説明

Fターム[5K048BA06]の内容

選択的呼出装置(遠隔制御・遠隔測定用) (47,350) | 用途 (7,681) | 民生用機器 (5,183) | 音響、映像機器 (1,812) | 複合装置(コンポ、ステレオ) (46)

Fターム[5K048BA06]に分類される特許

1 - 20 / 46


【課題】 リモコン制御を行う対象機器を好適に設定する。
【解決手段】 音声信号を出力する電子機器と通信が可能な制御端末において、前記電子機器に確認信号の送信要求コマンドを送信する送信部と、前記電子機器からの、前記音声信号に重畳された前記確認信号を受信する受信部と、前記送信部と前記受信部とを制御する制御部とを備え、前記確認信号は、人間の可聴周波数外の周波数の信号であり、前記制御部は、前記確認信号を受信した場合には、該確認信号を出力した電子機器を、リモコン制御の対象機器に設定する。 (もっと読む)


【課題】エレクトリックデバイスを制御するコンテンツ駆動入力装置と方法の提供。
【解決手段】コンテンツ駆動入力装置300は、先ず、一或いは多数の被制御エレクトリックデバイスのすべての付属制御コマンドの機能を整理/統合し、通信モジュール340によりその内の1個の被制御エレクトリックデバイスが伝送するコンテンツインフォメーション411aを受け取り、処理部品330によりこのコンテンツインフォメーション411aをこのコンテンツインフォメーション411aのタイプ判断、行おうとする制御コマンド、対応させる必要がある被制御エレクトリックデバイス、ユーザーが必要な操作を含む解析を行い、処理部品330はこのコンテンツインフォメーション411aを解析後、対応するユーザーインターフェース、対応する操作方式を決定し、表示部品320上に表示し、ユーザーは、制御コマンドのオプションを選択する。 (もっと読む)


【課題】電化製品に予め対応づけられたアドレスを指定するのみで、端末と電化製品が協働して実行する所定の機能を実行する。
【解決手段】電化製品100と情報通信端末10が協働して実行可能な機能と、電化製品100のアドレス情報とを対応付けて記憶しておき、アドレス情報に対するユーザの指定を受付けて、情報通信端末10が、電化製品100と協働して実行可能な機能を実行させるためのコマンドを電化製品100に対して送信する。ここで、電化製品100と当該情報通信端末10が協働して実行可能な機能が二以上ある場合には優先順位とともに、当該二以上の機能と電化製品100のアドレス情報とを記憶しておき、優先順位に基づいて二以上の機能のうち何れかの機能を決定する。さらに、この優先順位は電化製品100との協働で実行した機能の実行履歴に応じて更新される。 (もっと読む)


【課題】 赤外線リモコン送信機の機能を備えない携帯型コンテンツ再生装置に、赤外線リモコン送信機としての機能を簡易に付加すること。
【解決手段】 被制御機器を制御する指示が入力された場合、記憶部に記憶されている制御ファイルを再生する。信号変換装置は、右ch音声信号を整流することによって電源電圧を生成する。トランジスタQ1は、左ch音声信号がハイレベルのときにオン状態となり、ローレベルのときにオフ状態となる。発光ダイオードD2は、トランジスタQ1がオン状態のときに赤外線信号を発光し、トランジスタQ1がオフ状態のときに赤外線信号を発光しないことにより、被制御機器を制御するための赤外線リモコン信号を放出する。 (もっと読む)


【課題】電子機器の操作を、ユーザーに対し容易且つ分かりやすく示す。
【解決手段】機器本体1とPC2が通信可能に構成された操作支援システムSYであって、機器本体1は、機器本体1の操作を行うための本体側操作部31と、本体側操作部31の操作にしたがって本体処理を実行する処理実行部32と、本体側操作部31による最後の操作内容を示す最終操作情報を記憶する最終操作情報記憶部33と、を備え、PC2は、機器本体1の取扱説明書を電子化した取説データを取得する取説データ取得部44と、最終操作情報記憶部33を定期的に参照し、最終操作情報が変化したことを検出した場合、変化後の最終操作情報に対応する取説データのページを呼び出して表示する表示制御部45と、最終操作情報が変化したことを検出した場合、機器本体1に対し、最終操作情報の消去指令を行う消去指令部47と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】複数の信号を効率よく送信して全体の送信時間を短縮する。
【解決手段】マクロボタンの操作を受け付けたときにそのマクロボタンに対応付けて記憶部に記憶された複数の信号のうち先頭の信号を送信し(S300,310)、次の信号があるときには(S320)、一つ前に送信した信号と次の信号とが同じ通信フォーマットの場合には通信フォーマットで規定された送信間隔や無信号期間などの経過を待って次の信号を送信し(S330,340)、一つ前に送信した信号と次の信号とが異なる通信フォーマットの場合には規定された間隔の経過を待たずに次の信号を送信する(S330,350)。これにより、複数の信号を効率よく送信して全体の送信時間を短縮することができる。 (もっと読む)


【課題】双方向通信が可能な装置間においてユーザの使い勝手を向上させる電源連動制御を実現する。
【解決手段】リモートコントローラ400は、自装置の電源のオンまたはオフ操作が行われたか否かを検出する電源制御部433を備える。また、リモートコントローラ400は、PC本体との間で無線通信が可能な通信可能領域内に自装置が存在するか否かを判定する無線通信部412を備える。また、リモートコントローラ400は、自装置の電源のオン操作が行われた後、自装置が通信可能領域外から通信可能領域内に入ったと判定されたら、PC本体の電源のWakeup Requestを無線通信部412に発行する電源連動制御部を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の電子機器を互いに区別して遠隔制御の対象として容易に選択すること。
【解決手段】ユーザにより操作可能な物体を識別するための物体識別データ、及び各物体の外観の特徴を表す特徴データを記憶しているデータ記憶部と、実空間内に存在する1つ以上の物体の位置を表現する環境マップであって、撮像装置を用いて前記実空間を撮影することにより得られる入力画像及び前記データ記憶部により記憶されている前記特徴データに基づいて生成される当該環境マップを記憶する環境マップ記憶部と、前記環境マップ記憶部により記憶されている前記環境マップに含まれる物体のうち、前記物体識別データに基づいて操作可能であると認識される少なくとも1つの物体を、ユーザによる操作の対象の候補である候補物体として選択する選択部と、を備える画像処理装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】1つ以上のソース機器をHDMIケーブルを介して接続しかつHDMI−CEC制御線で制御するときに、ソース機器に対する機器制御機能を「使用」または「不使用」のいずれかに設定可能な場合に、利用者が意図しない動作をソース機器が起こすことを防止する。
【解決手段】この映像・音声処理装置は、映像・音声を処理する第1のソース機器を接続可能な端子を備えた筺体と、筐体内に配置された第2のソース機器と、これらソース機器を制御線を通じて制御する制御装置とを有し、制御装置は、前記映像・音声処理装置または第2のソース機器がアクティブな状態になったことを示す第1のコマンドがデジタルインターフェースの制御線を通じて受信された場合、設定記憶部の設定を確認し、機器制御機能を「不使用」と設定されていた場合、第2ソース機器がアクティブな状態になったことを示す第2のコマンドを制御線へ送信しない。 (もっと読む)


【課題】外部機器の状態およびアプリケーションの利用状態に応じて、アプリケーションを通じて外部機器の動作の制御を容易に開始可能な、機器制御装置、機器制御方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】AVアンプの動作を制御するためのアプリケーションをアプリケーションサーバから取得し、アプリケーションの起動に際してAVアンプの状態およびアプリケーションの利用状態を判定し、アプリケーションの動作環境を整えるために判定の結果に応じた画面を表示した後、アプリケーションを通じてAVアンプの動作を制御するための操作画面を表示し、操作画面を通じて行われるユーザ操作に応じてAVアンプの動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】アラームセット中でも他のソース機器のオーディオコンテンツを楽しむことのできる無線オーディオシステムを提供する。
【解決手段】送信モード、受信モードを切り換え可能なメイン再生装置、ポータブル再生装置、および、受信モードのスピーカ装置(サブウーファ)を含む無線オーディオシステムであって、無線アラームセット中、メイン再生装置は、送信モードでオーディオ信号を送信しつつ時刻を管理し、アラーム時刻になったとき、ポータブル再生装置に起動コマンドを送信して、自身のモードを受信モードに切り換え、ポータブル再生装置は、受信モードで待機し、起動コマンドを受信したとき、自身のモードを送信モードに切り換え、所定のオーディオコンテンツを再生してメイン再生装置、スピーカ装置に送信する。 (もっと読む)


本発明の目的とするところは、被制御デバイスを一括制御するためのホームネットワークシステム及びその制御方法を提供することにある。
ホームネットワークシステムが開示される。本ホームネットワークシステムは、複数の被制御デバイスを制御するためのコマンドセットを伝送する入力デバイスと、入力デバイスから受信されたコマンドセットに基づいて、複数の被制御デバイスのうち、少なくとも二つの被制御デバイスを順次に一括制御する制御デバイスとを含む。
(もっと読む)


いくつかの実施形態では、遠隔制御可能テレビが、遠隔制御装置内のレーザーから光エネルギーを受け取ってこの光エネルギーを電気エネルギーに変換するエネルギー変換器を備える。遠隔制御コードインタプリタが、遠隔制御装置から電源オンコードを受け取る。エネルギー変換器からの電気エネルギーを使用して、遠隔制御コードインタプリタに電力を供給する。他の実施形態は、この要約書で説明した特徴から逸脱する可能性があるので、この要約書を限定的なものと考えるべきではない。 (もっと読む)


本発明は、制御面110を持つ制御装置102と、該制御面に束縛なく配置されるよう構成され、識別手段116を有する、制御オブジェクト104、106と、を有する、雰囲気生成装置を制御するための制御構成であって、該制御装置は、該制御オブジェクトを識別し、該制御オブジェクトの位置に関する該制御面からの相対位置情報を受信し、該雰囲気生成装置を制御するため配置情報に対応する制御データを出力するように構成された制御ユニット114を有する、制御構成に関する。本発明により、制御装置の表面における制御オブジェクトの再配置のみならず、制御オブジェクトのアイデンティティもが雰囲気に影響を与える柔軟な方法がユーザに提供される、直感的なユーザインタフェースが提供される。
(もっと読む)


【課題】軽量で電力消費量が抑えられ、操作内容を容易に切換えられるリモートコントローラを提供する。
【解決手段】リモートコントローラ1において、指の接触を検知するタッチセンサ部50の第1タッチセンサ51〜第8タッチセンサ58と、指の接触が検知された何れか2つの上記タッチセンサに応じて、操作部10の各々の第1操作スイッチ11〜第5操作スイッチ15に割り振る操作内容を予め記憶する操作内容データと、上記タッチセンサの中で、ユーザの指が接触したタッチセンサを特定する方向決定プログラムと、CPUの方向決定プログラムの実行により特定されたタッチセンサに基づいて、各々の操作スイッチに割り振る操作内容を操作内容データより抽出し、各々の操作スイッチの操作内容を変更する変更プログラムと、を備える。 (もっと読む)


【課題】確実に被遠隔操作機器の電源を一斉にオフするリモコン装置を提供すること。
【解決手段】複数の被遠隔操作機器の電源を一斉にオンするための複数の第1の入力手段と、複数の被遠隔操作機器の電源を一斉にオフするための第2の入力手段と、被遠隔操作機器を遠隔操作するための複数のリモコンコードを記憶する記憶手段と、リモコンコードを外部に送信する送信手段と、リモコンコードを送信手段に出力し、送信手段に外部へ送信させる制御手段とを備え;制御手段が、第2の入力手段が操作された場合、最後に操作された第1の入力手段によって電源がオンされる被遠隔操作機器の電源をオフするリモコンコードを送信手段に出力し、送信手段に外部へ送信させる。 (もっと読む)


【課題】本体側操作部および遠隔制御装置を操作する際の操作性の向上を図る上で有利な電子機器を提供する。
【解決手段】本体側制御部42は、本体側操作部が操作されたことを検出すると、該本体側操作部の操作を案内する第1案内画面を表示画面に表示する第1案内動作を行う。そして、本体側制御部42は、遠隔制御装置46が操作されたことを検出すると、遠隔制御装置46の操作を案内する第2案内画面を表示画面2402に表示する第2案内動作を行う。 (もっと読む)


ワイヤレス遠隔制御に関係する方法および装置について説明する。ピアツーピアシグナリング機能をもつセルフォンなどの通信デバイスが、遠隔制御機能をサポートする。同通信デバイスは、たとえば、テレビジョン、DVDプレーヤ、ライトスイッチ、ガレージドアオープナーなどを含む、複数の異なる遠隔制御可能なデバイスのための汎用ワイヤレスリモートコントローラとして使用され得る。通信デバイスは、その局所近傍にある遠隔制御可能なデバイスからのピアツーピア信号を監視し、検出する。通信デバイスは、検出されたピアツーピア信号に基づいて、その近傍にある遠隔制御可能なデバイスのリストを維持する。汎用遠隔制御装置ユーザインターフェースは、維持されるリストに従って構成される。汎用リモートコントローラは、制御すべきデバイスに基づいて変化するユーザインターフェースを与える。
(もっと読む)


【課題】状態を変移させることで操作入力がなされることになる操作キーに触れただけで、当該操作キーに対応する処理動作を認識できる。
【解決手段】第1の検出手段504で、複数の操作キーのうちの、触れられている操作キーを検出する。第2の検出手段505で、複数の操作キーのうちの、状態を変移させる操作がなされた操作キーを検出する。報知信号発生手段508は、第1の検出手段504の検出結果に基づいて、触れられている操作キーに対応する処理についての説明をユーザに対して報知するための報知信号を発生する。第1の制御手段507は、第2の検出手段の検出結果に基づいて、状態を変移させる操作がなされた操作キーに対応するハードウエアモジュールおよび/またはソフトウエアモジュールを実行状態に制御する。操作キーは、リモコン送信機に用いられていても良い。 (もっと読む)


【課題】操作キーをユーザが操作したときに、対応する制御処理が迅速に実行されるようにする。
【解決手段】第1の検出手段504で、複数の操作キーのうちの、触れられている操作キーを検出する。第2の検出手段505で、複数の操作キーのうちの、状態を変位させる操作がなされた操作キーを検出する。第1の制御手段506は、第1の検出手段の検出結果に基づいて、触れられている操作キーに対応するハードウエアモジュールおよび/またはソフトウエアモジュールを実行準備状態に制御する。第2の制御手段507は、第2の検出手段の検出結果に基づいて、前記状態を変位させる操作がなされた操作キーに対応するハードウエアモジュールおよび/またはソフトウエアモジュールを実行状態に制御する。操作キーは、リモコン送信機に用いられていても良い。 (もっと読む)


1 - 20 / 46