説明

Fターム[5H030FF31]の内容

二次電池の保守(充放電、状態検知) (54,401) | 検出変量及び検出器 (18,295) | ガス量、圧力 (136)

Fターム[5H030FF31]の下位に属するFターム

ガス圧により膨出、変形するもの (42)
ガス消失用電極を用いるもの

Fターム[5H030FF31]に分類される特許

1 - 20 / 94



【課題】電池ケースの変位量に基づいて電池の内圧を精度良く測定することができる電池の内圧測定方法を提供すること。
【解決手段】電池ケース12内に捲回電極体11及び電解液を収容して密閉したリチウムイオン二次電池10の内圧を測定する方法において、電池ケース12に所定の外部圧力を加えた後、その電池10を真空チャンバ20内に配置して減圧雰囲気下にて電池ケース12の変位量及び真空チャンバ20内の圧力変化を検出し、それら検出した変位量及び圧力変化に基づいて電池10の内圧を推定する。 (もっと読む)


【課題】バッテリ内圧の上昇に起因したバッテリの劣化を良好に抑制しつつ、バッテリにより多くの電力を蓄えられるようにする。
【解決手段】バッテリの充放電電流積算値∫Ibが閾値α以上であるか、あるいはバッテリの充放電電圧Vbが比較的絶対値が大きい負の値である基準充電電圧Vref以下である場合(ステップS120,S130)、バッテリの充電時には充放電要求パワーPb*が充電電力として小さく補正され、バッテリの放電時には充放電要求パワーPb*が放電電力として大きく補正される(ステップS140)。これにより、残容量SOCの増加とバッテリ内圧の上昇とを抑え、バッテリの許容充電電力である入力制限Winが充電電力として小さく制限されてしまうのを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】電動車側の構成の簡素化および軽量化を図る上で有利な電動車のバッテリーの充電方法および充電装置を提供する。
【解決手段】充電ガン46を凹部30に挿入することにより、給電コネクタ50と受電コネクタ24とが接続されると同時に、接続部55がバッテリー冷却用流路20に接続され、バッテリー冷却用流路20と熱媒体流路41とが接続される。制御部76は、充電部58の充電動作の開始と同時に、切替部60を切り換えることにより、熱媒体流路41を接続部55を介してバッテリー冷却用流路20に連通させ、ポンプ66を起動させる。これにより、媒体槽62の熱媒体を熱媒体流路41、接続部55を介してバッテリー冷却用流路20に循環させつつバッテリー12を冷却する。 (もっと読む)


【課題】二次電池が車両に搭載されて使用されている環境下であっても適切に容量劣化を判別する。
【解決手段】本発明は、二次電池の劣化状態判別システムであり、二次電池の電圧を検出する電圧センサ、二次電池の内部圧力を検出する圧力センサ、及び二次電池の容量劣化を算出する制御装置を有する。制御装置は、所定の基準状態における二次電池の電圧と内部圧力の第1関係データ及び二次電池の内部圧力と電池容量の第2関係データを用い、電圧センサによって検出された電圧値に対応する所定の基準状態の内部圧力と圧力センサによって検出された内部圧力との間の圧力変動に応じた二次電池の容量劣化を算出する。 (もっと読む)


【課題】製造ラインにおける塗工・乾燥工程を経ないで,混練された塗工液から電池の性能を評価することのできる電池の評価用治具および電池の評価方法を提供する。
【解決手段】評価用治具は,容器110と,蓋体120と,Oリング130と,正極集電部150と,負極集電部160とを有している。蓋体120には,逆止弁122,123と,ガラス板170が形成されている。評価用治具の内部に,正極ペースト層,セパレータS,負極ペースト層を積層する。その後,評価用治具の内部を減圧し,ペースト層を乾燥させて積層電極体とする。復圧後に評価用治具の内部に電解液を注入し,評価用治具の内部を再び減圧する。そして,取り出した評価用治具の内部に形成された評価用電池について電池性能を測定するとともに,ガラス板170を透過する赤外線から負極集電部150の温度を測定する。 (もっと読む)


【課題】二次電池の充電状態を異常状態においても適切に推定する。
【解決手段】制御部26は、充放電電流から電流オフセットを差し引いた充放電電流を積算してSOCを推定する。また、測定モデルにより二次電池30の端子電圧を推定し、電圧測定部22で測定された端子電圧との誤差及びゲインを用いてSOCをそれぞれ補正する。制御部26は、二次電池30の異常状態において、測定モデルの不確かさの重みと電圧検出手段の不確かさの重みのいずれかを変化させてゲインを変化させ、SOCを補正する。 (もっと読む)


【課題】 電解液の成層化が起こりにくい、長寿命、高信頼性の密閉形鉛蓄電池を提供するために、極板群の圧迫度を非破壊的に診断する方法並びに、その診断装置を提供する。
【解決手段】 鉛蓄電池の極板群の圧迫度を診断する方法であって、鉛蓄電池の内圧を規定圧力に減圧した状態における、鉛蓄電池の側面間の厚みを測定し、その測定された厚みが、鉛蓄電池の側面間の厚みの関数として予め規定された圧迫度の判定値より大きい場合に圧迫不足であると診断することを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】電池の性能を長く維持することが可能な二次電池を提供する。
【解決手段】二次電池1は、外装部材206,207によって封止された内部に、正極板201と負極板203とセパレータ202を積層した積層電極体208と、電解液とを収納した二次電池本体2と、二次電池本体2の内部の内部圧力P1を検出する内部圧力センサ4と、二次電池本体2を外側から加圧する加圧装置6と、内部圧力センサ4が検出した内部圧力P1に基づいて、加圧装置6による加圧を調整する圧力調整部20と、を備え、圧力調整部20は、内部圧力P1が上昇した場合に、加圧装置6による加圧を増加させる。 (もっと読む)


【課題】 動物や異物が地上設置トランスジューサに載らないようにする。
【解決手段】 トランスジューサがドーム状ハウジングを含む。トランスジューサは、自動車に配置されたエネルギ貯蔵デバイス(ESD)の充電に使用される自動車の充電システム(ECS)と関連している。トランスジューサは、ドーム状ハウジングが地表面から遠ざかる方向に外方に延びるように地表面に取り付けられるようになっている。トランスジューサのドーム状ハウジングは、自動車の車台の下に配置されたとき、犬や猫等の動物がドーム状ハウジングに乗ろうとしないように、トランスジューサと車台との中間の空間を埋める。ドーム状ハウジングの外面セグメントは、ドーム状ハウジングと係合する飲料の缶や工具等の異物が何もしなくてもハウジングを滑り落ち、トランスジューサの最適の性能を確保するように、ドーム状ハウジングのピーク点から遠ざかる方向に下方に垂下している。 (もっと読む)


【課題】拘束圧力による発電要素の過度なストレスを回避し、二次電池の耐久性や信頼性等に優れた二次電池システムを提供する。
【解決手段】正極、負極、及び前記正極と前記負極との間に介在する電解質を有する発電要素を備える二次電池システムであって、前記発電要素は、該発電要素を収容する密閉容器内に充填される流体によって加圧可能であり、充電及び放電を所定時間行う充放電時と、充電及び放電のいずれも所定時間行わない非充放電時及び充電を所定時間連続して行う連続充電時とで、前記流体によって前記発電要素に加えられる圧力を変更することを特徴とする二次電池システム。 (もっと読む)


【課題】複数の発電要素を備える電池モジュールにおいて、電池モジュールを構成する各発電要素に加えられる圧力の偏りに起因する電池の劣化を抑制する。
【解決手段】正極、負極、及び前記正極と前記負極との間に介在する電解質を有する発電要素を2つ以上備える組電池、並びに、前記組電池を2つ以上収容する密閉容器を備える電池モジュールであって、前記組電池は、2つ以上の前記発電要素を収容する、可撓性フィルムで形成された可撓性外装体を備え、前記密閉容器内に充填される流体によって、前記可撓性外装体の外部から前記発電要素を加圧可能であると共に、前記可撓性外装体の内部の圧力を調整する第一の圧力調整手段を有し、2つ以上の前記密閉容器が、該2つ以上の密閉容器の内部の圧力を調整する第二の圧力調整手段を介して連結されていることを特徴とする、電池モジュール。 (もっと読む)


【課題】電池パックから発生する様々なガスを、そのガスの比重に応じて迅速に車外に排出するガス排出装置を提供する。
【解決手段】ガス排出装置は、車両10の室内に搭載された電池パック20と、電池パック20から車外に連通し電池パック20の設置位置より上方に延びる上方排気経路30と、電池パック20から車外に連通し電池パック20の設置位置より下方に延びる下方排気経路40と、上方排気経路30のガス排出口に設けられた上方排気蓋32と、下方排気経路40のガス排気口に設けられた下方排気蓋42と、電池パック20の状態に応じて、上方排気蓋32と下方排気蓋42の少なくとも一方を動作される制御部60と、を有し、電池パック20から発生したガスは、比重に応じて選択的に2方向から排出される。 (もっと読む)


【課題】組電池を構成する複数のセルにおける面圧分布に応じて、セル毎にセルの劣化の要因を特定する。
【解決手段】組電池の状態検出装置は、組電池30を構成するセル20間に配置されセル20の面圧分布を検出する圧力検出器10と、圧力検出器10の面圧分布の出力に応じて組電池30の状態を推定する推定手段である制御装置40とを有し、制御部40では、各セル20と圧力検出器10とが関連づけて予め格納される。制御部40では、セル20毎の面圧分布を算出して取得し、あるセル20の面圧分布が、局所的な上昇か、または、大域的な上昇であるかを判定し、局所的な面圧上昇の場合、ハイレート電流の充放電によるセルの劣化と判定し、一方、大域的な面圧上昇の場合、リチウムイオン二次電池のセル内のリチウム析出であると判定する。 (もっと読む)


【課題】二次電池に設けられた安全弁の開放を素早く検知するための仕組みを提供する。
【解決手段】センサにより二次電池の内圧を測定し(S10)、内圧測定値xが通常時の二次電池の内圧よりも高く設定された内圧異常閾値Bを超えた場合に(S12にてB<x)、電池異常の旨を表示すると共に、二次電池への充電を禁止し、エンジンを停止し、安全に退避するための電気自動車としての走行のみを許可し、内圧異常が生じた旨を示す異常フラグをオンする(S14)。そして、内圧測定値xが開弁判定閾値Aを下回り(S12にてx<A)、かつ異常フラグがオンであれば(S16がYes)、二次電池にガスが発生し、安全弁が開いたと判定し、二次電池からのモータジェネレータへの電力供給を止め、車両を停止させ、再起動を禁止する(S18)。 (もっと読む)


【課題】組電池に対する押圧力を制御(調整)できる組電池システムであって、小型で且つ低コストな組電池システムを提供する。
【解決手段】組電池システム6は、複数の単電池50を列置方向Xに列置してなる組電池30と、組電池30を列置方向Xに挟んで固定し、組電池30を列置方向Xに押圧する第1押圧部材11及び第2押圧部材12と、組電池30に対する押圧力を検知する押圧力検知手段80と、自身の電圧変化により列置方向Xにかかる寸法が増減する電気化学セル100と、電気化学セル100の電圧を制御することにより電気化学セル100の列置方向Xにかかる寸法を制御して、組電池30に対する押圧力を制御する押圧力制御手段70とを備える。 (もっと読む)


【課題】二次電池の内圧上昇を抑制しながら、車両の燃費性能を向上させることができる二次電池の充電制御装置を提供する。
【解決手段】二次電池の起電圧を算出し、算出した二次電池の起電圧が、前記二次電池内でガス発生の起こるガス発生電位以上である場合には、前記二次電池に設定される目標充電量を制限又は維持し、前記二次電池の起電圧が前記ガス発生電位未満である場合には、前記目標充電量を増加させるように目標充電量を制御し、前記制御した目標充電量に基づいて前記二次電池を充電させる充電制御装置を用いる。 (もっと読む)


【課題】車両の走行状態に応じて適切に蓄電装置の放電電流を制御する車両の駆動装置を提供する。
【解決手段】車両の駆動装置は、車輪を回転させる電動機と、蓄電池を含む蓄電装置と、蓄電池に圧力を加える圧力調整装置と、車両の周辺情報を検出する周辺情報検出装置と、車両の周辺情報に基づいて車両の走行状態を制御する走行制御装置とを備える。蓄電池は、正極層、電解質層および負極層の積層体を含み、正極層、電解質層および負極層が粉体により形成されている。走行制御装置が車両の走行状態を制御すべきときに、蓄電池に加える圧力を調整することにより、蓄電池の放電電流の最大値を調整する。 (もっと読む)


【課題】 リチウムデンドライトの形成を抑制した適切な量のリチウムイオンを補充してその容量を回復させることができるリチウムイオン電池の状態管理方法を提供する。
【解決手段】 リチウムイオン電池の状態管理方法は、第1活物質及び該第1活物質よりも電極電位が卑である第2活物質を含む正極と、負極と、電解質液と、を備えたリチウムイオン電池の状態管理方法であって、リチウムイオン電池の初期の充・放電状態と判定時の充・放電状態とを比較してリチウムイオン電池の劣化原因を判定するにあたり、リチウムイオンの減少量を算出する。 (もっと読む)


【課題】ガス発生による内部圧力上昇状態を検出するために、構造の簡単化を図ることができる電池の内圧状態検出装置を提供する。
【解決手段】第1の弁6は、電池セル1の内部空間に連通し、当該内部空間で発生するガスによって上昇する電池セル1の内部圧力に応じて開放する。圧力動作部7は、導電する接点部を有し、第1の弁6よりもガスの流下する下流側に設けられ、第1の弁6が開放すると同時に、または第1の弁6が開放する作動圧力よりも高い内部圧力のときに、接点部が離れて接点部解除状態になるように設定される。圧力動作部7は、電池セル1の端子間電圧を電気信号として検出するように設けられた電圧検出線9の一部として形成されている。電池監視装置100は、圧力動作部7が接点部解除状態になると、電圧検出線9を通じて検出される電気信号によって接点部解除状態であることを検出する。 (もっと読む)


1 - 20 / 94