池本体部9の積層方向両端部の電池正極板部材8に重ねられた共通負極板部材10と、キャパシタ正極集電箔20およびキャパシタ正極電極層21を有し、共通負極板部材10とキャパシタ正極集電箔20との間にキャパシタ正極電極層21が配置されたキャパシタ正極板部材11と、電池負極板部材7と電池正極板部材8との間、電池正極板部材8と共通負極板部材10との間、共通負極板部材10とキャパシタ正極板部材11との間のそれぞれに設けられたセパレータ12とを備えている。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオンキャパシタの発火を防止する。
【解決手段】二次元状に設けられた複数の放射線検出素子と、電源となるリチウムイオンキャパシタ60と、これらを収納する筐体とを備え、リチウムイオンキャパシタ60は、正電極と負電極と電解液とが平板状の密閉容器62に封止されると共に当該密閉容器に内部が所定の圧力に達すると内部のガスを放出するガス抜き弁63が設けられ、リチウムイオンキャパシタ60は、筐体の内部において、リチウムイオンキャパシタ60の密閉容器の両面が構造物の壁面又は平板に挟まれて膨張を阻止する状態で配置されている。 (もっと読む)


【課題】 電気的に接続された複数の蓄電素子のうち、任意の蓄電素子を充放電時の電流経路から外すことができる接続ユニットを提供する。
【解決手段】 複数の蓄電素子(10)を電気的に接続するための接続ユニット(20)であって、第1通電ライン(41)と、第2通電ライン(41)と、導電部材(44)とを有する。第1通電ラインは、蓄電素子の正極端子(11)および負極端子(12)のうち、一方の端子と電気的に接続され、蓄電素子の充放電に用いられる。第2通電ラインは、正極端子および負極端子のうちの他方の端子と電気的に接続可能であり、蓄電素子の充放電に用いられる。導電部材は、正極端子および負極端子のうちの他方の端子と、第2通電ラインとを電気的に接続するために用いられる。また、導電部材は、軸部(44a)を中心として、他方の端子と接触する位置から一方の端子と接触する位置に回転可能である。 (もっと読む)


【課題】厚み方向に貫通孔を有しつつ、ペースト等の塗布時に反対側へ回り込むことのない金属箔を得ることを目的とする
【解決手段】複数の貫通孔2が主面1f内に分散して形成された金属箔1であって、複数の貫通孔2のそれぞれは、一方の面1fFにおける開口部1aFの他方の面1fRへの主面1fに垂直な投影像が、他方の面1fRにおける開口部2aRと重ならないように、厚み方向(z)に対して傾いて形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】瞬間的にパワーを出すことができ、なお且つエネルギー容量が大きいハイブリッド電池を提供すること。
【解決手段】本発明のハイブリッド電池は、セパレーターを介して一方の側に正極活物質成形体を配し、セパレーターを介して他方の側に繊維状活性炭の成形体に続けて負極活物質成形体を配し、正極活物質成形体を正極集電体と接続し、負極活物質成形体を負極集電体と接続し、繊維状活性炭の成形体を負極集電体と接続したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】太陽電池と蓄電装置の占める面積を抑制する。
【解決手段】透光性を有する導電材料からなる一対の集電体と、当該一対の集電体上に分散された活物質と、当該一対の集電体の間に設けられ、透光性を有する電解質層と、当該一対の集電体のそれぞれと電気的に接続された端子部を有する電気二重層キャパシタ、及び、当該電気二重層キャパシタと、透光性を有する基板上に、透光性を有する第1の導電膜、当該透光性を有する第1の導電膜に接して設けられた光電変換層、当該光電変換層に接して設けられ、透光性を有する第2の導電膜を有する太陽電池と、を有し、当該電気二重層キャパシタ及び太陽電池は、当該端子部、当該透光性を有する第1の導電膜及び当該透光性を有する第2の導電膜を介して電気的に接続されている太陽光発電装置に関する。 (もっと読む)


【課題】信頼性の高い電気二重層キャパシタなどを提供する。
【解決手段】電極5は、封口板3に形成された金属層15、凹状容器2と封口板3を接合する接合金属層8、及び、凹状容器2の本体内に形成された貫通電極21を経由して端子10に電気的に接続する。電極6は、凹部13の底面に形成された金属層11、凹部13の下に形成された貫通電極22を経由して端子12に電気的に接続する。貫通電極21の端部は接合金属層8の下側の面と端子10の上側の面に接合しており、貫通電極22の端部は金属層11の下側の面と端子12の上側の面に接合している。貫通電極21、22が凹状容器2の本体内に形成されているため、加熱により電解質の水上気圧が凹部13で上昇しても、凹状容器2を構成するセラミックスと貫通電極21、22の間から電解質が漏れることはない。 (もっと読む)


【課題】電動工具用の電池パックであって、リチウムイオン電池等の高価な二次電池を必要としない電池パックの提供。
【解決手段】電池パック6の電池ケース60には、1本のスーパーキャパシタ8が、直列接続された8本の乾電池9に対して並列接続されている。スーパーキャパシタ8は乾電池9により充電される。電動工具の駆動時には、スーパーキャパシタ8と乾電池9が、共に電流源となる。 (もっと読む)


【課題】高エネルギー密度を有すると同時に高出力および高速充・放電を行うことができる蓄電システムを提供する。
【解決手段】蓄電システム100は、バッテリ負極板111、バッテリ正極板112、および前記バッテリ負極板と前記バッテリ正極板との間に介在し、これらを電気的に絶縁するバッテリ分離膜113を含むリチウム硫黄バッテリセル110と、前記リチウム硫黄バッテリセルとセル分離膜130を通じて電気的に絶縁するように積層され、キャパシタ負極板121、キャパシタ正極板122、および前記キャパシタ負極板と前記バッテリ正極板との間に介在し、これらを電気的に絶縁するキャパシタ分離膜123を含む電気化学キャパシタセル120と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】イオン性物質の除去率が高くかつ安定しており、工業的規模での実施が可能な通液型キャパシタ、及びその通液型キャパシタを用いた液体の処理方法を提供する。
【解決手段】液中のイオンを吸着するための通液型キャパシタであって、セパレータ4を挟んで2つのイオン吸着用電極を配置してなり、少なくとも一方の前記電極が、多孔性金属箔3であることを特徴とする通液型キャパシタ、及びその運転方法。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオンキャパシタとリチウム電池との構造を内蔵し、負極を共通として、この共通負極に負極孔を設けた電力貯蔵デバイスにおいて、急速充放電サイクルを繰り返しても、短絡したり、サイクル特性が低下したりしない電力貯蔵デバイスを提供することを目的とする。
【解決手段】リチウムイオンキャパシタ側の負極電極層の放電容量がリチウムイオンキャパシタ側の正極電極層の放電容量よりも大きく、リチウム電池側の負極電極層の放電容量がリチウム電池側の正極電極層の放電容量よりも大きくなるように構成した。 (もっと読む)


【課題】瞬間的高エネルギー要求に応答可能とし、リチウムイオンキャパシタの早期劣化を抑制しつつも、電源容量を最大限に使用可能な電源供給システムを提供する。
【解決手段】この電源供給システム10は、リチウムイオン二次電池3と、この電池3の端子電圧を監視する監視回路6と、電池3に並列接続されるリチウムイオンキャパシタ4と、このキャパシタ4の接続を開閉するFET9と、キャパシタ4の端子電圧を監視する保護回路5とを備え、保護回路5は、キャパシタ4の満充電電圧を、リチウムイオン二次電池の最大動作電圧よりも低い値に設定された上限電圧以下に制御するようにFET9を開閉する。 (もっと読む)


1 - 20 / 49