説明

Fターム[5H050BA16]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 電池の種別 (15,329) | 二次電池 (14,245) | 非水系二次電池 (12,705) | リチウム(メタル)二次電池 (3,372)

Fターム[5H050BA16]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 3,372


【課題】プレス時に柔軟性が不足した電極板の始端部に亀裂やシート状の電極板を巻回する際の切れを抑制ができ、その電極板を用いた極板群により電池ケース収納際のかじりや挿入圧力の増加による極板群のダメージの発生、正極板と負極板の重量アンバランスによる容量ロスといった不良発生の抑制した塗布開始直後から電極合剤塗料の膜厚を安定化した始端部と終端部の重量が同等な非水系二次電池用電極板を提供することを目的とする。
【解決手段】集電体1を所定の速度で搬送させ、循環した電極合剤塗料2に背圧調整手段で塗布圧力を調整した所定の圧力の背圧を掛けた電極合剤塗料2を塗布後に、所定の圧力を保持したまま電極合剤塗料2の塗布を小中止して未塗布部3を成形した塗布開始直後から始端部と終端部の重量が同等の間欠的に電極合剤塗料2を集電体1に塗布した非水系二次電池用電極板4である。 (もっと読む)


【課題】電極を所望の厚みに調整し、且つ優れた生産効率を有するリチウム電池の製造方法を提供する。
【解決手段】リチウムイオン伝導性結着剤を含む溶媒中に活物質を分散させて活物質スラリーを調製する工程と、該結着剤を含む溶媒中に硫化物系固体電解質を分散させて固体電解質スラリーを調製する工程と、前記スラリーを、それぞれサイドガードを有する基板に滴下し、ブレードでスラリー厚を調整し、さらに加熱乾燥及び剥離することにより活物質シート及び固体電解質シートをそれぞれ形成する工程と、前記活物質シート及び固体電解質シートのサイドガード側面部を切断する工程と、該切断固体電解質シートを、2枚の該切断活物質シートで挟持して、積層体を形成する工程と、該積層体をさらに2枚の集電体シートで挟持して積層体を形成する工程と、前記リチウムイオン伝導性結着剤の融点以上の温度で真空ホットプレスする工程、を含むリチウム電池の製造方法。 (もっと読む)


【課題】層構造を有するリチウム遷移金属酸化物を主成分とするリチウム遷移金属酸化物粉体に関し、塗工性の優れたリチウム遷移金属酸化物粉体を提供する。
【解決手段】一般式Li1+x1-x2-δ(M:Mn、Co及びNiの3元素を含む)で表わされるリチウム遷移金属酸化物を主成分とするリチウム遷移金属酸化物粉体であって、リチウム遷移金属酸化物粉体を水中へ投入し、40mL/secの流速中、40wattsの超音波をかけて10分後に、超音波をかけながら測定した超音波停止直前の平均粒径(D50)に対する、超音波を停止させてから10分経過後に測定した平均粒径(D50)の割合である再凝集率が100%≦再凝集率<113%であることを特徴とするリチウム遷移金属酸化物粉体を提案する。 (もっと読む)


【課題】固体電解質及び活物質の接触を良好に保ち、電池性能を向上させることができる電極合材を提供する。
【解決手段】多孔質活物質にリチウムイオン伝導性無機固体電解質及び導電助剤を充填してなる電極合材。 (もっと読む)


【課題】導電性付与能力に優れたカーボンブラック複合体を提供する。
【解決手段】繊維状炭素とカーボンブラックが連結されてなり、JIS K 1469で規定される灰分が1.0質量%以下であることを特徴とするカーボンブラック複合体。繊維状炭素の含有量が1〜50質量%、繊維状炭素の平均直径が100nm以下であることが好ましい。さらに、カーボンブラックがアセチレンブラックであることが好ましい。前記のカーボンブラック複合体を含有してなる電池用の電極及び電池用の活物質。 (もっと読む)


【課題】電池廃材から取り出され、酸化物を含有する電池材料が付着した基材から電池材料を回収する簡便な方法を提供する。
【解決手段】次の(1)および(2)の工程をこの順で含むことを特徴とする酸化物を含有する電池材料の回収方法。
(1)電池廃材から取り出され、酸化物を含有する電池材料が付着した基材を、該酸化物を実質的に溶解しない溶剤に浸漬して該電池材料を該基材から剥離する工程。
(2)剥離した電池材料を基材と分別する工程。 (もっと読む)


【課題】高容量で安全な二次電池を提供する。
【解決手段】有機硫黄化合物及びリチウムイオン伝導性無機固体電解質を含む正極合材。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン二次電池などの電気化学デバイスにおいて、ウィスカーのような針状の活物質粒子が電極に存在する場合の短絡の発生を抑制しうる手段を提供する。
【解決手段】本発明の電気化学デバイスは、正極と、セパレータに電解液が保持されてなる電解質層と、負極とがこの順に積層されてなる積層体を有する。そして、当該正極または当該負極の少なくとも一方が針状活物質粒子を含む。さらに、当該セパレータは、複数のサブセパレータからなる積層構造を有する点に特徴を有する。 (もっと読む)


本発明は、電気化学電池の性能を高める力の印加に関する。力は、いくつかの事例において、電気化学電池のアノードの活性表面に垂直な成分を伴う異方性力を含んでもよい。本明細書で説明される実施形態において、電気化学電池(例えば、再充電式バッテリ)は、充電時のアノードの表面上の金属(例えば、リチウム金属)の析出、およびアノード表面上の金属の反応を伴う、充電/放電サイクルを受けてもよく、金属は、放電時に、アノード表面から拡散する。金属がアノード上に析出される一様性は、電池性能に影響を及ぼし得る。例えば、リチウム金属は、アノード上に再析出する時に、いくつかの場合において、不均一に析出して粗面を形成し得る。粗面は、望ましくない化学反応に利用可能であるリチウム金属の量を増加させ得、それは減少したサイクル寿命および/または不十分な電池性能をもたらし得る。
(もっと読む)


【課題】電池内部でのガス発生を抑制する。
【解決手段】ニッケル酸リチウムを主体とする複合酸化物粒子にバナジウム化合物を被着させ、加熱処理を行って正極活物質とする。また、好ましくは、バナジウム化合物とともに、硫酸化合物、硝酸化合物、ホウ酸化合物およびリン酸化合物のうちの少なくとも1つを複合酸化物粒子に被着させて加熱処理を行う。このような方法を用いて作製され、炭酸イオンの含有量が0.15重量%以下とされた正極活物質を用いた二次電池では、電池内部でのガス発生を抑制することができる。加熱処理は、バナジウム化合物と硫酸化合物等のバナジウム化合物以外の化合物を混合して複合酸化物粒子に被着してから行う。また、まず複合酸化物粒子に硫酸化合物等のバナジウム化合物以外の化合物を被着させて加熱処理し、その後にバナジウム化合物を被着させて加熱処理するようにしてもよい。 (もっと読む)


【課題】正極の利用効率を向上させることができる薄膜電池の正極の製造方法、および薄膜電池の製造方法を提供することにある。
【解決手段】薄膜電池の製造方法は、正極材料を製膜して正極活物質膜83を形成する製膜工程と、正極活物質膜83をアニ−ルするアニール工程と、アニ−ル工程後、リチウムイオン87を正極活物質膜83に導入するリチウムイオン導入工程と、リチウムイオン87を導入後、正極活物質膜83に逆スパッタリングを行いエッジングする逆スパッタリング工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】高電圧、高容量および良好な充放電サイクル特性をもつ新規な非水電解質二次電池用負極材料とその製造方法。
【解決手段】負極活物質としてリチウムイオンを挿入・放出する周期律表IIIB、IVB、VB族から選ばれた1種又は2種以上の単体又はその化合物からなる半導体薄膜、正極活物質として遷移金属を構成元素として含む金属酸化物、電解質として有機溶媒にリチウム化合物を溶解させた、又は高分子にリチウム化合物を固溶或いはリチウム化合物を溶解させた有機溶媒を保持させたリチウムイオン導電性の非水電解質を用いる。上記の正極、負極及び電解質を同時に組み合わせて用いることにより、高容量、高電圧および良好な充放電サイクル特性をもつ非水系二次電池が得られる。 (もっと読む)


【課題】高密度であり、リチウムイオン電池正極材料の原料として用いたとき安全性やサイクル特性が良好なリチウムニッケル複合酸化物が得られる水酸化アルミニウム被覆ニッケルコバルト複合水酸化物を製造する方法を提供する。
【解決手段】特定の組成を有するニッケルコバルト複合水酸化物粒子の表面に水酸化アルミニウム被覆層を有し、かつ全量に対しアルミニウムを0.1〜5質量%含有する水酸化アルミニウム被覆ニッケルコバルト複合水酸化物を連続的に製造する方法であって、反応槽を2段カスケードに接続し、まず、1段目の反応槽でニッケルコバルト複合水酸化物粒子を生成し、次いで、2段目の反応槽でニッケルコバルト複合水酸化物粒子の表面を水酸化アルミニウムで被覆することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】リチウム二次電池の充放電サイクル性能等を優れたものとすることのできるポリアニオン型正極活物質及びそれを用いたリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】一般式LiFe(1−x)CoPO(0<x<0.02、0≦y≦1.2)で表されるリン酸コバルト鉄リチウムを正極活物質として用いることで、Coを含有しないLiFePOを用いた場合と比べて、充放電サイクル性能等を向上できる。また、上記の正極活物質を用い、電気自動車等、産業用電池において特に高容量化・高出力化が求められる分野への応用に適しているリチウム二次電池を提供する。 (もっと読む)


【課題】電池用電極において、高出力時における充放電性能を向上させる。
【解決手段】集電体と、前記集電体の面に形成された活物質層と、を備えた電池用電極であって、前記活物質層に含まれる活物質の濃度が、前記集電体側から前記活物質層の表面側に向かって増加する。 (もっと読む)


【課題】ガス発生を抑制することが可能で外装材が膨れ難い非水電解質電池を提供する。
【解決手段】外装材と、外装材内に収納された正極と、前記外装材内に前記正極と空間的に離間するように収納され、リンおよびイオウからなる群から選ばれる少なくとも1つの元素またはこの元素の化合物が表面の少なくとも一部に被覆されたリチウムチタン複合酸化物粒子を含む負極と、前記外装材内に収容された非水電解質とを具備することを特徴とする非水電解質電池。 (もっと読む)


【解決課題】スピネル構造を有するリチウムマンガン複合酸化物を主たる正極活物質とした非水電解液電池において、マンガンの溶出を抑制し、保存特性及びサイクル寿命特性の優れた非水電解液電池を提供すること。
【解決手段】 リチウムを吸蔵・放出可能なスピネル構造を有するリチウムマンガン複合酸化物を正極活物質とし、リチウムイオンを吸蔵又は放出可能な負極と、リチウムイオン及びマンガン溶出抑制剤を含む非水電解液とからなる非水電解液電池において、前記マンガン溶出抑制剤を、次式(1)及び(2);(R1 O)3 P=N−SO3 1 (1) (R2 O)3 P=N−SO2 −N=P(OR2 3 (2)(式中、R1 及びR2 は、同一又は異なって、1価の有機基を示す。)から選ばれたホスファゼン誘導体の少なくとも1種以上とする。 (もっと読む)


【課題】 ゲル状の非水電解質を有する非水電解質電池を構成するのに好適なセパレータと、該セパレータを用いており、電池特性および安全性に優れ、かつ生産性も良好な非水電解質電池を提供する。
【解決手段】 非水電解液に対して室温で安定であり、かつ耐熱温度が150℃以上の樹脂(A)と、架橋構造を形成するための反応性基を含有し、かつ非水電解液に溶解し得る樹脂(B)とを有することを特徴とする非水電解質電池用セパレータ、およびリチウムイオンを吸蔵放出できる負極、リチウムイオンを吸蔵放出できる正極、セパレータおよび非水電解質を少なくとも有しており、前記セパレータとして、本発明の非水電解質電池用セパレータを用いたことを特徴とする非水電解質電池により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】リチウム二次電池の保存性能(特に、高温保存性能)を優れたものとすることができるポリアニオン型正極活物質及びそれを用いたリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】リチウム二次電池に、一般式LiFe(1−x)CoPO(0<x≦0.05、0≦y≦1.2)で表されるリン酸コバルト鉄リチウムを含み、FePの不純物相が認められない正極活物質を用いることで、Coを含有しないLiFePOを用いた場合と比べて、保存性能(特に、高温保存性能)を向上できる。また、上記の正極活物質を用い、電気自動車等、産業用電池に於いて特に長期寿命、高容量化・高出力化が求められる分野への応用に適しているリチウム二次電池を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】電気化学的に酸化還元可能であり、高容量を有する新規な蓄電デバイス用電極活物質を提供する。
【解決手段】蓄電デバイス用電極活物質は、少なくとも、一般式(1):
【化1】


(式(1)中、R1〜R4は、それぞれ独立して、水素原子、フッ素原子、不飽和脂肪族基または飽和脂肪族基であり、不飽和脂肪族基および飽和脂肪族基は、ハロゲン原子、窒素原子、酸素原子、硫黄原子また珪素原子を含んでもよく、不飽和脂肪族基および前記飽和脂肪族基は、直鎖状でもよく、環状でもよい。R1およびR2は互いに結合して環を形成してもよい。R3およびR4は互いに結合して環を形成してもよい。また、nは1以上の整数である。)で表される構造を有する化合物を含む。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 3,372