説明

Fターム[5H115UF05]の内容

車両の電気的な推進・制動 (204,712) | 記録 (157) | 記録方法 (15)

Fターム[5H115UF05]に分類される特許

1 - 15 / 15


【課題】トリガ条件が成立した際にデータ収集先からデータを収集するデータ収集装置において、トリガ条件の成否判断に要する時間を短縮する。
【解決手段】ステートマシン合成部102は、2以上のトリガ条件に対して2以上のステートマシンを生成した場合に、2以上のステートマシンに含まれるステートの各々を接続するポインタを設定し、ポインタごとに対応するトリガ条件又はトリガ条件から派生する条件を関連付け、各ポインタに関連付けられている条件に基づき、実際には発生しない遷移を表しているポインタを削除して2以上のステートマシンを統合する。ステート遷移・計測収集指示部105は、統合された1つのステートマシンにて2以上のトリガ条件の成否判断を行うことができ、トリガ条件が多数になっても、トリガ条件の成否判断を迅速に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】鉄道車両に取り付けられたセンサユニットからの検出信号に基づいて脱線、転覆、衝突等の重大事故の異常を判定する異常判定装置に、定期検査で行われるような車両や軌道の異常を検知し処理する機能を付加した鉄道車両用異常診断システムを提供する。
【解決手段】先頭車両25及び最後尾車両26に加えて、中間車両27にも、6軸センサ50を備え、その測定値を車輪回転速度やGPS信号とともにMPU53で演算し、異常診断をする。脱線、転覆、衝突に至らなくても、定期検査で保守点検員の目視による調査や専用の異常診断装置によって行われていた車輪のフラット或いは車軸や軸受についての異常診断、乗り心地評価、或いは軌道の検査を、通常の営業車両で実行できるようになるため、人件費や設備投資の削減ができる。また、検査の頻度を格段に増やしてタイムリーに車両劣化診断を行うことができ、一層の安全向上を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】より安全に電気車の運行を制御することができる電気車制御装置を提供する。
【解決手段】電気車制御装置は、乗務員に対して情報を報知する報知手段130と、災害情報と対応方法を対応付けて予め記憶するデータベース151と、災害情報を受信する受信手段と、前記受信手段により受信する災害情報と対応付けられている対応方法を前記データベースから読み出し、前記読み出した対応方法に基づいて避難の為の情報を前記報知手段により出力するように制御を行う制御手段150と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】走行先を特定するための操作を必要とすることなく、より高い精度で車両が走行する可能性の高い走行区間を特定できるようにする。
【解決手段】車両が走行した経路における道路区間毎の走行回数を走行方向別に収集し、当該収集した道路区間毎の走行回数が基準値以上となっている区間列を走行方向別に抽出し(S202)、これらの抽出した区間列を対象区間データマップとして耐久記憶媒体23に記憶させておく(S208)。そして、車両が対象区間データマップにより示される特定の区間列に進入したことを判定すると、当該対象区間データマップにより示される特定の区間列を車両が走行する可能性の高い走行区間として特定する(S404)。 (もっと読む)


【課題】電気車内の気体を自動的に検知・換気すると同時に、気体の発生場所の映像を撮影し、乗務員及び乗客、さらには外部への当該気体に関する情報の提供を実現する。
【解決手段】気体センサメイン装置200では、異常判定部210の異常発生判定手段211が、気体センサ100により検知された気体に異常が生じているかを判定する。有害レベル分析手段212は、その有害レベルを分析し、レベル判定を実施する。気体情報生成部220は、気体の有害レベルに関する情報と共に、「発生日時」、「列車番号」、「車体番号」、「気体センサ番号」、「カメラ装置番号」等を含む気体情報を生成する。この気体情報生成部220は、各装置及びシステムに気体情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】寿命に到達したバッテリの情報をより適正なものとする。
【解決手段】バッテリ12が寿命に到達していると判定されたときには、バッテリ12の使用環境(搭載車種,使用地域,使用用途,走行履歴など)と使用状態情報(バッテリ12の充電特性や放電特性,通算走行距離Lsum,通算使用時間Tsumなど)とを関連付けて寿命情報のデータベースの一部として管理サーバ50のハードディスクドライブ54に記憶させる。これにより、寿命情報のデータベースをより適正なものとすることができる。 (もっと読む)


【課題】電池交換の判定と交換された新たな電池の履歴データの設定とを正確に行うことができる電池状態判定装置を提供する。
【解決手段】電池状態判定装置は、鉛電池の電圧を計測する電圧検出回路と、マイコンを含む演算装置とを備えている。マイコンは、電圧検出回路で計測された電圧のうち鉛電池のエンジン起動時の最低電圧値Vstを計測し(S104)、計測された最低電圧値Vstを参照して鉛電池の交換が必要なほど劣化したか否かを判定し(S110)、肯定判定のときに、直近で算出された最低電圧値Vstを参照して鉛電池が交換されたか否かを判定し(S112)、肯定判断のときに、記憶媒体に格納された交換前鉛電池の履歴データを削除し交換後鉛電池のデータに更新するための信号を出力する(S116、118)。 (もっと読む)


【課題】需要家の行動を踏まえつつ、電力系統全体のエネルギ消費性能および社会環境性能を向上させる。
【解決手段】充放電管理装置0101は、需要家の充放電行動により享受できる報奨および充電・放電の実施に関する制約を定めた充放電報奨情報を充電管理中央サーバ0217から受信する充放電報奨情報受信手段0103と、充放電報奨情報に基づいて、報奨が最大になるように、ある時間帯の充電量の合計および放電量の合計と、電気自動車0203の推定使用開始時刻とを含む充放電計画を作成する計算部0102と、充放電計画に従った充電・放電の開始・終了を電気自動車0203に指令する充放電指令送信手段0105と、充電・放電を監視する充放電量監視手段0106と、監視により、充電・放電の実施内容および自身を識別する個体識別情報を含む充放電実施結果を充電管理中央サーバ0217に送信する充放電実施結果送信手段0108とを有する。 (もっと読む)


【課題】能率よく電池の情報を識別する。長期間にわたって素電池の電気特性等を正確に読み取りして、理想的な状態でメンテナンスする。
【解決手段】車両用の電源装置は、ケースに複数の電池モジュールを収納している。電池モジュールは、複数の素電池を直線状に連結しており、かつ各々の素電池の表面に、素電池の識別コードを表示すると共に、各々の素電池に表示している識別コードを直線状に並べている。識別コードは、素電池の製造工程を特定するコードまたは素電池の電気特性を示すコードである。 (もっと読む)


本発明は、装置の動作故障に関するデータの保存方法に関し、本方法は、記録されるデータが、特に装置の動作モードに特徴的なパラメータの最小値及び最大値を含むこと、並びに、故障が発生した時に実行される更新フェーズを含み、このフェーズがパラメータの現在値に基づいて最小値及び/又は最大値を更新するステップ(E11)を含むことを特徴とする。更新フェーズは発生回数を更新することを更に含んでもよい。好ましくは、本方法は、装置のパラメータ群の基準像が保存される初期化フェーズを更に含む。本発明は、特に車両のエンジン−変速機ユニットの診断に適用できる。 (もっと読む)


【課題】複数の蓄電池を直列接続した組電池ブロックに電池ECUを接続した組電池システムを直列及び/又は並列に接続した電池電源装置を提供する。
【解決手段】各電池ECU2a〜2fに通信手段を設けて接続ケーブル6で通信接続し、動作電力はマスターとする電池ECU2aには常時給電し、スレーブとする電池ECU2b〜2fにはリレー接点16を通じて給電する。車両の走行終了時にマスター電池ECU2aは各スレーブ電池ECU2b〜2fの所要データを集めて記憶した後、リレー接点16をオフに制御する。走行開始時にはリレー接点16をオンにしてマスター電池ECU2aは各スレーブ電池ECU2b〜2fに所要データを伝送する。 (もっと読む)


【課題】鉄道車両の運行状態を示す情報と、鉄道車両内で生じた音声との対比により、鉄道車両で生じた事故等の異常事態の究明の一助を担うことが可能な技術を提供する。
【解決手段】鉄道車両内に搭載される運行記録システムであって、鉄道車両の運行状態を取得する運行状態取得部と、前記運行状態取得部で取得された運行状態情報を時刻情報とともに可搬性を有する第1記録媒体に記録する記録部と、前記鉄道車両内で生じた音声を入力するための音声入力部と、前記音声入力部から入力された音声を時刻情報とともに可搬性を有する第2記録媒体に録音する録音部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 運転者毎に蓄電装置の充放電電力を制御する。
【解決手段】 HV_ECUは、ICカードがセットされて(S1000にてYES)、IGがオンされると(S1100にてYES)、ICカードから個人情報を読み出すステップ(S1200)と、個人情報を記憶するステップ(S1300)と、電力制限が必要であれば(S1400にてYES)、電力制限制御を行なうステップ(S1500)、個人情報を更新するステップ(S1600)と、IGがオフされると(S1700にてYES)、個人情報をICカードに書き込むステップ(S1800)とを含む、プログラムを実行する。 (もっと読む)


【課題】実用的な乗物用の駆動システムを提供する。
【解決手段】この駆動システムは、駆動トルクを提供するための交流(AC)モータを含んでいる。ACモータコントローラは、電源電圧信号、スロットルペダル位置信号、ブレーキペダル位置信号、キースイッチ信号、前進/ニュートラル/後退(FNR)信号、および、実用的な乗物が駆動するように設定されているか、牽引されるように設定されているかを示す走行/牽引信号を受信する。ACモータコントローラは、ACモータのためのAC駆動信号を生成し、AC駆動信号は、電源電圧信号、スロットルペダル位置信号、ブレーキペダル位置信号、キースイッチ信号、FNR信号、および走行/牽引信号に基づいている。 (もっと読む)


【課題】 データ精度の低下を抑制しつつ、効率よく走行データを圧縮すること。
【解決手段】 走行データ処理部11は、車両が稼動している間、所定のサンプリングレート(例えば、100[msec]、500[msec]、・・・など)で走行データ(車速、位置情報、時刻など)をサンプリングして一時記憶装置に記憶する。走行終了時に、収集した走行データを分析し、車両が発進してから停止するまでの間の走行データを圧縮の単位とする。走行データの圧縮は、サンプリングした走行データのうち、一定車速に到達した時点(地点)、及び車速の変化が変曲点となる時点で取得した走行データを抽出することにより行う。そして、走行データ処理部11は、抽出した走行データを出力し走行データ記憶部15に記憶する。 (もっと読む)


1 - 15 / 15