説明

Fターム[5G206FS03]の内容

押釦スイッチ (51,888) | 機構要素 (2,463) | クランク、リンク (95)

Fターム[5G206FS03]の下位に属するFターム

トグル (1)

Fターム[5G206FS03]に分類される特許

1 - 20 / 94


【課題】光使用効率が高められる発光キーボードを提供する。
【解決手段】発光素子、薄膜回路基板、キー底板、及び複数のキーを含む。薄膜回路基板は上層板と下層板を含み、下層板と上層板はそれぞれ複数の薄膜スイッチを形成する第1回路パターンと第2回路パターンを有し、下層板はさらに下層板の導光効果を高める複数の薄膜を含む。また、複数のキーはキー底板上に連接され、キー底板は複数のキーと薄膜回路基板の間にある。 (もっと読む)


【課題】 キートップの中心部を押し下げた際とキートップの端部を押し下げた際とでスイッチ特性の差を低減することができるキースイッチ装置を提供すること。
【解決手段】 キートップと、ベースプレート6と、キートップとベースプレートとの間に配されたパンタグラフ部7と、キートップを上方に付勢する付勢機構とを備え、パンタグラフ部が、上部内側シャフト部材11及び上部外側シャフト部材12と、下部内側シャフト部材13及び下部外側シャフト部材14と、一対の内側リンク部材15と、一対の外側リンク部材16と、互いに隣接して配された内側貫通孔と外側貫通孔とに挿通された一対の結合ピン17とを備え、上部内側シャフト部材,上部外側シャフト部材,下部内側シャフト部材,下部外側シャフト部材,内側リンク部材及び外側リンク部材が、全て金属で形成されている。 (もっと読む)


【課題】押下した際に接点部を確実に導通させることができるキースイッチ構造を提供すること。
【解決手段】キートップ12の長手方向に沿って補強用アームバーを配置し、この補強用アームバー58をキートップ12に対して揺動可能に支持すると共に、一部分をバックプレート28側に延ばしてバックプレート28側の端部をバックプレート28に揺動可能に支持する。バックプレート28には、リンク機構18の突起受け64を押圧する突起62を設ける。キートップ12を押下すると、アームバー58の突起62がリンク機構18の突起受け64を押下する。これにより、キートップ12でラバードーム20が確実に押され、接点部30が確実に押される。 (もっと読む)


【課題】リンク機構を容易に組み立て可能なキースイッチ構造を提供する。
【解決手段】第1リンク部材130の上に配置した第2リンク部材120を押し下げるという簡単な作業で、第1リンク部材130の第1のストッパ部182に形成されている第1の傾斜部182Aと、第2リンク部材120の第2のストッパ部180に形成されている第2の傾斜部180Aとが互いに摺動し、第1リンク部材130は容易に押し広げられ、第2リンク部材120は容易に押し縮められ、第1リンク部材130の一方の軸穴136の開口部から他方の軸穴136の開口部までの距離L2を第2リンク部材120の一方のリンク回転軸128と他方のリンク回転軸128との距離L1と同等以上にすることができ、さらに第2リンク部材120を押し下げることでリンク回転軸128に無理な力を掛けずにリンク回転軸128を軸穴136へ容易に挿入することが出来る。 (もっと読む)


【課題】押しボタンスイッチの構造を簡素化する。
【解決手段】押しボタンスイッチ1は、内部に一対の揺動部材125を備え、押しボタン部11が押されると、揺動部材125が揺動軸41を中心に回動する。一方の揺動部材125から他方の揺動部材125に亘って板ばね124が設けられ、揺動部材125が回動すると、板ばね124の中央部27が上昇し、スイッチ機構26が操作される。揺動部材125は板状であり、押しボタン部11の縦方向全体と重なる。これにより、押しボタン部11の端のみが押されても、スイッチ機構26を確実に操作することができる。また、板ばね124の中央部27が下方に窪み、揺動部材125が板状であることから、押しボタンスイッチ1が薄型化される。 (もっと読む)


【課題】キートップの操作位置に拘わらず良好なクリック感を得る。
【解決手段】一対の固定接点16が設けられた基部10と、押圧操作により基部10に向けて移動する操作部材40と、基部10と操作部材40との間に介装され、操作部材40の押圧操作により弾性変形し、操作部材40に対して弾性変形に応じた非線形の反発力を付与する作動部材20と、操作部材40の押圧操作による弾性変形により基部10に当接し、一対の固定接点16を短絡させる可動接点25と、操作部材40の押圧操作時に操作部材40と共に動作して、操作部材40が一定姿勢で移動するように操作部材40の移動方向を規制する規制手段とを備える。規制手段は、互いに係合する一対のリンク部材50を有し、該一対のリンク部材50の一端部はそれぞれ基部10に回動可能に支持され、他端部はそれぞれ操作部材40に回動可能に支持される。 (もっと読む)


【課題】スタビライザー部材を有するキースイッチ装置において、スイッチ操作の低背化及び高ストローク化の双方を実現する構成を備えたキースイッチ装置、さらにそのようなキースイッチ装置を複数備えたキーボードの提供。
【解決手段】キートップ14がストローク下限位置にあるときは、短辺部分46の第1部分46bはメンブレンスイッチシート22の上にその面方向と平行に延在し、一方短辺部分46の第2部分46cは、ベース側係合部分50がベース12のスタビライザー係合部52に上下方向のがたつきなく係合するように、屈曲部分46aから第1部分46bとは異なる方向に延び、メンブレンスイッチシート22の厚み分のストロークが確保される。 (もっと読む)


【課題】リンク部材等の内部構造体が操作者の視認性に影響を及ぼさない構造を備えたキースイッチ装置を提供する。
【解決手段】保持パネル12及びメンブレンシート20は、キースイッチ装置10が組み立てられたときに各LED32がキートップ14を照明できるようにするために、少なくとも1つの抜き穴34、36をそれぞれ有する。キーキャップ16はキートップ14の上面40を覆うように構成され、さらにキーキャップ16の下面42はキートップ14の上面40に密着せずに互いに離れており、キーキャップ16の下面42とキートップ14の上面40との間に空間44が形成される。 (もっと読む)


【課題】照光寿命が長くて比較的安価な、また均一で良好な照光状態が得られるとともに、部品点数の少ないキーボードのキースイッチ構造を提供する。
【解決手段】キートップ111を透過性部材により形成するとともに、光透過性の抜き文字部111cを形成し、接点部を有し光透過性を有するメンブレンシート116の下部に光透過性部材からなるバックプレート117を配設する。バックプレート117は、光透過性を有するとともにキースイッチを固定する機能を有する。バックプレート117に対向してLED光源125を備える。バックプレート117に導光機能を固定機能を持たせることにより、部材の点数の削減が可能になる。 (もっと読む)


【課題】
本発明は支持板、透光フレーム、キー、キーと透光フレームの間に位置する光源と薄膜スイッチ回路を提供する。
【解決手段】
透光フレームは支持板上に設置され、発光キーボードの構造をさらに堅固にする。光源が発するビームは透光フレームへ進入し支持板で反射され透光フレーム、薄膜スイッチ回路およびキーへと進入しキーを発光させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザに与えるタイプ時の違和感を低減する。
【解決手段】情報処理装置100は、所定のキー配列に従って配列されたパンタグラフ15、ラバードーム16およびキーステージ14と、これらをタイプ可能に収容するベースプレート18およびフレーム17と、可塑性を備えたカバーシート11、および、所定のキー配列に合わせてカバーシート11に設けられたキーキャップ13を有するキーボードカバー10と、を有するキーボード装置1を備える。 (もっと読む)


【課題】少なくとも一つのキーと、圧力検知回路と、発光モジュールと、制御ユニットを含む力覚センサー式の発光キーボードを提供する。
【解決手段】ユーザーが第一圧力により、キーボードを押す時、圧力検知回路は第一圧力を検知し、力覚強度電圧を発生させ、かつ、制御ユニットは力覚強度電圧に基づき第一圧力の強度を判断し、第一圧力の強度に基づき、発光モジュールに第一ビームを発生させるか、それとも第二ビームを発生させるかを制御させる。 (もっと読む)


【課題】キースイッチの幅を狭くすることが可能なキースイッチ構造を提供する。
【解決手段】回転ピン22d、22eと摺動ピン22a、22bを有する第1支持部材22と、回転ピン23e、23fと摺動円柱部23aを有する第2支持部材23と摺動可能に保持される先端部24d、24eと支軸部24aを有する第3支持部材をそれぞれ独立に配置する。これらの支持部材22、23、24によりキートップ21は上下動可能に支持され、各支持部材の少なくとも一辺は、ラバードーム27の配置径以下に設定される。 (もっと読む)


【課題】キーキャップの浮き上がりを防止できる軽量な電子機器を提供する。
【解決手段】一つの実施形態に係る電子機器1は、筐体10と、キーボードユニット31と、スペーサ32とを具備する。筐体10は、カバー部材11を含む。カバー部材11は、第1の面11aと、第2の面11bとを有し、複数の孔部15が設けられる。キーボードユニット31は、筐体10の内部に配置されたキーボードベース35と、複数の孔部15に対応する位置においてそれぞれキーボードベース35に支持され、筐体10の外部に露出した複数のキーキャップ21とを有する。スペーサ32は、カバー部材11とキーボードベース35との間に挟まれるとともに、複数のキーキャップ21が挿通された挿通部54が設けられる。キーキャップ21の少なくとも一部は、孔部15の中にそれぞれ位置する。 (もっと読む)


【課題】組付け性に優れ組付け後に長期に亘って使用可能なキースイッチを提供する。
【解決手段】バックプレート300、電極を備えたメンブレンシート400、電極をオンオフする弾性体500、それぞれが矩形の枠型をなし係合してリンク部材を構成する第1及び第2スタビライザ100,200、キーキャップとを備え、第2スタビライザの溝は、第1スタビライザのピンを溝に挿入する方向から見て、第1スタビライザの各軸部及び各アーム部が横にずれることなく係合可能で、溝にピンを挿入した際に第1スタビライザのキャップ側軸部を第2スタビライザのバックプレート側軸部よりも奥に位置させる第1溝領域251と、第1スタビライザのキャップ側軸部を第2スタビライザのバックプレート側軸部に対して平行移動させる第2溝領域252を有している。 (もっと読む)


【課題】複雑なパターンを平坦でない表面に対しても正確に形成可能な、キーキャップ構造を製造する方法を提供する。
【解決手段】有色プラスチック本体形成工程11、最終コーティング噴霧工程12、焼成工程13、レーザエングレービング工程14、透明層被覆工程15、および仕上げ工程16を備えるキーキャップ構造を製造する方法である。有色プラスチック本体の処理対象面に最終コーティングを噴霧コーティングする。有色プラスチック本体および最終コーティングを焼成して、最終コーティングを硬化させる。最終コーティングをレーザビームで処理して、中空部分を少なくとも1つ形成する。最終コーティングの中空部分および対応して露出している処理対象面で、パターン部分を少なくとも1つ構成する。パターン部分および最終コーティングを透明層で被覆して、パターン部分および最終コーティングを保護し、有色プラスチック本体からキーキャップ構造を得る。 (もっと読む)


【課題】キートップにおける照明の輝度の向上を図ることができるキーボード装置を提供する。
【解決手段】
キーボード装置1は、接点511,521を有するメンブレン基板50と、接点511,521に対向する位置でキートップ10をメンブレン基板50に対して接近離反可能に保持する保持板20と、光透過性を有し、キートップ10に光を導く導光板40、光透過性を有すると共に、キートップ10をメンブレン基板50から離反する方向に付勢するラバードーム35と、を備えており、導光板40は、メンブレン基板50よりもキートップ10側に配置されている。 (もっと読む)


【課題】 プリント配線基板上の配線パターンへの放電を未然に防ぎ、それにより電子部品の破壊を防止できる電子機器を提供すること。
【解決手段】 ユーザによって操作されるスイッチ125を備える操作部121と、操作部121が設けられ、スイッチ125の操作により入出力端子150が導通されるプリント配線基板151とを備える電子機器1において、プリント配線基板151上の、入出力端子150から電子部品156に延びる配線パターン153に沿って、もしくは配線パターン153を跨って設けられ、配線パターン153の表面から突出する突出部157を設ける。 (もっと読む)


【課題】スイッチ室にスイッチ機構を直線的に出し入れする従来の機構を根本的に見直し、少なくともスイッチ室内での空気の出入れがなくなるか、又は、現状の空気の出入れよりも少なくなれば、空気と混合している埃、塵といった不純物の侵入を防ぐことができる構造のスイッチ機構を提供する。
【解決手段】トリガースイッチは、スイッチ係合部の回動動作に連動するガイドカムで、ガイド部を直進方向に動かすことで可動接片の接点を接触させる機構を備えたスイッチ機構部と、前記スイッチ機構部を収容するスイッチ室を備えたケースと、前記ケースに収容された前記スイッチ機構部の上部から被せるカバーと、を備え、前記ケースの内側から外方向に突出させた前記スイッチ係合部に連結カムを係合させ、該連結カムに係合させた連結棒をトリガーの摺動操作に伴って動かすことにより前記連結カムが前記スイッチ係合部を回動させることである。 (もっと読む)


【課題】キートップにおける照明の輝度が低下することを防止するとともに、薄型のキーボード装置を提供する。
【解決手段】接点511が形成されている上部シート51と、接点521が形成されている下部シート52と、上部シート51と下部シート52との間に積層されたスペーサ53とを有するメンブレン基板50と、接点511,521に対向する位置でキートップ10をメンブレン基板50に対して接近離隔可能に保持する保持板20と、光透過性を有すると共に、キートップ10をメンブレン基板50から離隔方向に付勢するラバードーム35と、メンブレン基板50に配設され、キートップ10を照らすための発光ダイオード54とを備えており、上部シート51又は下部シート52は、発光ダイオード54が発した光を光導入部からキートップ10に導く導光性を備えている。 (もっと読む)


1 - 20 / 94