説明

Fターム[5H680BB17]の内容

超音波モータ、圧電モータ、静電モータ (19,856) | 種類、型式 (3,145) | リング型 (97)

Fターム[5H680BB17]に分類される特許

1 - 20 / 97


【課題】動画撮影を行う場合に、不要な作動音の録音を除去することを可能にする。
【解決手段】固定筒30と、前記固定筒の外周に設けられ、圧電素子への通電により弾性体に超音波振動を生じさせ、前記弾性体に圧接された移動体を前記超音波振動により移動させる超音波モータ20と、前記固定筒の内周側に設けられ、前記超音波モータの駆動時に発生する振動を検出する振動センサ40とを備える。 (もっと読む)


【課題】鳴きの発生を容易に抑制することができ、かつ製造が容易な超音波モータ用ロータ及びそれを備える超音波モータを提供する。
【解決手段】超音波モータ用ロータ50は、支持部材53と、弾性体34と接触する板状の接触部材54とを備えている。支持部材53は、支持部材本体53aと、第1及び第2の突起部53b、53cとを有する。支持部材本体53aは、弾性体34と対向する対向面53a1を有する。第1及び第2の突起部53b、53cのそれぞれは、支持部材本体53aの対向面53a1から弾性体34側に延びている。接触部材54は、第1の突起部53bと第2の突起部53cとにより、支持部材本体53aの対向面53a1から離間して支持されている。 (もっと読む)


【課題】回転体との接触部を複数有する振動子を備えた振動波駆動装置において、任意の軸周りに回転体を回転可能とした振動波駆動装置を提供する。
【解決手段】回転体との接触部を複数有する振動子を備え、振動子は、第1の定在波を前記振動子に発生させる、第1の駆動信号が供給される第1の電極群と、合成されて振動子に第2の定在波を発生させる、少なくとも2つの定在波を発生させる第2の駆動信号及び第3の駆動信号が、それぞれ供給される、第2の電極群及び第3の電極群と、を有し、第2の定在波は、腹の空間的位置位相が、第2の駆動信号及び第3の駆動信号によって設定され、第1の定在波は面内振動定在波かつ第2の定在波は面外振動定在波、または第1の定在波は面外振動定在波かつ第2の定在波は面内振動定在波であり、複数の接触部は、第1の定在波の波長の1/2の整数倍の間隔で配置されている。 (もっと読む)


【課題】 部品点数を増やすことなく作動不良率の低減を可能にした振動波モータを提供すること。
【解決手段】 弾性体上に電気−機械エネルギー変換素子を配置し、該素子に第一、及び第二の電極を設けていて、該第一及び第二の電極にお互いに位相の異なる周波電圧を印加して進行性振動波を発生させ、該振動波により、該弾性体と該弾性体に加圧接触した部材とを相対運動させ、さらに第三の電極を介して振動状態を検出する手段を有し、該素子は複数のアース電極を設けていて、該複数のアース電極は該弾性体との導電手段を有し、該素子はFPCを介して電力を供給され、該第一、第二及び第三の電極は該FPCと電気的に接続されている振動波駆動装置において、該第三の電極を中心として該第一の電極が一方に、該第二の電極がもう一方に配設され、該第一の電極と該第三の電極間、及び該第二の電極と該第三の電極間において該アース電極と該FPCが電気的に接続されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】振動型駆動装置の駆動に伴って発生する不要な振動を抑制し、長期の駆動による性能の劣化を低減することが可能となる振動型駆動装置を提供する。
【解決手段】電気−機械エネルギー変換素子が固定され、前記電気−機械エネルギー変換素子に駆動電圧が印加されることにより振動する振動体と、
前記振動体に接触し、前記振動により前記振動体と相対的に回転する移動体と、を有する振動型駆動装置であって、
前記移動体は、本体部と、前記振動体に摩擦接触する摩擦面を有する接触部と、を備え、
前記回転の回転軸方向と径方向とから定められる前記移動体の断面形状における図心と、前記移動体の接触部の任意の点とを結ぶ直線が、前記振動体の振動の軌跡方向と平行となるように構成される。 (もっと読む)


【課題】従来のものよりも更に冷却効果の向上を図ることが可能となる振動波モータを提供する。
【解決手段】電気−機械エネルギー変換素子が接合された弾性体を有する振動子と、前記振動子と接触する移動体と、が円環状に形成された構成を備え、
前記電気−機械エネルギー変換素子への交流信号の印加により前記振動子の前記移動体との接触部に生じる運動によって前記移動体を摩擦駆動する振動波モータであって、
前記振動子と前記移動体とは摩擦部材を介して接触しており、
前記振動子と前記移動体とで構成された円環の外周部及び/又は内周部に設けられた遠心ファンを有し、該遠心ファンが前記移動体と一体となって回転する構成とする。 (もっと読む)


【課題】環境温度の影響を受けにくい振動アクチュエータを提供する。
【解決手段】本発明の振動アクチュエータ10は、駆動信号により励振される電気機械変換素子13と、前記電気機械変換素子13に接合され、前記励振により振動波を生じる弾性体11と、前記弾性体11における前記電気機械変換素子13に接合された側と反対側に加圧接触され、前記振動波によって駆動されて前記弾性体11に対して相対移動する相対移動部材15と、前記電気機械変換素子13、前記弾性体11及び前記相対移動部材15の周囲を覆う断熱部材50と、を備えること、を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 振動子と被駆動体との接触部において、内径側の摩耗量が進行することで寿命が低下する可能性があった。
【解決手段】 本発明の振動型駆動装置は、異なる振動モードの振動を組み合わせることにより接触部に楕円運動を行わせる振動子と、前記接触部に接触し前記楕円運動により前記振動子と相対的に回転する被駆動体と、を備える。そして、前記接触部の前記被駆動体との接触圧は、前記回転の半径方向において外径側より内径側のほうが小さい。 (もっと読む)


【課題】 複数の振動子を用いる場合に、駆動体の摺動領域の摩耗が進むことにより、振動型駆動装置の寿命が低下する。
【解決手段】 本発明の振動型駆動装置は、異なる振動モードの振動を組み合わせることにより接触部が楕円運動を行う複数の振動子と、前記接触部に接触する摺動領域を有し前記複数の振動子と相対移動する被駆動体と、を備える振動型駆動装置であって、前記振動子毎の摺動領域は重ならないよう夫々位置が異なっている。 (もっと読む)


【課題】 ロータの回転方向を切り替える際、ロータの速度変動や可聴音が生じる可能性があった。
【解決手段】 本発明の振動型アクチュエータの制御装置は、第1の交流電圧を振動体に印加することによって前記振動体の接触部に生成する第1の楕円運動と、第2の交流電圧を前記振動体に印加することによって前記接触部に生成する、前記第1の楕円運動とは異なる向きに回転する第2の楕円運動と、の合成によって、前記振動体と前記振動体の接触部に接触する移動体とを相対移動させる。そして、前記第1の交流電圧と前記第2の交流電圧とを前記振動体に印加する電圧供給手段を有し、前記電圧供給手段は、前記相対移動の速度指令に応じて前記第1の楕円運動の振幅と前記第2の楕円運動の振幅との差を変化させるように、前記第1の交流電圧の振幅と前記第2の交流電圧の振幅とを夫々変化させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】特性の安定した長寿命の超音波モータ実現のためには、駆動源となる圧電体の設計と取り付け方法が重要となる。圧電体特性を最大限に発揮するためには均一なひずみ特性を持たせる必要がある。一方超音波モータの応用を拡大するためにはコストの低減が必要でありコストの中に圧電体作製のためのコストの割合が大きい。圧電体の低コスト化が超音波モータの展開には不可欠である。
【解決手段】 圧電体の分極では電極構造を圧電体上に設けた電極で行う代わりに、分極専用のジグで圧電体に電界を印加して分極を行う。外部のジグで電極構造が決まるため機械精度が高くなるため異常放電などの要因が除去できる。
モータ動作においても一方の電極を取り除くことが可能となった。
(もっと読む)


【課題】小形軽量で大きな出力トルクが得られるとともに耐久性に優れ、出力回転速度の制御性が良好で、出力トルクの設計が簡易な回転駆動装置を提供する。
【解決手段】表面の一部に第1対向面(円筒内周面31)を有しかつ回転軸線回りに回転可能な第1部材(ロータ3)と、第1対向面31に離隔して対向する第2対向面(円筒外周面21)を有する第2部材(ステータ2)と、第1対向面31および第2対向面21の中の一方面に立設され、第1部材3の回転方向に対し同方向に傾斜して第1対向面お31よび第2対向面21の中の他方面に圧接し、かつ弾性を有する複数の圧接弾性部材(板ばね4)と、第1部材3を回転軸線AX回りに回転可能に支承し、第2部材2の回転を規制して支持する基台5と、第2部材2と基台5との間に配置され、第2部材2を加振して第1対向面31と第2対向面21との離隔距離Wを繰り返して微小変動させる加振手段6と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】弾性体を励振するのに必要な圧電体の圧電特性の低下やクラック又は剥離を抑制する。
【解決手段】弾性体201は、一方の面201aに複数の凸部201cが形成されている。弾性体201の他方の面201bであって、複数の凸部201cに対応する位置にエアロゾルデポジション法により圧電体202の原材料及び応力緩和体204を成膜する。応力緩和体204は、圧電体202と隙間D1をあけて設けられ、圧電体202を焼成する際に圧電体202にかかる応力を緩和する。 (もっと読む)


【課題】好適な駆動性能を得ることができ、且つ静寂に駆動可能な振動波モータを提供する。
【解決手段】本発明の振動波モータ10は、駆動信号により励振される電気機械変換素子13と、前記電気機械変換素子13に接合され、前記励振により駆動面18aに進行性振動波を生じる弾性体14と、前記弾性体14の駆動面18aに加圧接触される摺動面を有し、前記進行性振動波によって駆動される相対運動部材12と、前記電気機械変換素子13に前記駆動信号を与える駆動装置50と、を備える振動波モータ10において、前記駆動装置50は、前記弾性体14の前記駆動面18aに発生する振動振幅をa値と定義し、前記弾性体14の前記駆動面18aに発生する進行波の波長をλと定義した時、a値/λ≦0.00025を満たす進行性振動波を前記駆動面18aに発生させる駆動信号を前記電気機械変換素子13に与えること、を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】良好な性能を有する振動波モータ、レンズ鏡筒およびカメラを提供する。
【解決手段】本発明の振動波モータ、レンズ鏡筒およびカメラは、電気機械変換素子13の励振により、弾性体14に振動を発生する振動子11と、前記振動子11に加圧接触され、前記振動により、その振動子11との間で相対運動を行う相対運動部材20と、前記振動子11と前記相対運動部材20とを加圧接触させる加圧部材50と、を備えた振動波モータ10において、前記振動子11と前記相対運動部材20の摺動部16a,25の動摩擦係数が0.02〜0.15であり、前記相対運動部材20の外径がφ5〜20mmであり、前記加圧部材の横弾性係数が70×10N/mm〜85×10N/mmであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】磨耗が少なく且つ駆動音の小さい振動アクチュエータを提供する。
【解決手段】本発明の振動アクチュエータ100は、電気機械変換素子33,34の励振により振動する振動子32と、前記振動子32に加圧接触されて前記振動によって駆動され、前記振動子32に対して相対移動する相対移動部材120と、を備え、前記相対移動部材120の密度が前記振動子32より小さく、前記相対移動部材120のヤング率が前記振動子32より大きいこと、を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】圧電素子を支持する部材が導電性を有する場合であっても、圧電素子に異なる電圧を容易に印加することができる駆動装置とそれを用いたレンズ鏡筒及びカメラを提供する。
【解決手段】圧電素子(6)と、圧電素子(6)により駆動される第1部材(3)と、第1部材(3)と当接して設けられ、第1部材(3)が駆動されることにより、第1部材(3)に対して相対移動する第2部材と、導電性を有し、圧電素子(6)を介して第1部材(3)を駆動可能に支持するベース部材(2)とを有し、第1部材(3)及び圧電素子(6)の組を複数組備え、少なくとも一の組の圧電素子とベース部材との間に絶縁膜(2g)が設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】圧電体と弾性体との間の良好な接合が確保された振動波アクチュエータ、レンズ鏡筒及びカメラを提供する。
【解決手段】本発明の振動波アクチュエータ10は、圧電体13と、該圧電体13の振動により振動波が生じる弾性体12とを備え、前記圧電体13は前記弾性体12よりも薄く、前記弾性体12と前記圧電体13とは超音波接合により接合されていること、を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】好適な特性を有する振動アクチュエータ及び電子機器を提供する。
【解決手段】本発明の振動アクチュエータ10は、相対移動部(13)と接触し、前記相対移動部(13)の相対移動に必要な振動をする振動部(12)と、前記相対移動部(13)を前記振動部(12)との間に挟むように備えられ、前記振動部(12)に対する前記相対移動部(13)の移動に応じて前記振動部(12)に対して相対的に移動する第1部材(22)と、転動部材(23)を介して前記第1部材(22)と対向し、前記第1部材(22)が前記振動部(12)に対して相対的に移動可能なように前記第1部材(22)を支持する第2部材(21)と、前記振動部(12)と前記相対移動部(13)とが接触するように、前記第2部材(21)と前記振動部(12)との間に加圧力を生じさせる加圧部材(15)とを含み、前記第1部材(22)は、可塑性物質を含有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】相対駆動される部材間の接触面への悪影響を防止できる駆動装置を提供する。
【解決手段】第1部材(3)を駆動する圧電素子と、第1部材が駆動されることにより回転駆動される第2部材(4)と、第2部材の回転軸に沿って設けられ、第2部材を回転可能に支持する支持軸(5)とを備え、第2部材は、支持軸に回転可能に支持されるための軸受部(4e)を有することを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 97